結婚式に香水をつけても良い?
また花嫁の立場でも、香水をつけていいのかわからない・・・ということもあるでしょう。
ここでは、そもそも結婚式で香水をつけても良いのか、ゲストと花嫁それぞれのマナーや付け方に関する情報をご紹介します。
ゲストはあまりおすすめしない
服装に関しては花嫁と同じ「白色」を着ないなどのマナーがありますが、香りに関しても花嫁よりも目立つのはNGです。
また披露宴は食事の席でもありますので、香りに気を付ける必要があります。
一般的にはゲストは香水をつけない方が良いとされていますが、会場の雰囲気やお料理の邪魔にならないような香りであれば付けてもOKでしょう。
自然に溶け込む香りや、香り立ちが穏やかでほんのり香る香水であれば、結婚式でもつけやすいはずです。
花嫁は基本的にはOK
好きな香りであれば、幸せな空間にぴったりですし、結婚式の香りが記憶に残って思い出の香りとなるでしょう。
さらに結婚式のイメージに合った香りであれば、香りでも雰囲気を演出することができます。
会場の生花やブーケとイメージを合わせると、香りの良さが引き立つでしょう。
逆に会場のお花の系統と違い過ぎる香りの場合は、ちぐはぐになってしまうので注意しましょう。
また花嫁といえども、つけ過ぎはNGです。
ゲストの席にまわるときにあまり香り過ぎるのもよくないので、控えめにつけた方が印象が良いでしょう。
ドレスや着物は繊細なので、香りがついてしまうとNGの場合があります。
つける場合は必ず、香水を付けてもOKかを確認してからにしましょう。
結婚式での花嫁におすすめの香水♡香りの系統別にご紹介
ここでは式場のイメージに合わせた、3つの系統別におすすめの香水をご紹介します。
1、レストランウェディングなど可愛い結婚式におすすめ「フローラル×フェミニン系」
2、ガーデンウェディングなどナチュラルな結婚式におすすめ「フローラルグリーン系」
3、ホテルウェディングなどエレガントな結婚式におすすめ「フロリエンタル系」
フローラル×フェミニン系①ランバン/マリーミー
※香りの構成が公式に発表されていないアイテムです
直訳すると「結婚して!」という大胆なネーミングが愛らしいLANVINのMarry Me!(マリーミー)。
恋をしているときの盛り上がる気持ちををコンセプトに、ジャスミン、ビターオレンジ、紅茶がキーノートとなった可愛らしい雰囲気のフローラルフェミニンな香りです。
すっきりとしたオレンジとティー、柔らかい甘さのジャスミンがバランス良く香ります。
恋コスメのフレグランスの代表とも言われ、「つけていたら彼氏ができた」「結婚できた」という声も。
リボンのついたボトルもハッピーな気分にさせてくれます。
ハッピーな香りの花嫁は、レストランウェディングなどの可愛らしい結婚式にぴったりです。
マリーミーが気になった方はこちらの記事もチェックしてみてください♪
フローラル×フェミニン系②マークジェイコブス/デイジー オードトワレ
※香りの変化が公式に発表されていないアイテムです
洗練された魅力と、まじめすぎない朗らかさを合わせ持ったマークジェイコブスのデイジーオードトワレ。
清楚で明るい雰囲気の香りは、愛らしい花嫁にぴったりです。
ワイルドベリー、ホワイトバイオレット、ジャスミンがベースとなったフレッシュでフェミニンな香りは、甘さはあるけれど軽いので肌になじみます。
時間が経つにつれて柔らかい香りになるので、結婚式でつける場合には当日の早い時間につけておくと良いでしょう。
キュートなお花がクラシックな雰囲気のボトルは、花嫁の控え室に置いても気分が上がるステキなデザインです。
デイジーオードトワレが気になった方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね♪
フローラルグリーン系①カルバンクライン/エタニティ
※香りの変化が公式に発表されていないアイテムです
結婚式にふさわしい「永遠に続く愛」を表現したカルバンクラインのエタニティは、いつの時代にも愛される香りです。
リリーを中心としたパウダリーなフローラルノートが、華やかだけれどもやさしく香ります。
さらにグリーン系の清潔感と女性らしさが、やさしい大人の女性を表現。
つけはじめは少し主張がありますが、時間が経つと香りが落ち着きます。
さわやかでやわらかなフローラルノートは自然に溶け込む香りなので、ガーデンウェディングなどナチュラルな雰囲気の結婚式にマッチするでしょう。
エタニティが気になった方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね♪
フロリエンタル系①ジバンシイ/アマリージュオードトワレ
※香りの変化が公式に発表されていないアイテムです
ジバンシイのアマリージュオードトワレは、アムール(愛)とマリアージュ(結婚)が名前の由来になっている、まさに結婚式にふさわしいフレグランスです。
トップからミドルはミモザ、チュベローズがキーノートとなったやわらかく優美なフローラルノート、後半はバニラやトンカビーンなどの甘さがあり、フローラル×オリエンタルな魅力となっています。
上品だけど可愛さのある香りは、ホテルでの結婚式などエレガントな会場の雰囲気に合うでしょう。
フレグランスの名前のとおり、愛にあふれた幸せいっぱいの花嫁にぴったりの香りです。
フロリエンタル系②サルヴァトーレフェラガモ/シニョリーナ オーデパルファム
EDP | |
---|---|
トップノート | ピンクペッパー、カラント |
ミドルノート | ピオニーペタル、ローズ、フレッシュジャスミン |
ラストノート | パンナコッタ、ムスク、パチョリ |
甘いけれどスパイシーな香りは、結婚式での特別な存在である花嫁にマッチします。
ピリッとフレッシュな香りから、ホワイトフローラルの気品のあるやさしい香りへ、ラストは甘くて落ち着きのあるエレガントな香りに変化。
洗練された女性に似合うの存在感のある香りは、ホテルなどの広くてゴージャスな結婚式場では、さらに引き立つでしょう。
結婚式での香りの演出方法
ここでは結婚式での香りの演出方法をご紹介します。
招待状に香りづけをする
封筒を開けたときに招待状からふわっと良い香りがしたら素敵ですよね。
香りづけの方法は、密閉できる袋や箱に香水を染み込ませたコットンなどを一緒に入れて、長時間保管します。
ポイントは「ほんのり香る」程度にすることです。
オードパルファムやオーデコロンなど香水の種類や香りの種類によって付き方も違うので、様子を見ながら取り出すと良いでしょう。
香水を直接招待状にかける場合は、他の紙で試してからすることをおすすめします。
香りが強すぎるのと、紙にシミができてしまうことがあるので気を付けましょう。
会場から同じ香りがしたら、その香りが結婚式の思い出の香りになりますね♪
受付で香らせる
その受付で花嫁の好きな香りや、式場のイメージに合った香りがふんわりと香ると、それだけで幸せな気分になるでしょう。
また、香りの思い出も作ることができます。
受付台やウェルカムボードに香りづけしておくことで、式が始まるまでの時間を素敵な香りの空間で過ごしてもらうことができますね。
香りでもゲストへのおもてなしが可能です♪
アロマキャンドルで雰囲気づくり
優雅で落ち着いた雰囲気を演出することができます。
見た目と香りで演出できるので、雰囲気作りには最適です。
披露宴で各テーブルに置くキャンドルは、料理の香りと混ざらないように無香料が良いですが、
受付や待合室など、食事の場所から離れている場合は、香りがついているキャンドルの方がおすすめです。
披露宴では会場の端などであれば、やさしい香りのアロマキャンドルを飾るのも良いでしょう。。
結婚式を香りでステキな思い出に♡
結婚式は人生での一大イベント。
一生の思い出です。
そんな結婚式で香りの思い出もつくることができたら、その香りを纏うたびに幸せな時間がよみがえるでしょう。
普段香水をつけない人も、ハレの舞台である結婚式のために香水を選ぶのもおすすめです。
ドレスやメイクと同じように香りにもこだわってみると、さらに素敵な結婚式になるでしょう。
香りの演出は、自分にとってもゲストにとっても香りで思い出に残る結婚式になるはずです。
香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ
1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。
・4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
・持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
・香水のラインナップは約1,000種類以上!
4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。
月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!