カラリア 香りの定期便

金木犀(キンモクセイ)の香りの魅力と効果は何?

秋頃の時期、公園などで鮮やかなオレンジ色の小さなを咲かせる木が「金木犀」です。
このキンモクセイの花から漂う甘い香りは、秋が来たことを感じさせてくれます。
皆さんは、この香りにはどのような魅力と効果があるのか、気になりませんか。

この項目では、金木犀の香りにどのような魅力と効果があるのかを紹介します。

金木犀(キンモクセイ)の香りの魅力は何?

散った花は地面をきれいな黄色に染めます。
金木犀の花は独特の甘い香りだけではなく、散った後も私たちを楽しませてくれるのです。

また、金木犀は小物雑貨や食べ物としても活用されます。
小物雑貨としては、花びらのモチーフをイヤリングやピアスにしたり、特徴的な香りを生かして線香にしたり、意外と皆さんの身近にあるのです。

食べ物としては、シロップ漬けやお茶、お酒として楽しまれています。
シロップの作り方は簡単で、白ワインに砂糖を加え火にかけ砂糖を溶かし、金木犀の花を加えて作ります。このシロップをお酒や炭酸に入れて割っても楽しめます。

まず、お茶について紹介します。
金木犀で作ったお茶は、中国茶の桂花茶(けいかちゃ)と言います。
中国では、日本よりも生活に根付いており、このような花茶があるのです。
緑茶や紅茶、ウーロン茶などに混ぜると甘い香りが際立ち、おいしく飲めます。

日本で人気があるものは「鉄観音茶」というウーロン茶の一種に混ぜたものです。

次にお酒について紹介します。
金木犀で作ったお酒を桂花陳酒(けいかちんしゅ)と言います。
世界三大美人といわれている楊貴妃も好んで飲んだそうです。
ちなみに「桂花」が金木犀を意味します。

試してみたい方は、近くの中華料理店をチェックしてみてください!

金木犀(キンモクセイ)の香りの効果とは?

昭和初期には、金木犀の強い香りを消臭目的として活用する為に、トイレの近くに植えられていました。
ですので、1部の方にはトイレの消臭剤といったほうが伝わりやすい場合もあります。
しかし、近年では「癒し効果」があることで注目されています。

皆さんご存じかもしれませんが、金木犀はカモミールなどと同様にアロマテラピーに用いられている植物なのです。
その独特な甘い香りは、イライラ心を鎮め、リラックスさせる効果があるといわれています。
香水やルームフレグランスとして、お使いいただき香りをまとうことで、心がリラックスし癒されることでしょう。

また、独特な香りなので「あれ?この香りは誰?」と気が付いた人が、あなた自身に興味を持つきっかけになるでしょう。
金木犀の香りを通じて、どんどん自分を表現してみてはいかがでしょうか。

香りで誰かの記憶に残ると考えると、なんだかロマンチックではありませんか?
少しでも印象に残りたい方、金木犀の香水を作っみてはいかがでしょうか。
Widget not found

【早速作ってみよう!】手作り金木犀(キンモクセイ)香水の材料と作り方

これまで、金木犀の魅力と効果について紹介してきました。
少しでも金木犀に興味を持っていただけましたでしょうか。
ここからは、実際に金木犀香水を作る為の材料と作り方を紹介します。

難しいことは一切ありません。
金木犀と他4つの材料をそろえるだけでできてしまうのです。

ナチュラル志向の方や、添加物が入るのは抵抗感がある方は一度作ってみることをお勧めします。
また、香水を買う前に、どんな香りなのか知りたい方も、ぜひ参考にしてください。

金木犀(キンモクセイ)香水の材料

材料は、たったの4つです。
・金木犀の花
・無水エタノール
・密閉できる瓶(できれば褐色)
・ゴム手袋

上記の材料をご用意ください。
瓶は、可能であれば熱湯殺菌してから使ってください。

初めて作る方は、初めから小さい瓶で作りますと、失敗してしまう可能性が高いので、大きめの耐熱容器にしましょう。
完成した後に移し替えるといいですよ。

金木犀の花を準備しにくい方は、近所の花屋さんに電話をしてみましょう。
もしくは農産物を取り扱っている施設で販売していることもあります。

できる限り生の花がいいのですが、どうしても手に入りにくい場合はお茶として使われる「桂花」というお茶の金木犀もありますので、そちらで代用もできます。

金木犀(キンモクセイ)香水の作り方

作り方は、7ステップあります。
難しいことは一切ないので、さっそく作っていきましょう。

1.金木犀の花を適量(瓶の7分目)摘み、茎やごみは手でしっかり取り除く
2.瓶をきれいに洗って熱湯消毒した後、しっかり乾かす
3.金木犀の花びらを瓶に入れる
4.ゴム手袋をし、無水エタノールを瓶の半分から8分目くらい注ぐ
5.瓶のふたをしっかり閉める
6.透明な瓶は、周りをアルミホイルで覆う
7.2か月は冷暗所で寝かせる

完成まで少々かかりますので、咲き始めたらすぐに作り始めましょう。
2か月待てない方は、1か月後に状態の変化の確認をしながら、一滴手に垂らして香りの確認をすることをお勧めします。

もともとの容器が不衛生であったり、下準備などが甘いと、状態が悪くなりやすいので、注意してください。
下準備をしっかりすることで金木犀の香水が上手に仕上がり、さらに香りを長持ちさせることにも繋がるので、丁寧に準備をしましょう。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

完成した香水の使い方

完成した香水は、肌につける事はもちろんですが、洋服やスカートなどの裾に動きのある部分に吹き付けても楽しめます。
また、コットンに染み込ませてお手持ちのお皿にのせて置くだけで、ルームフレグランスとしても楽しめます。
精製水を用意できるのであれば、香水1:精製水4の割合で薄めれば、ルームスプレーとしても使えます。

もし、精製水を使う場合は使用期限を気を付けるようにしましょう。
精製水は開封後1週間程度で微生物が増えてしまうので、ルームスプレー以外の使い方も調べておきましょう。

他にも、ハンカチに染み込ませれば、手を洗う度に好きな香りで手が包まれます。
このように様々な楽しみ方がございます。
せっかく作ったのであれば、様々な楽しみ方を試してください。

完成した香水の有効期限

保存状態にもよりますが「1年程度」です。
保存料などの添加物を一切使っていませんので、使い切らなくても新しく作り直しましょう。
安全に使うためにも、この期限はしっかり守りましょう。

物持ちが悪いなら、既製品でいいやと考えず「天然素材だから、体に優しい」と思っていただければ幸いです。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

まとめ

いかがだったでしょうか。
金木犀の魅力と効果がわかりましたでしょうか。

主な魅力と効果は、
・小物雑貨や食べ物として楽しめる魅力
・金木犀には癒し効果がある
でした。

金木犀香水を作る際の材料はたったの5つ
作り方も7ステップだけです。

出来上がった香水は、肌につける以外の方法でも楽しめます。
既製品を買うのもいいですが、無添加で保存料の入っていない天然素材の香水もおすすめですので、是非作ってみてください。

下の記事では金木犀の香りの香水ハンドクリームをご紹介しています。
気になる方は合わせてチェックしてみてくださいね♪
最後に、サービスの案内です。
「香りの定期便サイトCOLORIA(カラリア)」では、全500種類以上の香水やボディクリーム、ルームフレグランスなどの香りの商品を、毎月好きなものを試せます。

気になるお値段ですが、月々1,980(税込み/送料無料)から!

スマホ一つで簡単登録でき、サブスクリプションなので注文も簡単!
詳細は以下の公式サイトをクリックして、確認してみてください。

(掲載されている情報は、記事更新時のものです。
情報が少々変わっている場合がございます。)

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事