カラリア 香りの定期便

生乾き臭発生の仕組み

生乾き臭は、洗った洗濯物に「雑菌」が繁殖することで発生します。

雑菌そのものが臭うのではなく、雑菌が増殖してフンのような排泄物を出すことで生乾き臭が発生するのです。

モラクセラ菌の繁殖のせい

人の皮膚にも存在する常在菌
生乾き臭は「モラクセラ菌」という雑菌が繁殖することによって発生します。

じつは「モラクセラ菌」は人の皮膚にも存在する常在菌で、それ自体が臭うわけではなく、分解増殖することで臭うのです。

完全に洗い落としきれなかった皮脂や水分を養分にして、モラクセラ菌はどんどん繁殖してしまいます。

熱に弱く、紫外線に強いという特徴もあります。そして生乾き臭を取ろうとしてもう1度洗濯しても、モラクセラ菌は死滅しません。

こうした特徴から、生乾き臭を防ぐにはモラクセラ菌の発生や繁殖そのものを抑えることがもっとも大切と言えるでしょう。

参考:Moraxella Species Are Primarily Responsible for Generating Malodor in Laundry|PMC

生乾き臭の原因

生乾き臭を防ぐためには、モラクセラ菌がどういう原因で繁殖してしまうかを把握しておきましょう。

濡れた洗濯物を放置している

放置されている洗濯物
生乾き臭発生の大きな原因のひとつが、濡れた洗濯物を放置することです。

生乾き臭の原因である「モラクセラ菌」は水分を養分にして増殖します。そのため洗濯物が濡れている時間が長いと、その分だけ菌が増えてしまうのです。

生乾き臭の発生を少しでも減らすには、洗濯後はすぐに干すようにしましょう。洗濯機の中に放置すると、洗濯機の中にも菌が繁殖するので注意が必要です。

また洗濯物が乾きにくい、梅雨の時期や秋から冬にかけての曇りや雨の日にも、生乾き臭が発生することが多いです。

できるだけ湿度が低く、風通しの良い場所を選んで干しましょう。

すすぎに残り湯を使っている

雑菌がたくさん存在している残り湯
洗濯の「すすぎ」にお風呂の残り湯を使うことが、生乾き臭の発生に繋がることもあります。

お風呂の残り湯には雑菌がたくさん存在しているので、残り湯ですすぐことが生乾き臭の原因になるのです。

生乾き臭を発生させたくない場合は、「すすぎ」段階には残り湯を使わないようにしましょう。

節水や地球環境への配慮のために残り湯を使いたい場合は、「洗い」の段階にのみ使ってください。

いちどに大量の衣類を洗濯している

パンパンの洗濯槽
いちどに大量の衣類を洗濯している場合も生乾き臭が発生しやすいです。

洗濯槽いっぱいに洗濯物が入っていると、洗剤と水がうまく混ざらなくなってしまい、汚れがきちんと落とせなくなってしまいます。

汚れや皮脂がしっかり落とせないと生乾き臭の原因になってしまうのです。

いちどに洗濯する衣類の量は洗濯槽の約7〜8割にするとよいでしょう。大量の衣類を洗濯する場合は一気に洗うのをやめて、多少面倒でも複数回にわけて洗うようにしましょう。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

生乾き臭を防ぐ洗濯方法

嫌な生乾き臭を防ぐために実践してほしい洗濯時のポイントについて紹介します。詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね。

参考:Tシャツから生乾きの臭いがする|東京都クリーニング生活衛生同業組合

1.洗濯前にお湯につけ置きする

お湯につけ置きされる衣服
洗濯前にお湯につけ置きするだけでも、生乾き臭の予防に繋がります。

モラクセラ菌は熱に弱いという特徴があります。洗濯の前に、約60°Cのお湯に30分ほどつけ置きすることで、生乾き臭予防になるのです。

ただ衣類によってはお湯につけることで繊維が傷んでしまうことがあるので、必ず衣類の洗濯表示を確認してからおこなってくださいね。

次に紹介する「重曹」や「酸素系漂白剤」を使ってつけ置きするのも効果的です。

2.重曹や酸素系漂白剤を使う

生乾き臭を防ぐには重曹や酸素系漂白剤を使うこともよい方法です。

重曹は消臭機能が期待でき、弱アルカリ性の性質が衣類の皮脂汚れをしっかり落としてくれます。

洗濯槽に約40°Cぐらいのお湯を入れ、いつも使っている洗濯洗剤に重曹を加えるだけなので簡単です。重曹の量は水10リットルにつき大さじ1ぐらいが適量です。

また市販の酸素系漂白剤を使うのも効果的です。洗濯前に40℃ぐらいのお湯につけ置きしてから洗濯するとよいでしょう。

酸素系漂白剤を使うときは熱湯につけ置きすると衣類が傷みやすいので、熱湯を使わないようにしましょう。

普段の洗濯のときに、洗剤とあわせて酸素系漂白剤を使うのもおすすめです。

3.脱水後にアイロン掛け

洗濯物にアイロンをかける人
洗濯の脱水後すぐにアイロン掛けをすることでも、生乾き臭を防ぐことができます。

衣服に高温のアイロンを当てることで、熱に弱いモラクセラ菌の死滅に繋がるのです。

毎回すべての洗濯物を脱水後にアイロン掛けすることは大変なので、乾きにくくニオイが発生しそうな衣服だけおこなうのがおすすめ。

また生乾き臭が発生しやすい梅雨など、湿気の多い日にだけおこなうのも良いでしょう。

4.乾燥機を使う

洗濯後に乾燥機を使うことでも生乾き臭の発生を抑えられます。

乾燥機は高温かつ短時間で洗濯物を乾燥させてくれるので、熱に弱いモラクセラ菌を死滅させやすいのです。

ただし毎回乾燥機を使って乾かすと、衣類が傷みやすくなってしまうことも。

洗濯後10分だけ乾燥機を使って、その後は普通に干すようにすれば、比較的傷みは少なく済むでしょう。梅雨時期や雨の日だけ乾燥機を使うのもよいですね。

梅雨時期や雨の日のような洗濯物が乾きにくいときや、忙しくてこまめに洗濯ができないときなどは、コインランドリーを活用するのもひとつの方法です。

ただコインランドリーの洗濯乾燥機は非常に高温で、頻繁に使用すると衣類が傷んでしまうことがあるので注意しましょう。

5.干し方を工夫する

扇風機を使った工夫
洗濯物の干し方を工夫することも、生乾き臭の予防策のひとつです。

もっとも重要なのは洗濯が終わったらすぐに干すこと。濡れたまま放置する時間が長いほどモラクセラ菌が繁殖して、生乾き臭が発生してしまいます。

また洗濯物を干すときは、風通しをよくするためになるべく間隔をあけて干すことが大切です。

部屋干しする場合は乾きやすい配置にしたり、サーキュレーターを使ったりするとよいでしょう。

天日干しは乾きやすいというメリットはありますが、紫外線に強いモラクセラ菌の死滅にはつながらない点には注意が必要です。

外出先で!生乾き臭が気になるときの対処法

外出先で思いがけず、自分の着ている洋服から生乾き臭がしたらかなり焦りますよね。

自宅にいる時なら着替えればいいですが、外出先では簡単に着替えもできません。生乾き臭が周りの人に気付かれたらと、冷や冷やしてしまいそうです。

そんな時の対処法について解説しますので、参考にしてみてくださいね。

携帯用の消臭スプレーを使う

消臭スプレー
外出先で生乾き臭が気になるときは、携帯用の消臭スプレーを使うのがおすすめ。コンビニやドラッグストアで、手軽に携帯用の消臭スプレーを購入できます。

除菌消臭効果のあるスプレーを選びましょう。除菌効果があることによって、生乾き臭の原因菌を除去できるからです。

香りつきのスプレーだと、生乾き臭と混ざってかえって不快な臭いになってしまうこともあるので、無香タイプを選ぶのがベター。

脇の下や首の周り、背中などを中心にスプレーします。スプレーしたところはしっかり乾かすようにしましょう。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

プラスでできる!生乾き臭を予防するポイント

普段の洗濯時に心掛けるポイントのほか、1か月に1回の洗濯槽の掃除で生乾き臭の発生をおさえることができます。

洗濯槽を掃除する

洗濯槽の掃除
洗濯槽の定期的な掃除も、生乾き臭予防に繋がります。

洗濯槽の中を掃除していないと、雑菌やカビなどでいっぱいになってしまいます。

雑菌やカビだらけの洗濯槽で洗濯をすると、洗濯物にも雑菌やカビが付着して生乾き臭の原因になってしまうのです。最低でも1か月に1回は洗濯槽の掃除をしましょう。

掃除の方法は、洗濯槽用クリーナーを洗濯槽に入れて、洗濯機を回すだけ。酸素系漂白剤で掃除することも可能です。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事