香水のトップノート・ミドルノート・ラストノートとは?

香水4つ集まってる
香水のトップノート・ミドルノート・ラストノートとは、時間ごとに変化する香りを表す言葉です。「トップノート」は香りを付けてから5分から10分以内の香りのこと。「ミドルノート」は香りの中心となる30分から1時間くらいの香り、そして「ラストノート」は最後に感じる香りです。

香水には「香りのピラミッド」と呼ばれる3段階の区分けがされています。ピラミッドの先端の山の部分にあるのがトップノート、真ん中がミドルノート、最下部がラストノートです。ラストノートはベースノートやボトムノートとも呼ばれます。

香りのピラミッドは揮発(蒸発)速度に応じて3つに分かれており、香水に配合されている何十とか何百という香料の全てが同じ速度で揮発するわけではありません。

香水のトップノート・ミドルノート・ラストノートの比率をバランスよく配合すると、より芳醇で豊かな香りになります。揮発速度の違いというのは香りの種類によってすぐに消えていくものと香りの持続時間が長いものがあり、香りが時間とともに変化していきます。

トップノートだけで香水を選ぶと失敗してしまうこともあるので、ミドルノート、ラストノートの香りをあらかじめ確かめてから購入を決めるのがおすすめです。ムエットに付けて貰ってそれを持ち帰ってもいいですが、香りの変化の仕方は人によって異なるので、一度肌に付けて時間が経ってからの香りで決める方が良いでしょう。

トップノートに使われる香料の特徴

香水のトップノートに属するのはおもに柑橘系(オレンジ・ベルガモット・タンジェリン・マンダリン・レモン・グレープフルーツなど)や、フルーティな香り(ピーチ・ネクタリン・アップル・パイナップルなど)、ハーブ系精油(ユーカリ・ラベンダー・レモングラスなど)といった軽やかに感じられる香りです。

トップノートは揮発性が高い性質を持つのでパッと香ってはくるものの、すぐに飛んでしまい長く持ちません。

香水を使っている人ならわかると思いますが、シトラス系の香りや植物系のさわやかな香りはあまり長く持たないですよね?これらの香りは揮発速度が早い(早く蒸発する)為、肌から早く飛んでしまうのです。

ミドルノートに使われる香料の特徴

ミドルノートに属するのは主にフローラルフルーティ系(ローズ・イランイラン・ジャスミン・ネロリ)や、スパイス系(ジンジャー・カルダモン・ブラックペッパーなど)です。

香りの中心となるミドルノートはトップノートの後に香ってくるもので、肌に付けてから30分〜2時間ぐらいの間に展開します。

ミドルノートはその香りの特徴となる重要なパートで、調香師が最も表現したい部分にあたります。香りのピラミッドにおいては真ん中の位置に表され、フレグランスの心臓部に該当することから海外では「ハートノート」と言われたりもします。

ミドルノートの揮発速度はトップノートよりもゆったりしたもので、 香水の中でも楽しむ時間が最も長いといわれています。

ラストノートに使われる香料の特徴

ラストノートに属するのは主に動物性の香り(アンバー・ムスク・バニラなど)や、ウッディ系(サンダルウッド・シダーウッド・モス・パチョリなど)です。最も揮発するのが遅い成分の香料で、持続性が高く、より目立つ香りといえるでしょう。

香りのピラミッドでは一番下に位置するベースの部分に当たるのが「ラストノート」で、香りをまとってから2時間以降香りが消えていくまでの状態を指しており、「残り香」ともいわれるものです。

トップ~ラストで変化が少ないものと大きいものに分かれることも覚えておきましょう。さわやか系の香水は残り香が少ない分香りの変化が少ないのが特徴。

逆にムスクやバニラなどの濃厚系の香水はトップがフルーティで、ミドルはスパイシー、ラストはムスクやウッディ系が残り、香りの変化が大きいといえます。

香水を選ぶときは結局どこを見ればいいの?

女性が香水の香り嗅いでる
トップノートからラストノートまで何かが分かったところで、自分の好みの香水を選びたい時には結局どこを見ればいいのでしょうか?まずトップノートからラストノートまで自分の好きな香料が入っていれば一番いいですよね。

それに加えて以下で説明するトップノートや、香調、香りの持続時間にも着目することで香水選びで失敗しにくくなってきます。香調というのはトップノート・ミドルノート・ラストノートとは別の香りのタイプを表す分類で、全部で17〜18種類の香調があります。

なお香水には香りの持続時間というものも存在しますが、好きな香りであればできるだけ長い時間残っていてほしいと思うもの。次は自分好みの香水選びで失敗しない方法についてそれぞれ見てみましょう。

香りの第一印象を決めるのはトップノート!

その香水の印象を左右するトップノート。一番最初にガツンと香ってくるので香りの第一印象を決めます。トップノートだけで決めてしまうのは失敗の原因にもなりかねませんが、まずはこの香りでピンと来なければ購入することもないですし、トップの香りを好きになれなければ使う気にもなりません。

まずは第一印象を決めるトップノートが好きかどうかはもちろんのこと、香りを試すことでその後に続くミドルノート・ラストノートまでひと通りの香りがどう変化していくのかを確かめて、全体的な流れが好きな香りを選ぶようにしましょう。

香水の付けすぎには注意が必要です。トップノートははっきりと強い香りが出るように作られている為、必要以上に吹きかけすぎると香りの判断ができなくなってしまいます。第一印象の香水の香り立ちからラストまでの香りの変化を知ってピッタリの香水を選んで下さいね。

香調にも注目しよう!

香水はさまざまな種類の香料を混ぜ合わせることによって出来上がります。香りの系統ごとに「香調(ノート)」として分類されていて、以下のような17〜18種類の香調が代表的です。

・シトラスノート
・フローラルノート
・グリーンノート
・フルーティノート
・ウッディノート
・ハーバルノート
・スパイシーノート
・アニマルノート
・ムスキーノート
・シプレー
・オリエンタル
・フロリエンタル

香水はどんな香調を配合するかで印象が大きく変わるもの。好きな香調にも注目することで自分のなりたいイメージやどんな時に付けたいか、といったことも分かってくると思います。香りの種類を知ることでフィットする香りを選びやすくなりますよ。

香りの持続時間にも注目しよう!

香水は種類や中に含まれる香料の濃度によって香りの持続時間が異なり、種類は大きく分けると「パルファン・」「オードパルファン」「オードトワレ」「オーデコロン」の4つに分かれます。香水を選ぶ時は香りの持続時間にも注目するといいですよ。

香水の中で一番濃度が高い「パルファン」の持続時間は5〜7時間といわれており、持続時間が長いため、香りを1日中楽しむことができます。

次が「オードパルファン」で持続時間は3〜5時間。パルファンやオードパルファンではミドルノートやラストノートに使用されるような残香性が高い材料を多く含んでおり、重厚で深みのある仕上がりのものがほとんどです。

その次に濃度が高い「オードトワレ」の持続時間は2〜4時間で、ほどほどの持ち時間と濃度が魅力ともいえます。初心者にはこれぐらいが入りやすいかもしれません。

そして最も濃度が薄いのが「オーデコロン」で持続時間は1〜2時間程度です。強い香りが苦手な人にはピッタリといえるでしょう。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

おすすめはサブスクやアトマイザーでお試しすること!

秋っぽい背景とサンプルの香水
香水選びで失敗しないようにするには、持ち運びがしやすく使い切りやすい量り売りの1.5ml香水やアトマイザーで届くサブスク(サブスクリプション/定額制や月額制のサービス)を利用することがおすすめです。

これらを試すことでトップノートだけでなくミドルからラストまでの香りが分かるというメリットがあり、高価な香水でも買う前にいろんな種類のものをお試しできるのでその中からベストな香りを選べますよね。

ただし量り売りの場合は化粧品製造販売業許可がなければ違法になってしまうので、違法販売に注意が必要です。フリマサイトやオークションサイトなど違法で量り売りをしているショップもあるので、信頼の置ける販売業者から購入するようにしましょう。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事