目次

ビジネスシーンやオフィスシーンで香水をつけるのはあり?

「yes」と「no」を持った男性が困惑した顔で悩んでいる
「そもそもビジネスシーンに香水をつけていいのか」と悩む方も多いのではないでしょうか。結論からいうと、香水をつけることは一般的には可能です。

ただ会社の文化や職務内容、ビジネスシーンの状況によってつけていいかの判断は異なります。

例えばお客様と接する機会が多い営業や接客業の方。香水をつけることで、お客様相手に“清潔感”“上品さ”の印象を与えることができそうです。

しかし医療現場や食料関係などの現場で働いている方はどうでしょうか。仕事に支障をきたす原因となりかねないため、つけることが難しそうです。

自身の仕事内容やつける現場、会社の環境にあわせて「香水をつけられるかどうか」の判断をするのがおすすめです。

社会人1年目で香水はあり?

ドキュメント、書類作業を行うビジネスマンの上半身(顔なし)
社会人1年目で香水をつけるのは避けるのが良さそうです。

社会人1年目は会社のマナーなどを学ぶ段階です。正しい風習や規程を理解しきえれない状態で、香水をつけることはリスクが高いです。最悪の場合、目上の方からの印象を下げかねません

また会社によっては香水の使用が禁止されている場合もあります。就職前には、企業のウェブサイトなどを参照し確認しておくと良いでしょう。

会社で香水をつけるメリット・デメリット

メリット・デメリットと描かれたイラスト
ここでは香水をつけることのメリット・デメリットを紹介します。是非参考にしてみてくださいね!

香水をつけるメリット:清潔感や上品さなど自分自身の印象アップにつながる

都会の中心部でビジネススタイルで話す男女が一緒に働き、笑顔を見せる
香水をつけることのメリットは「自分自身の印象アップにつながる」ということです。ある程度の香りをまとうことは、社会人の要素として大事な“清潔感”を演出してくれます。

また“気品”や“清楚さ”“大人っぽさ”などを演出してくれるので、周囲にそのイメージを与え、自分自身の印象のアップを図ることもできそうです。

すれ違った際にいい香りがしたら思わず振り返ってしまいそうですし、ドキッとしますよね。さりげなく好感度を相手に持たせるアイテムとして香水の使用は良さそうです。

会社で香水をつけるデメリット:周囲の人に不快感を与える可能性がある

嫌な顔をする女性 近づいてほしくなさそうにしている
香水をつけるデメリットは「周囲の人に不快感を与える可能性がある」ということです。香水は種類や付ける量によっては相手に嫌な気持ちを抱かせます。

例えばあなたがデスクワークをしている横で、濃厚で甘い香りを付けている人がいたら、どう思うでしょうか。“キツイ”“気持ち悪い”という感情を抱き、仕事に集中できないかもしれませんよね。

このように香水は印象のイメージアップに繋がるメリットを持つ一方で、自分自身のイメージダウンにも繋がる可能性を持っています。しっかりとメリット・デメリットを把握した上でつけるかどうかの判断をするのが良いでしょう。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

汗・体臭と香水の関係について

体臭を気にする男性のイラスト
香水をつける際に絶対に理解しておいてほしいことが、汗・体臭との関係です。

「汗臭い匂いを消すためにも、香水をつけようかな」「体臭が気になるから香水をつけてみようかな」と考える方もいるのではないでしょうか。

しかし汗や体臭との関係を把握してない場合イメージダウンにも繋がりかねません

汗臭さの匂い消しに香水はNG!香水をつける前は体を清潔にする

シャワーヘッドから水がでている様子
まず前提として汗と香水の相性は最悪です。汗と香水が混ざり合った場合、異臭を放つ原因になりかねません。

そのため「汗臭い匂いを消すためにも、香水をつけようかな」と考えている方は絶対に辞めましょう。香水を付ける前には必ず体を清潔にしてからつけましょう。

また汗のかきやすい部位に香水をつけるのもNGです。体が清潔な状態でつけても、汗のかいやすい部分に付けると後からキツイ匂いを放つリスクがあります。

そのため脇や首筋、足裏は避けましょう

体臭が気になる場合は相性の良い香りを選ぶ

 新鮮な香りや香りを得るために、脇にスプレーを塗る若い男性のイラスト
体臭が気になる際に香水を付けることは必ずしもなしというわけではありません。香水によっては体臭のオマージュとして使える場合ももちろんあります。

ただ理解しておいてほしいことは「香水はあくまでも香りをつけるためのものであり、体臭を防ぐためのものではない」ということです。もちろん消臭効果もありません。

香りによっては体臭をより強調させてしまうリスクがあります。体臭の問題解決にはデオドラントなど消臭効果のあるアイテムを使うのがベスト。また体臭カバーとして香水を付けたい場合には、自身の体臭と相性の良い香りを選ぶのがおすすめ。

香水とは別に、ワックスといった香りのアイテムを同時に使う際には、匂いの混ざり合いがおきないよう同じ系統の香りから選ぶと良いでしょう。

オフィスシーンの香水を選ぶ際に注意したいことは?

現代の会社のオフィスで歩き、話すビジネスマン。幾何学的なパターンと超高層ビルの前景
ここではオフィスシーンでつける香水を選ぶ際に気を付けたいことを紹介します!

オフィスシーンにつける香水はどんな基準で選べばいいのかという点に焦点をあてているので、選び方に自信がない方は参考にしてみてください!

香りの選び方に注意する

まずオフィスシーンやビジネスシーンの香水を選ぶ際に気を付けたいことが「香りの選び方」です。

オフィスシーンやビジネスシーンに使う香水は、一般的に個性の強い香りや華やかすぎる香りは好まれません。というのも香りは人によって好みが大きくわかれます。そのためプライベートシーンではない状況で周囲への配慮が必要だからです。

周りへの考慮が足りない場合、自分自身の評価の低下につながることもあります。なるべく控えめかつ周囲ウケの良い香りを選ぶと良いでしょう。

以下ではビジネスシーンにうってつけの周囲ウケの良いメンズ向けの香りを紹介します。
20代・30代・40代・50代におすすめ!ビジネスシーンでつかえる周囲ウケのよい香り
オレンジの果実とオレンジとシロのまだら模様の石けんが右側に置かれている
20代〜50代までにおすすめできる周囲ウケの良い香りが「シトラス」と「石けん」の香りです。

シトラスはオレンジ、レモン、グレープフルーツなど柑橘系を中心とした香り。非常にナチュラルに爽やかさを演出してくれるため「爽やかさ」「清潔感」を演出するのにぴったりな香りです。また男女共に人気の高い香りなので、周囲ウケという点でも問題なさそうです。

より甘さのないさっぱりとした香りをためしてみたいという方はグリーン系の香りも良いかもしれません。

石けんの香りは清潔感を演出したい場合には絶対に見逃したくない香り。“柔軟剤”“お風呂上りの香り”といった言葉で表現されるように、ほんのり甘さを残したふんわりとした香りが特徴です。

シトラスの香りと比べて全体的には少し甘めの香り。女性ウケを意識したい方にはとくにぴったです!

シーンや季節問わず使えるので、使うシーンが多い方は香水の香りとして1本持っておくのも良さそうです。

香水の濃度に注意する

色の異なる香水ボトルが一列に並んでいる様子
オフィスシーンなビジネスシーンで使う香水を選ぶ際に見逃したくないのが「香水の濃度」です。

というのもせっかく周囲に考慮した控えめでウケの良い香りを選んでも、濃度によってはキツイ印象になってしまうからです。

仕事場で使う香水におすすめの濃度が「オーデコロン」「オードトワレ」。継続時間や芳香もやや弱めなので、周囲に考慮して使いたい香水の濃度としてはぴったり!

「オーデパルファム」も、もちろん使うことはできます。ただ上記の2種に比べて濃度が強いため付ける量に注意しましょう。オーデパルファムを付ける場合には1〜1.5プッシュを目安につけるのが良さそうです!

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

ビジネスシーンで使えるオフィス向けメンズ香水8選

ここではビジネスシーンで使えるオフィス向けのメンズ香水を紹介します。オーデコロンとオードトワレを中心に周囲ウケや女性ウケを狙える香水を選びました。是非参考にしてみてくださいね!

【20代向け】おすすめ香水①「エリザベスアーデン/グリーンティー」

詳しく見る
濃度 オードトワレ
トップノート レモン、ペパーミント、ベルガモット
ミドルノート グリーンティー、ジャスミン、ベルガモット
ラストノート オークモス、ムスク、アンバー
エリザベスアーデンのグリーンティーは、誰からも好かれる香りを体現したような香水。つけていることを思わず忘れてしまうような軽やかさと爽やかなグリーンティーの香りが特徴的です。

すれ違った際に香るふんわりとした香りを求めているメンズにはおすすめの香り。くどくないさっぱりとした香りなので女性ウケにもぴったりです。

【20代向け】おすすめ香水②「カルバンクライン/シーケワン」

詳しく見る
濃度 オードトワレ
トップノート ベルガモット、カルダモン、タンジェリン、フリージア、レベンダー
ミドルノート グリーンティアコード、ヴァイオレット、ローズ、オレンジフラワー
ラストノート ムスク、アンバー
カルバンクラインの「シーケーワン」は男性の中でも高い人気を誇る香水のひとつ。

スパイシー×シトラス・フローラルの香りが、爽やかさだけでない男性の魅力を引き出します。

トップがややツンとするので、外出前の30分前~1時間前につけていくのがおすすめ!とくにカジュアル系のオフィスシーンと相性の良いメンズ向けの香りです。

【30代向け】おすすめ香水③「レプリカ/レイジーサンデーモーニング」

詳しく見る
濃度 オードトワレ
トップノート スズラン、ペアー、アルデヒド
ミドルノート アイリス、ローズ、オレンジフラワー
ラストノート パチョリオイル、アンブレットシード、ホワイトムスク
清潔感を演出したい方におすすめなのが、レプリカの「レイジーサンデーモーニング」。

この香水では高級ホテルのシーツにくるまれているような感覚を味わうことができます。“上品さ”“清潔感”を演出してくれるので、ビジネスシーンでも好印象が狙えそう!

朝をイメージしたようなさっぱりとした爽やかさを楽しむことができる香水です。

【30代向け】おすすめ香水④「ブルガリ/ブルガリ プールオム」

詳しく見る
濃度 オードトワレ
ノート
ダージリン、カルダモン、ムスク
(香りの変化が公式に発表されていないアイテムです)
「20代とは少し違う魅力を出したい」という方にぴったりなのがブルガリの「ブルガリ プールオム」。

グリーン系の青っぽい爽やかさ×ムスクの香りは、爽やかさだけでなく大人の魅力を引き出してくれます。

軽やかではありますが甘さが印象的に香る香水なので、付ける季節は秋や冬がおすすめ!つけ始めがすこしキツめなので、つけるタイミングと付ける量には少し注意するのが良さそうです。

【40代代向け】おすすめ香水⑤「ゲラン/オーインペリアル」

濃度 オーデコロン
ノート フローラルシトラス
女性ウケを意識したい方におすすめなのが、ゲランの「オーインペリアル」。

女性人気の高いシトラス・フローラルを基調とした香りは、爽やかで上品な印象を残します。ふんわりと程よく香るので、キツくなるということもなさそう。

周囲ウケにはもってこいの夏向けの上質な香水。“爽やかさ”“品の良さ”を演出したい方にぴったりです。

【40代代向け】おすすめ香水⑥「エルメス/ナイルの庭」

詳しく見る
濃度 オーデコロン
ノート
グリーンマンゴー、ロータス、シカモアウッド
(香りの変化が公式に発表されていないアイテムです)
エルメスの「ナイルの庭」は、軽めのさっぱりとした香り。

グリーン系、シトラス系のみずみずしい爽やかさとマンゴーのフレッシュな甘さをバランスよく感じられます。癖のない爽やかな香りなので、香水初心者の方も試しやすそう

“人当たりが良い雰囲気”“柔らかな雰囲気”を演出したい際にはぴったり!夏おすすめのソフトで気品のある香水は、都会感のある現代的でスタイリッシュな香りが楽しめます。

【50代向け】おすすめ香水⑦「ブルガリ/ブルガリ マン エクストレーム」

詳しく見る
濃度 オードトワレ
トップノート ピンクグレープフルーツ、カクタス、ベルガモット、サップ
ミドルノート ホワイトフリージア、カルダモン、ベジタルアンバー
ラストノート バルサウッド、ベンゾイン、ハイチベチバー
ブルガリの「ブルガリ マン エクストレーム」は、スーツの奥で香って欲しい魅力的な香り

爽やかさをメインとしつつもアンバーの濃厚な甘さが見え隠れします。決してくどくない香りの奥に“知性”“上品さ”を感じられるのもポイントの1つ!

折り重なる魅力を秘めているので、成熟した大人の魅力をもつ50代の男性との相性抜群!思わず振り返りたくなるいい香りなので、女性ウケも狙えそうです!

【50代向け】おすすめ香水⑧「レグノス/練り香水 ホワイトムスクの香り」

トップノート グレープフルーツ
ミドルノート アイリス、ローズ
ラストノート ヘリオトロープ、ホワイトムスク
清潔感のある優しい香りが好みの方には、レグノスの「練り香水 ホワイトムスクの香り」がおすすめ!

フローラル・シトラス・ムスクを基調とした香りは、上品な爽やかさを演出。ふんわりとほどよく香るので、ナチュラルに香りをまとうことができます。

また練り香水タイプなので、液状香水よりも付ける量を調節しやすいのもポイントあまり香りを付けるのに慣れていない方や香りの強さの調節が難しい方にとくにおすすめしたいアイテムです。

ビジネスシーンに役立つ!抑えておきたい香水の付け方

ここではビジネスシーンで役立つ香水の付け方を紹介します。あまり香水を付けることに慣れていない方も、この3ポイントを抑えておけば周囲ウケを意識した香水の付け方ができるはず!是非チェックしてみてください!

香水の付ける量は1〜2プッシュが標準的

黒い背景に高級な香水をスプレーする人、接写
香水を付ける量としては、一般的に1〜2プッシュが標準と言われています。そのため香水をつける際にはこの量を目安につけることがおすすめです。

ただオードパルファムやパルファムといった濃度が濃い香りは、半プッシュや1プッシュ程度で様子見するのが良さそう。

香水は付け直しできるので、初めは少量から試して丁度良い香りの強さを見つけるのがおすすめです。

上半身ではなく下半身を中心につける

周囲ウケやまわりに考慮した付け方がしたい場合には、下半身の位置に香りを付けると良いでしょう。

香りは下から上へと広がる性質をもちます。そのため下半身につけることで、程よい香りをまとうことができるのです。下半身に付ける部分としては足首、膝裏、腰につけるのがおすすめです!

外出時の1時間前~30分前に香水をつけよう

現代的なスタイリッシュな廊下の内装
香水はトップノートがいちばん芳香が強いとされています。そのためつけ始めは香りの印象がキツくなりがち

相手にキツいという印象を残さないためにも、外出前の1時間前〜30分前を目安に付けるのが良さそうです。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事