マートルの香りとは

まずはマートルの香りや基本情報、世界中で愛されている理由について解説します。

マートルはどんな香り?

野生の白いマートルの花
マートルはすっきりとしたシャープさのなかに甘さも感じられる、ハーブ調の香りです。

ユーカリやセージ、ミントを想起させる爽快感のある香り。穏やかなイメージも感じられ、さまざまなシーンで活用できます。

マートルのエッセンシャルオイルは、おもに葉や枝から採られます。清々しい香りはフレグランスとしても人気。男女問わず使いやすいのも魅力です。

食用としても利用でき、葉は調味料やハーブティーに、乾燥させた実はスパイスにと、香りを活かして幅広く使われています。

爽やかな印象を与える香りは、気分転換したいときや寝室のルームフレグランスとしてもおすすめ。

「清涼感のある香りを使用したいけど、ユーカリやティーツリーは苦手」という人にも使いやすいでしょう。

マートルの基本情報

白いマートルの花
マートルは地中海沿岸でよく見られる常緑低木です。常緑低木とは1年を通して葉をつける、樹高の低い樹木のこと。

ユーカリやティートリーと同様に、フトモモ科ギンバイカ属の植物です。

可憐な白い花をたくさん咲かせる姿が梅に似ていることから、日本では「銀梅花(ギンバイカ)」と呼ばれています。香りのよさから「銀香梅(ギンコウバイ)」という別名も。

マートル精油に使用されているのは、レッドマートルとグリーンマートルが一般的です。

どちらも清涼感ある香りを楽しめますが、グリーンマートルはより軽く、穏やかな甘みを感じられます。

一方レッドマートルは「1,8-シネオール」という成分を多く含むため、より爽快感が強いのが特徴です。

名前が似ている「レモンマートル」もフトモモ科の植物ですが、こちらはバクホウシア属の植物。ギンバイカ属のマートルとは別の植物です。

香りにも違いがあり、マートルが清々しいハーブ調なのに対し、レモンマートルは名前のとおりレモンに似たフレッシュな香りです。

マートルが世界中で愛されているのはなぜ?

結婚指輪をつけた男女の手
マートルは繁栄、豊穣、平和、愛、幸運などの象徴とされています。そのため縁起の良い植物として、古くから世界中で愛されてきました。

お祝いごとはもちろん葬儀にいたるまで幅広く利用され、日本でも「祝いの木(イワイノキ)」という別名があります。

ギリシア神話や旧約聖書にも登場し、古代エジプトでは女神に捧げるご神木とされていました。

ヨーロッパでは結婚式に不可欠な花で、祝福を与える縁起のよい植物として花冠などに使われています。

マートルはロイヤルファミリーが愛した植物としても有名です。イギリス王室では幸せな結婚のシンボルとして、花嫁のウエディングブーケにマートルの小枝を入れるのが習わしとなっているのだとか。

古代から現代まで、世界中で愛されていることがわかります。

マートルの香りを精油・アロマで楽しむなら

蒸気を上げるアロマディフューザーとアロマキャンドル
マートルの香りを精油やアロマで楽しむなら、アロマディフューザーやルームスプレーで使うのもおすすめです。

爽快で心地よい香りは、リフレッシュタイムにぴったり。スタイリッシュなアロマディフューザーならインテリアとしても素敵です。

ここからはマートルと相性のよいブレンドしやすい香りと、マートル精油の禁忌についてご紹介します。

マートルとブレンドしやすい香りは?

3本のアロマオイルの小瓶と花々
マートル精油はクセのない香りを楽しめるのが魅力。さまざまな精油とマッチしやすいので、求める香りや目的によってブレンドが可能です。
香り 目的
イランイラン 芳醇(ほうじゅん)な甘さを楽しみたいとき
ローズマリー 軽やかな香りを楽しみたいとき
スペアミント 爽やかな香りを楽しみたいとき
ベルガモット リラックス空間を演出したいとき
ユーカリ、タイム、ティーツリー すっきり感が欲しいとき
ほかにもハーブ系やスパイス系、ウッディ系とも相性がよいので、いろいろな香りとのブレンドを楽しんでみてくださいね。

マートル精油の禁忌は?

オイルを手に取る女性
マートル精油は用法や容量を守れば禁忌はないとされていますが、一般的な精油と同じく以下の点に注意しておきましょう。

・直接肌につけない
・乳幼児やペットの手が届く場所に置かない
・妊娠中、授乳中は使用を控える
・直射日光を避けて保管する


精油は原液のまま皮膚につけると刺激を与えるリスクがあるので、キャリアオイルなどで希釈して使うことが大切です。肌が弱い人は低めの濃度から試してみるのがよいでしょう。

乳幼児やペットがいる場合は誤飲などの可能性もあるため、とくに扱いに注意が必要です。

また妊娠中は体調に考慮して、マッサージでの使用は避けるのがベター。軽い芳香浴で楽しむ方法がおすすめです。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

マートルの香りはどんなシーンにおすすめ?

寝室のルームフレグランス
マートルの香りはどんなときに使うと良いのでしょうか。ここではおすすめの使用シーンをご紹介します。

寝室のルームフレグランスとして

マートル精油には森林浴しているような安らぎ感を演出する「α-ピネン」が含まれています。1日の終わりにほっとひと息つきたいリラックスタイムにぴったり。

寝室のルームフレグランスに選んでみてはいかがでしょうか。

マスクの香りづけとして

マートルはフレッシュでほどよく甘い、ハーブのような香り。においがこもりやすいマスクの香りづけとしても利用できます。

肌に直接触れると刺激を感じるリスクがあるため、マスクに直接精油を垂らすのはおすすめできません。

市販のマスク用スプレーなら気分転換したいときにシュッとひと吹きするだけなので、手軽にすっきり感を演出できますよ。

じめじめした季節のルームスプレーとして

梅雨の時期や雨の日は、部屋に湿気がこもって嫌なにおいがしやすくなります。マートルのさっぱりした香りをスプレーすれば、清潔感のあるお部屋にしてくれるでしょう。

消臭のためだけでなく、雨で暗く感じる空間を明るく爽やかなイメージにしたいときにもおすすめ。清々しいハーブ調の香りで、爽快感のあるリフレッシュタイムを過ごせそうです。

マートルの香りのおすすめアイテム

最後にマートルが香るおすすめアイテムをご紹介します。使うシーンや好みに合わせて、ぴったりの商品を探してみてくださいね。

インセントアロマテラピー「マートル エッセンシャルオイル」

種別名称 雑貨
インセントアロマテラピーの「マートル エッセンシャルオイル」は、100%天然成分のエッセンシャルオイルです。

アロマディフューザーに垂らして空間に香りを広げるほかにも、キャリアオイルで希釈してボディトリートメントに使ったり、アロマバスにしたりと、リラックスタイムのお供として活躍します。

スポイトつきで適量を取り出しやすいのもポイント。スタイリッシュなデザインで、インテリア雑貨としても置いておきたくなるアイテムです。

アクア ディ パルマ「ミルト オーデトワレ」

詳しく見る
種別名称 化粧品
アクア ディ パルマ「ミルト オーデトワレ」は、マートルにシトラスの香りをプラスしたフルーティーノートが特徴のオードトワレです。

トップノートはマートル、レモン、ベルガモットの爽やかな香り。

ミドルノートではマリンブリーズ、ジャスミン、バラの香りが現れ、地中海の島を彩る自然の風景を想起させます。

ゆったりとした雰囲気の香りで、オフィスでの使用もOK。男女問わず使えます。

海をイメージさせる鮮やかなブルーのボトルも印象的。毎日使うのが楽しみになりそうなフレグランスです。

ワンダーハニー「アロマエッセンスシャワー 朝摘みマートル」

種別名称 化粧品
ワンダーハニーの「アロマエッセンスシャワー 朝摘みマートル」は、手軽に使いやすいボディスプレー。みずみずしい使用感のミストで、ボディや髪が爽やかに香ります。

朝露に濡れたマートルを思わせる清涼感のある香り。さらにベルガモットやレモン、花の香りをプラスしています。

汗ばむ季節の仕事終わりや、デートの前にも大活躍。甘すぎない香りなので、軽やかな香りを求める人に使いやすい1品です。

ミッレフィオーリ「アロマディフューザー マートル」

種別名称 雑貨
ミッレフィオーリの「アロマディフューザー マートル」は、ミラノ発のルームフレグランス。スティックをボトルに挿すだけで香りが広がり、お部屋を爽やかな空間に変身させます。

トップノートはフレッシュなマートルとシトラス。ミドルノートはローズ、ジャスミンなどの花々の香りです。

ラストノートはアンバーとジュニパーが香り、まるで森の中を散歩しているような清々しさを感じられます。

使用期間は約2ヶ月で、長めなのもうれしいポイント。スタイリッシュなデザインなので、香りだけでなくラグジュアリーなインテリアとして楽しめるのも魅力です。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事