カラリア 香りの定期便

レモングラスの香りとは

レモングラスはどんな香りなのでしょうか。香りの特徴や活用法、注意点などをまとめました。

レモングラスはどんな香り?

乾燥させたレモングラス
レモングラスは、レモンのような爽やかな香り。

夏を彷彿とさせるフレッシュな柑橘系の香りで、本物のレモン以上に“レモンの香り”がするともいわれます。

レモングラスは料理の香りづけとしても人気。とくに有名なのはタイ料理のトムヤムクンです。酸味と辛味のあるスープを、レモングラスのフレッシュな香りが調和してくれます。

さっぱりした香りとクセのない味わいは、ハーブティとしても人気です。

レモングラスの香りは、気持ちを落ち着かせるムードを演出するのが得意。

リラックスした世界観を提供するために、ホテルやサロンなどでレモングラスの香りのアロマを焚くこともあります。

そもそもレモングラスとは?

土に生えているレモングラスの葉
レモングラスはイネ科オガルカヤ属の多年草のハーブ。レモンと名前がついていますが、ミカン科のレモンとはまったくの別物です。

南インドや東南アジアなど、熱帯から亜熱帯の地域に自生しています。

まっすぐで細長く、ススキや稲のような見た目をしているのが特徴。ものによっては長さ1メートル〜1.5メートルを超えることもあります。

レモングラスは1786年ごろ、リチャード・バンクス卿によってイギリスに伝来しました。

熱帯性の植物のため日本でも育てやすく、1914年ごろには日本でも温室栽培されていたといわれています。日本名は「香水茅(コウスイガヤ)」です。

原産地のインドでは「チューマナ・プールー」という名前で知られ、インドの伝統的な医学であるアーユルヴェーダでも使われてきました。

ほかにも香水の香料、化粧品、料理など、さまざまな物に使用されています。

レモングラスと相性のいい香り

ローズマリーの葉
レモングラスはさっぱりとした香りなので、どんな香りとも合いやすいのが特徴。

とくに相性が良い香りは、ローズマリー、マジョラムなどのハーブ系の香りです。

レモングラスはレモンに似た香りなので、レモンやオレンジなど柑橘系との相性も良いでしょう。フローラル系もOKです。

少し刺激の強い香りを好む人は、ブラックペッパーやジンジャーとあわせるのもよいでしょう。

レモングラスの香りの注意点

自分の肌を触る女性
レモングラスにはいくつか禁忌事項があります。

レモングラス精油は、高濃度で使用すると肌への刺激になります。マッサージや入浴剤、オイルとして使用する際は、希釈濃度1%以下を目安にしましょう。

レモングラスには子宮収縮作用があると言われるので、妊娠中の人や月経中の人は使用を控えてください。

またレモングラスは「シトロネラール」という成分が含まれていて、猫が中毒症状になる可能性があります。

犬への使用も推奨されていないので、与えないようにしましょう。

レモングラスの香りの活用法

レモングラスはどんなときに使えるのでしょう。香りの活用方法を詳しくご紹介します。

お香やアロマで香りを楽しむ

煙を上げるお香
お香やアロマは、レモングラスのすっきりとした香りを手軽に楽しめるアイテムです。

お香はお寺のような落ち着いた空間づくりを手伝ってくれます。お仕事や勉強の合間にちょっと休みたいときや、自分だけの癒し時間を演出したいときにおすすめです。

香皿の上にお香を乗せて火をつけるだけなので、手軽に始められます。可愛いデザインの香皿もたくさん売っているので、ぜひお気に入りを見つけてみてください。

アロマもお香と同様、リラックスタイムにおすすめです。アロマディフューザーで香りを拡散すれば、フレッシュな香りを楽しめます。

ティッシュやコットンなどに数的垂らして枕元に置けば、ほのかにレモングラスの香りが漂い、寝る時間が楽しみになるでしょう。

アロマスプレーを自作する

柑橘が入ったアロマスプレー
アロマスプレーも精油の香りを楽しむ方法のひとつ。

市販のアロマスプレーもありますが、少ない材料で簡単に自作することができます。
作り方
1.無水エタノール5mLにレモングラスの精油を6滴加えてよくかき混ぜる
2.精製水25mLを加えてさらにかき混ぜる
3.遮光スプレー容器に移す
作ったスプレーはソファやカーテンなど布製のものに吹きかけると、ふとしたときにほんのりと香ります。掃除のあとに空間にシュッとひと吹きするのもおすすめ。

レモングラスのすっきりとした香りを、ぜひ生活に取り入れてみてください。

オイルで気になる部分をマッサージする

脚をマッサージする女性
レモングラスの香りはマッサージに使うものおすすめです。

レモングラス精油は高濃度だと肌への刺激になるので、精油の扱いに慣れていない人は市販のマッサージオイルを使うのが安心です。

マッサージをする際は、肌に直接オイルを垂らすのではなく、まず手のひらで温めて伸ばしてから肌に塗布します。

ゴリゴリと押し込むのではなく、ゆっくり圧をかけながらやさしく浸透させるイメージでおこないましょう。

首や肩など、コリやハリが溜まっているところを重点的にほぐしてあげるのがおすすめです。

料理やハーブティーで取り入れる

レモングラスのハーブティー
レモングラスは料理やハーブティーにも使われます。

とくにトムヤムクンやグリーンカレーなどのエスニック料理、スープなどの煮込み料理にぴったり。肉や魚のにおい消しや風味付けに役立ちます。

レモングラスとお湯をティーポットに入れれば、香り高いハーブティーが完成。ノンカフェインのドリンクなので、夜のリラックスタイムにもOKです。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

レモングラスの香りのおすすめアイテム

レモングラスの香りのおすすめアイテムをご紹介します。オイルやお香、除菌消臭スプレーなどさまざまな製品があるので、使うシーンに合わせて選んでみてください。

1.SAKURA&NATURAL「マッサージオイル ヒーリングブレンド レモングラス」

分類 化粧品
商品の種類 マッサージオイル
SAKURA&NATURALの「マッサージオイル ヒーリングブレンド レモングラス」は、100%天然由来成分のオイル。マッサージや全身の保湿ケアに使用できます。

オイルはレモングラスとジンジャーの香り。ベタつきにくいのでお風呂上がりにぴったりです。

アルニカ花エキス、米ぬか油、ヒマシ油などの高保湿なボタニカル成分がたくさん含まれている点もポイント。

口コミでは「ベタつかなくて使いやすい」「ボディクリームとして使っている」「自然な香り」という声が見られ、使いやすさと香りどちらも高い評価を得ています。

2.テオブロマ オードパルファム「テオブロマ ティザンヌ」

詳しく見る
分類 化粧品
商品の種類 香水
【EDP】
トップノート:ペパーミント、レモン、烏龍茶
ミドルノート:レモングラス、ラベンダー、ローズマリー、ティートゥリー、カモミール
ラストノート:紅茶、チョコレート、ホワイトチョコレート、ムスク、バニラ、カカオ


テオブロマ オードパルファムの「テオブロマ ティザンヌ」は、男女ともに使用できるオードパルファムです。

はじめはレモングラスをはじめとするハーブの香り。そこから紅茶の香り、そして甘いチョコレートへと変化するので、時間をかけて香りを楽しむことができるでしょう。

3.バスクリン「きき湯 ファインヒート レモングラス」

分類 医薬部外品
販売名 きき湯FHA-L
商品の種類 入浴剤
バスクリンの「きき湯 ファインヒート レモングラス」は、レモングラスの香りの炭酸入浴剤。

生薬のジンジャー末(有効成分)、硫酸ナトリウム(温泉ミネラル:有効成分)、高濃度炭酸ガス(きき湯食塩炭酸湯比)を配合しています。

ハードな運動で疲れている人や、肩こり、腰の痛みで悩んでいる人におすすめ。詰め替え用も販売しているので、毎日使いやすいのもうれしいですね。

4.hibi「お香 レモングラスの香り」

分類 雑貨
商品の種類 線香
hibiの「お香 レモングラスの香り」は手軽に使えるお香スティック。“日常に10分、自然のアロマを。”をコンセプトにしたアイテムです。

着火具が必要ないので、手元に届いたらすぐに使えます。パッケージが可愛いのでちょっとしたプレゼントにもぴったり。

hibiはラベンダーやティートゥリーなど香りの展開が豊富なので、その日の気分で香りを変えるのもおすすめです。

5.ファブリーズ ナチュリス「レモングラス&ジンジャー」

分類 雑貨
商品の種類 除菌消臭スプレー
ファブリーズ ナチュリスの「レモングラス&ジンジャー」は、100%自然由来の香りの除菌消臭スプレーです。

ナチュラル志向の女性に向けて開発されたアイテム。消臭、除菌、ウイルス除去ができます*。

毎日洗えない布製品やぬいぐるみなどに使用することで、嫌なニオイを対処することができます。

口コミでは「ナチュラルな良い香り」「ちゃんと消臭もしてくれる」など、消臭スプレーとしての効能の高さを評価するコメントが見られました。

*特定の条件下で、代表的な菌・エンベロープタイプのウイルスで試験。全ての菌・ウイルスに効果があるわけではありません。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事