ビジネスにもプライベートにも活用できる「メンズ香水の付け方」をレクチャー!

ただし、いくら良い香りの香水でも、付け方を間違えてしまえば周囲の迷惑になってしまうこともあります。せっかく買ったフレグランスならば、自分も周りも快適でいられるよう上手に使ってあげたいものです。
そこで今回は、男性へ向けた「メンズ香水の上手な付け方」を解説。シーンに合わせうまく香りを活用すれば、ビジネスシーンにもプライベートシーンにも絶大なポジティブ効果があるかも?
香水を上手に香らせるには清潔第一!汗や汚れはさっぱり洗い流して

汗ばんだ肌にそのまま香水を付けるのは絶対にNG!せっかくの良い香りが不快な香りに変化してしまう可能性があるため、スプレーする部位を事前にケアし清潔な状態にしておきましょう。
香水を付ける前にシャワーを浴びるか無香料の汗ふきシートを使うことで、フレグランスが本来持つクリアな香りを長時間キープ可能。香水を使うなら、絶対に知っておきたいマナーです。
また、香り付きのワックスやヘアクリーム、制汗剤などを使っている方も要注意。香水と香りが混ざり合わないよう、基本的には無香料タイプ、もしくは香りがすぐ消えるタイプのアイテムを使用しましょう。
香害を徹底阻止!付けすぎ・匂いすぎを防ぐメンズ香水の使い方ガイド

香害を防止するために気をつけたいポイントは、量・時間・場面の3点!これらのポイントをしっかり抑えて、自分にとっても相手にとっても心地よいフレグランスライフを叶えましょう。
①香害を防ぐメンズ香水の付け方 量は1~2プッシュが基本

自分ではわかりにくいと感じていても、意外と周囲にはしっかり香りがわかるもの。全身に使うのは絶対にNGです。特にまだあまり使い慣れていない香水の場合は、ごくごく控えめの量をつけるのが鉄則です。
量の調節が難しいと感じる方は、ロールオンタイプのフレグランスを使うのも1手。スプレーに比べ持ち運びしやすく香りの広がりも控えめなので、外出先での付け直しもしやすいです。
②香害を防ぐメンズ香水の付け方 外出の1時間~30分前に付けよう

トップノート→付けてから約5分~30分の香り。揮発性の高い香料がこの段階で香る。ラストノートと大きく香り立ちが違うことも少なくない
ミドルノート→付けてから約30分~2時間の香り。その香水の主題となる部分にあたる
ラストノート→付けてから約2時間以降の香り。その香水のベースとなる香りで持続時間が長い。いわゆる「残り香」にあたる
ノートごとの持続時間は香水によってバラつきがありますが、変化のたどり方はどの香水も共通しています。ここで注目していただきたいのが、一番はじめに香る「トップノート」です。
香水は、付けてから30分ぐらいのタイミングで香る「トップノート」が一番強く感じられます。そのため、付けてからすぐに外出してしまうと、周囲に「香水がキツい」と思われる可能性が格段に高くなってしまいます。
ふわっと程よい香りをまといたいなら、出かける1時間~30分前につけておくのがベター!時間経過と共に徐々に香りが落ち着き、心地よい具合いに変化していきます。
③香害を防ぐメンズ香水の付け方 TPOに合わせた香りを選ぼう

ビジネスシーンに付けていくなら、知的さや清潔感を演出できるハーバルノートやシトラスノート、もしくは石鹸系のメンズ香水が悪目立ちせずおすすめ。
フォーマルシーンなら、少し頑張ってハイブランドのアイテムを選ぶのがベター。重厚感溢れるウッディメインのものや華やかなウードフローラルのフレグランスが人気です。
プライベートシーンなら、自分の好きな香りを選べばOK。ファッションや場面に合わせて香りもスタイリングしていけば、グッとおしゃれになれますよ!ただし、食事の場に香水を付けていく場合は食材の味・香りを損なう可能性があるため注意が必要。特に、香りの繊細な変化を味わう和食のお店や、ワインを取り扱う飲食店に行く場合は、はなから香水を付けずに外出した方が良いでしょう。
季節に合わせて香水を変えるのも香り上手のテクニック。夏場は柑橘やハーブなどの爽やかな香りを、秋冬はバニラやスパイスが効いた重めのアイテムを…と言うように、気候に応じた使い分けを行うことで、より香水選びのセンスはアップしていきます。
香水初心者で、何から選んだら良いかわからない!という方は是非こちらの記事もチェックしてみてくださいね!
メンズ香水を付けるおすすめ部位をチェック!

きちんと香らせたいなら、関節・体温が高い場所・脈が直に伝わる場所を中心に付けるのがコツ!香水初心者の方はまずは下半身からつけてみると失敗しづらいです。
自然にふんわり香らせる使用方法は、身体から10~20cmの位置からシュッと一吹き。ある程度離れた位置からスプレーした方がミストが均等に素肌にかかるので、キレイな香り立ちが得られます。
ほのかに香らせたい場合は下半身を中心に付けると◎

特に初めて使うメンズ香水や、香りが強いオードパルファムなどは、まずはヒザより下に付けてみるのがベスト。慣れてきたら徐々に付ける位置を工夫してみましょう。
しっかり香らせたい場合は上半身に付けてみて

なお手首に香水を付ける際、右手首と左手首をごしごしこすり合わせるのは実はNG。摩擦により香りが変質してしまう可能性があるので注意しましょう。片側の手首に香水を少し付けたあと、反対の手首を使いトントンと叩くように馴染ませるのが正しい付け方です。
この付け方をマスターつければ、香水の楽しみ方がより広がります。ウエストやヒザに香水をスプレーしたあと手首でトントンと馴染ませれば、手元からもふんわり良い香りが漂います。
強く香るのは避けたいけど、自分でもこっそり香りを楽しみたいと言う時に活躍する裏ワザです。
香りの変質や香水酔いを起こしやすいNG部位

また顔周りや髪にスプレーするのも避けたほうが良いでしょう。鼻周りで常に強い香りを感じていると「香水酔い」になりやすいうえ、アルコールによる肌荒れを起こす場合もあります。髪に香りを付けたい場合は、ヘアミスト・ヘアコロンを使用しましょう。
さらにトップスやアウターなどの服に香水を付けるのも、基本的にはオススメしません。ファブリックミストと違いシミになる可能性があるうえ、肌と布では香り方に大きな違いが出てくることも多いので、素肌に直接付けることをおすすめします。
なお、淡い香り立ちのソリッドパフューム(練り香水)なら、耳の後ろやうなじに付けてもOK。太い血管がある部位なので、弱い香り立ちのアイテムでもしっかり香りが広がります。
香水の種類をおさらい!好みやシーンに合わせて使い分けよう

各香水の特徴を把握しておけば、よりさりげなく良い香りをまとうことができます。場面に合わせ上手にメンズ香水を選べる男性は、周囲からも一目置かれること間違いなしです!
香水の種類① オーデコロン

持続時間:1~2時間
香水の中でも特に軽やかな香り立ちのオーデコロン。香料の割合が低いため、ボディスプレー感覚で付け直せる商品が多いのが特徴です。
持続時間は1~2時間と非常に短いので、長く香りを楽しみたいならリタッチ必須。気分転換したい時にシュッと一吹きできる気軽さが大きな魅力です。
香水の種類② オードトワレ

持続時間:3~4時間
日本で人気のメンズ香水の大半はオードトワレ。香り立ち・持続時間共にほどほどなので、デイリー使いに便利です。
程よくライトで使いやすいですが、香りの拡散性が高いものが多いので、付ける量には要注意。一般的なオードトワレは、1~2プッシュで十分香りを楽しめます。
香水の種類③ オードパルファム

持続時間:4~5時間
濃度が高く長めに香るフレグランスをお求めなら、オードパルファムがおすすめ。オーデコロンやオードトワレと比較すると深く重い香りが揃っており、秋冬向けの香水が多くなっています。
同じ香料を使っている香水でもEDP/EDTでは香り立ちが大きく違ったりします。より高級感のある香調が好みの方は、オードパルファムを選択すると良いでしょう。
香水の種類④ パルファン

持続時間:5時間以上
香料の濃度が最も高いパルファム。ほんの少量を付けるだけでしっかり香りが持続する、非常に高価で格調高い香水です。
ディオールやシャネル、アルマーニ、ゲランなどの名門ブランドは、現在でもロングセラーのパルファンを発売しています。主に女性向きのものが多いですが、メンズ向きのパルファンも少なからず存在しますよ。

押さえておきたいシーン別メンズフレグランス一覧
周囲から「良い香り」と言われやすい、好感度の高い香り揃い!親しみやすくも洗練された、注目のフレグランスを紹介します。
■ビジネスシーンにマッチするメンズ香水 ランバン/ランバンオム(LANVIN/Lanvin L'HOMME)

〔トップノート〕ベルガモット、ネロリ、ラベンダー
〔ミドルノート〕ミント、セージ、ペッパー
〔ラストノート〕サンダルウッド、バニラ、ムスク
ランバン オム オードトワレは、ハーブが爽やかに香るすっきりとしたフレグランス。シトラスハーバル調の石鹸を思わせる香りで、スーツスタイルにぴったりマッチするクリーンな印象のアイテムです。
トップノートはしっかりめの香り立ちですが、付けてから10分もすると非常に柔らかな香調に変化。清潔感があり爽やかなので、香水初心者の方にも人気です!
女性ウケも非常に良く、奥様や彼女さんがパートナーへのプレゼントに選ぶことも多いのだとか。あらゆるシーンにマッチするので、1本持っておくと何かと重宝します。
■デートや合コンにオススメのモテ香水 カルバン・クライン/シーケービー(Calvin Klein/CK be)

〔トップノート〕ベルガモット、ジュニパーベリー、ミント
〔ミドルノート〕マグノリア、ピーチ、ラベンダー
〔ラストノート〕オポポナックス、サンダルウッド、ホワイトムスク
男女問わずたくさんのラブコールを集めるブランド「カルバンクライン」からは、色気があるのに使いやすさバツグンのシーケービーをピックアップ!
性別関係なく使えるクセの無い香りながら、ウッディやマグノリアの甘さがほんのりセクシーな雰囲気を演出。使いやすいモテ香水がほしい方にうってつけのアイテムです。
ラストノートは石鹸のようなムスキーノートが淡く残り、センシュアルな印象に。最後までキレイな香り立ちが楽しめる、バランスの良い「モテる香り」です。
シーケービーの情報をもっと知りたい方は、こちらの関連記事を参考にしてみてください
■のんびりリラックスしたい日に寄り添う香水 ブルガリ/プールオム(BVLGARI/POUR HOMME)

〔トップノート〕ダージリン、ベルガモット、ラベンダー
〔ミドルノート〕ペッパー、イリス、ガイヤックウッド
〔ラストノート〕ムスク、アンバー
「ブルガリ プールオム オードトワレ」は、シトラスと紅茶が優しく香るジェンダーレスフレグランス。2020年現在も人気ユニセックス香水ランキングの上位に入り続けている、伝説的なロングセラー香水です。
爽やかなシトラスノートと、温みのあるダージリンティー調のウッディノートのハーモニーが絶妙!始めはシトラスのキリッとした感じがメインですが、徐々に柔らかく暖かみのある香りに変化。余計なクセが無くとびきり心地よい、まさに「万人ウケ」と言った印象の香りです。
真っ白なシャツ&ジーンズなどのシンプルな装いに合わせたい、定番のリラックス系香水。清潔な装いにさりげなく合わせれば、周囲の評価も上がるかも?
自分にぴったりのメンズ香水を探したいならサブスクリプションサービスも活用してみて

髪型やファッション、立ち居振る舞いと同じくらい「香り」が人に与える印象は絶大。場面に合わせたアイテムを、適切な使い方で活用するのが大切なポイントです。
「もっと様々なメンズ香水の情報が知りたい」と言う方は、下記のメンズ香水ランキングもチェック!2020年最新のおすすめメンズフレグランスを一挙ご紹介しています。
香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ
1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。
・4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
・持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
・香水のラインナップは約1,000種類以上!
4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。
月々2,180円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!