加齢臭の基礎知識
加齢臭はどんなにおい?
加齢にともなう中高年特有のにおいで、「2-ノネナール」というにおい成分が原因だと考えられます。
そもそも加齢臭とは?
頭、うなじ、耳のまわり、胸や背中などから出やすく、男性はとくに背中などの体幹部からにおいやすくなります。
男女ともに40代前後から発生。女性の場合、閉経をはさんだ前後5年に当たる更年期を迎えると、においが強くなることがあります。
更年期に入ると、皮脂の分泌や酸化を抑える女性ホルモンが減少し、男性ホルモンが優位になります。皮脂分泌や酸化が進むことで、加齢臭が強くなるのです。
加齢臭が出ているかどうかわからない人は、枕のにおいを確認してみると良いでしょう。
においは本人だけでなく家族の悩みにもなります。なかなか本人には言いにくく、逆にはっきりと伝えることでギクシャクしてしまうこともあります。
同居する家族にとって、においは深刻な問題。対策することでお互いが気持ちよく生活できるようになるかもしれません。
汗のにおいや「ミドル脂臭」との違いは?
汗は本来無臭ですが、汗の成分と皮膚にいる菌が反応して酸っぱさのあるにおいを作り出します。おもにワキからにおうことが多いでしょう。
ミドル脂臭は30代~50代に発生しやすい、使い古した油のようなにおいです。
年齢とともに汗腺の働きが低下すると、乳酸が分泌されます。そして分解されて「ジアセチル」という不快なにおい成分に。
「ジアセチル」が皮脂のにおいと混ざることで、ミドル脂臭に変化。おもに後頭部や首からにおいます。
このようにガスの発生原因によって、においの特徴やにおいやすい箇所が違います。
それぞれ対策方法が違うので、どのにおいなのかを把握してケアすることが大切です。
加齢臭の原因
①加齢により皮脂に含まれる「パルミトレイン酸」が増える
しかし加齢によって皮脂の分泌が減少。また皮脂中に「パルミトレイン酸」という脂肪酸が多く含まれるようになります。
②空気中の酸素に触れて「パルミトレイン酸」が酸化する
③「2-ノネナール」というにおい成分に変化し、加齢臭になる
皮膚の常在菌により酸化と分解が起こり、「2-ノネナール」という加齢臭のにおい成分に変化します。
「2-ノネナール」が含まれている皮脂は、肌のうえに皮脂膜を作ります。つまりにおい成分を含んだ膜で肌がコーティングされてしまうということ。
皮脂腺は全身にあるので、加齢臭は体のどこからでも発生する可能性があるのです。
加齢臭の対策
食事や運動など体の中からできる対策と、体を清潔に保つなど外側からできる対策があります。
ここでは代表的な対策をご紹介します。できることから少しずつでも試してみましょう。
汗をこまめに拭く
汗をかかないのは難しいですが、汗を拭くことで加齢臭を抑えることは可能です。皮膚の上に汗が残らないよう、こまめに拭くと良いでしょう。
また汗をかいて湿った衣類をそのまま着ていると、菌が増えて臭いの原因となります。こまめに着替えるなどして清潔に保つことで、さらに加齢臭を抑えることができるでしょう。
抗酸化作用の高いものを食べる
抗酸化作用が高いビタミンCやビタミンE、ポリフェノールを含む食材がおすすめです。
栄養素 | おすすめ食材 |
---|---|
ビタミンC | レモン、グレープフルーツ、ブロッコリー、じゃがいも、玉ねぎ |
ビタミンE | かぼちゃ、アーモンド、枝豆、うなぎ、さんま |
ポリフェノール | 胡麻、豆乳、カシス |
適度な運動を習慣にする
ただし過度な運動は活性酸素の分泌をうながしてしまい、加齢臭が悪化してしまうことも。ウォーキングや散歩など、日常に取り入れやすい軽い運動を習慣にするのがおすすめです。
紫外線も加齢臭の原因のひとつなので、外で運動するときは忘れずに日焼け止めを塗るようにしましょう。
加齢臭に特化したシャンプーを使う
頭皮には、ほかの部位と比較して約2倍の皮脂腺があるのだとか。
におい対策ができる成分としてトレハロースやカキタンニン、緑茶エキスなどがありますが、成分の配合により効果も変わってきます。
頭皮がベタつきやすい場合は洗浄力の強いものや抗菌・殺菌成分が入っているものにするなど、体質やお悩みによって選ぶことも大切です。
においを消したいからといって香料に頼りすぎると、かえって不快なにおいになることも。香りよりもにおい対策成分を重視して選ぶことをおすすめします。
皮脂を落としすぎないように体を洗う
とくに首や耳のうしろは頭皮の次に皮脂分泌量が多く、「2-ノネナール」が発生しやすいところ。忘れずに洗うようにしましょう。
しかし洗いすぎは逆効果。皮脂は皮膚を守るために分泌されているので、落としすぎると、余計に分泌量が増えてしまいます。
よく泡立てたせっけんなどで、優しくマッサージをするように洗うようにしましょう。
加齢臭対策のおすすめアイテム
ルシード「薬用スカルプデオシャンプー」
種別名称 | 医薬部外品 |
---|---|
販売名 | 薬用スカルプデオシャンプーW |
汗のにおいと頭皮脂をしっかり洗い流すことで、においケアとスカルプケアの両方を叶えてくれます。
保湿成分も入っているので、さっぱり感がありながら、うるおいのある頭皮を目指せますよ。
柿のさち「薬用ボディーソープ」
種別名称 | 医薬部外品 |
---|---|
販売名 | KnS薬用柿渋エキス配合ボディソープ |
シトラスムスクがさりげなく香り、保湿成分と清涼成分配合ですっきりとした洗い上がり。リピーターも多い人気商品です。
「柿のさち」シリーズにはシャンプーやコンディショナーもあるので、ぜひチェックしてみてください。
ドクターデオドラント「薬用DEO 35 PLUS+」
種別名称 | 医薬部外品 |
---|---|
販売名 | 薬用ピーイーエススプレー |
お風呂上がりに首のうしろや耳のうしろ、頭皮、胸のまわりなどのに2〜3プッシュしてなじませます。
ドクターデオドラントはニオイ対策専門ブランド。
同シリーズの「薬用ミョウバンせっけんEX」をあわせて使うケアもおすすめです。
カレサセンデ「カレサセンデ 石鹸の自然な香り」
種別名称 | 化粧品 |
---|
多くの化粧品に入っているタルクや鉱物油、パラベンなどを使っていないのでやさしい使い心地です。
クリームを小豆ほど手にとり、耳のうしろを中心に薄く伸ばすだけ。洗い立てのワイシャツのような、石鹸の自然な香りです。
リセッシュ「除菌EX デオドラントパワー」
種別名称 | 雑貨 |
---|
加齢臭の成分は衣類に付着します。着用した服を洗濯せず放置していると、加齢臭が繊維に浸み込んでしまうので要注意。
スーツなどすぐに洗えない衣類には、衣類用の消臭スプレーがぴったりです。
「除菌EX デオドラントパワー」は体臭だけでなく、タバコや焼肉のにおいなどもまとめて消臭してくれます。におい予防までしてくれる優れものです。
レノア「超消臭1WEEK 柔軟剤」
種別名称 | 雑貨 |
---|
汗臭、生乾き臭、体臭の染みついた衣類を爽やかに洗い上げます。
洗濯や干している間だけでなく、着用中も消臭効果を発揮。においが染みついてしまったものに対しても消臭効果があるとされています。
自分のにおいが気になる人はもちろん、家族のにおいで悩んでいる人にもおすすめです。
香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ
1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。
・4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
・持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
・香水のラインナップは約1,000種類以上!
4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。
月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!