輝き続ける全ての女性へ「Still」は自信溢れる魅力的な香水【JENNIFER LOPEZ】

女優・アーティスト・プロデューサーなど、幅広く活動しているジェニファー・ロペスは香水もプロデュースしています。2002年に彼女の代表作である「Glow by JLo」(グロウバイジェイロー)は、発売されるとたちまち大ヒット。

ジェニファーのウエストラインを思い起こすような、スリムで丸みを帯びたボトルデザインは、バイジェイロー以降も「グロウシリーズ」に引き継がれ、現在も多くのシリーズを残しています。

ダイヤモンドのようなボトルは大人向けのデザイン

Still(スティル)

Still(スティル)

今回ご紹介する「Still」(スティル)は、グロウバイジェローが発売された翌年の2003年に発表されました。

グロウバイジェローが25歳以下の若い世代へ向けられていたのに対し、スティルは25歳以上に向けてつくられた、大人向けの香水です。

ボトルデザインもグロウシリーズとは違い、全体的に丸みを帯びた可愛らしいもの。表面にはダイヤモンドカットが施されており、見る角度によってキラキラと光り輝くリッチなデザインです。

ボトルネック部分にも、ダイヤモンドを想像させるようなリングがはめられており、このリングは外すことも可能。(※リングがないものもあり)
リングと香水を一緒に身につけることで、恋が叶うというジンクスもあるようです。

恋多きジェニファーの気持ちを表現

 (2448)

ジェニファーはかつて、「私にとって愛とは、永遠に終わらない疑問なの」と語ったほどの恋愛体質。恋する気持ちを表現したようなスティルには、まだまだ輝き続ける全ての女性へ向けたメッセージも含まれているのかもしれません。

日本酒がアクセントのホワイトフローラルノート

スティルは、アールグレイティーのような香りからはじまり「日本酒」がほんのり甘さを加え、ラストにはグリーンとフローラルが混ざり合った清潔感のある香調です。トップからラストまでクセがないので、男女・年齢問わず良い印象を与えます。

つけたては紅茶のような香りがふわっと広がり、ミドルにはフローラルが透明感を感じさせ、ラストにはムスクがセクシーな印象を残します。

香り立ちは軽く、穏やかですが、持続力に優れているので夜までしっかり残るのが魅力。

トップからラストまで爽やかで軽やかな香りなので、TPOも選びません。普段の日常はもちろん、オフィスやビジネスシーンにもつけられます。恋多きジェニファーのようにデートにつけていくのもおすすめです。

トップは爽やかでみずみずしい香り

 (2449)

トップノートは、アールグレイとマンダリンの爽やかな香りと、日本酒特有の柔らかい甘さがほんのり広がります。

みずみずしい香りの中にも、ホワイトペッパーのピリッとしたスパイスがいいアクセント。

香り立ちはとても爽やかで、みずみずしい印象です。
 (2452)

ミドルノートは、ジャスミン、スズラン、ピンクフリージアなどのお花が加わり、華やかで清潔感を感じるホワイトフローラルが心地よく香ります。

ラストノートはセクシーで魅力的な大人の女性

 (2453)

ミドルからラストにかけて、透明感が少しずつなくなり、ラストノートには、ムスク、サンダルウッド、イリスがパウダリーに香り、セクシーな印象を与えます。

大人の女性のような、魅力的な色気を感じるノートです。

SNSでも「紅茶のような香り」が大人気

Twitterでは、スティルが「紅茶の香り」の香水として親しまれているようです。

ラストのムスクやサンダルウッドのセクシーさは、セレブのようなラグジュアリーな香りにも感じます。
アールグレイの芳醇な香りは、すれ違うときに思わず振り返ってしまうほど魅力的。

アールグレイや紅茶の香りが好きな方にも好印象なようです。肌につける以外にも、ピローミストのように枕にかけて、眠りにつきながら香りを楽しむのも素敵ですね。

JENNIFER LOPEZプロデュースの香水

ジェニファーロペスプロデュースの香水は「グロウシリーズ」をはじめ、数種類販売していますが、中でも人気の高い「グロウバイジェイロー」をご紹介します。スティルとはまた違った魅力のある香水です。

Glow by JLo(グロウ バイ ジェイロー)

Glow by JLo(グロウ バイ ジェイロー)

Glow by JLo(グロウ バイ ジェイロー)

【EDT】

・トップノート:ネロリ、オレンジブロッサム、ピンクグレープフルーツ
・ミドルノート:ローズ、サンダルウッド、アンバー
・ラストノート:ソフトムスク、ジャスミン、バニラ

ジェニファーの愛称JLoの名がつけられたグロウバイジェローは、「シャワーを浴びた後に残る石けんの香り」をイメージして製作された香水です。

シトラスの爽やかさからはじまり、ミドルからローズ、サンダルウッドがセクシーに。ラストはパウダリックなムスク、ジャスミンに、バニラの甘さがほんのり香ります。

恋に仕事に自由に生きるジェニファーのように♡

 (2454)

スティルは、ジェニファーロペスがプロデュースした香水の中でもトップクラスの人気を誇る香水です。

編集部が思う、海外セレブがプロデュースする香水の良いところは、自分がスターになったかのような気持ちになれることだと思います。

ジェニファーロペスは、周りに求める要求が多く、「わがまま」な性格としても知られていますが、それは自分に自信があるからこそとれる行動です。ジェニファーのように、恋も仕事も自由に生きる女性は自信たっぷりで魅力的。

自信が持てなかったり、恋に勇気がいるときには、ジェニファーの力を借りるようにスティルを身につけると、きっと前向きに行動できるはずです。

カラリアでは、今回ご紹介したスティル、グロウバイジェローも取り扱っています。

どちらも単品で購入することもできますが、月額制の「カラリア 香りの定期便」では、毎月色々な香りをお試しいただけます。ジェニファーロペスの香水以外にも、シャネルやクロエ、イヴサンローランなどのデパコスから選ぶことも可能。ぜひお得なサービスもご活用ください。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

 (60386)

香りで生活を彩りませんか?

カラリア 香りの定期便は、

4mlで届くから余る心配なし
専用アトマイザーケース付きで持ち運びかんたん
月々1,980円〜約1,000種類のラインナップから選べる
香水診断コンシェルジュサービスであなたにぴったりの香りが見つかる
香水以外の香り商品の取り扱いも!

という香り好きにぴったりのサブスクリプションサービスです。

カラリアマガジンで取り上げている香りの多くも「カラリア 香りの定期便」でお試しできます♪

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数15万人の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事