天然香料とは
植物性香料
色々な香気成分が含まれており、同じ植物でも産地やその年の天候によって香りや価格が左右されます。
そのため品質は絶対的・普遍的に安定するわけではないのですが、天然香料ならではの複雑で奥行きのある香り立ち、力強い香りが魅力です。
天然の果実や花、葉、根、種子、樹皮などから主に圧搾法、水蒸気蒸留、溶剤抽出などの方法で精油を得ます。
動物性香料
現在は動物愛護の風潮が高まっていることや、世界的な条約や法律で動物から香料を採ることが禁止されています。
その関係で、ほとんど手に入れられるものはなく、香り製品にもほとんど使われることはないです。
動物性香料はセクシーで温かな色っぽい香りになるのが特徴で、人の肌の温度と混ざりあい、ラストノートとして長持ちする残り香を形成します。
フェロモン系といわれる香水などにも多用されています。
天然香料のメリット
香りのたち方や濃さも、合成香料ほど強くはっきりしていない分、ふんわりとした優しい香りで人と場所を選びません。
化合物を使っていないので、オーガニック思考の方やサステナビリティを生活に取り入れたい方にもぴったりです。
天然香料のデメリット
天然品は、様々な化合物が混在しているのでいろいろなアレルギーに出会う確率が高くなります。
そして保存料を使っていないため、高温多湿での管理は避け、開封後はなるべく早く使い切らないと香水が劣化してしまいます。
天然香料と合成香料の違いは?
合成香料とは
天然香料からその中の特定したある香気成分を科学的手段により取り出した、単離香料も合成香料の仲間です。
単離香料はもともとは天然由来なので天然香料のような気もしますが、人工的に抜き出す作業を行うため合成香料の仲間とされています。
上記の「単離香料」と「合成香料」の2種類を総称して、一般的に天然香料と区別するために『合成香料』と呼びます。
天然香料と合成香料の香り方
合成香料は、香りに安定感があり、環境に関係なくはっきりとした香りを身にまとうことができます。
職場などで自分の香りをキツくしたくない方は、無香料の製品を使うなど、自身の好みと場面に合わせて選択すると良いでしょう。
天然香料と合成香料の見極め方
この表記がないフレグランスやコスメの香料はほとんど合成香料といえます。
また「アロマオイル」や「ポプリ」と表記があっても、天然香料かどうかが示されていないので合成香料の可能性があります。
また商品の値段もひとつの判断材料です。
例えば100円ショップで売られているアロマアイテムのほとんどは合成香料の可能性が高いでしょう。
天然香料は自然から抽出しているゆえに高価なので、100円で売るのは難しいのです。
自分で分からない場合は、お店の人に聞くことや、エッセンシャルオイルの専門店などを訪れてみることをオススメします。
天然香料の抽出方法
水蒸気蒸留法
原料を水蒸気蒸留釜(じょうきじょうりゅうがま)に入れ、水蒸気を吹き込むことで加熱された蒸気を集めます。
そして蒸気を冷やして液体化し、2層に分かれた上澄みにある精油を分離して抽出します。
圧搾法
柑橘系の原料は熱に弱いので、この方法がよく使われます。
溶剤抽出法(アブソリュート)
花由来の原料は水蒸気蒸留法だと香りが変わってしまうためこの方法がよく使われます。
原料を直接溶かし、エタノールを使って香りを抽出します。
天然香料と合成香料以外の香料とは?
調合香料
天然香料として抽出できない香りでも、合成香料を使って動植物の香りを再現することができます。
もしくは存在はしても希少で高価すぎる原材料が多くあるので合成香料で代用します。
しかし、現代の香水づくりに欠かせない実に様々なキーノートを、合成香料を使えばほぼ無限に作ることが出来るのです。
合成香料の高い品質を持ちつつ、天然香料の香りを合わせ持つ調合香料は、合成香料と天然香料の魅力を最大限活かせているといえます。
天然香料は安全で、合成香料は危険なの?
油脂、色素やレジンなどの複数の成分を含んでいることで、肌へ刺激を与えてしまうという可能性があることを知っておきましょう。
また自然の植物などから抽出しているため、アレルギーを誘発させる可能性もあります。
医薬品の分野では「天然品」のほうが危険で「合成品」よりもアレルギー症状が出るリスクが高いのです。
自分の体質にもよりますが、天然香料でも肌に合わないものがあることを念頭においてください。
天然と聞くとなんとなく安全そうというイメージを抱きがちですが、決してそうではなく、天然香料でも完璧に安全というわけではないことを理解して選択しましょう。
天然香料と精油の違いは?
天然香料は、自然の動植物から水蒸気蒸留法、圧搾法、溶剤抽出法を使って抽出された香料です。
一方で精油(エッセンシャルオイル)は、自然の植物から抽出された100%植物性の香料です。
1つの精油に含まれる植物の成分は、100種類にもおよびます。
原材料の違いはありますが、どちらも自然のものから抽出されている香料という本質は変わらないといって良いでしょう。
天然香料だけで作られた香水ってあるの?
しかし、安価で安定した品質の合成香料が作れる現代において、天然香料だけで香水を作るのはとても難しいことです。
特にムスクやアンバーグリス、カストリウムなどのラストノートを構成する動物性天然香料に関しては使うこと自体が禁止されています。
あまりに希少すぎて手に入らず、この系統の香りを出したいのであれば合成香料に頼らざるを得ません。
また、香料によっては天然成分ならではの澱(おり/ビン底に溜まる白いカスのような沈殿物)が発生しやすく、時が経つと液色が濃くなるなど品質が安定しないものも存在するので、余計扱いが難しいのです。
まとめると、天然香料のみでつくられた香水は以下のような特徴があります。
・品質や香りを永く安定させることが難しい
・作れる香りの系統に限界がある
・比較的高価になりやすい
こういうのを書いて欲しい!紹介して欲しいというものがあれば是非リクエストしてください♪
香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ
1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。
・4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
・持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
・香水のラインナップは約1,000種類以上!
4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。
月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!