金木犀(キンモクセイ)の香りの魅力とは?

このキンモクセイの花から漂う甘い香りは、秋が来たことを感じさせてくれます。
この項目では、金木犀の香りにどのような魅力があるのかを紹介します。
金木犀(キンモクセイ)の香りの魅力は何?

金木犀の花は独特の甘い香りだけではなく、散った後も私たちを楽しませてくれるのです。
また、金木犀は小物雑貨や食べ物としても活用されます。
小物雑貨としては、花びらのモチーフをイヤリングやピアスにしたり、特徴的な香りを生かして線香にしたり、意外と皆さんの身近にあるのです。
食べ物としては、シロップ漬けやお茶、お酒として楽しまれています。
シロップの作り方は簡単で、白ワインに砂糖を加え火にかけ砂糖を溶かし、金木犀の花を加えて作ります。このシロップをお酒や炭酸に入れて割っても楽しめます。
まず、お茶について紹介します。
金木犀で作ったお茶は、中国茶の桂花茶(けいかちゃ)と言います。
中国では、日本よりも生活に根付いており、このような花茶があるのです。
緑茶や紅茶、ウーロン茶などに混ぜると甘い香りが際立ち、おいしく飲めます。
日本で人気があるものは「鉄観音茶」というウーロン茶の一種に混ぜたものです。
次にお酒について紹介します。
金木犀で作ったお酒を桂花陳酒(けいかちんしゅ)と言います。
世界三大美人といわれている楊貴妃も好んで飲んだそうです。
ちなみに「桂花」が金木犀を意味します。
試してみたい方は、近くの中華料理店をチェックしてみてください!
金木犀(キンモクセイ)の香りの豆知識

ですので、一部の方にはトイレの消臭剤といったほうが伝わりやすい場合もあります。
独特な香りなので「あれ?この香りは誰?」と気が付いた人が、あなた自身に興味を持つきっかけになるでしょう。
金木犀の香りを通じて、どんどん自分を表現してみてはいかがでしょうか。
香りで誰かの記憶に残ると考えると、なんだかロマンチックではありませんか?
少しでも印象に残りたい方、金木犀の香水を作っみてはいかがでしょうか。
【早速作ってみよう!】手作り金木犀(キンモクセイ)香水の材料と作り方

難しいことは一切ありません。
金木犀と他4つの材料をそろえるだけでできてしまうのです。
ナチュラル志向の方や、自分で香水を作ってみたい方はぜひ参考にしてみてください。
金木犀(キンモクセイ)香水の材料

・金木犀の花
・無水エタノール
・密閉できる瓶(できれば褐色)
・ゴム手袋
上記の材料をご用意ください。
瓶は、可能であれば熱湯殺菌してから使ってください。
初めて作る方は、初めから小さい瓶で作りますと、失敗してしまう可能性が高いので、大きめの耐熱容器にしましょう。
完成した後に移し替えるといいですよ。
金木犀の花を準備しにくい方は、近所の花屋さんに電話をしてみましょう。
もしくは農産物を取り扱っている施設で販売していることもあります。
できる限り生の花がいいのですが、どうしても手に入りにくい場合はお茶として使われる「桂花」というお茶の金木犀もありますので、そちらで代用もできます。
金木犀(キンモクセイ)香水の作り方

難しいことは一切ないので、さっそく作っていきましょう。
1.金木犀の花を適量(瓶の7分目)摘み、茎やごみは手でしっかり取り除く
2.瓶をきれいに洗って熱湯消毒した後、しっかり乾かす
3.金木犀の花びらを瓶に入れる
4.ゴム手袋をし、無水エタノールを瓶の半分から8分目くらい注ぐ
5.瓶のふたをしっかり閉める
6.透明な瓶は、周りをアルミホイルで覆う
7.2か月は冷暗所で寝かせる
完成まで少々かかりますので、咲き始めたらすぐに作り始めましょう。
2か月待てない方は、1か月後に状態の変化の確認をしながら、一滴手に垂らして香りの確認をすることをお勧めします。
もともとの容器が不衛生であったり、下準備などが甘いと、状態が悪くなりやすいので、注意してください。
下準備をしっかりすることで金木犀の香水が上手に仕上がり、さらに香りを長持ちさせることにも繋がるので、丁寧に準備をしましょう。
完成した香水の使い方

また、コットンに染み込ませてお手持ちのお皿にのせて置くだけで、ルームフレグランスとしても楽しめます。
精製水を用意できるのであれば、香水1:精製水4の割合で薄めれば、ルームスプレーとしても使えます。
もし、精製水を使う場合は使用期限を気を付けるようにしましょう。
精製水は開封後1週間程度で微生物が増えてしまうので、ルームスプレー以外の使い方も調べておきましょう。
他にも、ハンカチに染み込ませれば、手を洗う度に好きな香りで手が包まれます。
このように様々な楽しみ方がございます。
せっかく作ったのであれば、様々な楽しみ方を試してください。
完成した香水の有効期限

保存料などの添加物を一切使っていませんので、使い切らなくても新しく作り直しましょう。
安全に使うためにも、この期限はしっかり守りましょう。
香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ
1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。
・4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
・持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
・香水のラインナップは約1,000種類以上!
4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。
月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!