唇が乾燥する原因は?

唇が乾燥する原因には以下のような要因が考えられます。
・マスクやティッシュと唇の摩擦による乾燥
・気候による乾燥(紫外線、湿度の低下)
・ストレスや生活習慣による乾燥
・体調不良による乾燥
・メイクの落とし残し
・メイクアイテムが合わない
唇の角層は薄く、外部からの刺激を受けやすい部位です。
そのため湿度の低下、紫外線、メイクの落とし残し、摩擦などの外的要因から簡単にダメージを受けやすいのです。
これらの刺激は角質層を傷つける原因となります。角質層が傷つくと肌表層面のバリア機能が低下して、肌が乾燥しやすい状態を作り出す場合があるのです。
また胃腸の荒れや血流の悪さなどの体調不調も、唇が乾燥する要因になることがあります。

唇の荒れを悪化させるNG習慣

NGサインを作る若い女性
何気ない動作がカサついた唇をより悪化させてしまう場合や、乾燥した唇のケアをしても治らない原因を作ることも。特に唇をこすることや舐める、皮をむく行為は唇荒れを酷くするNG習慣です。
【唇の荒れ・乾燥を悪化させるNG習慣】

▢唇を触る

▢唇を噛む

▢唇をこする

▢唇をなめる

▢唇の皮むけをむく
唇に触ることや噛むこと、こすることは、唇に刺激を与えるので乾燥する原因になります。
そして唇をなめることは、唇の表面の水分を蒸発させてしまい、乾燥する原因に。また皮むけをむくと、出血したり炎症をおこしたりする場合があるので注意しましょう。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

唇が乾燥した時の症状

唇の乾燥が悪化すると口唇炎や口角炎などの症状が出る場合も。以下のような症状があれば注意が必要です。
・唇全体の炎症による腫れ
・ひび割れ
・皮むけ
・出血
医薬品リップの使用によって改善する場合もありますが、症状があらわれるのは必ずしも乾燥など外的要因が原因とは限らないため、長引く場合は病院へ行くと良いでしょう。

乾燥した唇はどれくらいで治る?

一般的に唇の皮のターンオーバー、皮の生え変わりの周期は3〜4日と言われています。そのため、乾燥した唇は3~4日程度で治ると考えると良いでしょう。
できるだけ早く治したい方は、医薬品のリップクリームの使用や辛いものなど唇への刺激を与える行為を避けるのがおすすめです。

乾燥した唇のケア方法

ここでは乾燥した唇のケア方法を紹介します。予防ケアとしても利用できるので是非参考にしてみてくださいね!

1.リップクリーム

天然クラフト紙化粧管。モックアップ。ラベンダー化粧品。ラバンダー紫色の背景に開いたリップクリーム
外出先でも簡単にできるのが「リップクリーム」です。リップクリームには保湿成分や油脂成分が含まれているので、唇表面をコーティングし、水分の蒸発を抑えてくれます。
乾燥が気になっている方は、ワセリン、シアバター、ホホバオイルなどの高保湿成分に着目してリップクリームを選ぶことがおすすめです。
おすすめリップクリーム|ニベアディープモイスチャーリップMn はちみつの香り
分類 医薬部外品
ニベアの「ニベアディープモイスチャーリップMn はちみつの香り」は、ツヤ続く、高保湿リップケア。
シアバター、はちみつ、アミノ酸系保水成分(*1)、トレハロース、ローヤルゼリーエキスの5つの保湿成分が配合されているだけでなく、唇の荒れ、ひび割れを防ぐビタミンEとグリチルレチン酸ステアリルも配合。また紫外線予防としてUVカット成分(SPF26 PA++)も含まれます。
手軽な価格でしっかりと保湿できるので、日常用に持っておきたい1本です。
(*1)ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)

2.リップバーム

明るい背景にカラフルなリップクリームと丸い錫の背景に影のオーバーレイ、モックアップデザイン、ラベル
しっとりとしたテクスチャーのアイテムを使いたい方には「リップバーム」がおすすめ。スティック状のものが多いリップクリームに対して、リップバームはチューブやジャータイプのアイテムが多いです。
こってりとしたテクスチャーのものが多く、唇への密着度がリップクリームよりも高いことも特徴のひとつ。
手軽に持ち運べるリップクリームと使う量の調節が出来るリップバームを用途にあわせて使い分けると良いでしょう。
おすすめのリップバーム|ロクシタン シアリップバーム
分類 化粧品
ロクシタンのシアリップバームは10%のシアバター*が含まれている保湿に最適のリップバーム。べたつきはなく、しっとりしたテクスチャーは、「少量で良く馴染む」「使いやすい」と口コミで評判が高いようです。
高保湿でありながらも、べたつかないアイテムを探している方には特におすすめのアイテムです。
*シア脂(保湿成分)

3.ワセリン

容器のワセリンの接写
「ワセリン」は、石油から得た成分から作られた保湿剤。肌の表面をコーティングし、外部からの刺激を抑え、肌から水分が蒸発するのを防ぎます。
肌全体の保湿に使用ができるので、「乾燥した部位すべてをケアしたい」と考えている方にはぴったりのアイテム。
唇への使用の場合は、少量を薄く伸ばせば、リップクリームやリップバームと同様に乾燥ケアができます。
口紅を塗った上にワセリンを薄く塗れば、色落ち防止としても活用することができますよ!
おすすめのワセリンアイテム|ヴァセリン オリジナル ピュアスキンジェリー
分類 化粧品
ヴァセリンの「オリジナル ピュアスキンジェリー」は、乾燥が気になるポイントケアに使える高保湿アイテム。
乾燥による縦ジワや荒れが気になる唇ケアだけでなく、水仕事の手先ケアや荒れがちな鼻下のケアにも使えます。赤ちゃん肌でも使えるアイテムなので、敏感肌の方にもおすすめです。

4.リップパック、リップマスク

白い背景にピンクのハイドロゲルの唇パッチ。
「保湿だけでなく、唇の状態を美しくしたい」「次の日大事な予定があり、しっかりケアしたい」という方にはリップパック、リップマスクがおすすめ。
保湿成分や整肌成分を多く含んでおり、即効性の高いアイテムが多いです。寝る前やお出かけ前のスペシャルケアにぴったりです。
リップパックやリップマスクを高頻度で繰り返すと、かえって唇への負担が大きくなってしまうため、週1回程度をめどにおこなうと良いでしょう。
おすすめのリップパック|ラネージュ リップスリーピングマスク スイートキャンディ
分類 化粧品
韓国コスメ・ラネージュの「リップスリーピングマスク スイートキャンディ」は、こっくりとしたテクスチャーで唇をやさしく包み込み潤いを与えます。
使い方は、就寝前に唇の上にたっぷり塗り、翌朝軽くティッシュオフするだけ。ビタミンCや抗酸化物質も含まれているので整肌成分としても期待できそうです。

短期間でケアしたい方、唇の乾燥が特に酷い方には「ラップパック」もおすすめ

香りのよい蜂蜜を瓶に注ぎ、接写
大事な用事が次の日にある。だけど急に唇が荒れてしまった!そんな方におすすめなケア方法がラップパックです。タオル、めんぼう、ワセリン、はちみつ(無添加)、食用ラップでできる簡単なスペシャルケアです。
【簡単ラップパックのやり方】

(1)ホットタオルで唇を温める

(2)綿棒で皮むけオフをする

(3) ワセリンとはちみつを1:1で混ぜ、唇全体に塗る

(4)食品ラップで唇を覆いそのまま5~10分パック

(5)ティッシュやコットンで軽く拭き取ってから、少量のワセリンを塗る
(1)ホットタオルで唇を温める
濡らしたタオルを用意し、電子レンジで温めてホットタオルを作りましょう。ホットタオルを3分ほど唇に当ててください。唇の表面を柔らかくすることが目的です。
(2)綿棒で皮むけオフをする
綿棒を使って、唇表面の皮むけしている部分を取り除きます。力強くこすると傷つけてしまうため注意しましょう。
綿棒でオフできない部分は無理にむこうとせず、剝れ落ちる部分のみ除去するイメージです。
(3) ワセリンとはちみつを1:1で混ぜ、唇全体に塗る
保湿効果のあるワセリンとはちみつを使って、唇パックのもとをつくります。ワセリンとはちみつを1:1で混ぜたら完成です。
指先でクルクルと小さい円を描くことを意識しながら、唇全体に塗りましょう。唇の上下にまんべんなく、ソフトに触れることを意識し、2〜3回程度マッサージします。
(4)食品ラップで唇を覆いそのまま5~10分パック
唇とラップとの間になるべく空気が入り込まないように密閉しましょう。唇の乾燥がひどい場合は、ラップを2枚用意し、上唇と下唇とに分けてパックするのがおすすめです。
10分以上パックをすると、かえって唇に負担をかけてしまうので、10分以内で外すことを意識しましょう。
(5)ティッシュやコットンで軽く拭き取ってから、少量のワセリンを塗る
最後にワセリンを塗りましょう。唇の表層面をコーティングできるので、乾燥防止の役割を果たしてくれます。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

カサついた唇を作らないための対策方法

乾燥した唇を作らないためには、普段からのケアや習慣が重要です。ここでは、カサついた唇を作らないための対策方法をいくつかご紹介します。

・適切なリップケア

リッププロテクター口紅を付ける柔らかい肌で女性顔の接写。
リップクリームは横向きではなく、縦方向に塗るのが正しい方法です。
唇のシワは縦向きなので、横向きにリップクリームを塗ると隙間に塗り残しができてしまいます。「唇の縦ジワに沿って、円を描くように塗る」ことを意識しましょう。
またリップクリームの塗りすぎは唇への負荷を大きくします。「1日に3~5回を目安に塗る」ことを意識すると唇への負荷も抑え、しっかりと保湿ができますよ!

・生活習慣を整える

果物とベリーの変種
身体の不調も唇が乾燥する原因のひとつです。そのため、生活習慣を整えることも重要です。
乾燥しやすい人はビタミンB群、ビタミンCをとることがポイント。
キウイ、イチゴ、レモン、アボカド、ケール、納豆など、ビタミン類が多く含まれているものを摂りましょう。 時間がないという方は、サプリメントや、ビタミン系のドリンクで補うのもおすすめです。
身体の水分が不足すると、肌だけでなく唇の乾燥も進みます。こまめな水分補給も忘れないようにしましょう。

・リップスクラブを用いて角質ケアをおこなう

グレイの背景に化粧品のリップバーム、塩、または砂糖スクラブスウォッチ
古い角質が溜まると、唇トラブルの原因に。良い状態の唇を保つためには、定期的に角質ケアをおこなうことも大事です。
リップスクラブは唇の古い角質を落とし、表面を滑らかにするリップケアアイテム。寝る前のスペシャルケアとして週1~2回を目安にリップスクラブを使うのがおすすめです。
おすすめのリップスクラブ|ハウスオブローゼ Oh!Baby スクラブリップバーム ティント
分類 化粧品
ハウスオブローゼの「Oh!Baby スクラブリップバーム ティント」は、角質オフと保湿パックの2wayアイテム。
和三盆シュガースクラブ(*1)を配合し、ゴワつき、ザラつき、カサつきが気になる唇をなめらかに整えます。また保湿成分であるベビーピーチセラミド(*2)も配合されているので、角質オフとともに唇の保湿ケアも。
色付きなのでナチュラルな血色感も作り出せます。無色タイプもあるので、用途にあわせて使い分けてみてくださいね!
*1グルコース・トウミツ・酒粕エキス(保湿成分)
*2モモ果汁・セラミドNG・セラミドNP・セラミドAP(保湿成分)

・加湿アイテムで空気の乾燥を予防する

宅のテーブルの上にアロマオイルディフューザーの接写
秋や冬は、空気の乾燥によって肌が乾燥しやすい季節。湿度が下がると肌の乾燥や体調を崩す要因になることも。
室内の湿度を調節できる場合は、湿度40~60%を目安に保つと良いでしょう。
おすすめの加湿アイテム|おすすめのアイテム:アイリスオーヤマ/超音波式 パーソナル加湿器
分類 雑品
アイリスオーヤマの「超音波式 パーソナル加湿器」は持ち運びやすいコンパクトなアイテム。
タンブラーサイズのため、オフィス、テレワークの個人部屋、車内などどこでも移動させることができます。
ヒーターを搭載しない超音波式は、スチーム式やハイブリット式と比較して安全性が高いので、小さいお子様やペットを飼われている方からも人気。
タンクは水洗いすることができるので、定期的に加湿器を綺麗にしたい方にもおすすめのアイテムです。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事