プチプラだからたっぷり使える♪全身の乾燥対策にボディクリームが大活躍!
油分や保湿美容成分が豊富に含まれたボディクリームを使用すれば、触り心地抜群のしっとりなめらか素肌に♪最近はドラッグストアやコンビニで買えるプチプラボディクリームにも優秀なものが数多く揃っているので、こまめな保湿を毎日の習慣にしてしまいましょう!
なお、デパコスアイテムなどを含むボディクリーム総合ランキングもチェックしたい方は、こちらの関連記事も参考にしてみてください♪
【おすすめランキング】いい匂いのボディクリーム人気11選♪心地よい香りと潤いが続く♥ - COLORIA MAGAZINE

ボディクリームは価格以上に「量」が重要!続けられる価格のものを選ぶのが◎
そのため、買いやすい値段で毎日使い続けられるアイテムを1つは持っておくべき。ラグジュアリーブランドの製品は特別な日のために、普段使い用のものは手頃で安いプチプラアイテムを…と言うようにそれぞれの良さがあるので、場所やシーンによって使い分けるのがおすすめです♪
毎日欠かさず使ってあげることで、ハリツヤの良い触れたくなる肌に。素肌の状態が整ってくると、毎日のボディケアがより楽しみになりますよ♪
ボディクリームの選び方をチェック!プチプラでも良い商品がたくさん♪
使用されている保湿成分・美容成分を確認。プチプラだからって妥協しない!
シアバターやアーモンドオイル、アルガンオイルなどの植物性油脂や、高純度ワセリンなどの高品質な精製保湿剤を使用したボディクリームは特におすすめ。安定性が高く肌に優しいので、安心してお使いいただけます。
また、よりみずみずしくなめらかな肌を目指したいならヒアルロン酸やコラーゲン、セラミドなどが配合されているものを選ぶと◎。ナチュラル志向の方は、植物性成分が豊富に含まれたオーガニック製品をチョイスするのも良いですよ♪
敏感肌の方や肌荒れが気になるには、皮膚刺激の原因になりやすい合成防腐剤(パラベンなど)やアルコールなどが含まれていないものがおすすめ。湿しんなどのトラブルに対応する薬用タイプのものも揃えておくと何かと重宝します。
テクスチャーも大事な要素。好みの使い心地のものを厳選しよう
逆に、かかとやひじ、ひざの深刻なガサつきが気になる部分には、こってり濃密なものをチョイスするのが吉!保湿成分を閉じ込めるような硬めのテクスチャのクリームで、じっくり乾燥を癒やしましょう。
好きな香りのボディクリームなら日々のケアがもっと楽しく♡
匂いがするアイテムを避けたい方や、香料アレルギー等が気になる方、デリケートスキンの方などは、無香料タイプのものを選ぶと◎。シーンに合わせて香り付き/香料無添加のものを使い分けるのもおすすめです。
プチプラだって使い方次第でもっと美肌に♪ボディクリームの正しい使用方法は?
なお、アイテムによっては使い方にクセがあることも。使用前に商品裏の注意書き・使い方の説明などをしっかり確認しておきましょう。
お風呂上がりの清潔な肌に使う
タオルドライ後の肌に使うのも良いですし、アイテムによっては濡れた肌に塗り拡げるのも◎。乾いた素肌に塗布するより伸びが良いので、とても簡単にボディケアが完了します。
手で温めながら優しく塗り拡げる
伸びが良いアイテムなら、マッサージ感覚で使うのもオススメ!血行を良くすることで、むくみや手足の冷えの対策にもなりますよ♪
乾燥しやすい部分は重点的にケア!
特に乾燥が酷い場合は、ボディクリームを塗ったあと靴下や手袋を付けてみて!そのまま眠ってしまえば、翌朝には見違えるほどしっとりした状態に整います♪
【ALL2000円以下】プチプラボディクリームをチェック!口コミ高評価の人気商品ランキング
とにかく保湿をしっかりしたい!と言う方にぴったりの高保湿アイテムから、身体の美白を目指したい方にうれしい美容成分配合のアイテムまで、魅力的な製品を幅広くチョイス。通販なら2000円以下で購入できる商品ばかりを揃えたので、お財布にもやさしいですよ♪
♥プチプラボディクリーム15位 ジャーゲンズ(Jergens)ブリリアンス/トゥルーリーラディアント
容量/Amazon価格(税込):207mL/1,320円
〔トップノート〕ココナッツ、バニラ
〔ミドルノート〕-
〔ラストノート〕-
ジャーゲンズは米国売上No.1のボディケアブランド。上質な成分と心地よい香りを楽しめる商品が数多く揃っています!
「トゥルーリーラディアント ボディローション」は、ローションカテゴリーに入るアイテムではありますがボディクリーム級のリッチな潤いを長時間保てるアイテム。シアバター・グリセリン・ワセリンが乾燥しがちな肌にたっぷりの潤いを与えて、角層深くまで浸透します。
立体的で表情豊かなツヤを演出する「3Dブリリアンス技術」を採用しているのもポイント。使うごとにしっとり艷やかなうっとりボディーを目指せます♪ココナッツ&バニラの甘い香りが癒しのボディケアタイムを演出してくれますよ。ポンプタイプなので、サッと気軽に塗れます。
♥プチプラボディクリーム14位 クラシエ/アロマリゾート ボディクリーム ルーセンティアミュゲ&オレンジの香り
容量/Amazon価格(税込):170g/427円
〔トップノート〕スズラン、オレンジ
〔ミドルノート〕-
〔ラストノート〕-
クラシエ「アロマリゾート」は「大好きな香りに包まれながらのボディケア」がコンセプトのブランド。アロマの香りと潤いが、幸せいっぱいのボディケアタイムを演出します♪
キメを整えて透明感あふれる肌へ導く、ビタミンたっぷりの野菜&フルーツエキスをたっぷり配合。さらに、自然の恵みを浴びて育った植物性のエモリエントオイルが、しっとりなめらかなツヤ肌にケア。アボカドオイルやホホバオイル、ムルムルバター、さらにオーガニックシアバターが、潤いをしっかり閉じ込め乾燥肌を集中保湿してくれます。
グリーンベースのフローラルに柑橘系のすっきり爽やかな香りを加えたユニセックスな香りもポイント。天然精油の芳香が心地よい、使うたびフレッシュな空間を楽しめる1本です。かわいいパッケージデザインも人気の秘密。プチプラでもおしゃれなボディクリームが欲しい!と言う願いを叶えてくれるアイテムですよ♪
♥プチプラボディクリーム13位 モイストダイアン(Moist,Diane)/ボディミルク ホワイトフローラル
容量/Amazon価格(税込):250mL/709円
〔トップノート〕ホワイトフローラル
〔ミドルノート〕-
〔ラストノート〕-
日焼けなどの紫外線ダメージが気になる方におすすめの、「モイストダイアン薬用ボディミルク」。美白有効成分プラセンタエキスを配合しているため、メラニンの精製を抑えしみ・そばかすを防ぐ効果が期待できます。また、肌あれや背中ニキビなどの防止に活躍するのもうれしいポイント。保湿と同時にさまざまな美容効果が狙えちゃう1本です♪
シアバターやヒアルロン酸が含まれているため、うるおいたっぷり。とは言え、とろみ系化粧水くらいのさらっと軽く肌なじみの良い使い心地なので、ベタつきが苦手な方にも使いやすく春夏の使用にも活躍します。
香りは、清楚で上品なホワイトフローラル。誰からも愛されそうなキレイめの良い匂いで、シーンを選ばずいつでもお使いいただけますよ♪
♥プチプラボディクリーム12位 ダヴ(Dove)/ビューティークリーム(Beauty Cream)
容量/Amazon価格(税込):150mL/650円
〔トップノート〕フローラル
〔ミドルノート〕-
〔ラストノート〕-
ボディーソープの定番ブランド「ダヴ」が贈る、全身用保湿用品「ダヴ ビューティークリーム」。毎日のボディケアにぴったりな濃厚すぎず軽すぎないテクスチャで、使いやすさバツグンです♪
シアバターやカカオバターが配合されたうるおいたっぷりのアイテムですが、肌にサッと馴染むので不快なベタつきはなし。伸びも良いので気軽に塗れて、すぐに服を着ても大丈夫です!
使うたびみずみずしくなめらかな、触り心地の良い素肌へ。どこか懐かしく安心感のあるフローラルノートがしっかり香り、親しみやすい清潔感を演出してくれますよ。
♥プチプラボディクリーム11位 ニベア(NIVEA)/マシュマロケアボディミルク シルキーフラワーの香り
容量/Amazon価格(税込):200mL/587円
〔トップノート〕シルキーフラワー
〔ミドルノート〕-
〔ラストノート〕-
プチプラボディケアアイテムブランドの代表格ニベアからは「マシュマロボディミルク」がランクイン。ホホバオイルとスウィートアーモンドオイルが、肌にたっぷりの栄養を与え健やかな状態へと導きます。
また、ヒアルロン酸も加えられているため、肌の水分不足が気になる方にもぴったり!グリチルリチン酸ジカリウム(消炎剤)が配合されている医薬部外品で、ムダ毛処理後の肌荒れ・カミソリ負け対策にも活躍します。
軽やかなクリームがさっと肌になじんで、キメの整った健康的な肌へ。どんな年代の方にも親しみやすいシルキーフラワーの香りも人気の秘密!さっぱり軽やかな香りと使い心地で、すべすべのみずみずしい肌を目指せます。
♥プチプラボディクリーム10位 コーセー/ハッピーバスデイ(HAPPY BATH DAY)プレシャスローズ ローズエンリッチ ボディバター
容量/Amazon価格(税込):150g/1,440円
〔トップノート〕フルーティーローズ
〔ミドルノート〕-
〔ラストノート〕-
コーセーの「バラ」をテーマにしたフレグランスコスメブランド「ハッピーバスディ プレシャスローズ」が贈る、とびきりリッチなボディクリーム「ローズエンリッチボディバター」。保湿成分オーガニックのバラ抽出エキスを配合した、とびきり贅沢な1本です。
保湿成分・エモリエント成分として、ブルガリア産のダマスクローズはちみつやローズヒッピオイル、シアバターなど上質な成分をたっぷりIN。使うたびしっとりもっちり手触りの良い素肌へ導きます♪
女性らしい、甘く華やかなローズの香りに夢中♡ピンクのパッケージもとびきりキュートで女子力満点です。愛らしい香りなので、香水代わりに塗っている女性も多数。使う度にお姫様気分になれちゃうかも?
♥プチプラボディクリーム9位 ニベア(NIVEA)/プレミアム ボディミルク ホワイトニング
容量/Amazon価格(税込):190g/607円
〔トップノート〕シトラス、ローズ
〔ミドルノート〕-
〔ラストノート〕-
日本人なら誰もが名前を知っているボディケアブランド「ニベア」が贈る、プレミアムボディミルクホワイトニング。美白成分安定型ビタミンCを配合した医薬部外品ボディ用乳液が、肌に必要なうるおいをチャージしつつ、メラニンの生成を抑えシミ・ソバカスまで防いでくれます。
グリセリンとボタニカルクリア成分(ローズヒップオイル、オウゴンエキス)が、角層までたっぷりの潤いで満たしつややかで透明感ある素肌へケア。角質をやわらかく保ち、大人肌を健やかな状態に導きます。
香りは、品の良いシトラス&ローズ。さわやかな芳香に癒されながら、毎日手軽に美白ケアができるのが嬉しいポイントです♪
♥プチプラボディクリーム8位 クナイプ(Kneipp)/グーテナハトボディクリーム ホップ&バレリアンの香り
容量/Amazon価格(税込):200mL/1,320円
〔トップノート〕ホップ、バレリアン、ラベンダー、ラバンデュラ、ユーカリ、パチョリ
〔ミドルノート〕-
〔ラストノート〕-
ドイツ生まれのボディケアブランド「クナイプ」が贈る、お休み前のボディケアにぴったりのボディクリーム!ビタミンEが豊富で、角質を柔らかくしながら潤いをチャージしてくれるスイートアーモンドオイルが配合されたアイテムです。
心地よいベッドタイムへと導いてくれる眠りのハーブ、ホップとバレリアンを配合。レモングラスを思わせる爽やかな香りが穏やかな雰囲気を演出し、ゆったりとしたリラックスタイムを楽しめますよ。男性女性問わず人気のアイテムで、使うたび日々の忙しさを忘れてほっと一息つけそうです。
同ブランド一番人気の“青い”入浴剤「グーテナハト」と同じ香り。入浴剤・ハンドクリームとシリーズ使いすれば、より心地よいリラックスタイムを堪能できますよ♪
♥プチプラボディクリーム7位 ヴァセリン(Vaseline)/エクストリームリードライスキンケア ボディクリーム
容量/Amazon価格(税込):201g/899円
〔トップノート〕-
〔ミドルノート〕-
〔ラストノート〕-
アメリカ生まれのロングセラーボディケアブランド「ヴァセリン」が贈る、乾燥肌&超乾燥肌の人にぴったりの高保湿ボディクリーム。ジャータイプの濃密テクスチャークリームが、深刻なドライスキンを優しく守ります。
美容保湿成分ヒドロキシステアリン酸が本品の大きな特徴。また、グリセリンの配合量もノーマル製品と比較し多いので、肌の奥までしっかり潤いを浸透させることができます。
1日しっとり感が続く、バリア機能に優れた処方。こっくりとした感触ながら柔らかく伸ばしやすいので、ふくらはぎや二の腕のマッサージにも使えますよ♪
♥プチプラボディクリーム6位 パックスベビー/ボディクリーム
容量/Amazon価格(税込):50g/600円
〔トップノート〕-
〔ミドルノート〕-
〔ラストノート〕-
肌や髪にやさしい天然植物油が主原料のスキンケア&日用品ブランド「パックスナチュロン」のベビー用ライン「パックスベビー」。本品は、そんな優しさの詰まったブランドが贈る、赤ちゃんのことを考えたボディクリームです。
100%自然由来成分の安心安全処方で、小さなお子様の肌を守りながら全身保湿。マカダミアナッツ油を主原料としたさらっとしたクリームが、繊細な肌をそっと包み込みます。
無着色・無香料・アルコールフリーで、敏感肌の大人の男女にもぴったり。不快なべたつきもなく1年通してお使いいただける、ライフスタイルに寄り添うモイスチャーアイテムです。
♥プチプラボディクリーム5位 ジョンソンボディケア/エクストラケア 高保湿クリーム ローズとジャスミンの香り
容量/Amazon価格(税込):100g/436円
〔トップノート〕ローズ、ジャスミン
〔ミドルノート〕-
〔ラストノート〕-
ジョンソンボディケアの人気アイテム「エクストラケア 高保湿クリーム」は、パック効果によりもっちり肌を目指せるボディクリーム。ヨーグルトパウダーが肌にたっぷりの水分を与えることで、触り心地の良い素肌へと導いてくれます♪
天然保湿成分とベビーオイルのダブル効果で、乾燥を防ぎながら潤いチャージ。べたつかないのにしっとり&もちもち感が長続きし、外部刺激から繊細な肌を守ります。
香りはジョンソンボディケアシリーズ定番のローズ&ジャスミン。懐かしく心地よいアロマに包まれながらのボディケアが実現します!
♥プチプラボディクリーム4位 ヴァセリン(Vaseline)/インテンシブケア アドバンスドリペア ボディローション
容量/Amazon価格(税込):400mL/849円
〔トップノート〕-
〔ミドルノート〕-
〔ラストノート〕-
世界で愛されるボディケアブランド「ヴァセリン」が贈る、大定番のボディケアアイテム。Vaselineジェリーが角質層まで浸透し、うるおいが1日中持続します。
しっとりとした潤いがチャージできるのに、非常に伸びが良くベタつきもない快適な使い心地。ライトなテクスチャーなのに使用後の肌はしっかり保湿されるので、基本の1本に持っておけば何かと重宝しそうです!
マッサージにも使いやすい400gポンプタイプと、コンパクトな200gボトルタイプ2種類が販売中。とにかく手軽でベーシックなアイテムがほしいと思っている方にぜひおすすめしたい、愛用者の多い1本です。
♥プチプラボディクリーム3位 ロート製薬/ケアセラ(CareCera)APフェイス&ボディクリーム
容量/Amazon価格(税込):70g/1,181円
〔トップノート〕-
〔ミドルノート〕-
〔ラストノート〕-
ロート製薬の高保湿スキンケア&ヘアケアブランド「ケアセラ」が贈る、顔・身体どちらにも使えるマルチなクリーム。乾燥由来の粉吹きやピリピリ感、敏感肌に悩んでいる方必見の、注目&話題アイテムです。
私たちの肌に存在する成分「セラミド」の働きをサポートする処方が大きな特徴。世界初の潤い成分セラミドプラスや、保水効果に優れるペプチドCP、さらに非常に効果な7種の天然セラミドを配合しており、深刻な乾燥にもしっかり対応してくれます。
無香料・低刺激性・弱酸性で、メイク前の保湿にもおすすめ。肌が敏感でスキンケアアイテムが合いにくい方でも使いやすい処方です。
♥プチプラボディクリーム2位 花王/キュレル(Curel)潤浸保湿クリーム
容量/Amazon価格(税込):90g/1,650円
〔トップノート〕-
〔ミドルノート〕-
〔ラストノート〕-
私たちの肌に存在する「セラミド」の働きをフォローする、キュレルの全身保湿クリーム。潤浸保湿セラミド機能成分とユーカリエキスが角層まで浸透し、たっぷりのうるおいで満たしてくれます。
有効成分アラントイン配合の医薬部外品で、肌荒れが気になる方やかみそり負けを防ぎたい方に特におすすめ。顔にもお使いいただけるので、乾燥性敏感肌の方のトータルケアに大活躍しそうです!
赤ちゃんのデリケートな肌にも使用可能。キュレルシリーズの中で最も歴史のあるアイテムで、同ラインの中でも特に多くのセラミド機能成分が入っている点がポイントです。
♥プチプラボディクリーム1位 ニュートロジーナ(Neutrogena)/インテンスリペア ボディバーム
容量/Amazon価格(税込):200mL/1,200円
〔トップノート〕-
〔ミドルノート〕-
〔ラストノート〕-
プチプラボディクリームランキング第一位に輝いたのは、ニュートロジーナ「ノルウェーフォーミュラ インテンスリペア ボディバーム」!純度99%の高濃度グリセリンを配合したアイテムで、深刻なダメージ肌を強力に潤してくれます。
分子が小さく高品質な医療グレードグリセリンが、角層の奥深くまで浸透。非常に長くしっとり感が持続するパワフルな保湿力で、徹底的に乾燥を防いでくれるのが大きな魅力です。かかとやひじなどのパーツケアにもぴったりで、とにかく早く乾燥をケアしたい時に活躍します。
夜寝る前に塗れば、朝までしっかり潤いをキープ。使用した日の翌朝は、その保湿効果をしっかりと実感できることでしょう。強力保湿仕様ながらベタつかずクセのない使用感なので、家族みんなで愛用しているご家庭も。いつもそばに置いておきたい、定番のボディクリームです。
プチプラだって侮れない!毎日のボディクリーム使用で理想のうるツヤ肌に♡
毎日の保湿ケアで、とろけるようにしっとり柔らかな素肌へ!全身美肌を目指す方にぴったりのアイテムは要チェックです♪