目次

カラリア 香りの定期便

アロマオイルはどう選ぶべき?

まずは、アロマオイルの選び方について解説します。
アロマオイルに対して何を重視するかをよく見極めた上で選ぶのが、お気に入りのアロマオイルを見つけるコツです。

香りや使用目的で選ぶ

まずは、アロマオイルの要とも言える「香り」、そして「オイルをどんな目的で使うか」を基準にすると良いでしょう。

ラベンダーやローズマリーといった花の香りが好きな方もいれば、レモンなど果実の香りが好きな方もいるでしょう。

自分の好きな香りを元に探せば、心地よく使用できるオイルを見つけやすくなります。

また、リラックス空間を作るためや、気分転換や就寝前など、活用する目的によっても選ぶ香りは変わります。

よって、自身がアロマオイルの香りに何を求めているかを意識して選ぶのがおすすめです。

価格で選ぶ

「まだアロマオイルは初心者だから、あまり高価なものはまだ手が出ない…」、「少量ずつ色々な香りを楽しみたい!」という方は、価格面を重視して選ぶと良いでしょう。

一般的に高価なイメージを持つ方も多いアロマオイルですが、低価格でコスパの良いアロマオイルも多数販売されています。

また、少量で安く販売されているオイルも少なくないため、「ほんの少しだけ楽しみたい」という方や、初心者向けのオイルが良いという方は、低価格帯の物を探してみるのも選び方の一つです。

ブランドで選ぶ

アロマオイルには、様々な特徴を持つアロマオイルブランドが多数存在します。

そのため、お気に入りのブランドや、自身がアロマオイルに求めているレベルに合わせたブランドを中心に選ぶのもおすすめです。

例えば、初心者向けや上級者向けなど、ブランドによってその特徴は大きく異なります。
また、プレゼント用のアロマオイルに特化したブランドも。

そのため、自分のオイルに対する知識のレベルや、自分用かプレゼント用かなどの用途に合わせてブランドから選んでみるのもおすすめです。

アロマオイルの人気ブランドを厳選! おすすめのアロマオイルブランド10選をランキングで紹介

ここからは、人気のアロマオイルブランドを10社厳選し、ランキング形式でご紹介します。

合わせて、ブランドのおすすめアイテムもご紹介していますので、アロマオイル選びの参考にしてみて下さいね。

おすすめのアロマオイルブランド10位 手に取りやすいのが魅力 無印良品

【エッセンシャルオイル】

[香り] ベルガモット、スウィートオレンジ、サイプレス、ホーウッド

まずご紹介するアロマオイルブランドは10位「無印良品」です。

生活雑貨やインテリア、食品など品揃えが豊富な事で人気のブランドですが、アロマオイルも取り扱っているのはご存知ですか?

他のアロマオイルブランドに引けを取らない豊富な種類のオイルを取り扱っており、店舗でもオンラインでも購入できる事に加えて価格面でもコスパが良く、手に取りやすいのが特徴です。

また、こちらの「無印良品 おやすみブレンド」のように、リラックスタイムの使用に合わせてベルガモットスウィートオレンジを配合したオリジナルのオイルが販売されているのも魅力です。

アロマオイルを始めたばかりで、お試しで使ってみたい方の入門としてもおすすめのブランド・商品です。

おすすめのアロマオイルブランド9位 芳香+消臭、空気清浄作用がポイント ランプベルジェ

【アロマオイル】

[香り]
トップノート:レモン、オレンジ、マンダリン、茶
ミドルノート:バーベナ、スターアニス、ジャスミン
ラストノート:竹、ブラックカラント


フランス発のアロマオイルブランド「ランプベルジェ」は、良い香りだけでなく、消臭、空気清浄効果を持つ香りのオイルを多く販売しているのが強みです。

タバコの匂いやペット臭など、家の中の匂いは気になりやすいもの。
そんな生活臭を和らげてくれるランプベルジェのオイルは、ラインナップの多さも含めておすすめのブランドです。

合わせてご紹介するのは、「ランプベルジェ アロマオイル 緑茶」です。

親しみやすい緑茶の香りに爽やかな柑橘類やスパイスの効いたハーブの香りをプラスし、深みのある香りに仕上がっています。

1Lの大容量のため、家のあらゆる場所で使用できるのも嬉しいポイントです。

おすすめのアロマオイルブランド8位 高品質なエッセンシャルオイルが魅力 doTERRA(ドテラ)

【エッセンシャルオイル】

[香り] シトラス、フローラル、フルーティ


「純粋で優れた品質のエッセンシャルオイルを世界に」という使命をもとに、アメリカで創設されたのが「doTERRA(ドテラ)」です。

厳しい品質基準や安全性にこだわる当ブランドの商品の中には、ラベル記載の使用法を守った上であれば、肌に塗布する、料理の調味料の代わりとして使用できる商品もあるほど。

アロマオイルを使うなら、安全や品質にこだわりたいという方におすすめのブランドです。

合わせて紹介するのは「doTERRA(ドテラ) グレープフルーツ」。
果実の弾けるような爽やかな香りが、気分を健やかに保ってくれるおすすめのオイルです。

公式サイトでは、モチベーションアップ用としてダイエット中のディフューズや、1~2滴を水に垂らしての飲用を推奨しています。

(実際に使用する際は、ラベルの使用方法をよくお読みください)

おすすめのアロマオイルブランド7位 自社農園から厳選した原料で製造 Jurlique(ジュリーク)‎

【エッセンシャルオイル】

[香り] ラベンダー、ローズウッド、ローズ、パチュリ、クラリセージ、バジル

7位に紹介するのは「Jurlique(ジュリーク)」です。

オーストラリア発祥の当ブランドは、アロマオイルやスキンケアアイテム、コスメなどあらゆる商品を自社農園の天然素材によって製造しています。

オーガニックにこだわって作られたアロマオイルは幅広い種類と性別を問わず楽しめる香りや、パッケージのデザインが特徴です。

そのため、万人受けするプレゼントとしても活躍するのが魅力と言えるでしょう。

こちらの「Jurlique(ジュリーク) バランシング」は、スパイシーなハーブをイメージしたブレンドエッセンシャルオイルです。

部屋全体に香りを拡げたり、ティッシュに1、2滴垂らして香りを楽しむなど、手軽に使用できる点が魅力の商品です。

おすすめのアロマオイルブランド6位 100%オーガニック&低価格が魅力 フロリハナ

【エッセンシャルオイル】

[香り] ローズ調のフローラルな香り(フレッシュ、フローラル、ミンティノート)

6位に紹介する「フロリハナ」は、フランスの蒸留所にて生産しているオーガニック精油が有名なブランドです。

その特徴は、100%オーガニック認定を受けた精油を用いた無添加のアイテムを製造している点です。

加えて、フロリハナのオイルはリーズナブルな価格展開で入手しやすいのが魅力。
品質にはこだわりたいけど価格面も捨てがたい、と考える方にぴったりのブランドです。

合わせて紹介するのは、こちらの「ローズゼラニウム・オーガニック」。

エジプトで有機栽培された100%ピュア・ナチュラルな原料を使用しており、ローズゼラニウムを基調としたフローラルな香りを存分に楽しめます。

おすすめのアロマオイルブランド5位 日本発の高品質アロマブランド デイリーアロマ

【エッセンシャルオイル】

[香り] ベルガモット


デイリーアロマ」は、1982年に設立された日本のアロマオイルブランド「美健」から事業継承を受け、「国産、オーガニック、プロフェッショナル」の3つを柱に国産精油を製造・販売しているブランドです。

日本ならではの高品質を実現するアイテムの数々は、世界にもその品質を認められる程。
大切な人への贈り物としては勿論、自分のためのご褒美にもぴったりです。

ご紹介するこちらのアイテムは、「デイリーアロマ ベルガモット」。

イタリア原産のベルガモットから圧搾法によって採られた精油は、原料本来の自然な柑橘の香りを楽しめるのが魅力

日本アロマ環境協会の表示基準適合認定を受けている点も安心です。

おすすめのアロマオイルブランド4位 最高級と名高い品質のオイルが強み プラナロム

【エッセンシャルオイル】

[香り] ツーンとした爽快な香り

4位の「プラナロム」は、アロマテラピーが盛んなベルギーに本社を構える、アロマオイルのパイオニアとも呼べるアロマオイルブランドです。

「メディカルグレード」とも呼ばれている高品質なオイルを製造しているのが特徴で、アロマオイル業界の中では最高級品質と評価される事も。

リーズナブルなブランドと比べると入手に少し勇気が必要なアイテムもありますが、香りを楽しむだけにとどまらず、アロマテラピーに興味がある方にはおすすめのブランドです。

こちらの「プラナロム ユーカリ・ラディアタ」は、ユーカリの中でも穏やかで優しい香りが特徴の品種を使用しています。

ユーカリ特有のツーンとした特徴的な香りは残しつつも、さっぱりと清涼感のある香りに仕上がっています。

おすすめのアロマオイルブランド3位 オーガニック&繊細な香りが魅力 ニールズヤード レメディーズ(NEAL'S YARD REMEDIES)

【エッセンシャルオイル】

[香り] ローズ、ゼラニウム、クラリセージ


ロゴマークの大きな樹木が印象的な「NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤード レメディーズ)」は、イギリス発のアロマオイルブランド。

オーガニックにこだわった原料だけでなく、抽出方法といった製造に至るまで徹底的に管理された高品質なオイルが特徴。

繊細かつ深みのある香りが楽しめるため、アロマオイル初心者から上級者まで幅広い支持を得ているのが強みです。

この「NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤード レメディーズ) ブレンドエッセンシャルオイル ウーマンズバランス」は、上質な原料を独自にブレンド、ローズゼラニウムが基調の女性らしい香りが特徴です。

柔らかく優しい香りの中でリラックスタイムを過ごしたい時におすすめの1本です。

おすすめのアロマオイルブランド2位 豊富な種類と独自ブレンドオイルが人気 生活の木

【エッセンシャルオイル】

[香り] オレンジハーブ


2位にご紹介する「生活の木」は、その豊富な商品展開から、アロマオイルについて詳しくない方でもその名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。

通常のアロマオイルは勿論、ブランド独自に配合した「夜」や「昼」などの時間帯に沿った香りのブレンドオイルも人気。

価格面、種類の豊富さ両面で手軽に試しやすく、プレゼントにも適したブランドです。

合わせて紹介するのは、「生活の木 空間消臭アロマ オレンジハーブ」です。

エッセンシャルオイルのみでブレンドされた天然の消臭オイルとなっており、室内の生活臭を軽減しつつアロマオイルならではの良い香りを楽しめるのが魅力です。

柔らかで甘く、グリーンが朗らかに香るため、消臭だけでなく香りを目的に試すのもおすすめです。

おすすめのアロマオイルブランド1位 高品質・低価格・豊富な種類が魅力 フレーバーライフ

【エッセンシャルオイル】

[香り] フローラル系


最後に紹介するのは、「フレーバーライフ」です。

フレーバーライフの特徴・強みは、高い品質や豊かな香りのアロマオイルを低価格で提供していることと言えるでしょう。

また、フレーバーライフのアロマオイルは日本の多くのエステサロンやアロマスクールで活用されており高い実績と信頼があるのも特徴です。

低価格かつ安心して使用でき、種類も豊富のため、きっと自分の好きな香りのオイルが見つかりますよ!

合わせて紹介するのは、「フレーバーライフ ラベンダー・フランス」です。

ラベンダーならではの甘く優しい香りの中に、ハーブのすっきりした香りが僅かに混ざりゆったりと落ち着く香りが魅力のアロマオイルです。

お風呂上りやお休み前など、リラックスタイムのお供として使用するのがおすすめです。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

まとめ

アロマオイルを活用する上で重要なのは、使用方法を必ず守る事です。

とあるオイルでは肌に塗る事や飲用可とされていても、他のアロマオイルではそういった使用法が推奨されていない場合があります。

また、例え肌への塗布や飲用が可能な商品であっても、自身とオイルの相性が合わない可能性もしっかり考慮しておくべきです。

使用方法をきちんと守る事が、アロマオイルの香りや作用を存分に楽しみ役立てる事に繋がります。

また、アロマオイルについてはこちらの記事でも紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事