カラリア 香りの定期便

梅の花の香りとは?

梅の花は色や形などの見た目は思い浮かべられても、どんな香りかと言われると少しむずかしいですよね。まずは梅の花の香りの特徴を紹介していきます!

梅の花は春の風物詩

桃色の梅の花
梅とは中国原産のバラ科サクラ属の落葉高木です。梅の木の高さは5〜10m程に成長します。梅の花は桜よりも少し早い1月〜3月に開花するので早春が見頃です。

梅は春の訪れの喜びを表す季語として、古くから和歌に詠まれていました。現代では春のお花見といえば桜ですが、奈良時代では梅のお花見「梅見」が主流だったそうです。

梅の花の香りはジャスミンに似た甘い香り

ジャスミンの花
梅の花の香りをひと言で表すとジャスミンに似た甘い香りです。フローラル系の華やかで甘い香りがほんのりと感じられます。

梅の花の香りを表現する言葉の1つに「馥郁(ふくいく)たる梅の香り」があります。

馥郁(ふくいく)とはより良い香りが漂っている様子を表します。梅の花は馥郁(ふくいく)と表現されるほど良い香りがするという意味です。

梅見をする際、ぜひ花の香りも楽しんでみてください♪

梅の花の香りがテーマの香水おすすめ7選

梅の花の香りが楽しめる香水を7つ紹介します!梅の花の香りをテーマに調合された香水はとても華やかな香りが特徴です。梅の香りに興味がある方はぜひ参考にしてみてくださいね。

1. パルファンサトリ「夜の梅」

パルファンサトリの「夜の梅」は、まず春のような甘さがしっとりと香り、次に石鹸のような爽やかな匂いが広がる香り。

万葉集の「ありつつも 君をば待たむ打ち靡く(なびく) わが黒髪に霜の置くまでに」という短歌をイメージに作られました。黒い髪の毛が白髪になるまで恋人を待つ女性の凛とした姿と、ミステリアスな姿の2面性を表現した香りです。

トップノートにクローブやアプリコット、ミドルノートに紅梅、ラストノートにムスクやシナモンが配合されています。少しクセのある香りですが、フローラル系とウッディ系の2つの香りが楽しめますよ

2. コスメデコルテ「キモノ リン」

コスメデコルテの「キモノ リン」は、パルファンサトリの「夜の梅」とは反対に、爽やかな香りの後にバニラの甘さが感じられる香りです。

トップノートにベルガモットやマンダリンなどの柑橘系と梅などのフローラル系、ミドルノートにジャスミンやローズ、ラストノートにバニラやパチュリが配合されています。

艶っぽさと上品な甘さが、凛としている梅の花の姿を連想させますね。

3. トムフォード「プラム ジャポネ」

トムフォードの香水はモダンでエレガントな香りが特徴的。その中でも「プラム ジャポネ」は梅からアイデアを得たエキゾチックな香りです。梅の甘美とフレッシュ感を香りで表現しています。

トムフォードは日本の梅を異国の香りと合わせることで、梅に馴染みがなくても梅の香りを楽しめるように生み出しました。

トップノートにシナモンやサフラン、ミドルノートにプラムやブロッサムなどのフローラル系、ラストノートにバニラなどが配合されています。

スパイシーな香りから甘い華やかな香りに移り変わる模様は、梅酒のような陶酔感が連想できそうですね。

4. Sukinahi-好な日-工房「梅の花」

-好な日-工房は愛知県にある、天然香料から香りを作っている小さな工房です。梅のほんのりと香る甘さと爽やかさを繊細に表現しています。

梅の花が咲く1〜3月の肌寒さと、凛と咲く梅の花の姿を上品な香りで感じられます。残り香まで梅の花の香りが楽しめそうですね。

5. 箔座「CHAYA cosme オードトワレ紅い梅の香り」

箔座「CHAYA cosme オードトワレ紅い梅の香り」は優しく上品な香りです。

梅は大きく分けて白梅と紅梅の2種類があり、枝や幹の断面の色で判断されます。箔座の「紅い梅の香り」は紅梅をイメージに調合されているので、白梅よりもほんのりとした香りです。

またオードトワレは持続時間が3〜4時間と長くないので、梅の香りに挑戦してみたいけど強い香りは避けたい方などにピッタリですよ。

6. 資生堂「金沢オードパルファム」

資生堂の「金沢オールドパルファム」は石鹸のような清潔感の中にフローラルの甘さと華やかさが感じられる香りです。

金沢にある兼六園(けんろくえん)は梅見の名所で、20種類の梅が約200本あります。「金沢オールドパルファム」は金沢市観光協会と資生堂が共同開発した商品で、兼六園の梅のような金沢の風景を香りに詰めました

金沢の尾山神社の梅の花の香りをベースに調合され、梅の花の暖かみを感じられます。

7. 武蔵野ワークス「白梅」

武蔵野ワークスの「白梅」は梅やジャスミンのフローラル系の華やかな香りの後に、ほんのりとシナモンのようなスパイスの匂いが広がる香りです。

東京の武蔵野に咲く白梅がテーマです。トップノートに梅、ミドルノートにジャスミンやローズ、ラストノートに​​トルーバルサムが調合されています。

梅の花のフローラルな部分とエキゾチックな部分をダイレクトに表現しているので、梅の香りそのものを楽しめそうです。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

梅以外で春を楽しめるのはどんな香り?

春は様々な花が咲く時期なので、梅以外にも春を楽しめる香りがいくつかあります。

桜・チェリーブロッサムの香り

青空と桜
桜・チェリーブロッサムの香りは、マイルドな甘さと優雅さが合わさった匂いが感じられます。

華やかな香りを持つフローラル系の中でも、花びらのピンクに似合うような上品な甘い香りが特徴です。暖かい日差しの春が連想できますね。

春に咲く花の香り

色々な色のフリージア
梅や桜以外にも春に咲く花はたくさんあります。例えばフリージアやモクレンは香水に調合されやすい春の花です。

フリージアはアヤメ科の植物で、3〜4月頃に咲きます。フリージアは甘い香りが特徴的で、フルーティさも感じられます。フリージアの色によっても香りの特徴が少し異なっているので、好みの香りを選びやすそうですね。

モクレンはモクレン科の植物で、3〜5月頃に咲きます。モクレンはフローラル系の甘さの中に、大人っぽい濃密な柑橘系の甘さがある香りです

シトラス系やグリーン系の香り

緑の香水瓶といくつかの葉
春を楽しめる香りはフローラル系以外に、シトラス系やグリーン系がおすすめです。

シトラス系の香りは、オレンジやレモンなどの柑橘系の爽快感ある香りが特徴。グリーン系の香りは大きな自然の中にいるようなフレッシュ感があります。

春の訪れは寒い冬から明けた暖かい天気や、満開の花や、暑い夏の前に感じられる涼しさなど日常の小さな変化から感じられそうですね。

グリーン系やシトラス系の香りをまとって、春の訪れを味わってみてはいかがでしょうか。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事