カラリア 香りの定期便

夏に唇が乾燥する原因

唇は「角質層」が薄いためとてもデリケートです。角質層には外的ダメージから皮膚を保護したり、保水したりする役割があります。

唇が乾燥するおもな原因は以下のとおりです。
□紫外線
□クーラー
□空気の乾燥
□水不足
□唇をなめる
□マスクをしている
□辛いものを食べる
□メイク
□ビタミン不足
ここでは、夏の唇乾燥の原因となる「紫外線」や「クーラー」について詳しく解説します。

紫外線

紫外線
夏の強い紫外線は、唇の乾燥の大きな原因です。

唇はメラニン色素が少ないため色素沈着はしにくいですが、角質層が薄いので紫外線によるダメージを強く受けています。

夏に唇の皮がめくれたり、腫れたりした場合は、紫外線によって唇がやけど状態になってしまっているかもしれません。

クーラー

クーラー
夏は冬より湿度が高いものの、クーラーが効いた室内では空気が乾燥しています。

乾燥対策といえば冬というイメージはありますが、夏も乾燥対策が必須です。

お家でクーラーをつける際は、加湿器を一緒に使うのがおすすめですよ!

夏に唇が乾燥するときの対策方法

ここでは「紫外線」と「乾燥」に特化した唇のケア方法を解説します。紫外線対策におすすめのリップの成分なども紹介しているので、夏用リップ選びの参考にしてみてくださいね。

唇の紫外線対策

□外出前にUVリップクリームを塗る
□紫外線を浴びた後に冷やす
□紫外線を浴びた後に保湿する
唇は紫外線によるダメージを受けやすい為、紫外線が強い夏の時期にはUVカット付きのリップクリームをつけることがおすすめ。

海やプールなどのレジャーを楽しんだ後は、紫外線によってやけど状態になっていることがあるので、氷水などをあてて冷やしてあげることもポイントです。

油分多めのワセリン(保湿)やシアバター(保湿)などを配合したリップは、潤いを保ってくれるのでこまめに塗っておくといいでしょう。

唇の保湿方法

□リップクリームを塗る
□唇パックをする
□水をたくさん飲む
唇の乾燥が気になる方は、普段の生活から唇の保湿をこまめにすることがおすすめ。

リップクリームを日々の生活に取り入れる事はもちろん、夜には唇パックでたっぷり潤いケアをしてあげるといいでしょう。

体内の水分不足が原因で皮膚が乾燥することもあるので、1日に最低2Lは水分を取り入れることを意識してみてくださいね。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

夏の唇乾燥におすすめ!UVカット機能付きリップを紹介

1.ニベア「ニベア ディープ モイスチャー リップ」

種別名称 医薬部外品
販売名 ニベアディープモイスチャーリップMm 
SPF/PA SPF26
PA++
保湿成分 はちみつ
アミノ酸系保水成分
オリーブオイル
トレハロース
ローヤルゼリーエキス
「ニベア ディープ モイスチャー リップ」は、重度の唇の乾燥に悩む方におすすめのアイテム。とろっとした濃厚なテクスチャーが唇を包み込み、保湿してくれます。

はちみつ(保湿)やオリーブオイル(エモリエント)など保水効果のある成分も配合しているため、ぷるっとした唇を保ってくれるのも嬉しいポイント。

グリチルレチン酸ステアリル(抗炎症)が配合されているため、ひび割れや唇の荒れを予防してくれます。

2.THREE「リップコンシャス プロテクター」

種別名称 化粧品
SPF/PA SPF35
PA+++
保湿成分 チャ種子油
アルガンオイル
ホホバ油
「リップコンシャス プロテクター」は、日中の保湿と紫外線予防におすすめ!ナチュラルな血色感を出してくれる色付きのリップです。

「メイクをすると唇がガサガサしてしまう」という方に使ってほしいアイテム。

チャ種子油(エモリエント)やアルガンオイル(エモリエント)などの保湿成分が、皮膚表面からの水分蒸発を防ぎ、柔らかな唇を保ってくれます。

このアイテムを使えば、メイク直しのついでに保湿ケアができるのも魅力です。

3.イプサ「ザ・タイムR リップエッセンス」

種別名称 化粧品
SPF/PA SPF18
PA++
保湿成分 BG
グリセリン
「ザ・タイムR リップエッセンス」は、さっぱりとした使い心地が好きな方におすすめ。メイク前のリップ下地にもぴったりな、肌なじみの良いリップです。

このアイテムの特徴は、BG(保湿)やグリセリン(保湿)など水溶性のみずみずしい保湿成分を配合していること。水分が角質層まで浸透して、潤いを与えてくれます。

唇の荒れ・乾燥がひどい方にとっては保湿力が足りないかもしれませんが、日々の乾燥対策としては使いやすいアイテムです。

保湿しているのに乾燥する方必見!リップの使い方を紹介

ここでは保湿しているのに、唇が乾燥する原因とその対処法を紹介。
リップ塗っても唇が乾燥する原因
□リップの塗りすぎ
□塗り方が間違っている
□成分が合っていない
リップをうまく活用して、唇をケアしてみてくださいね。

リップを塗る頻度

リップを塗る頻度は1日3~5回程度がおすすめ。

リップを塗る回数が多すぎると、摩擦で唇を傷つけてしまうことがあります。そのため、1日に5回程度に抑えるのがベターです。

リップを塗るタイミングとしておすすめなのは、「メイク前」と「寝る前」。

日中の唇の乾燥が気になる方は、色付きリップをつける前に保湿用のリップを馴染ませてからつけるといいでしょう。

リップの塗り方

リップの塗り方の基本は、唇の縦ジワにあわせて塗ること!

スティックタイプだと、どうしても横に伸ばしたくなりますが、唇のシワにあわせて塗ることで馴染みが良くなります。

唇の保湿におすすめの成分

・ワセリン
・シア脂
・はちみつ
・ホホバ脂
リップを塗っているのに乾燥する方におすすめの成分は、「油分多めの保湿成分」と「セラミド(バリア機能修復)」。

油分多めの保湿成分やセラミド(バリア機能修復)は、潤いを与えながら、唇表面からの水分蒸発を防いでくれるのが魅力です。

代表的な油分多めの保湿成分は表の4つです。リップを選ぶ際、裏の成分表をチェックしてみてくださいね。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事