カラリア 香りの定期便

夏の匂いってどんな匂い?原因や正体は?

「夏の匂い」と言われて連想する香りは、人によって異なるのではないでしょうか。

「雨上がりの土の香り」
「湿っぽいアスファルトの香り」
「新緑の香り」
「生暖かい夜風の香り」


など人によって感じる香りは多種多様です。ここでは代表的にイメージされる夏の匂いとその正体を紹介していきます。

夏の朝・昼の匂い

木漏れ日
夏の朝・昼の香りとして紹介するのが、お日様と木々の香りです。

夏の朝や昼はとくに日差しを強く感じる時間帯。お日様の香りは、「日干しした洗濯物から感じられる香り」などと言われています。匂いの正体は、太陽光の紫外線に当たることで、生成されたアルデヒドやアルコール、脂肪酸などが当たるそうです。

また初夏は新緑にあたる季節。日中は風を通して木々の匂いを感じることが多そう。新緑の香りは樹木から発出される揮発性の香り成分、フィットンチッドなどが元となっています。

夏の夕立の匂い

雨が降った後に水滴が降る新鮮な緑の草
夏の夕方と言えば夕立。突然雨が降り、かと思えば急にやむ。そんな経験を一度はしたことがあるのではないでしょうか。

雨が降り始めの香りが、湿っぽいアスファルトの香り。匂いの原因は、ペトリコールと言われています。ペトリコールはカビや排ガスなどと水が混ざりあった匂いの成分が、アスファルトの熱によって気体化することで発生するそうです。

そして降り始めと対になるのが雨上がりの香り。雨が降り終わるとむんわりとした土の香りを感じることがありますよね。この香りの正体は、ゲオスミン。土中のバクテリアなどがつくり出す有機化合物が元で、カビ臭い独特な香りがします。

夏の夜の匂い

夜空を背景に花火
夏の夜に香るのが夜風の匂い。夜道を歩いていたら、何とも言えない生暖かい香りを感じたことはあるのではないでしょうか。

海辺では潮風の匂いを感じられるので、磯の独特の香りを感じますよね。ちなみに磯の匂いは海藻や植物性のプランクトンから生じる物質が元となっているそうです

どんな言葉で表現される?夏の匂いの花や季語

季節の表現をする際によく使われるのが、季語や季節の花。夏の匂いを感じられる花や季語にはどんなものがあるのでしょうか。
夏の匂いを感じられる「梔子(クチナシ)」
葉を持つ新鮮な枝のクチナシの花
夏の代表的な花は「向日葵」「朝顔」「百合」などが有名ですが、夏の匂いを思い出す花としては「クチナシ」が最も有名かもしれません。

というのも「クチナシ」は季節ごとの代表的な香りを称する「三大香木」、「四大香木」の夏の香りとして知られる植物。

開花時期が6月~7月で、白い花5〜6cmほどの大きさの純白色の花を咲かせます。匂いはジャスミンや百合の濃厚さに似ており、甘く濃厚な香りが特徴です。
夏の匂いに関わる季語
夏の風に揺れる風鈴
夏の匂いに関わる季語はどんなものがあるのでしょうか。今回は夏の匂いを伝える風の季語を中心に紹介します。
【初夏】
・薫風(くんぷう)・・初夏に新緑の間を吹く風
・若葉風(わかばかぜ)・・初夏の頃、木々の若葉をそよがせる艶やかな風。
・風薫る(かぜかおる)・・初夏に青葉が匂うように晴れて吹き渡る南風
・緑風(りょくふう)・・初夏の青葉を吹き渡るさわやかな風。

【盛夏】
・黒南風(くろはえ)・・梅雨時のどんよりと曇った日に吹く南風
・白南風(しろはえ)・・梅雨が終わり空が明るくなった頃、南東方面から吹いてくる風。
・夏至夜風(げしよかぜ)・・夏至の季節の夜に吹く風。梅雨の季節のため湿り気を感じる。

【晩夏】
・熱風(ねっぷう)・・真夏の高温により乾いた風。熱気を感じる。
・涼風(りょうふう、すずかぜ)・・夏の終わりに吹く涼しい風
・風涼し(かぜすずし)・・晩夏の頃に吹く涼しい風
陰暦では夏は初夏、仲夏、晩夏に細かく分けられており、三夏と呼ばれています。他にも気になる季語があれば是非調べてみてくださいね!

夏の香りはどんなノートで表現される?

さて香水など香りのアイテムでは夏の香りはどんなノートで表現をされているのでしょうか。ここでは夏定番のノートを中心に紹介します。

シトラス

コンクリートの背景に皿と柑橘の新鮮な果実
シトラスは、オレンジ、マンダリン、グレープフルーツなど柑橘系を中心に作られた香り

「夏の代表の香り」といわれるほど、夏の香りのアイテムに使われることが多いです。香りはさっぱりと爽やかな印象があるので、男女共通して高い人気を誇ります。

ハーバル

ガラスにハーブが入っている様子
ハーバルは、ラベンダーやローズマリーなどのハーブを中心に作られた香り

鼻をスッと通すような爽やかさがあるのが特徴的。シトラスは果実の甘さがありますが、ハーバルは甘さがありません。そのため新緑のようなスッとする香りが好きな方におすすめです。

トロピカル

マンゴー、パイナップル、キウイなどたくさんの果実が画像の上下にわかれて置かれている
トロピカルは、南国を連想させるような贅沢なフルーティーの香り

パイナップルやマンゴー、ココナッツを連想するような果実の濃厚な甘みがあるので、爽やかさよりも甘さを甘さを楽しみたい方にぴったりな香り!バカンス気分を楽しみたい方におすすめですよ!

マリン

水中海
マリンは海や水を連想させるような香り

スイカやメロンなどの瓜系のみずみずしさ海辺の潮の匂いを感じさせる香りです。

メンズの香りに使われることが多いので、夏定番の香りを試したい男性にとくにおすすめです。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

夏を感じられる香水8選

今回は夏の匂いを感じられる香水夏の雰囲気を楽しめる香水を中心にセレクトしました。是非参考にしてみてください!

1.ディメーター/ペトリコール

濃度 オーデコロン
ノート ウッディ
雨の降った後の地面の香りを連想するディメーターの「ペトリコール」。華やかさや甘さがない落ちついた雰囲気を持ちます。

都会のコンクリートではなく、自然の土や木に由来する雨の匂いが楽しめるので、夏の雨がリの自然な匂いを楽しみたい方におすすめ!

万人受けというよりも独特な雰囲気を持つ香りなので、家などプライベートシーンで使うのがおすすめです

2. メゾンマルジェラ/レプリカ ウェン ザ レイン ストップス

濃度 オードトワレ
トップノート ベルガモットオイル、ベジタルアコード、ピンクペッパー
ミドルノート アクアティックアコード、ローズペタル、ジャスミン
ラストノート パインニードルオイル、パチョリ、モスアコード
雨上がりの余韻をイメージしたメゾンマルジェラの「レプリカ ウェン ザ レイン ストップス」。降り止んだ雨と淡い陽光の香りをみずみずしいウッディーアクアティックノートで表現しています。

湿った土の香りを体感できるので、雨上がりの雰囲気を楽しみたい方にはぴったりの1本

ユニセックスの爽やかな香りですが、パチュリの力強さが際立つためメンズにとくにおすすめですよ!

3.グッチ/フローラ バイ グッチ ガーデン ゴージャス ガーデニア

詳しく見る
夏の花クチナシの優美な雰囲気を体感したい方にはグッチの「フローラ バイ グッチ ガーデン ゴージャス ガーデニア」がおすすめ!クチナシの上品さと濃厚な甘さが忠実に表現されています。

香りは、エキゾチックな甘さと重厚感×フローラルが楽しめるフロリエンタルノート。大人っぽさや女性らしい柔らかさを演出したい時にもおすすめです!
濃度 オードトワレ
ノート 香りの変化が公式に発表されていないアイテムです
(ガーデニア、レットベリー、ペア、プルメリア、パチョリ、ブラウンシュガー)

4.ゲラン/アクア アレゴリア ココナッツフィズ

濃度 オードトワレ
ノート 香りの変化が公式に発表されていないアイテムです
(シトラス、アクアマリン、フルーティ)
南国風の明るい雰囲気を楽しみたい方にはゲランの「アクア アレゴリア ココナッツフィズ」がおすすめ!

爽やかなベルガモットが軽さを演出しており、甘すぎず重すぎないココナッツの香りを楽しむことができます。

ワンプッシュすると、南国リゾートのフルーツとココナッツのカクテルをまとっている気分に。爽やか系のフルーティーな香水なので、夏にぴったりの香水です。

5.キママラボ/シトラス

濃度 オードトワレ
トップノート シトラス、ハーバル
ミドルノート ジャスミン、蘭、フリージア
ラストノート ネロリ、セダ―ウッド、アンバー、ムスク、バニラ
ハーバルとシトラスの爽やかさを楽しみたい方はキママラボの「シトラス」がおすすめ!グリーンフローラルのほろ苦くさっぱりとした香りを楽しめます。

時間の経過とともにジャスミンの濃厚な甘さが加わり、柔らかなイメージに変化。一貫して爽やかなので、夏にぴったりの1本です。

6.武蔵野ワークス/夏よ華

ノート シトラス、白檀
武蔵野ワークスの「夏よ華」は、夏の夜空を彩る大花火をテーマにした香水。キーノートであるシトラスと白檀を中心に、夏の夜の花火の爽やかさと静寂感を表現しています。

ユニセックス系のフレグランスで男性は使いやすく、女性はメンズライクな雰囲気をかもし出せそう。夏の夜の雰囲気を楽しみたい方にぴったりの香水です。

7.アランドロン/サムライ

詳しく見る
濃度 オードトワレ
トップノート ジャスミン、ローズ、ベルガモット
ミドルノート レッドペッパー、タラゴン、シダーウッド
ラストノート サンダルウッド、べチパー、バニラ、ムスク
マリンノートを試してみたい方に必見なのがアランドロンの「サムライ」。スイカやメロンを連想させるような瓜のみずみずしい香りと清潔感あるフローラルの香りが印象的に香ります。

レッドペッパーがアクセントに効いており、スパイシーに感じられる場面も。甘すぎず爽やかな印象のサムライはメンズ香水のなかでも人気の高い印象。

夏の香水を悩んでいる方は是非試してみてはいかがでしょうか。

8.クリーン/クラッシック シャワーフレッシュ

詳しく見る
濃度 オードパルファム
トップノート レモン、マンダリン、オレンジ
ミドルノート スズラン、オレンジブロッサム、ジャスミン
ラストノート ムスク、シダーウッド
クリーンの「クラッシック シャワーフレッシュ」は夏ぴったりの爽やかで清潔感ある香り

石けんとさっぱり爽やかなレモン・オレンジ・マンダリンが清潔感あふれる爽やかな印象を作り出しています。オードパルファムとは思えないほど、軽やかな印象。

よりふんわりとした印象にしたい方は、腰や内もも、膝裏、足首につけるのがおすすめです!

夏に香水を付ける際に注意したいポイント

垢抜け感の演出や香りを楽しむアイテムとして人気の香水ですが、使い方を間違えると周囲に迷惑をかけたり、自身のイメージダウンに繋がることも。今回は香水を「夏」に着ける際に絶対に抑えてほしいポイントを4つ紹介します!

①付ける前は体を清潔にする

シャワーコックの部分
汗をかいた部分に香りをつけると、汗と香りが混ざり合い異臭を生み出す原因に。そのため、香りを付ける前は必ずシャワーや汗拭きシートなどで清潔にしてから付けましょう。

②汗のかきやすい部分は避ける

せっかく清潔な状態で香りを付けても、汗をかきやすい部分に香りをつけると、時間が経つと異臭を生み出す原因になりかねません。脇、胸、背中、首元など汗のかきやすい部分に香りをつけるのは避けるのが良いでしょう。

③付ける量は少なめにする

手に香水を持っている様子
香水は一般的に1~2プッシュが一般的と言われています。

しかし日本の夏は高温多湿。湿度が高いと空気中の水分によって香りが滞留することで、自分のまわりの香りが飛びにくくなります。そのため通常通りつけると、いつも以上に香りが空間に広がった状態が長時間続くことに。

周囲を考慮して、「半プッシュ〜1プッシュで様子をみて、足りなければ付け直す」といったようにつけるのがおすすめです。

④他の匂いと混ざらないようにする

夏は汗が気になり、制汗剤などで匂いのケアをする人も多いのではないでしょうか。

同じ系統の香りであればもちろん大丈夫なのですが、異なる匂いが混ざってしまうと強烈な印象を残してしまう原因になりかねません。

自身の印象を下げないためにも、香水を使う際は他の香りのアイテムとの相性や系統を合わせると良いでしょう。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事