トイレのニオイの原因は3つ

トイレに入るといつも臭って気になる場合は、以下の原因が考えられるでしょう。

【ニオイの原因①】排泄物・尿ハネによるアンモニア臭

用を足すときに跳ね返った尿が、便座の裏側やウォシュレット部分などに付着します。
そのまま放置されることでツンとしたアンモニア臭の原因に!

とくに、男性が立って用を足す場合は壁や床、トイレマットなど離れた場所まで飛び散るので要注意です。

また、流す時にふたを開けたままだと排泄物が飛び散りこれもまた悪臭の原因になります。

【ニオイの原因②】下水臭

便器内に溜まっている水がありますよね。
「封水」といって、下水からニオイや虫がのぼってくるのを防ぐ役割あるのですが、流す勢いや水量が少ないと“つまり”が起き、封水が減って下水管から悪臭が逆流します。

また、旅行などで長時間トイレを使用しない場合や夏場封水が蒸発しやすく、下水から悪臭がのぼって充満することも。
常にふたをするように心がけるといいでしょう。

【ニオイの原因③】カビやほこり

密閉されたうえに、水まわりでもあるトイレは湿度が高くなり、カビが繁殖しやすい場所です。

タンク内はカビが生えやすく、飛び散った水が壁や床、便器に付着したり、衣類の脱着やトイレットぺーパーから出る繊維がほこりとして溜まることで、さらにカビが発生しやすくなります。

もわ~んとしたニオイが気になる場合は、カビやほこりが原因かも!

【場所別】トイレのニオイを防ぐ掃除方法

頑固な汚れがこびりついて、悪臭を放つ場所は、言うなれば「ニオイの発生源」
場所によって異なる汚れをしっかりと落とし、いやなニオイも元から消すお掃除のポイントをご紹介します。

【ウォシュレット】重曹・専用クリーナーでノズル収納部を洗う

自動で洗浄されているように見えるウォシュレットですが尿や便、水垢などの汚れが溜まりやすく、ノズルが収納される内部にカビや雑菌が繁殖して悪臭が出ることも多いのです。

ノズルを手で引き出すタイプや便座を取り外すタイプなど様々なので、付属の説明書を読みながら行うと安心ですね。
ご家庭で女性でも簡単に操作できます。

ウォシュレット掃除には、黄ばみ・消臭効果がある重曹がおすすめ。
ぬるま湯に溶かしたものをスプレーし、ブラシでこすっても落ちない場合は、市販のウォシュレット専用クリーナーやトイレ用洗剤を使ってみましょう。

【便器と便座の間】こびりつく前に。トイレ用シートや中性洗剤でふき取る

わずかな隙間に尿や流す時に跳ね返った汚水が入り込み女性のご家庭でも「わっ!」と驚くほど、汚れていることがあります。

こびりつくと、落とすのが大変です。
こまめにお掃除シートでふき取るか、中性洗剤や重曹を使うとスッキリ!ピカピカになりますよ。

【便器のフチ裏】黒ずみ・カビ・黄ばみ。重曹や酸性洗剤で湿布

便器のフチとフチ裏は用を足すときに尿があたるので、黒ずみやカビがつきやすい場所ですよね。
便器内の尿石リングと同じように、頑固な黄ばみがつくことも…。

落ちにくい場合は、重曹を試してみましょう!

重曹とお酢、もしくはクエン酸を混ぜたものを吹きかけ、ブラシ使ってしっかりと掃除します。
もしくは、トイレットペーパーを重ね、酸性洗剤をしみ込ませるように湿布をして放置。
あとは洗い流すだけ!

【壁・床】保護シートで黄ばみ・ニオイから守るのも◎

尿ハネは壁だと腰の高さくらいまで、床は便器の横や手前だけでなく、奥まで飛んでいるのだとか!
そのままにしていると菌が繁殖し、壁や床から悪臭が出てきます。

トイレ用シートや中性洗剤で拭き、床や壁のトイレマットとタオルはこまめに取り替えて清潔に保ちましょう。
「壁や床を汚したくない。手間を省きたい!」方は、尿ハネから守る保護シートを使うのもアリですよ。

【タンク内】置いて・入れて・スタンプしてカビ洗浄

タンクのふたを開けてみましょう。
変なニオイがしたり、カビや汚れが発生していても焦らずに。

タンク内に入れるだけ、スタンプするだけのジェル状洗剤や、置くだけの洗浄剤が販売されています。
積極的に使いましょう。
手を汚さずにキレイすることができますよ。

ちなみに、重曹も使えますが最後にしっかりと洗い流す必要があります。

【トイレブラシケース】使い捨てにするか、乾燥させて保管

便器を直接掃除したトイレブラシを濡れたまま、ケースに戻している方は注意!
ブラシに付着した汚れや水気、ケースの受け皿に溜まった汚水が​ニオイを出していることがあるんです。

実際、一般家庭のトイレエリアの雑菌数を調べたデータを見ると、直接便器を掃除しているトイレブラシの雑菌数が非常に多かったのです!

≪トイレエリアの雑菌数を調べた結果≫
便座:3~50個、便器:1~83個、床:1~94個
トイレブラシ:8千万~23億個 
 (ジョンソン調べ)


トイレブラシの掃除・保管方法は、使い捨てブラシにするか、消毒液に浸して直射日光でしっかりと乾燥させるか、ブラシケースの底に溜まった水をこまめに捨てるなどしましょう。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

尿石・黒ずみ・カビのお掃除に。トイレ用洗剤おすすめ6選

【おすすめ①】カネヨ石鹸/重曹ちゃんSP 500g

「一般家庭の汚れは落とせる」と一躍、人気になった重曹。
弱アルカリ性の重曹は、便器の黒ずみ落としに効果的です。
消臭効果にも優れていますし、尿石や黄ばみを落としたい時は、酸性のクエン酸と合わせるとピカピカに♪

重曹の先発メーカーであるカネヨがお掃除用に開発した重曹ちゃんSP。粒子サイズにこだわったキズがつきにくい安心設計です。

【おすすめ②】ジョンソン/スクラビングバブル 超強力トイレクリーナー

「水で流したらツルン」使った人の評価が高いスクラビングバブル 超強力トイレクリーナー。

粘度が高いジェルが、便器のフチ裏の頑固なカビや黒ずみにしっかりと密着します。
しばらく置いて、あとは水を流すだけでOK。トイレブラシ不要で超カンタン!超キレイ!ズボラさんは買うべき!

【おすすめ③】大日本除虫菊/KINCHO サンポール

黄ばみ・尿石・水アカには、緑色のサンポールがおすすめです。
酸性のチカラとマイナスイオンの相乗効果で汚れを化学分解して落としてくれますよ。
ニオイや汚れの原因となる細菌を99.99%除菌(※すべての菌を除菌するわけではありません)。

【おすすめ④】大王製紙/エリエール キレキラ!トイレクリーナー 1枚で徹底おそうじシート クリーンフローラル

厚手で丈夫、壁や床、便器まわりを拭いても破れにくいトレイ用お掃除シート。
独自のエンボスパターンでこびりついた汚れをかきとります。

セルロースナノファイバーを配合した世界初のシートは、商品名のとおり、1枚でトイレを徹底お掃除できるのでコスパの良さで選びたい方にもおすすめ。

香りはクリーンフローラル、ハッピーローズ、シトラスミントの3種類から選べます。

【おすすめ⑤】エステー/消臭力 トイレ用クエン酸プラス

クエン酸配合で、尿のしみつき臭・とびちり臭をしっかりと消臭!
メーカー調べ(当製品以外のトイレの消臭力と比較)によると、その消臭効果は3倍!

消臭された空間に、清潔感あふれるクリーンソープの香りが広がる消臭・芳香剤です。
香りや効果の持続期間の目安は約2~3カ月です。

【おすすめ⑥】花王/トイレマジックリンスプレー 消臭ストロング

これ1本で、便器内の洗浄・トイレの消臭・便器や床の拭き掃除に使えるマルチな中性トイレクリーナー。

尿のニオイを防ぐ「尿臭ブロッカーEX」配合なので、用を足した後にシュッとスプレーするだけで消臭効果が期待できます。
芳香剤でごまかさずに、しっかり消臭したい時に取り入れてみましょう。
除菌やウィルス除去効果も!
「他にどんなトイレの消臭剤があるのか気になる」という方は、トイレ用消臭剤をランキング形式で紹介した記事もあるので、チェックしてみてくださいね。

トイレのニオイは、汚れが溜まりやすい場所を掃除して防ごう

トイレが臭い原因は、普段の掃除で見落とした場所に溜まった汚れ。
清潔で快適なトイレ空間のために、黄ばみやカビなど汚れの種類をチェックして、汚れた場所にあわせて洗剤を選ぶといいですね。

トイレ内に備品を置いている場合は、その周辺もチェックしてみてましょう!

下の記事ではバスタオルの臭いの原因と対策をご紹介しています。
気になる方はチェックしてみてくださいね♪

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事