ルームフレグランス人気ランキング18選♡お家時間をもっと楽しく
みなさんはお家で香りを楽しむことはありますか?
外出するときに香水をつけるのも良いですが、お家時間をもっと充実させるために「ルームフレグランス」を取り入れてみるのもおすすめです!
ルームフレグランスの良いところは、部屋中を好きな香りで満たすことで、充実したリラックスタイムを楽しめること♡
生活の中に香りを取り入れることで、毎日の暮らしにひとつ楽しみが生まれますよ。
玄関やリビングに入った瞬間、好みの香りがしたらおもわずときめいてしまいます!「友達や恋人の家に入ったらいい香りがした!」という経験がある方は多いのではないでしょうか?いい香りのするお部屋は男性からの受けも良いです。見た目もお洒落なものが多いので、雑貨としてお部屋に飾れます!
今回は、カラリア編集部が厳選した18種類のルームフレグランスをランキングでお届けします。
ドラッグストアで気軽に購入できるプチプラの商品や、プレゼントにもぴったりなデパコスまで幅広く紹介しているので、ルームフレグランスでお悩みの方は参考にしてみてください♪
外出するときに香水をつけるのも良いですが、お家時間をもっと充実させるために「ルームフレグランス」を取り入れてみるのもおすすめです!
ルームフレグランスの良いところは、部屋中を好きな香りで満たすことで、充実したリラックスタイムを楽しめること♡
生活の中に香りを取り入れることで、毎日の暮らしにひとつ楽しみが生まれますよ。
玄関やリビングに入った瞬間、好みの香りがしたらおもわずときめいてしまいます!「友達や恋人の家に入ったらいい香りがした!」という経験がある方は多いのではないでしょうか?いい香りのするお部屋は男性からの受けも良いです。見た目もお洒落なものが多いので、雑貨としてお部屋に飾れます!
今回は、カラリア編集部が厳選した18種類のルームフレグランスをランキングでお届けします。
ドラッグストアで気軽に購入できるプチプラの商品や、プレゼントにもぴったりなデパコスまで幅広く紹介しているので、ルームフレグランスでお悩みの方は参考にしてみてください♪
ルームフレグランスの種類♡
ルームフレグランスを紹介する前に、まずは代表的なルームフレグランスの種類をチェックしておきましょう!
①リードディフューザー
「リードディフューザー」は、1番ポピュラーなルームフレグランスです。
アロマオイルなどが配合された液体に、リードと言われるスティック状の木を挿して使用します。
リードが液体を吸い込むことで、部屋中に香りが行き渡るのが特徴です。
挿し込むリードの本数によって香りが調整できたり、あとどれくらいでなくなるかがチェックしやすいというメリットもあります◎
アロマオイルなどが配合された液体に、リードと言われるスティック状の木を挿して使用します。
リードが液体を吸い込むことで、部屋中に香りが行き渡るのが特徴です。
挿し込むリードの本数によって香りが調整できたり、あとどれくらいでなくなるかがチェックしやすいというメリットもあります◎
②スプレー(ミスト)タイプ
「スプレー(ミスト)タイプ」は、部屋にシュッシュッと吹きかけるルームフレグランスです。
消臭スプレーのように消臭効果や抗菌作用があるものもあるので、効果によって選んでも良いかもしれませんね◎
スプレータイプは香りの持続力は低いものの、枕やシーツ、ソファなどに直接吹きかけるつけることができるので、リラックスタイムのお供としてもおすすめです♡
消臭スプレーのように消臭効果や抗菌作用があるものもあるので、効果によって選んでも良いかもしれませんね◎
スプレータイプは香りの持続力は低いものの、枕やシーツ、ソファなどに直接吹きかけるつけることができるので、リラックスタイムのお供としてもおすすめです♡
③ストーンタイプ
最近人気なのが、この「ストーンタイプ」。
石膏や岩石などを加工した石に、精油やディフューザーの液体を垂らして使用します。
リードディフュザーやスプレーと比べると、香りの範囲は狭いものの、香りに敏感な方や、気分転換にちょっとだけ香りが嗅ぎたいという方におすすめです◎
石膏や岩石などを加工した石に、精油やディフューザーの液体を垂らして使用します。
リードディフュザーやスプレーと比べると、香りの範囲は狭いものの、香りに敏感な方や、気分転換にちょっとだけ香りが嗅ぎたいという方におすすめです◎
おすすめルームフレグランスTOP18
ルームフレグランスの種類をチェックしたところで、カラリア編集部が厳選したルームフレグランス18種類を、ランキングでご紹介します。ぜひ最後までご覧ください♪
♡ルームフレグランス18位 クラシックフローラル (ランドリン)
via www.amazon.co.jp
柔軟剤でも人気のランドリンから発売しているリードディフューザーは、ルームフレグランス初心者にもおすすめのディフューザーです。
値段も約2,000円と、リードディフューザーにしては良心的。ドラッグストアでも簡単に手に入るのも嬉しいですよね◎
3種類の香りがありますが、1番人気はスタンダードな「クラシックフローラル」です。
ピーチやアップルなどのフルーティーな立ち上がりから、ローズやジャスミンのフローラル、ラストにはムスキーノートをベースにシダーなどのウッディノートが重なり、華やかだけど安らぎを感じる香りで締めくくります。
値段も約2,000円と、リードディフューザーにしては良心的。ドラッグストアでも簡単に手に入るのも嬉しいですよね◎
3種類の香りがありますが、1番人気はスタンダードな「クラシックフローラル」です。
ピーチやアップルなどのフルーティーな立ち上がりから、ローズやジャスミンのフローラル、ラストにはムスキーノートをベースにシダーなどのウッディノートが重なり、華やかだけど安らぎを感じる香りで締めくくります。
♡ルームフレグランス17位 ラグジュアリーリラックス (LAVONS)
via www.amazon.co.jp
Kis-My-Ft2の玉森裕太さんがCMをしているラボンは、「芳香剤」も人気!
もしかしたらCMを観て購入したという方も多いのではないでしょうか♡
色々な香りがある中、おすすめなのは、アンバーウッディノートの「ラグジュアリーリラックス」。
ガーニアのトップから、ローズやジャスミン、バニラなどのフローラル、ラストにはウッディベースにアンバーやムスクが優しく香ります。
リードディフューザーとは違い、ただポンと置くだけで香らせることができるので、手間もかからないのも魅力的◎
ただ、残量が見えないので、1〜1.5ヶ月の持続時間を参考にして買い替えるのをおすすめします。
もしかしたらCMを観て購入したという方も多いのではないでしょうか♡
色々な香りがある中、おすすめなのは、アンバーウッディノートの「ラグジュアリーリラックス」。
ガーニアのトップから、ローズやジャスミン、バニラなどのフローラル、ラストにはウッディベースにアンバーやムスクが優しく香ります。
リードディフューザーとは違い、ただポンと置くだけで香らせることができるので、手間もかからないのも魅力的◎
ただ、残量が見えないので、1〜1.5ヶ月の持続時間を参考にして買い替えるのをおすすめします。
♡ルームフレグランス16位 ホワイトムスク (ジョンズブレンド)
via www.amazon.co.jp
近年流行中なのが、ジョンズブレンドのディフューザー。
色々なフレーバーがあるのですが、中でも人気なのが、石けんのようなシャボンと、ホワイトフローラルがふわっと香る「ホワイトムスク」。
性別を問わず使える香りなので、贈り物としても人気です。
生活雑貨のお店でも気軽に購入できるのも魅力的ですよね◎
持続時間は約3ヶ月とやや長めとなっています。
色々なフレーバーがあるのですが、中でも人気なのが、石けんのようなシャボンと、ホワイトフローラルがふわっと香る「ホワイトムスク」。
性別を問わず使える香りなので、贈り物としても人気です。
生活雑貨のお店でも気軽に購入できるのも魅力的ですよね◎
持続時間は約3ヶ月とやや長めとなっています。
♡ルームフレグランス15位 ストーンディフューザー ウッドセージ&シーソルト (ニトリ)
ちょっと変わったディフューザーをお探しなら、ニトリの「ストーンディフューザー」がおすすめ。
家具のイメージが強いニトリですが、フレグランスも品揃えが豊富です。
ガラスに入った溶岩石に、付属の精油をかけて使う、ストーンディフューザーです。
「バンブー&レモングラス」と「ウッドセージ&シーソルト」の2種類があるのですが、人気なのはウッドセージ&シーソルト。
ウッディノートをベースに、爽やかなシーソルトが重なりあった、リラックス感満載の大人の香りです。
リードディフューザーとは違い、アロマストーンのような使い方をするので、香り立ちはかなり穏やか。
部屋全体に香らせるというよりは、机に置いて、そっと香りを楽しむのがおすすめです。
本体を交換する必要が無く、ガラスにはフタもついているので、使わないときには閉めて保管をすることもできるのは便利ですね◎
家具のイメージが強いニトリですが、フレグランスも品揃えが豊富です。
ガラスに入った溶岩石に、付属の精油をかけて使う、ストーンディフューザーです。
「バンブー&レモングラス」と「ウッドセージ&シーソルト」の2種類があるのですが、人気なのはウッドセージ&シーソルト。
ウッディノートをベースに、爽やかなシーソルトが重なりあった、リラックス感満載の大人の香りです。
リードディフューザーとは違い、アロマストーンのような使い方をするので、香り立ちはかなり穏やか。
部屋全体に香らせるというよりは、机に置いて、そっと香りを楽しむのがおすすめです。
本体を交換する必要が無く、ガラスにはフタもついているので、使わないときには閉めて保管をすることもできるのは便利ですね◎
♡ルームフレグランス14位 リードディフューザー 夜 (生活の木)
via www.amazon.co.jp
精油専門店・生活の木のリードディフューザーは、精油100%で構成された自然派のもの。
中でもおすすめの香り「夜」は、ラベンダーとスイートオレンジのみで調香された、シンプルながらリラックス感あふれる香調です。
オレンジとラベンダーの香りはとても相性がよく、雰囲気を明るくしつつリラックス空間を演出してくれるので、就寝前にもぴったりですよ◎
持続時間は1〜1.5ヶ月とやや短めですが、純粋な精油の香りがお好きな方にはおすすめです。プレゼントとしても喜ばれるはずですよ♪
中でもおすすめの香り「夜」は、ラベンダーとスイートオレンジのみで調香された、シンプルながらリラックス感あふれる香調です。
オレンジとラベンダーの香りはとても相性がよく、雰囲気を明るくしつつリラックス空間を演出してくれるので、就寝前にもぴったりですよ◎
持続時間は1〜1.5ヶ月とやや短めですが、純粋な精油の香りがお好きな方にはおすすめです。プレゼントとしても喜ばれるはずですよ♪
♡ルームフレグランス13位 ビアンコフィオーレ (ラボラトリオ・オルファティーボ)
via www.amazon.co.jp
「嗅覚の実験室」という意味を持つラボラトリオ・オルファティーボは、イタリアのニッチなフレグランスブランドです。
広告もあまり出さないというこのブランドをご存知なら、相当の香り通。
五つ星のホテル「マンダリンオリエンタル東京」では、白い花をイメージした「ビアンコフィオーレ」を香りづけとして使用しているそうです。
ビアンコフィオーレは、ユリとジャスミンがベースの、ややエキゾチックな香調です。
トップ:ユリ、タヒチローズ、ジャスミン
ミドル:アップル、ブルーベリー、スイカ、フォーオクロック
ラスト:マリンアコード、ココナッツ、サンダルウッド、ローズウッド、アンバー
華やかなトップから、フルーティーなミドル、ラストにはココナッツの甘さと温かみのあるウッディノートが落ち着きのある香りへ導きます。
広告もあまり出さないというこのブランドをご存知なら、相当の香り通。
五つ星のホテル「マンダリンオリエンタル東京」では、白い花をイメージした「ビアンコフィオーレ」を香りづけとして使用しているそうです。
ビアンコフィオーレは、ユリとジャスミンがベースの、ややエキゾチックな香調です。
トップ:ユリ、タヒチローズ、ジャスミン
ミドル:アップル、ブルーベリー、スイカ、フォーオクロック
ラスト:マリンアコード、ココナッツ、サンダルウッド、ローズウッド、アンバー
華やかなトップから、フルーティーなミドル、ラストにはココナッツの甘さと温かみのあるウッディノートが落ち着きのある香りへ導きます。
♡ルームフレグランス12位 プロヴァンスアロマディフューザー リラクシング (ロクシタン)
via www.amazon.co.jp
優しい香り立ちのアロマブランド、ロクシタンから発売されているリードディフューザー「リラクシング」は、ゆったりとした安らぎ感が魅力の香り。
南仏のラベンダー畑をイメージした香りで、ラベンダー、オレンジ、ベルガモット、マンダリン、ゼラニウムが調香されています。
ロクシタンはラベンダーの精油にこだわりを持ったブランドです!
広大なラベンダー畑がある、南仏のプロヴァンスから収穫されたラベンダーから丁寧に抽出された精油をたっぷりと使用しています。
奥が深く、しっかりとしたラベンダーの香りを楽しみたい方にもおすすめです♡
南仏のラベンダー畑をイメージした香りで、ラベンダー、オレンジ、ベルガモット、マンダリン、ゼラニウムが調香されています。
ロクシタンはラベンダーの精油にこだわりを持ったブランドです!
広大なラベンダー畑がある、南仏のプロヴァンスから収穫されたラベンダーから丁寧に抽出された精油をたっぷりと使用しています。
奥が深く、しっかりとしたラベンダーの香りを楽しみたい方にもおすすめです♡
♡ルームフレグランス11位 インテリアフレグランス グリーン (無印良品)
via www.amazon.co.jp
無印良品のリードディフューザーは、精油の香りをベースにした、リラックス空間を堪能できるコレクション。
フローラル・グリーン・シトラス・ハーバルの4種類の香りがありますが、人気の香りはグリーン。
ラバンジン(ラベンダーに似た香り)、オレンジ、ライム、ラベンダー、クローブ、ゼラニウム、クラリセージ、カルダモン、プチグレンが調香された、リラックス感を重視した香りです。
持続時間は1ヶ月とやや短めですが、寝室に置けば、ぐっすり眠ることができるはずですよ♡
フローラル・グリーン・シトラス・ハーバルの4種類の香りがありますが、人気の香りはグリーン。
ラバンジン(ラベンダーに似た香り)、オレンジ、ライム、ラベンダー、クローブ、ゼラニウム、クラリセージ、カルダモン、プチグレンが調香された、リラックス感を重視した香りです。
持続時間は1ヶ月とやや短めですが、寝室に置けば、ぐっすり眠ることができるはずですよ♡
♡ルームフレグランス10位 ジャポニカ リミテッド リード ディフューザー バルティックアンバー (Voluspa)
via www.amazon.co.jp
アメリカ発のアロマキャンドルブランド、ボルスパ。
色とりどりのキャンドルが特徴的ですが、その香りをもっと楽しめるリードディフューザーも発売しています!
日本をテーマにしたジャポニカシリーズは人気のコレクション。
その中でも「バルティックアンバー」は、アンバー、サンダルウッド、バニラが調香された、甘く濃厚でファンも多い香りです。
ややエキゾチックな香調で、寝室に置くとリゾートホテルのように。バスルームに置くと高級スパのような雰囲気を演出してくれます。
容量は100mlとやや少なめに感じるのですが、持続時間は4〜6ヶ月と長めです。
香り立ちはやや強めなので、リードの本数で調整してみてください♪
色とりどりのキャンドルが特徴的ですが、その香りをもっと楽しめるリードディフューザーも発売しています!
日本をテーマにしたジャポニカシリーズは人気のコレクション。
その中でも「バルティックアンバー」は、アンバー、サンダルウッド、バニラが調香された、甘く濃厚でファンも多い香りです。
ややエキゾチックな香調で、寝室に置くとリゾートホテルのように。バスルームに置くと高級スパのような雰囲気を演出してくれます。
容量は100mlとやや少なめに感じるのですが、持続時間は4〜6ヶ月と長めです。
香り立ちはやや強めなので、リードの本数で調整してみてください♪
♡ルームフレグランス9位 ミステリアスウォーター アロマ (SABON)
via www.amazon.co.jp
イスラエル発のボディケアブランド・サボン。
サボンといえば、死海の塩とたっぷりのミネラルオイルが配合されたボディスクラブが有名ですが、リードディフューザーもおすすめです!
サボンのディフューザーで1番人気のミステリアスウォーターは、「神秘の泉に佇む睡蓮の清らかな香り」をテーマにした香り。
みずみずしく爽やかな中にも、まろやかな甘さもあり、春〜夏にぴったりなフレーバーです。
ボディスクラブを使ったあとにお部屋に戻ったら、まるでサボンのお店にいるような癒し空間になるはず♡
サボンといえば、死海の塩とたっぷりのミネラルオイルが配合されたボディスクラブが有名ですが、リードディフューザーもおすすめです!
サボンのディフューザーで1番人気のミステリアスウォーターは、「神秘の泉に佇む睡蓮の清らかな香り」をテーマにした香り。
みずみずしく爽やかな中にも、まろやかな甘さもあり、春〜夏にぴったりなフレーバーです。
ボディスクラブを使ったあとにお部屋に戻ったら、まるでサボンのお店にいるような癒し空間になるはず♡
♡ルームフレグランス8位 ルームフレグランス (gelato pique)
via www.amazon.co.jp
モコモコのルームウェアがかわいいジェラートピケでは、コットンフローラルノートのフレグランスミストも発売しています!
「&ROSY」 2020年4月号にも掲載されたルームフレグランスです。
ジェラートピケのルームフレグランスは、フワフワの素材のように、柔らかで清潔感のある香り。
華やかだけどきつすぎない、女性らしさのある香りは就寝前にもぴったり♡ゆっくり眠りにつけそうです。
消臭成分も配合されているので、ピローミストとして、また、リネンミストとして使うのもおすすめです。
「&ROSY」 2020年4月号にも掲載されたルームフレグランスです。
ジェラートピケのルームフレグランスは、フワフワの素材のように、柔らかで清潔感のある香り。
華やかだけどきつすぎない、女性らしさのある香りは就寝前にもぴったり♡ゆっくり眠りにつけそうです。
消臭成分も配合されているので、ピローミストとして、また、リネンミストとして使うのもおすすめです。
♡ルームフレグランス 7位 Fresh pear (LAYERED FRAGRANCE)
via www.amazon.co.jp
香りを重ねて(レイヤード)個性を楽しむことをコンセプトとしたレイヤードフレグランス。
自分だけの香りをつくりだすことができるということで、最近人気のブランドです。
レイヤードフレグランスのNo.1フレーバーは、フレッシュで甘く、爽やかな香りの「フレッシュペアー」。
甘すぎず、性別を感じさせないユニセックスな香りなので、どんなお家にもしっくり馴染みます♪
フレッシュペアーにレイヤードするなら、シュガーライチがおすすめです。
砂糖漬けのライチが生み出す甘さとほんのりとした渋みが、みずみずしいフレッシュペアーと重なることで、まったりとしたリラックスタイムを演出してくれます♡
自分だけの香りをつくりだすことができるということで、最近人気のブランドです。
レイヤードフレグランスのNo.1フレーバーは、フレッシュで甘く、爽やかな香りの「フレッシュペアー」。
甘すぎず、性別を感じさせないユニセックスな香りなので、どんなお家にもしっくり馴染みます♪
フレッシュペアーにレイヤードするなら、シュガーライチがおすすめです。
砂糖漬けのライチが生み出す甘さとほんのりとした渋みが、みずみずしいフレッシュペアーと重なることで、まったりとしたリラックスタイムを演出してくれます♡
♡ルームフレグランス6位 ジャスミン&チュベローズ (アシュレイ&バーウッド)
via www.amazon.co.jp
アロマオイルの本場・英国で生まれたアシュレイ&バーウッド。
トルコランプのようなカラフルなモザイクフレグランスランプをはじめ、リードディフューザーやサシェなども多く取り扱っています。
アシュレイ&バーウッドの人気のフレーバーは、ジャスミンとチュベローズが柔らかく香る「ジャスミン&チュベローズ」。クチナシにも似た、ややエキゾチックで南国の雰囲気を持ったフレーバーです。
香料には天然のアロマオイルを使用しており、自然な香り立ちが魅力的◎
リラックスタイムにぴったりな香りという声も多く、寝室に置く方も多いようです♡
トルコランプのようなカラフルなモザイクフレグランスランプをはじめ、リードディフューザーやサシェなども多く取り扱っています。
アシュレイ&バーウッドの人気のフレーバーは、ジャスミンとチュベローズが柔らかく香る「ジャスミン&チュベローズ」。クチナシにも似た、ややエキゾチックで南国の雰囲気を持ったフレーバーです。
香料には天然のアロマオイルを使用しており、自然な香り立ちが魅力的◎
リラックスタイムにぴったりな香りという声も多く、寝室に置く方も多いようです♡
♡ルームフレグランス5位 ACQUA <水> (ドットール・ヴラニエス)
via www.amazon.co.jp
ドットール・ヴラニエスは、イタリアのフィレンツェで誕生した自然派ブランドです。
ホームフレグランスをメインに、キャンドルや香水なども販売しています。
ライトブルーカラーが特徴的な「ACQUA <水>」は、ホワイトムスクをベースに、バジルとソルトが重なり合ったアクアティックノートです。
木村拓哉さんがInstagramに載せていたことでも話題となりました▼
ホームフレグランスをメインに、キャンドルや香水なども販売しています。
ライトブルーカラーが特徴的な「ACQUA <水>」は、ホワイトムスクをベースに、バジルとソルトが重なり合ったアクアティックノートです。
木村拓哉さんがInstagramに載せていたことでも話題となりました▼
公式のオンラインストアでは、大きいサイズが売り切れとなってしまうほど、多くの方が取り寄せていたようです!
青い海や砂浜が似合う木村拓哉さんのイメージにもぴったりな香りですよね♡
クセもなく、爽やかな香りなので場所を選ばず置いておくこともできますよ◎
青い海や砂浜が似合う木村拓哉さんのイメージにもぴったりな香りですよね♡
クセもなく、爽やかな香りなので場所を選ばず置いておくこともできますよ◎
♡ルームフレグランス4位 ロッソノービレ (ドットール・ヴラニエス)
via www.amazon.co.jp
同じくドットール・ヴラニエスの「ロッソノービレ」は、ワインのデキャンタのようなデザインが特徴のディフューザーです。
Hey!Say!JUMPの山田涼介さんが、自宅で使っているということでも話題となりました。
ロッソノービレの香りは、ベリーやシトラスをベースに、スミレとバラ、そして渋みのあるタンニンが重なり合った、深みのあるフルーティフローラルノートです。
ディフューザーのリキッドはワインボトルをモチーフにしたビンに入っています。
香りの強さを調節しながら、デキャンタに入れてみてください♪
Hey!Say!JUMPの山田涼介さんが、自宅で使っているということでも話題となりました。
ロッソノービレの香りは、ベリーやシトラスをベースに、スミレとバラ、そして渋みのあるタンニンが重なり合った、深みのあるフルーティフローラルノートです。
ディフューザーのリキッドはワインボトルをモチーフにしたビンに入っています。
香りの強さを調節しながら、デキャンタに入れてみてください♪
♡ルームフレグランス3位 オロウス アロマティック ルームスプレー (Aēsop)
via www.amazon.co.jp
オーストラリアのナチュラルブランド イソップのルームフレグランスはスプレータイプ。
「オロウス」は、グリーンとシトラスをベースに、スパイシーなカルダモンがアクセントを加えた、爽やかながら温かみもある香りです。
部屋にシュッシュっと2〜3プッシュほど振りかけると香りが広がり、数時間持続します。
香りの持ちは良いので、コスパもバッチリ◎
オロウスの香りはあまり好き嫌いも分かれないので、プレゼントとしてもおすすめです。
Aēsopの香水についてはこちらもご覧ください♪
「オロウス」は、グリーンとシトラスをベースに、スパイシーなカルダモンがアクセントを加えた、爽やかながら温かみもある香りです。
部屋にシュッシュっと2〜3プッシュほど振りかけると香りが広がり、数時間持続します。
香りの持ちは良いので、コスパもバッチリ◎
オロウスの香りはあまり好き嫌いも分かれないので、プレゼントとしてもおすすめです。
Aēsopの香水についてはこちらもご覧ください♪
イソップ(Aēsop)の香水全4種【男女使えるおすすめの香り】 - COLORIA MAGAZINE

イソップ(Aēsop)はリフレッシュできる自然の香りで人気急上昇中のスキンケアブランド。今回はリラックス効果たっぷりのおすすめ香水全4種をご紹介します!アロマ調のアイテムをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。
♡ルームフレグランス2位 イングリッシュペアー&フリージア セントサラウンドディフューザー (JO MALONE)
via www.amazon.co.jp
洋梨のフレッシュさとフリージアがほの甘く香る「イングリッシュペアー&フリージア」は、ジョーマローンでも、カラリアでも人気のフレーバーです。
ジョーマローンからは、リードディフューザーも登場しています!
イングリッシュペアー&フリージアの爽やかな甘さが部屋中にふわっと広がるディフューザーです。
ジョーマローンの香りは英国の気候に合わせてやや濃いめに調香されているので、香りがキツイと感じたら、リードの本数を調整してみてくださいね♪
洋梨がたくさん収穫される秋に置きたくなるような、爽やかでほんのり甘い香りが特徴です。
「友達のお家にあって、気になったから買ってみた!」という声も多く見かけます♡
こちらの記事では「イングリッシュペアー&フリージア」のレビューをしているので、香りの参考にしてみてくださいね♪
ジョーマローンからは、リードディフューザーも登場しています!
イングリッシュペアー&フリージアの爽やかな甘さが部屋中にふわっと広がるディフューザーです。
ジョーマローンの香りは英国の気候に合わせてやや濃いめに調香されているので、香りがキツイと感じたら、リードの本数を調整してみてくださいね♪
洋梨がたくさん収穫される秋に置きたくなるような、爽やかでほんのり甘い香りが特徴です。
「友達のお家にあって、気になったから買ってみた!」という声も多く見かけます♡
こちらの記事では「イングリッシュペアー&フリージア」のレビューをしているので、香りの参考にしてみてくださいね♪
JO MALONEの人気No.1香水♥イングリッシュペアー&フリージアを徹底レビュー! - COLORIA MAGAZINE

JO MALONE(ジョー マローン)は、イギリス発のスタイリッシュなフレグランスブランド。今回はブランド内でトップ人気を誇る香水「イングリッシュ ペアー&フリージア」の魅力を徹底レビューしちゃいます!
♡ルームフレグランス1位 ホワイトリリー ルームフレグランス (SHIRO)
via www.amazon.co.jp
カラリアでも人気のSHIRO「ホワイトリリー」にはリードディフューザーも登場しています!
ディフューザーのホワイトリリーは、香水とは違い、少し深みのある香調のようです。
トップノート:ベルガモット、ブラックカラント、グリーン
ミドルノート:リリー、ジャスミン、ローズ
ラストノート:アンバー、サンダルウッド、ムスク
ディフューザーはお部屋全体に香りを広げるためのものなので、より濃く、奥の深い香りに仕上げられています。
持続時間は約2ヶ月半とやや短めかもしれませんが、本来のホワイト リリーの香りもしっかり感じられるので、ホワイトリリーがお好きな方はぜひこちらもお試しください♪
カラリアでは、SHIROの香水も豊富に取り扱っています。
「ホワイトリリーオードパルファンのレビュー」の記事もあるので、興味がある方はこちらもチェックしてみて下さい♪
ディフューザーのホワイトリリーは、香水とは違い、少し深みのある香調のようです。
トップノート:ベルガモット、ブラックカラント、グリーン
ミドルノート:リリー、ジャスミン、ローズ
ラストノート:アンバー、サンダルウッド、ムスク
ディフューザーはお部屋全体に香りを広げるためのものなので、より濃く、奥の深い香りに仕上げられています。
持続時間は約2ヶ月半とやや短めかもしれませんが、本来のホワイト リリーの香りもしっかり感じられるので、ホワイトリリーがお好きな方はぜひこちらもお試しください♪
カラリアでは、SHIROの香水も豊富に取り扱っています。
「ホワイトリリーオードパルファンのレビュー」の記事もあるので、興味がある方はこちらもチェックしてみて下さい♪
人気のSHIRO「ホワイトリリー」ってどんな香り?話題の男ウケする香水♪ - COLORIA MAGAZINE

SNSなどで男ウケする香水として話題になるほど人気の「ホワイトリリー」。SHIRO(シロ)といえば、石けんの香りの「サボン」も万人受けするとして有名です。今回は、ホワイトリリーの男ウケする秘密を、サボンとの違いも合わせて徹底レビューしました。
ルームフレグランスで心安らぐお家時間を♡
ルームフレグランスは、香水とは違い、アロマオイルがメインに調香されたものが多くありました。
香水とは違ってお家で楽しむものなので、「リラックス」が重視されているのかもしれませんね♪
値段が安いものも多いので試しやすいのも魅力です。
もちろん、香水の香りを自宅で楽しむのもアリですよ◎
香水のノズルを外してリードを挿し込めば、立派なディフューザーになります!
リードの代わりにドライフラワーを使ってもオシャレですよ♡
お家時間を楽しむための工夫の一つとして、参考になれば何よりです。
香水とは違ってお家で楽しむものなので、「リラックス」が重視されているのかもしれませんね♪
値段が安いものも多いので試しやすいのも魅力です。
もちろん、香水の香りを自宅で楽しむのもアリですよ◎
香水のノズルを外してリードを挿し込めば、立派なディフューザーになります!
リードの代わりにドライフラワーを使ってもオシャレですよ♡
お家時間を楽しむための工夫の一つとして、参考になれば何よりです。
(掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。)