今使いたいおすすめの香りをご紹介!
香り好きの方に大人気な、「カラリア 香りの定期便」での人気ランキングを元に作成しました。
どの香りも品よく優しく使いやすいものばかりなので
「初めての香水、どれを買えば良いかわからない!」と言う方から
「デイリー使いに便利なフレグランスが欲しい!」と言う方まで、幅広い人にオススメです♥
令和のトレンドは上品&キレイめのフローラル&ムスク♪
親しみやすく優しい香りは、年齢問わず、どんな女性にも似合う好感度バツグンの香調♪デートやオフィスなどさまざまなシーンで使いやすく、多くの女性から人気を集めている香りなんです!
今回ランクインした香水も、そんなフローラルムスクがベースとなったものがほとんどです。
こうした香りをふわっと上手に香らせれば「いつも良い香りがする人」の印象を周りに残せるかも!
高校生におすすめの人気レディース香水の記事はこちら!
大学生におすすめの人気レディース香水の記事はこちら!
20代女性の方におすすめの人気レディース香水の記事はこちら!
30代女性の方におすすめの人気レディース香水の記事はこちら!
40代女性の方におすすめの人気レディース香水の記事はこちら!
2022年注目のレディース香水ランキングTOP18!
新しく香水の購入を考えている方、必見です!
18位 ブルーム(グッチ)
濃度 | オードパルファム |
---|---|
香り | ジャスミン、ラングーンクリーパー、 ゲッカコウ
|
天然香料を贅沢に使用しているため、生花の香りを胸いっぱいに吸い込んでいる時のような陶酔感を感じられます♪
華やかな芳香を持つチュベローズ&ジャスミンに加え、業界初使用の花「ラングーンクリーパー」を使った香水。パウダリーな甘さを持つラングーンクリーパーは、香り全体に大人っぽい落ち着きを与えてくれます。
柑橘系やグリーン系香料も使われているため、爽やかさも程よくあって意外と使いやすい香り。パーティーシーンやきちんとした場へのお出かけによく合う、よそいき系の香水です。
ブルームが気になった方は、こちらの記事もチェック!

17位 フィロシコス(ティプティック)
濃度 | オードトワレ |
---|---|
香り | イチジクの葉、イチジクの樹木、 イチジクの樹液
|
芳醇な甘さと同時に、果実の瑞々しさ、葉の青々とした爽やかさ、木の落ち着いた渋みが香ってくるため、意外にも重くなく中性的な香り。スタイリッシュさと同時にジェンダーレスな色気も感じられるため、インスタグラマーやアーティスト間でも絶大な人気を集めています。
ちなみに今回紹介しているのはオードトワレですが、オードパルファムは更に深みのある香り。気軽につけたいならオードトワレ、まろやかさとウッディ感が欲しいならオードパルファムを選ぶと良いでしょう。
フィロシコスが気になった方は、こちらの記事もチェック!

16位 リブレ オードパルファム(イヴ サン ローラン)
濃度 | オードトワレ |
---|---|
トップノート | ラベンダー、タンジェリン、ネロリ |
ミドルノート | オレンジブロッサム、 ジャスミンサンバック
|
ラストノート | バニラ、トンカビーン、ホワイトムスク |
つけてすぐはフローラルな香りの印象を受けますが、時間が経つにつれて、ラストノートのバニラの香りをベースにラベンダーの清潔感のある香りやジャスミンの官能的な香りが香ってきて、とても上品な印象を与えてくれます。
”THE大人な女性”のような香りではありますが、悪いいやらしさは全くなく、どちらかというとナチュラルな大人な女性を彷彿させるような香り。
大人な女性はもちろん、若い女性の方がつけるのにも、とてもおすすめな香水になっています♪
15位 タシット(イソップ)
濃度 | オードパルファム |
---|---|
トップノート | クローブ、ユズ、バジルグランベール |
ミドルノート | ローズマリー、ミント、フェンネル |
ラストノート | シダーウッド、アンバー、 ベチバーハート
|
柔らかな酸味&フレッシュ感が心地よい柚子と、清涼感溢れるバジルオイルを上手く融合させた、男女共に気兼ねなく使えそうな香水です。
シトラスの皮を思わせるほのかな苦味やベチバーの深い落ち着きがあるため、柑橘系フレグランスと言ってもかなり大人な印象。シトラス&ウッディ&グリーンがバランス良く香り、誠実さと静かな知性をさり気なく演出してくれます♪
クセがなく清潔感に溢れた香りなので、ビジネススーツにもしっくりマッチ。ナチュラルなのに都会的な雰囲気も感じられる、この上なく洗練されたフレグランスです。
タシットが気になった方は、こちらの記事もチェック!

14位 李氏の庭(エルメス)
濃度 | オードトワレ |
---|---|
香り | キンカン、サンバックジャスミン、 ベルガモット
|
一見中国っぽさが乏しいように感じますが、ミドル以降からなんともオリエンタルな「庭」っぽさが出てきます。
まず一番始めに感じるのは、花椒のピリッとした刺激と金柑の温かみある柑橘感。一般的に柑橘の香りはすぐ飛んでしまうものなのですが、李氏の庭の金柑はふんわり長めに続くのが特徴です。
ミドル以降になると、竹の落ち着いたグリーン感が出てきて一気にオリエンタルに!そして、ジャスミンの華やかさも目立ってきて、気品あふれる淑女の雰囲気が強まります。
全体的にかなりエレガントで品のある香りでワンランク上の大人向けのフレグランスですが、一番合うシーンは休日の朝。爽やかかつ優雅な香調が、よく晴れた気持ちの良い日ににマッチします。
カラリア 香りの定期便では、全世代に人気ですが、特に30代以上の方に人気な香水です♪
李氏の庭が気になった方は、こちらの記事もチェック!

13位 グッチ ギルティ(グッチ)
濃度 | オードトワレ |
---|---|
トップノート | マンダリン、ピンクペッパー |
ミドルノート | ピーチ、ライラック、ゼラニウム |
ラストノート | パチョリ、アンバーノート |
はじめのうちは女性らしいライラックとピーチのフレッシュなニュアンスが目立つ甘めの香り。ですが時間が経つにつれ、パチョリの落ち着いた苦味、アンバーの深みが目立ちはじめ、雰囲気がガラリと変わります。
トップ~ミドルはフェミニンで快活な感じなのに、どんどんカッコよくセクシーに…。強く美しい「いい女」を思わせる香りは、ここぞと言う時のお守りになってくれそうです。
露出の多い服装よりも、クールな装いに合わせた方が上品な色気が強調されて◎。なおオードトワレの方はオードパルファムに比べると、軽く使いやすい香りになっています。
カラリア 香りの定期便では全世代に人気な香水です。
グッチ ギルティが気になった方は、こちらの記事もチェック!

12位 ジミーチュウ オードトワレ(ジミーチュウ)
濃度 | オードトワレ |
---|---|
トップノート | グリーントップノート |
ミドルノート | ティーローズ、タイガーオーキッド |
ラストノート | シダーウッド、ヴィブラントウッド |
トップの香りはクロエなどのフローラルムスク系フレグランスを彷彿とさせる、上品&フェミニンなスタンダードノートです。ですが徐々にスパイシー&オリエンタル調のニュアンスが出てくると、ブランド「JIMMY CHOO」らしい都会的でセクシーな印象に。
ややメンズライクなウッディノートの奥で香る、タイガーオーキッドやティーローズがなんとも優雅。
悪目立ちはしたくないけど個性は欲しい…と言う方にぴったりの、ちょっと捻りのある香りです♪
ジミーチュウが気になった方は、こちらの記事もチェック!

11位 モンパリ(イヴ サン ローラン)
濃度 | オードパルファム |
---|---|
トップノート | ストロベリー、ラズベリー、ペアー |
ミドルノート | ホワイトピオニー、 オレンジフラワーアブソリュ、
ジャスミンサンバックアブソリュート
|
ラストノート | パチョリ、ホワイトムスク、アンバー |
フレッシュなフルーツやゴージャスな花々で恋の楽しさを表現した、付けるだけで気持ちがウキウキしてきそうなハッピーオーラ溢れる香りです♥
ラズベリーやペアのフルーティーノートが、ラストノート辺りまで持続するのがこの香水の大きな特徴。甘くジューシーな香りが華やかなジャスミンやピオニーと絡み合いながら、恋の陶酔感を描き出します。
ラストノートのパチョリやアンバー、ホワイトムスクがほのかな色気を残してくれるため、甘いのに大人っぽい香り立ちです♪
モンパリが気になった方は、こちらの記事もチェック!

10位 ミスディオール ブルーミングブーケ(クリスチャン・ディオール)
濃度 | オードトワレ |
---|---|
香り | カラブリアンベルガモット、ピオニー、 ローズ、ホワイトムスク
|
アジア人向けに作られた香りと言うだけあって、日本人にも馴染みやすい爽やかで甘すぎないブーケフローラルが楽しめます。
シトラスの柔らかなフレッシュ感が持続しながら、ピオニー&ローズの上品な香りがふわりと広がる点がGOOD。ラストは清潔感溢れるムスクの香りが、石鹸や柔軟剤を思わせる余韻を残します。
可憐で誰からも愛される香りは、10代後半~20代の女子に大人気!男受け間違いない香り立ちなのでモテ香水としても名高い1本です。
ミス ディオール ブルーミング ブーケが気になった方は、こちらの記事もチェック!

9位 マリーミー(ランバン)
濃度 | オードパルファム |
---|---|
香り | 香りの構成が公式に発表されていない アイテムです。
|
ビターオレンジ&ピーチのフレッシュで瑞々しいフルーティーノートと、ブライダルブーケを連想させるフローラルノートの組み合わせがとびきりハッピーです♥
アンバー&ムスクが、花々の香りを優しく包み込むラストノートも、温かみたっぷりでとても素敵。誰からも愛されそうな、親しみやすくも気品溢れるフルーティーフローラルノートが楽しめます。
巷では「婚活香水」としても非常に人気。恋や幸せな結婚を呼び寄せるジンクスフレグランスとして話題を集め続けています♪そういう意味もあってか、カラリア 香りの定期便では20代・30代の女性に人気な香水です!
マリーミーが気になった方は、こちらの記事もチェック!

8位 スティル(ジェニファーロペス)
濃度 | オードパルファム |
---|---|
トップノート | ホワイトペッパー、マンダリン、 アールグレイ
|
ミドルノート | ピンクフリージア、ジャスミン、 ハニーサックル
|
ラストノート | アイリス、サンダルウッド、ムスク |
柔らかく品の良い甘さ&リラックス感たっぷりの渋みが楽しめるティーノートのあと、ジャスミンやスズラン、フリージアの柔らかなフローラルノートがふんわりと広がります。時間が経つと、ムスクやイリスのパウダリーな余韻が残り、ほのかにセクシーな印象に。
持続力はありますが拡散性は控えめで強く香りにくいので、デート・オフィス・レジャー…と幅広いシーンで活躍します。
ラストまで穏やかで心地よい香りが続くので、大人の女性のモテ香水としても人気ですよ♥
スティルが気になった方は、こちらの記事もチェック!

7位 イングリッシュペアー&フリージア コロン(ジョーマローン)
濃度 | オーデコロン |
---|---|
トップノート | キングウィリアムペアー |
ミドルノート | フリージア |
ラストノート | パチョリ |
このフレグランスは、果実のフレッシュさ・甘さ控えめなお花の香り・柔軟剤や石鹸を思わせる清潔感溢れる残り香…と、周囲に好印象を与える要素満載!
ジョーマローンの中でもNo.1の人気を誇るフレグランスとして、年齢・性別問わず多くの人から支持を集める香水です。
洋梨やメロンのジューシーさに、ホワイトフローラルやムスクの柔らかな甘さが上手くマッチ。ラストノートにパチョリが使われているため、時間が経つと大人っぽい落ち着きが出てくる点も人気の秘密です。
同じ香りのボディクリームも発売されているので、おうちのボディケアでも良い香りを纏えちゃう♥
イングリッシュペアー&フリージア コロンが気になった方は、こちらの記事もチェック!

6位 ナイルの庭(エルメス)
濃度 | オードトワレ |
---|---|
香り | グリーンマンゴー、ロータス、 シカモアウッド
|
「ナイル」と聞くとエジプトやアフリカのイメージから濃厚な香りを想像させられますが、こちらは実にイヤミの無い爽やかさが楽しめる夏向けの香水。
グレープフルーツの爽快感とグリーンノートの心地よさに、ロータス(睡蓮)の気品をプラス。どこまでも軽やかで重くならないため、強すぎる香りが苦手な方や、普段香水を付けない方、香水初心者の方でも気兼ねなく使えそうです。
インセンスやウッド、グリーンマンゴーなどの香料が程よい個性を添えてくれているため、被りが少ない点も◎。イヤな甘さがないため、オフィスシーンなどでも使用できますよ♪
カラリア 香りの定期便では男性・女性問わず全世代から絶大な人気を誇る香水で、特に30代以上の方に人気の香水です。
ナイルの庭が気になった方は、こちらの記事もチェック!

5位 クロエ オードパルファム(クロエ)
濃度 | オードパルファム |
---|---|
香り | 香りの構成が公式に発表されていない アイテムです。
|
トップはフリージアのパウダリーさとピオニーの可愛らしさから始まります。徐々にライチの芳香や甘いローズが目立ってきて、そこにムスクやアンバーが合わさることでバラの石鹸のような印象に与えてくれます。このミドル~ラストの石鹸らしさがかなり長く続くため、ボディソープや柔軟剤の香りが好きな方にぴったりです。
温かみがあるフレグランスなので、秋冬に上品に香らせれば優しく家庭的な印象の女性を演出できます♥
とは言え香りの持続性・香料の含有量が多めなオードパルファムなので、付け過ぎは厳禁です!「常に自分の香りがわかる程度」の香らせ方では、香害になってしまいます。
基本は下半身に少しだけ…の付け方がベスト。ハンカチやお手紙にちょっぴり付けるのも、とっても素敵です♪
4位 レプリカ オードトワレ レイジーサンデー モーニング(メゾン マルジェラ)
濃度 | オードトワレ |
---|---|
トップノート | ペアー、アンブレットシード、 クリーンアコード
|
ミドルノート | アイリスアコード、 ローズペタル、 オレンジフラワー
|
ラストノート | インドネシアパチョリ、 ホワイトウッド、
ホワイトアンドクリーミームスク
|
「リネンにくるまれながら目覚める日曜日の気怠げな朝」がテーマとなった香水ですが、かなり爽やかで清潔感があります。
フローラルとムスクをメインに据えた、外国の洗濯用洗剤・柔軟剤を思わせる香り。フレッシュなシトラスとペア、グリーン、すっきりとした香り立ちのローズ、そして石鹸感の強いムスクが目立ちます。
シャッキリ感があるため、オフィスフレグランスとしても使うのもおすすめです!気分を仕事に切り替える香りにもなりそうです。
カラリア 香りの定期便では男性女性問わず、全世代から人気な香水なので、ギフトとしてプレゼントするのにもピッタリです♡
レイジー サンデーモーニングが気になった方は、こちらの記事もチェック!

3位 エクラドゥアルページュ(ランバン)
濃度 | オードパルファム |
---|---|
トップノート | グリーンライラック、 シシリアンレモンリーブス
|
ミドルノート | 藤、ピーチブロッサム、レッドピオニー |
ラストノート | ホワイトシダー、スイートムスク |
乃木坂46の白石麻衣さんや佐々木希さん、優香さんなどの、男女問わず人気の女性芸能人愛用と言われているフレグランスとしても有名です♪
ライラックやピオニー、ピーチブロッサムを主軸としたフローラルノートは、付けるだけでリラックスした雰囲気を演出してくれそう♥
グリーン系のニュアンスやシトラスのようなフレッシュ感も感じられるため、爽やかでくどくない魅惑の甘さを長く楽しめます。
ラストのスイートムスクが残す、高級石鹸を思わせる余韻も◎。20代、30代、40代と幅広い年代の女性に愛されています。
どんなシーンも邪魔しない、どんなファッションともあう、万人に評判の好印象を持たれる香水です♪
エクラ ドゥ アルページュが気になった方は、こちらの記事もチェック!

2位 ウィークエンド(バーバリー)
濃度 | オードパルファム |
---|---|
トップノート | タンジェリン、樹液、モクセイソウ |
ミドルノート | ワイルドローズ、ピーチブロッサム、 アイリス
|
ラストノート | シダーウッド、サンダルウッド |
キンモクセイとネクタリンをキーにした、小春日和を思わせるほっこり温かい香りが楽しめます。
花と果実の丸みのある甘さがメインですが、オレンジやリーフのニュアンスが少し感じられるため意外とナチュラルな香り立ち。また、ラストノートに杉の木や白檀が加えられているため、時間経過と共に和のニュアンスが感じられるのもユニークです♪
可愛らしさと大人の落ち着きが共存する洗練された香りは、幅広い年代の女性に合います。カラリア 香りの定期便でも、常に上位人気を誇るフレグランスです。
ウィークエンドが気になった方は、こちらの記事もチェック!

1位 212(キャロライナへレラ)
濃度 | オードトワレ |
---|---|
トップノート | ガーデニア、サボテンの花、ベルガモット |
ミドルノート | カメリア、ホワイトリリー、 レースフラワー
|
ラストノート | サンダルウッド、ムスク |
ベルガモットのキリッとしたさわやかさ&優美なホワイトリリーの香りをメインにした清楚で都会的なシャボン系フレグランスです♪
すっきりした清潔感の中に、スパイシーなニュアンスも感じられるため、スマート&カッコ良くキメたい日にぴったりの香りです。
付けてからしばらく経つと、ムスクが持つパウダリー感やサンダルウッドの温かい落ち着きが出てきて「媚びないのにセクシーな香り」に!
香りの変化にギャップがあるので、男女問わずドキッとさせられる人多数です♪
212が気になった方は、こちらの記事もチェック!

意外と難しい香水のつけ方をマスターして、いつでも良い香りのあなたにアップグレードしちゃいましょう!
香水の上手なつけ方は、こちらの記事をチェック!

こういうのを書いて欲しい!紹介して欲しいというものがあれば是非リクエストしてください♪