アンバーはどんな香り?

バルサミックな甘さで香りに奥行きをもたらします。
アンバーはウッディノートと似た落ち着きのある香りで、上品な印象。
合成の香りですが天然の「アンバーグリス」に近い香りを楽しむことができ、お香のような落ち着きがあります。
柑橘系やジャスミンなどのクールな香りとの相性がよく、すっきり感と大人な雰囲気を演出できます。
またイランイランやチュベローズと組み合わせることで、官能的で上品な印象に。香水にもよく使われる香料です。
そもそもアンバーとは?

「アンバーグリス」は希少性が高く、高価なので香料として使用するのは難しいとされています。
そのため代わりとして作られたのが「アンバー」です。
現在では樹脂をイメージして作られることが多く、ウッディ系の香りに分類されます。
アンバーの香りは合成香料なので、ブランドや調香師によって香りが違うのも魅力の1つです。
アンバーの香料には「テトラノルラブダン・オキサイド」を使用しており、落ち着いた雰囲気を演出します。
アンバーグリスとは?

中国では昔、漢方薬や香料として使用されていたそうです。
アンバーグリスは甘くパウダリーで、動物的な香りが特徴。
香りに複雑さや洗練された深みがあるので、大人っぽくセクシーな雰囲気を演出することができます。
アンバーグリスは動物性香料のなかでもとくに希少性が高く、金よりも価値のあるものとされています。
商業捕鯨が禁止なので香水に使用するのが難しく、代わりに合成香料の「アンバー」が使用されています。
アンバーとアンバーグリスの香りの違い

アンバーグリスの香りは動物的な複雑性があるので、香りに奥行きをもたらします。
アンバーは植物性らしい甘さで、ブランデーのように温かな香り。
アンバーグリスの方が自然の奥行きがあり、より深みのある官能的な雰囲気の香りと言えますね。
アンバーとムスクの香りの違い
アンバーは樹脂の温かみと甘さが作り出す、深みのある大人な香りが特徴。
ムスクは軽やかな甘さで柔らかい印象を与えます。
アンバーはムスクよりも深みのある甘さなので、重くセクシーな雰囲気を演出します。
アンバーの種類

アンバーウッド

深みがありエレガントな印象で、クセもないため使用しやすいのが特徴です。
またアンバーウッドは持続性が高く、トップからラストまで香りが続くと言われています。
香り全体のバランスを整えて、存在感のある香りに仕上げます。
ホワイトアンバー

温かな甘さを残しつつ、繊細さと透明感をプラスし、エレガントな雰囲気を演出できます。
アンバー単体よりも軽やかな印象なので、身にまといやすい香りと言えるでしょう。
相性がいいのはフローラルの香り。フローラルの華やかさを生かしつつ、香りにクリーンな甘さをプラスしてくれます。
どんな場面でも使用でき、高級感とエレガントな雰囲気を演出します。
アンバーバニラ

アンバーのなかでもとくに甘い香りで、バニラのような濃厚な甘さが特徴です。
重たいイメージなので、秋冬の寒い季節におすすめ。
濃厚な甘さですが、しつこくなくすっきり感があるため、リラックスタイムなどにもぴったりと言えます。
アンバーがおすすめのシチュエーション

お家でリラックスしたいとき

温かみのある甘さなので、落ち着いた雰囲気を演出します。
寝香水としての使用にもおすすめです。
恋人との特別な時間に

重たい印象ですが香りにクセがなく、落ち着いた雰囲気を演出します。
香りが強すぎないので、映画館や水族館などの密室でも使いやすいでしょう。
恋人とのデートでも邪魔にならず、2人の仲を後押ししてくれるでしょう。
アンバーの香りのおすすめアイテム10選
1.【ボディコロン】フィス ホワイト「フィス ホワイト ボディコロン 」
サボン調で香りが軽いので、「香水に挑戦してみたいけど手が出せない」という方にもおすすめ。
オーデコロンですが、香りがしっかり残ってくれるのも魅力の1つ。
お風呂上がりのような爽やかな香りで、男女ともに使いやすいと言えます。
ボディコロンですが髪の毛にも使用可能です。
2.【ルームフレグランス】ラボン「部屋用フレグランス ラグジュアリーリラックス」
爽やかなガーデニアから始まり、フローラルの華やかさを楽しむことができます。
ラストにウッディとアンバー、ムスクが入っていることにより、香りに落ち着きと温かさをプラスします。
香りの持続時間は30〜45日と長めで、詰め替えも簡単です。
車やクローゼットなどにも使うことができ、香りを統一したいという方におすすめ。
同フレグランスラインのサシェもあります。
3.【ペーパーフレグランス】ラボン「ラボン to the Moon ベッドルーム ペーパーフレグランス トワイライトマジックの香り」
置くだけで使用でき、手軽に香りを楽しむことができます。
トワイライトマジックは、アンバーの温かな甘さと、ムスクの柔らかな香りが特徴。
トップからラストまで落ち着いた印象なので、リラックスタイムにぴったりです。
同ラインの「深呼吸アロマシリーズ」は「あわただしい日常に、癒しの非日常を届けたい」をコンセプトに作られました。
他にもディフューザーや、ファブリックミスト、柔軟剤などもあり、「香りを統一したい」という方におすすめ。
4.【お香】エステバン「アンバー スティック 40本入」
450年以上にわたって使われている日本の伝統技法である「薫香技術」を用いています。
温かなアンバーのきらめきと、爽やかなシトラスが合わさり、落ち着いた印象。
すっきりとしている印象なので、気分をリフレッシュしたいときにもおすすめです。
使用時間は25分ですが、焚き終わった後もゆったりとした甘さが残ります。
エステバン「スティック」にはほかにも12種類の香りがあるので、自分のお気に入りの香りを楽しむことができます。
5.【アロマキャンドル】プラムリバー「アロマキャンドル」
ソイワックスと植物精油でできており、ススが出にくく安全に使用できます。
アンバーの甘さとエレガントなバニラの香りが、部屋中を落ち着いた雰囲気へと導きます。
ボトルデザインもアンティーク調の深い色味で、インテリアとしても使用可能。
燃焼時間は40時間です。
6.【リードディフューザー】メルシーユ「リードディフューザー デザイア」
落ち着いた甘さでリラックス空間を演出します。
ナチュラルなカラーのボトルデザインで、どんなお部屋にも相性バッチリ。
リードディフューザーの中でも長く、全長50cmです。
シンプルなデザインなので、どんなお部屋の雰囲気にも合わせることができます。
香りの持続期間は約6か月です。
7.【シャンプー】スカルプD「オーガニックシャンプー」
あらゆる外部からの刺激によってダメージを受けたキューティクルを補修し、自然なつやめきを与えます。
濃密な泡で洗いあがりもよく、さっぱりとした印象です。
乾燥が気になる方向けの「ドライタイプ」と、べたつきが気になる方向けの「オイルタイプ」の2種類から選ぶことができます。
トップの爽やかなシトラスから、落ち着きのあるアンバーへと変化する香り。
泡を流した後でも、温かみのある爽やかな香りが持続します。
8.【ヘアマニキュア】ナンバースリー「パーフェットカラー」
5つの大きなカテゴリーの中に30色のオリジナルカラーがあり、好きなカラーを選ぶことできます。
色持ちもよく、自分のお気に入りのカラーを楽しむことができます。
香りのクセもなく、温かな香りが特徴。
9.【ボディクリーム】アローム「アローム ボディクリーム」
「ヒト由来」と「植物由来」のどちらからもアプローチしており、乾燥した肌もしっかり保湿します。
植物由来の4種類のオイルを配合しており、敏感肌、脂性肌などどんな肌にも使用できます。
テクスチャーはしっとりとしていますが、なじませていくとベタっとせずに、さらっとした仕上がりです。
アンバーバニラの香りはとろけるような官能的な香りで、穏やかな雰囲気を演出します。
10.【ボディクリーム】ローラメルシエ「アトリエ アンシェンテ セラム ボディクリーム アンバーバニラ」
シアバターとスクワランを配合しており、もっちりとした滑らかな肌にします。
香りはアンバーバニラで、濃厚な甘さでエレガントな印象。
香りの持続性もよく、お風呂上がりに使用しても翌日まで香りが持続します。
アンバーのおすすめ香水3選
メゾン フランシス クルジャン「バカラ ルージュ 540」
グルマン系の香りに近く、はちみつのような柔らかな香りです。
アンバーグリスのセクシーな香りと、シダーウッドの温かみのある香りが大人っぽい深みを与えます。
「バカラ ルージュ 540」は、「メゾン バカラ」の250周年を記念して作られた香水です。
バカラクリスタルの「スカーレットレッド」を表現した香り。
恋人との特別な時間におすすめです。
ジョーマローン「ダークアンバー&ジンジャー リリー 」
お香のように落ち着いた印象の、キリッとした深みとスパイシーさを感じる和モダンな香りです。
トップの軽やかなウッディから、徐々にスパイシーさが合わさっていき、香りに奥行きをもたらします。
どこか懐かしい印象で、「落ち着いた大人な雰囲気を演出したい」という方におすすめです。
メゾン フランシス クルジャン「ジェントル フルイディティ ゴールド」
繊細な香りのコリアンダーシードエッセンスと、濃厚な甘さのバニラアコードが輝く香りで、まるでお菓子を食べているときのような幸福感に包まれます。
甘く優しい香りにアンバリーウッドが合わさり、香りに奥行きをもたらします。
オードパルファムですが軽い付け心地なので、ふんわりと香りを楽しむことができます。
香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ
1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。
・4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
・持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
・香水のラインナップは約1,000種類以上!
4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。
月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!