カラリア 香りの定期便

ユーカリの香りとは

ユーカリはどんな香りなのでしょうか。詳しい香りの印象や、植物としてのユーカリの基本情報を解説します。

ユーカリの基本情報

ユーカリの木
ユーカリはオーストラリア原産の樹木の名前。

コアラが好む植物としておなじみですが、実はユーカリには900種近くの種類があり、コアラが食べるのはそのなかの一部のみです。

光のあたり方によってシルバーに見える葉色は、インテリアとしても人気です。

葉形もかわいらしいので鑑賞用として育てたり、ドライフラワーなどのお部屋を彩るアイテムとして人気が高まっています。

ユーカリはよい香りがするので香りもよく、エッセンシャルオイルや香水の香料としても活用されています。

ちなみに「ユーカリ」は和名なので、香水の香料には学名である「ユーカリプタス(Eucalyptus)」と記載されていることもあります。

ユーカリはどんな香り?

ユーカリの葉
ユーカリは鼻の奥にスーッと抜けるような清涼感のある、爽やかなハーブの香りです。

数多くの品種が存在するユーカリですが、エッセンシャルオイルとして使用されるのは、そのなかのほんの一部。品種によって香りが異なります。

観葉植物として部屋に置く場合は、見た目や香りが自分好みの品種を探してみるとよいでしょう。
品種 特徴
ユーカリ・グロブルス
(Eucalyptus globulus)
すっきりとしたシャープな香りが特徴。香り立ちが強め。
アロマのなかでもっとも一般的に使用される品種。

ユーカリ・ラディア―タ
(Eucalyptus radiata)
甘めのウッディ調の香り。
ユーカリのなかでもマイルドで使いやすい。
先端に三日月のような丸みがあり細長い葉形。
ユーカリ・シトリオドラ
(Eucalyptus citriodora)
レモンのような甘酸っぱい香り。
「レモンユーカリ」とも呼ばれる。
笹のような細長い葉の形が特徴。
ベイビーブルー
(Eucalyptus pulverulenta
'Baby Blue')
ミントや柑橘系のフルーツのような甘く爽やかな香り。
小ぶりで丸みのある葉がかわいらしくフラワーアレンジメントなどでも人気。

ユーカリの香りの楽しみ方

次にユーカリの香りの楽しみ方を紹介します。ユーカリの香りのおすすめシーンや相性のいい香りも提案しているので、自分に合った楽しみ方を探してみてくださいね。

ユーカリの香りを楽しむ方法は?

ユーカリのアロマオイル
ユーカリの香りを手軽に楽しみたいなら、精油やアロマオイルを使うのがおすすめ。アロマディフューザーなら使い方も簡単です。

加湿機能が備わったものや水なしで使用できるもの、携帯できるコンパクトタイプなど、さまざまな種類のアロマディフューザーが販売されています。

アロマディフューザーを使うことで、ユーカリの香りをライフスタイルに合わせて楽しめますよ。

お風呂にユーカリの精油を垂らして、アロマバスを楽しむ方法もあります。

5滴程度をお湯に入れて、よくかき混ぜてから入りましょう。

アロマバス専用の乳化剤をプラスすると、アロマオイルが肌に直接触れるのを防いでくれます。

ユーカリの香りはどんなときにおすすめ?

部屋でリラックスする女性
ユーカリは爽やかな清涼感を感じる香り。お部屋の空気をすっきりとした印象にしたいときにおすすめです。

リビングや寝室のほかに、洗面所、キッチン、トイレ、車の中など、さまざまな場所で活躍するでしょう。

仕事や勉強に集中したいときにもおすすめ。爽快感のある香りで気持ちを切り替えることができそうです。

ユーカリと相性のいい香りは?

ラベンダーのアロマオイル
ユーカリの香りは柑橘系やフローラル系、ハーブや樹木の香りと相性がいいでしょう。

ユーカリ精油に何をブレンドするか迷ったら、以下の表を参考にしてみてください。
香りタイプ おすすめの精油
柑橘 レモン、ベルガモット、グレープフルーツ、スイートオレンジ
フローラル ゼラニウム、ラベンダー
ハーブ ローズマリー、ティーツリー、ミント、タイムリナロール、セージ
ウッディ パインスコット
より爽やかな印象にしたいなら柑橘系、清涼感を重視するならハーブ、リラックス感のある香りを求めるならフローラル系やウッディ系がおすすめです。

自分好みのブレンドを探してみてくださいね。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

ユーカリの香りのおすすめ香水

ここではユーカリの香りの香水を3つ紹介します。ユーカリの香りが好きな人はぜひ試してみてくださいね。

ル クヴォン メゾン ド パルファム「リマーカブル パルファム サンタクルス」

詳しく見る
【EDP】
トップノート:ベルガモット、グレープフルーツ
ミドルノート:ユーカリ
ラストノート:シダーウッド


ル クヴォン メゾン ド パルファムの「リマーカブル パルファム サンタクルス」は、シトラスが強めのウッディノート。

ミドルノートでユーカリがほのかに香ります。

フレッシュなシトラスとユーカリが交わることで、日差しの降りそそぐ水辺にいるような、明るい印象の香りが楽しめるでしょう。

アブラクサス「オブリビオン/新月の香り」

詳しく見る
【EDT】
トップノート:アルデハイド、ローズマリー、ユーカリプタス、ティムールベリー(青山椒)
ミドルノート:ミュゲ、シクラメン、パインニードル、ジュニパーベリー
ラストノート:フランキンセンス、ホワイトムスク、ベチバー


「オブリビオン/新月の香り」は、アブラクサスの「MOON EAU COLLECTION(ムーンオーコレクション)」の香水です。

暗闇に浮かぶ新月の光や、積もったばかりの新雪をイメージして調香されました。

トップノートはユーカリとローズマリーのスーッとした爽快感のある香り。そこにスパイシーさも加わり、独特な印象を演出します。

気持ちを切り替えてがんばりたいときにおすすめです。

ラルチザンパフューム「アビサエ」

【EDP】
メインノート:ローズ、ユーカリ、カシュメラン、イチジク


「アビサエ」はラルチザンパフュームの「ラ ボタニック」コレクションから発表された、ミステリアスな深海をイメージしたフレグランス。

ユーカリとローズが織りなす神秘的な印象の香りです。

ユーカリの香りがしっかり感じられます。

全体的に甘さは控えめで落ち着きのある香りなので、リラックスタイムに使うのもよさそうです。

ユーカリの香りのおすすめアイテム

最後にユーカリの香りのおすすめアイテムを紹介します。香水以外のアイテムも気になるという人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

無印良品 「エッセンシャルオイル ユーカリ」

分類 雑貨
リーズナブルな価格で本格的な香りが楽しめる「無印良品」の人気エッセンシャルオイル。

ユーカリオイルは涼しげなハーブの香りの中に、ほんのりと青みも感じられます。

無印良品ではミストを発生させるアロマディフューザーも販売しているので、あわせてチェックしてみてくださいね。

クナイプ「バスソルト ユーカリ」

分類 医薬部外品
販売名 クナイプ バスソルト ユーカリの香りの入浴剤
ドイツ発祥のハーバルブランド「クナイプ」には、ユーカリの香りのバスソルトがあります。

お風呂に入れるとお湯がきれいなエメラルドグリーンに変化。爽快さが感じられるシャープな印象の香りです。

さっぱりとした気分になりたい夏に、とくにおすすめの入浴剤です。

ニールズヤードレメディーズ「ユーカリバーム」

分類 化粧品
イギリス発のオーガニックコスメブランド「ニールズヤード レメディーズ」には、ユーカリの香りのバームがあります。

英国ソイルアソシエーションに認定された、質の高いオーガニック原料を使用。

ユーカリのほかにティーツリーやローズマリーが含まれており、ナチュラルなハーブの香りが楽しめます。

鼻をかみすぎてガサガサになってしまったときに保湿に使うのもおすすめ。コンパクトなサイズなので持ち運びにも便利ですよ。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事