カラリア 香りの定期便

ほっとしたいリラックスタイムにぴったりな緑茶(グリーンティー)の香り

「緑茶を飲んで、気分がほっとした」

こんなことを感じたことはありませんか?

じつは、普段何気なく口にする緑茶には、リラックスタイムを演出させる効果があると言われています。

カラリア編集部が選ぶ「グリーンティー香水」10選

緑茶の香りは、お茶を淹れたり、焙煎する以外にも、「香水」として楽しむことができます。

緑茶の文化はアジア圏が主流ですが、緑茶の香水は意外にもアメリカやヨーロッパなどが多いのが面白いところ!

普段から緑茶を飲む文化のない国が表現する緑茶は、日本人が馴染みのある渋みや苦みなどの香りとはまた少し違い、フルーツやお花で甘さを加えているのが特徴です。

海外に行くと、緑茶に砂糖を加えて楽しんでいることも多いので、その文化が香水にも当てはめられたのかもしれませんね。

また、緑茶を香料として使わず、ベルガモットとスパイスをブレンドさせて緑茶の香りを再現したりと、緑茶の香りの表現方法は香水によってそれぞれ。

今回は緑茶の香りが楽しめる、個性豊かな10種類の香水をお届けします。
ぜひ、お好みの緑茶の香りを探してみてください!

♡グリーンティーの香水①グリーンティ(エリザベス・アーデン)

【EDT】

〔トップノート〕レモン、ペパーミント、ベルガモット
〔ミドルノート〕グリーンティー、ジャスミン、カーネーション
〔ラストノート〕オークモス、ムスク、アンバー
エリザベス・アーデンの「グリーンティー」は、みずみずしく、心地の良いトワレ。

つけたてから、グリーンティーの澄んだ香りをベースに、レモンペパーミントが重なった爽やかな香りがふわっと広がります。そこから次第にジャスミンカーネーションのほんのり甘さのあるフローラルが香りに透明感を与え、ラストには遠くで柔らかなムスクが香りをそっと包み込み、優しい香りを肌にそっと残します。

日本人の感じる”緑茶葉”の香りとは少し違い、ほんのり甘さのある香調ですが、爽やかさがベースとなっているのでくどくなることもなく、香り立ちも穏やかなので、日本のジメジメとした夏でも重くなくつけることができるフレグランスです。

♡グリーンティーの香水②オ パフメ オーテヴェール(ブルガリ)

【EDC】

〔トップノート〕ベルガモット、グリーンペッパー
〔ミドルノート〕カルダモン、グリーンティー
〔ラストノート〕ビーズワックス、トンカビーン
ブルガリの「オ パフメ オーテヴェール」は、先ほどのエリザベス・アーデンと比べると甘さ控えめで、シトラスを強く押し出したユニセックスなコロンです。

ベルガモットとカルダモンを組み合わせて、グリーンティーの香りを再現しました。

つけたてはややベルガモットのツンとしたシトラスが目立ちますが、少し時間を置くとマイルドになり、心地の良いグリーンティーの香りに落ち着きます。さらにビーズワックストンカビーンがグリーンティーのもつ特有のほんのりとした甘さを表現。スッキリとして澄み渡る緑茶の香りです。

♡グリーンティーの香水③イル オ テ(グタール)

【EDT】

〔トップノート〕シトラス、マンダリン
〔ミドルノート〕オスマンティス、グリーンティー、マンダリン
〔ラストノート〕ホワイトムスク
グタールの表現する緑茶は、マンダリンの木々とお茶農園。

イル オ テ」とは、お茶の島を意味する言葉で、島中に吹き抜けるやわらかな緑と限りなく青い海などのさまざまな香りが心に落ち着きをもたらす、その”寛ぎの時間”を現した香りです。

トップには爽やかなマンダリンシトラスを取り入れ、ミドルからは澄み切ったグリーンティーに、オスマンティス(金木犀)のフレーバーをブレンドさせた、安らぎの香りへ。ラストには柔らかなホワイトムスクが優しく香りを包み込みます。

♡グリーンティーの香水④ビアンカ(トッカ)

【EDP】

〔トップノート〕ベルガモット、マンダリン、レモン
〔ミドルノート〕ローズペタル、ジャスミン、グリーンティー
〔ラストノート〕ムスク、シュガー
トッカの「ビアンカ」は、南イタリアのシーサイドカフェをイメージして製作されました。

フレッシュなカットレモンが添えられたグリーンティーの香りが、ソーサーに巻き付けられたローズと、スプーンに置かれたシュガーの甘さと溶け合い、とびきりリフレッシュできる香りに落ち着きます。

初夏につけたくなるような、爽やかさ溢れるフレグランスです。

ビアンカが気になったら、こちらの記事もチェックしてみてください♪

♡グリーンティーの香水⑤モン ニュメロ9(ラルチザン パフューム)

【EDC】

〔トップノート〕レモン、コリアンダー、カルダモン
〔ミドルノート〕シクラメン、ターキッシュローズ、シソ
〔ラストノート〕ミルラ、ベチバー、パチョリ
ラルチザンパフュームの「モン ニュメロ9」は、型破りな調香師ベルトラン・ドゥショフールが手がけた、五感を研ぎ澄ますようなエネルギーに満ちあふれたフレッシュかつモダンな香り。

トップノートは元気いっぱい!なレモンの立ち上がり。そこから次第に、コリアンダーカルダモンなどのスパイスに、パチョリシソといった深みのある土の香りが加わることで、落ち着いた印象のグリーンノートへ変化していきます。

グリーンティーの香水と言われるとやや疑問かもしれませんが、トップノートからミドルノートへ移り変わるとき、ほんのり緑茶のグリーンらしさを感じられるので、今回緑茶の香水としてセレクトしてみました。一風変わった緑茶の香りをお探しの方はぜひ。

♡グリーンティーの香水⑥ひょうげ(パルファンサトリ)

【EDP】

〔トップノート〕グリーンリーフ、セージ
〔ミドルノート〕ジャスミン、バイオレット、パチョリ
〔ラストノート〕ウッディ、アイリス
粋のある人を意味する「ひょうげ」は、16世紀の茶人、古田織部の大胆で自由な気風=粋をイメージして製作された緑茶の香水です。

ほろ苦さを感じるグリーンのふわっとした泡立ちを想像させるトップ、ミドルからはほんのりパウダリックなジャスミンやバイオレットに、墨の香りにも似たパチョリが加わることで温かみのある香りに包まれます。

日本生まれのグリーンティー香水ということで、日本人なら馴染みのある淹れたて緑茶の香りを繊細なタッチで表現しました。ミドルからラストにかけて香るパチョリやウッディーは、茶室やお寺を思わせる和の雰囲気を取り込んでいるようにも感じます。

♡グリーンティーの香水⑦グリーンティー (キママラボ)

【EDT】

〔トップノート〕レモン、ベルガモット、リーフグリーン
〔ミドルノート〕グリーンティー、ミュゲ、ヒヤシンス
〔ラストノート〕ジャスミン、シダーウッド、モス
YouTuberの「こばしり。」さんプロデュースブランドであるKIMAMALabo(キママラボ)。
男女ともに普段使いしやすい“自然に香る“をテーマにした香水ブランドです。

ふんわり付けられる優しい香りは、香水初心者の方や、強すぎる香りが苦手な方にもおすすめ。

2020年春新作の「グリーンティー」 は、爽やかだけどしっかり和っぽい、タタミの様な香りを加え優しく落ち着く様な香りです。

♡グリーンティーの香水⑧アクア アレゴリア テアズーラ(ゲラン)

【EDT】

〔トップノート〕ベルガモット、レモン、ユズ、グレープフルーツ
〔ミドルノート〕グリーンティー、カモミール、ジャスミン
〔ラストノート〕ムスク、カロン、バニラ
アクア アレゴリア テアズーラ」は、モン ゲランやラ プティット ローブ ノワールなどの名香を手がけたティエリー・ワッサー氏がつくりあげた、アクア・アレゴリアシリーズ第16作目となるフレグランスです。

香水名にもつけられている”テアズーラ”とは、青いお茶のことを指し、空色を映した湖のほとりでグリーンティーを味わうひとときをテーマに製作されました。

テアズーラの特徴は、グリーンティーにカモミールをアクセントに効かせたところ。

つけたてとともに、ベルガモットの芳醇な香りにグリーンティーが混ざり合った爽やかな香りがふわっと広がり、よく香りを吸い込んでみると、遠くでカモミールティーがほのかに存在し、グリーンティーの繊細な部分をそっと支えているのがわかります。ラストにはムスキーノートバニラがセンシュアルに絡み合い、色気を伴って香りを締めくくります。

♡グリーンティーの香水⑨グリーンティー オーデ テ ヴェール フレッシュフレグランスウォーター(ロジェガレ)

【EDC】

〔トップノート〕ユズ、マンダリンオレンジ、グレープフルーツ
〔ミドルノート〕グリーンティー、ホワイト・フリージア、ジャスミン、リリーオブザバレー
〔ラストノート〕グリーンティー、シダーウッド、ガイアックウッド、アンバー
ロジェガレから登場した「グリーンティー オーデ テ ヴェール フレッシュフレグランスウォーター」は、シトラスにグリーンティーの澄んだ香りをブレンドさせた、多幸感溢れる香水。

ユズマンダリンなどの弾けるようなシトラスのトップから、グリーンティーをメインとした淡いフローラルがとびきり上品に顔を覗かせます。ラストにはウッディーノートが温かみを加え、繊細ながらも芯のある媚びない香りへと導きます。

♡グリーンティーの香水⑩エクラ・ドゥ・アルページュ(ランバン)

【EDP】

〔トップノート〕グリーンライラック
〔ミドルノート〕ピーチブロッサム、レッドピオニー
〔ラストノート〕ホワイトシダー、ムスク
ランバンの「エクラ・ドゥ・アルページュ」は、隠れたグリーンティー香水。

香料にグリーンティーは含まれていないのですが、トップからミドルにかけて強くなるグリーン調が、なんともいえないほど緑茶のフレーバーを感じさせる香調です。

フローラルをメインに感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、つけたてから少し時間を置いたあたりで深く香りを吸い込んでみると、どこか緑茶にも似たニュアンスを感じることができます。

ランバンらしい軽やかな香りの中にも、ほんのりと緑茶を感じられる香調だからこそ、日本人にとって馴染みのある香水となったのかもしれませんね。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

緑茶の香りをまとって、極上のリラックスタイムを演出してみませんか?

緑茶の香水は、どれも香り立ちが穏やかで、甘さはあるものの爽やかなものが多い印象です。

香水というと、どうしてもコスメティックなパウダリーフローラルをメインに考えてしまいがちですが、そんな”香水”が苦手という方にも、ストレスなく楽しんでもらえるのがお茶系香水の魅力。

COLORIA MAGAZINE(カラリアマガジン)では、緑茶系香水以外にも、紅茶の香りの香水の特集記事も掲載しています。お茶の香りがお好きな方はぜひ、こちらも合わせてチェックしてみてくださいね!

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事