秋の香水定番の香り【金木犀】の失敗しない選び方とは
小さなころから慣れ親しんだ甘くふくよかな芳香に、心癒される人は多いでしょう。「カラリア 香りの定期便」でも、金木犀のフレグランスはたびたびランキング入りする人気のアイテムです。
国内・国外を問わずさまざまなブランドが金木犀の香水を発表・販売していることからも、その人気ぶりが伺えるはず!
ですが、試さずにブラインド買いすると「トイレの芳香剤っぽい匂い」のものに当たってしまうことも少なくないのが現状です…
購入前に肌にのせて試すのが一番!お気に入りのキンモクセイの香りを探してみて
そのため、購入時の失敗を防ぎたいなら、何をおいても「実際に肌に付けて試してみる」のが一番!
また「とことんリアルな金木犀の香り」「フルーティーさが強いもの」「ティーやムスクなどのアクセントが効いているもの」など、香水によっても香りの系統が変わってきます。
自分が欲しい金木犀の香水はどんな香りか?と言うことを踏まえて「お気に入り」を探してみるのが、理想の金木犀の香水に出会うコツです。
実は、金木犀の香水は自作することもできるんです。
作り方が気になる方はこちらの記事もチェックしてみてください♪
【意外と簡単】金木犀(キンモクセイ)で香水を作る方法とキンモクセイの香りの効果【豆知識】 - COLORIA MAGAZINE(カラリアマガジン)

金木犀のおすすめ香水まとめ11選。限定品から定番品まで一挙紹介!
なお、晩夏~秋限定で販売されているアイテムのため今回のまとめからは外れましたが、shiro(シロ)の「キンモクセイ オードパルファン」やAUX PARADIS(オゥパラディ)の「#07 Osmanthus〔オスマンサス〕」も人気。
取扱が再開されたら、カラリア マガジンやInstagramでも紹介させていただきます♪
◆金木犀の人気&おすすめ香水① ウィークエンド(バーバリー)
〔トップノート〕タンジェリン、樹液、モクセイソウ
〔ミドルノート〕ワイルドローズ・ビーチブロッサム・アイリス
〔ラストノート〕シダーウッド、サンダルウッド
ウィークエンド オードパルファムは「週末のお散歩」をテーマに作られたバーバリーのフレグランス。カラリアでも非常に人気の香水で、常に売れ筋ランキングの上位にランクインしています♪
ジューシーなオレンジ香るトップノートを経て徐々にほんわか温かみのある金木犀の香りが主張してくるのですが、ネクタリン(桃)の芳醇な甘さがプラスされているため、大人可愛い印象です♪
時間が経つとウッディの優しげな落ち着きが出てきて、バーバリーらしい品が良くキレイめな香りに変化。「側にいて欲しい女性」を演出したい時にぴったりな、オフィスにもデートにも使える香水です。
ウィークエンドが気になったら、こちらの記事もチェックしてみてください♪
BURBERRY ウィークエンド♪ふんわり香る癒やしの香水 - COLORIA MAGAZINE

◆金木犀の人気&おすすめ香水② 練り香水 金木犀(うさぎ饅頭)
〔トップノート〕金木犀
〔ミドルノート〕ー
〔ラストノート〕ー
京都のお土産として話題になり、TwitterやInstagramでもバズった金木犀の香水「うさぎ饅頭 練り香水 金木犀」。
1000円以下で買える衝撃のプチプラ アイテムながら、高級ブランドに負けないほどの非常にリアルな金木犀の香りが堪能できるアイテムです♪
うさぎのキュートなケースを開けると、淡いオレンジ色のクリームがご登場。手首やうなじにさり気なく塗ると、まるでどこかに本物の金木犀が咲いているかのようなふわっと優しい香りに包まれます。また、コンパクトなパッケージは持ち運びしやすく、小さいバッグに入れるのに最適です。
うさぎ饅頭の練り香水には、他にも「沈丁花」「桃」のラインナップがありますが、金木犀がダントツ人気。香り立ちも穏やかなので、シーンを選ばず使えますよ♪
また、練り香水には保湿効果もあるので、これからの乾燥が気になる季節でも大活躍できます。
◆金木犀の人気&おすすめ香水③ オスマンティウス(ロジェ・ガレ)
〔香り〕金木犀、マンダリンオレンジ、イランイラン
ロジェ・ガレのオスマンティウス パフュームウォーターは、ライトで使いやすいボディコロンタイプの香水ながらしっかりと金木犀らしさが楽しめる一本。
金木犀が持つ暖かく芳醇な香りを大切にしつつも、シトラスの爽やかで瑞々しい香りを加えることで、季節を問わず気軽に付けられる軽やかな香調に仕上げてあります♪
香水を使い慣れていない方にもぴったりな、優しい香りがふんわり続くのが人気のポイント。とは言え、ロジェガレらしく奥行きや複雑さがしっかり感じられるため、大人の女性が付けるのにふさわしい気品があります。
付け直しもしやすいため、オフィスシーンで愛用している方も多いようです。
オスマンティウスが気になったら、こちらの記事もチェックしてみてください♪
「オスマンティウス」は生花の青さを感じさせないライトな香水【ロジェガレ】 - COLORIA MAGAZINE

◆金木犀の人気&おすすめ香水④ 金木犀(舞妓夢コロン)
〔トップノート〕金木犀
〔ミドルノート〕ー
〔ラストノート〕ー
うさぎ饅頭 練り香水と同じく、京都のお土産として話題になり今やすっかり人気商品となった舞妓夢コロンの「金木犀」。
京の四季を感じさせる「山梔子」「桜」「金木犀」3種の香りで展開されており、ラインナップの中では今回紹介する金木犀が最も人気です。
舞妓夢コロンは、その名の通りサラッと付けられるオーデコロンタイプ。練り香水と比較するとまったりした甘さは控えめで、より軽やかな印象の香り立ちです。
余計な香りを一切入れず金木犀の香りのみで作り上げられたフレグランスは、リアルな金木犀の香水をお探しの方にぴったり♪いつでも気軽に、まるで天然の金木犀に囲まれたかのような、甘く懐かしい秋の香りが楽しめます。
京都の和を感じる上品なボトルも魅力です。強すぎる香りが苦手な方でも、スプレーするだけでリラックスできる日本人好みの香りで、男性女性共におすすめしたい香りです。
◆金木犀の人気&おすすめ香水⑤ フォーハー(ナルシソ・ロドリゲス)
〔香り〕キンモクセイ、パチョリ、アンバリン
ナルシソ・ロドリゲス「フォーハー オードトワレ」は金木犀の香水の中では非常に珍しい、セクシーな大人の女性を連想させるフレグランス。
トップノートのフルーティーな甘さのあと徐々に金木犀の香りがくっきりと浮かび上がってくるのですが、バニラとムスクのパウダリーな甘さが加わっているため、なんとも艶めかしい印象の金木犀が楽しめます。
芳醇な金木犀の香りがきちんと主張するのですが、それと同時にナルシソ・ロドリゲス特有の非常にセクシーな印象のムスクが強く香るのが印象的。
芯の強い大人の女性にふさわしい、唯一無二の金木犀フレグランスです。
フォーハー オードトワレが気になったら、こちらの記事もチェックしてみてください♪
【ナルシソロドリゲス FOR HER(フォーハー)オードトワレ】静かな色気を放つムスク香る香水 - COLORIA MAGAZINE

◆金木犀の人気&おすすめ香水⑥ Seasons of Japan 金木犀(ヘブンリー アルーム)
〔トップノート〕リーフィーグリーン、ストロベリー
〔ミドルノート〕キンモクセイ、ライラック、ジャスミン
〔ラストノート〕ローズ、ピーチ、ムスク
ディフューザーやオイルなどのルームフレグランスで人気を博しているブランド「ヘブンリー アルーム」が贈る香水「Seasons of Japan 金木犀」。
ルームミストや練り香水の香りとして人気だった「金木犀」を、使いやすいロールオンタイプのオードトワレに仕立てた1本です。
フルーティーで可愛らしい印象のトップノートを経て、女性らしく優しい金木犀主体のフローラルノートへ。ムスクの清潔感もプラスされているため、どんな場面で使っても好印象を持たれそうです。
国産米由来のアルコールを配合しており、肌に優しい成分で香り立ちが繊細なのもうれしいポイントです♪
◆金木犀の人気&おすすめ香水⑦ シニョリーナ エレガンツア(サルヴァトーレ・フェラガモ)
〔トップノート〕グレープフルーツフレッシュ、ペアーフレッシュ
〔ミドルノート〕アーモンドパウダー、オスマンサスアブソリュート
〔ラストノート〕パチョリ、ムスク、ホワイトレザーアコード
サルヴァトーレ・フェラガモのシニョリーナ・エレガンツァ オードパルファムは、優美で上品なレディースフレグランス。
洋梨とグレープフルーツの芳醇なフルーティーノートを経て、軽やかながらやや官能的な甘さを持った金木犀の芳香を堪能できます!
時間経過と共にどんどん香りが変化していくタイプの香水ですが、甘くみずみずしい金木犀→ややこっくりした金木犀→パウダリーな金木犀…と言った調子で、さまざまな表情の金木犀が楽しめる点が大きな特徴。
可愛らしさの中にほのかな色気とフェラガモらしい気品が感じられる良品です♪
◆金木犀の人気&おすすめ香水⑧ 武蔵野ワークス/金木犀2015
〔トップノート〕ピーチ、プルーン、チェリー
〔ミドルノート〕金木犀、ジャスミン、ミュゲ、ローズ
〔ラストノート〕ムスク
日本生まれの人気フレグランスブランド「武蔵野ワークス」は、さまざまなタイプの金木犀の香水を作っていることで知られていて、男女兼用で使うことができます。
なんといっても魅力は価格が安いことです♪
ボトル以外にも練り香水があります。
ブランド内のラインナップの中でも、現状最も「自然な金木犀の香り」を楽しむことができるのが、今回紹介する「金木犀2015」。長年かけて「本物の金木犀」を目指して作られた、ナチュラルで軽やかな香り立ちの香水です!
多数の果実や花々を組み合わせて作られているため、鼻を近づけて嗅いでみると甘く芳醇なフローラルフルーティーノートと言った印象。
ですが、ふわっと香りが立ち上った瞬間の余韻は非常にリアルな金木犀です!
◆金木犀の人気&おすすめ香水⑨ イル オ テ(アニックグタール(グタール))
〔トップノート〕シトラス、マンダリン
〔ミドルノート〕オスマンサス、グリーンティー
〔ラストノート〕ホワイトムスク
アニックグタール(グタール)のイル オ テは、韓国のリゾート地からインスピレーションを得て作られたフレグランス。
マンダリンとシトラスノートの爽やかでみずみずしい香りと、心をゆったり落ち着かせたいリラックスタイムにぴったりなグリーンティーに、甘く優しい金木犀の香りをマッチさせたユニークな香水です。
全ての香りが控えめでどんなシーンでも使えそうな柔らかな香り立ちですが、金木犀&グリーンティーのアクセントが効いているためどことなくアジアンチックな雰囲気。
オフィスにも休日にもそっと寄り添ってくれそうな、とても優しい金木犀の香水です。
◆金木犀の人気&おすすめ香水⑩ オードトワレ 金木犀の香り(キャトル)
〔トップノート〕キンモクセイ、マンダリンオレンジ
〔ミドルノート〕キンモクセイ、ジャスミン
〔ラストノート〕キンモクセイ
キャトルは、「香りで季節を感じる」と言うコンセプトのもと生まれたブランド。同シリーズのフレグランスの中でも「オードトワレ 金木犀」は特に人気で、非常にお求めやすい価格なのに心地よい金木犀の香りが楽しめると評判です♪
トップノートは濃厚&甘めで、ちょっぴり懐かしい金木犀のシロップや桂花陳酒を思わせる香り。時間が経つと、徐々にナチュラルで優しい金木犀主体のフローラルノートに変化し、癒やし空間を演出する芳香がふんわりと続きます。
なお1プッシュの量が多いので、肌に付ける際は要注意!下半身に少量付けるだけで、優しい香りが長めに持続します。少しで長時間香りが持続するので、コスパも◎ほんのり優しい香りを楽しみたい方におすすめです。
◆金木犀の人気&おすすめ香水⑪ スウィートオスマンサス(フローラノーティス ジルスチュアート)
〔トップノート〕オスマンサス、オレンジフラワー
〔ミドルノート〕オスマンサス、オレンジフラワー
〔ラストノート〕ベンゾイン
2018年にJILLSTUART(ジルスチュアート)から登場した新しいコレクション「Flora Notis JILLSTUART」(フローラノーティス ジルスチュアート)。
「花の本質」をコンセプトに、これまでのジルスチュアートと比べるとより大人を意識したコレクションです。
スウィートオスマンサスの香調は「スウィートフローラル」で、金木犀の持つ甘みをしっかり感じられるフローラルノートです。
金木犀がメインの香水ではありますが、金木犀の香りだけではなく、ピオニーやローズなどの華やかな香りも重なり合った女性らしい香りです。
スウィートオスマンサスが気になったら、こちらの記事もチェックしてみてください♪
金木犀の香水♡スウィートオスマンサスをつけて楽しい秋を過ごそう♪ - COLORIA MAGAZINE(カラリアマガジン)

「カラリア 香りの定期便」なら金木犀の香水もお得に試せる♪お家にいながら香りをチェック
金木犀の香りのハンドクリームやルームフレグランス、入浴剤をご紹介した記事もございますので、気になる方はチェックしてみてください♪
まだまだブームの金木犀(キンモクセイ)を身近に楽しめるハンドクリーム10選 - COLORIA MAGAZINE(カラリアマガジン)

金木犀の香り高いルームフレグランス10選をご紹介!ルームフレグランスで心も体もリラックス - COLORIA MAGAZINE(カラリアマガジン)

金木犀の香りの入浴剤【クリームタイプ〜バスソルト】7選!今人気のキンモクセイの香りの魅力に迫ります。 - COLORIA MAGAZINE(カラリアマガジン)
