扇子に香り付けする基本的な方法
香り袋(サシェ)と一緒に収納しておく
ひらけた場所ではなく、箱や袋などに扇子と香り袋を密閉して、数時間~1日ほど置きましょう。
香水やアロマを直接つけるよりも柔らかく香るので、ほんのりとした香りを楽しむことができます。素材も傷みにくいので、気に入っている扇子や高価な扇子にも安心して使える方法です。
電車の中や飲食店など香りの拡散が気になるシーンでも心配ありません。
香水の場合:扇子に香り付けする方法
20~30cm程度離して扇子に1プッシュする
香水を扇子に直接吹き付けてしまうとシミの原因になるので避けましょう。扇子の素材によっては、香水に含まれるアルコールで傷んでしまう可能性もあるため、デリケートな素材や大切な扇子には使用しないでください。
デリケートな素材の扇子に香りをつけるときは、先に紹介したように、いい香りのするアイテムと一緒に密閉して香りを移すのがおすすめです。
アロマ(精油)の場合:扇子に香り付けする方法
アロマスプレーにして吹きかける
精油6滴、無水エタノール5ml、精製水25mlの割合で混ぜるだけでカンタンにアロマスプレーが作れます。好きな香りのアロマスプレーを作ったら、空中散布して扇子を仰ぎ、香り付けしましょう。
アロマオイルは様々な用途で使えるので、普段から香りを楽しみたい方にはとくにおすすめ。気分を変えたいときには別の香りのアロマスプレーを作ったり、季節に合わせて変えたりすることもできます。
そのまま1~2滴ほど垂らす
ただし精油には色がついていることがあるので、扇子に垂らす前にティッシュなどに垂らして確認したり、シミが目立たない場所を選んでつけたりして対策しましょう。
アロマオイルを紙などにつけて扇子と一緒に保管する
香り袋やサシェを使うときと同様に、箱や袋に密閉することで香りが移りやすくなります。ほんのりとした柔らかい香りがつくので、匂いがキツくなりすぎる心配もありません。
扇子につけるのがおすすめの香りは?
香木の香り
春の香木である「沈丁花(ジンチョウゲ)」は、甘くて品のある香りが特徴です。植物らしさのなかに爽やかさも感じられます。爽やかなフローラル系の香りがお好きな方におすすめです。
夏の香木である「梔子(クチナシ)」は、濃厚で華やかな甘い香りが特徴です。華やかで上品な香りなのでとくに女性に人気があります。甘さのあるフローラルノートがお好きな方におすすめです。
秋の香木である「金木犀(キンモクセイ)」は、柔らかく甘い香りが特徴です。日本では秋を感じる香りとして代表的ですよね。学校や住宅に植えられていることも多く、香りを嗅ぐと懐かしさを感じる方も多いのではないでしょうか。
線香のような香り
線香のような香りがするのは「白檀(びゃくだん)」「沈香(じんこう)」「伽羅(きゃら)」の3つが代表的です。仏壇に使用する線香だけでなく、部屋用のお香の材料としてもよく使われています。
「白檀(びゃくだん)」は線香やお香によく使用されている原料。ウッディ調でありながら甘く爽やかな香りが特徴です。落ち着いた大人の雰囲気のある香りのため、性別問わず幅広い世代に愛されている香りといえるでしょう。
「沈香」は長い年月をかけて木に溜まった樹脂の香りです。「甘さ」「酸味」「辛み」「苦味」「塩辛み」といった味が複雑に混ざり合った香りが特徴。木の種類によっても香りが違います。
「伽羅」は沈香の中でも一定以上の基準を満たした、品質が特に高い香木を指します。産地も限られており、産出される量も少ないので、希少価値が高いのが特徴。その香りは沈香以上に深みがあります。木の種類によって異なりますが、華やかで上品な香りが人気です。
シトラス系やグリーン系の香り
どちらもスッキリした印象を与える香りなので、湿気が多く蒸し暑い日本の夏では大活躍。冬場に好まれるバニラやムスクのような濃厚さはありませんが、苦手な人が少なくて万人受けしやすい香りです。
シトラス系はレモンやオレンジ、ベルガモットなど柑橘系のフレッシュな香りのことをいいます。果物の香りが多いためフローラル系や、ウッディ系のような他の香りとも相性が良く、合わせる香りで印象が大きく変わるのも特徴です。
グリーン系の香りは名前の通り、公園や森林に生い茂る植物のような香りのことをいいます。深呼吸したくなるような、リラックス感のある香りが魅力です。森林を思わせる透明感のある香りは、ユニセックスで使用できます。
扇子に香り付けするのがおすすめの香水ブランド
BANANA to YELLOW(バナナとイエロう)
現在のライフスタイルに合わせた新しい扇子のあり方を発信していて、扇子に使うことを考慮した香水も販売しています。
「BANANA to YELLOW」の香水はヒノキ・ヒバをメインにした香り、スギ・白檀をメインにした香り、桜・蓮・桃をメインにした香りなど、和を感じさせる扇子にピッタリのラインナップです。
現代の洋服に合わせやすいモダンなデザインの扇子も商品展開しているので、香水とあわせて楽しんでみてはいかがでしょうか。
武蔵野ワークス
武蔵野ワークスでは4mlの量から販売されているため、自分の気に入る香りを複数用意できます。いくつかの香りを用意して、使い分けてみてはいかがでしょうか。
扇子につける香りも季節や気分に合わせて変えることで、扇子をあおぐ時間が自分だけの癒しの瞬間に変わるでしょう。
香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ
1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。
・4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
・持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
・香水のラインナップは約1,000種類以上!
4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。
月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!