男女問わずおすすめ!ムスク/ホワイトムスクの香りのおすすめハンドクリーム
1.SABON「ハンドクリーム ムスク」
種別名称 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 30mL |
香り | 【トップノート】ベルガモット、アルデヒド 【ミドルノート】ローズ、ジャスミン
【ラストノート】バニラ、ムスク、アンバー
|
トップノートはベルガモットとアルデヒドの、石鹸のような清潔感のある爽やかな香り。
ミドルノートはニュアンスの違う魅力を持った、ローズとジャスミンの香りです。
ローズの濃厚な甘さと、ジャスミンの繊細な華やかさが調和しています。
ラストノートはバニラとムスクとアンバーの、重厚感のある温かい香りです。
ムスクの魅力が最大限に活かされた、上品な香りに仕上がっています。
伸びのよいサラサラしたテクスチャーで、塗った直後でもベタつき感が気になりません。
シア脂(保湿成分)も豊富に配合されており、乾燥によるダメージが表面化しやすい指先までしっかりケアしてくれます。
口コミには「ムスクの香りがふんわり広がる」や「ほどよい甘さがあり、バランスの取れた香り」などのコメントが多く見られました。
2.John's Blend「フレグランス ハンドクリーム」
種別名称 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 38g |
香り | ホワイトムスク ムスクジャスミン
サボンムスク
|
香りはホワイトムスク、ムスクジャスミン、サボンムスクの3種類展開。
ホワイトムスクの香りは、石鹸のようなさっぱりした清潔感のある香りが特徴。清楚な雰囲気の方にぴったりです。
ムスクジャスミンの香りは、深みのあるムスクの香りに、華やかなジャスミンの甘さが溶け合い、大人っぽい香りに。高級感のある香りが好きな方におすすめの香りです。
サボンムスクは、ほんのりパウダリーさがあり、サボンならではの透明感を感じる香りです。夏に香りたくなる爽やかな印象に仕上がっています。
天然由来の保湿成分配合で、手肌の保水をしっかり行ってくれます。
口コミには「サラサラしているから夏でも使える」や「香りがしっかり残ってくれる」などの声が挙げられていました。
3.メゾン マルジェラ フレグランス「レプリカ ハンドクリーム レイジー サンデー モーニング」
種別名称 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 30mL50mL |
香り | 【トップノート】アルデヒド、西洋梨、スズラン 【ミドルノート】アイリス、ローズ、オレンジブロッサム
【ラストノート】ムスク、アンブレットシード、パチョリ
|
トップノートは、アルデヒドと西洋梨とスズランの、みずみずしくフレッシュな香りが特徴。
朝の目覚めを連想させる、クリーンな香りが広がります。
ミドルノートはアイリスとローズとオレンジブロッサムの、重厚感のある落ち着いた香り。
ライトな香りが広がるトップノートに、深みをプラスしてくれます。
ラストノートはムスクとアンブレットシードとパチョリの、セクシーさのある魅惑的な香り。
アンブレットシードはムスクに似たまろやかな甘さを持つ、石鹸のような香りです。
ムスクの香りが香り全体に、上品さをプラスしてくれています。
厳選されたシア脂とアーモンド油(保湿成分)配合。手肌の乾燥を守ってくれます。
サラサラした軽めのテクスチャーなので、スッと自然に馴染んでくれます。
口コミには「高級感のある香りが広がる」や「香りと使い心地ともに文句なし」などの高評価のコメントが寄せられていました。
4.コリンヌ・ド・プロヴァンス「CO NTハンドクリーム ムスク&ベリー」
種別名称 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 30mL |
ベリーはほんのり酸味のある、フレッシュで甘酸っぱい香りが特徴。
ムスクの落ち着きのある香りと溶け合うことにより、パウダリーさが加わった上品な香りに仕上がっています。
男女ともに使いやすいジェンダーレスな香りです。
アーモンド油(保湿成分)が配合されており、手肌の水分をしっかりキープ。しっとりした潤いのある手肌を実現してくれます。
少量で自然に手肌になじんでくれるので、ベタつき感が残りません。
口コミには「柔らかく落ち着きのある香り」や「ベリーとムスクの相性がいい」などのコメントが見られました。
5.SCIENCE AROMA「ハンドクリーム ホワイトムスク」
種別名称 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 50g |
香り | 【トップノート】アップル、ピーチ 【ミドルノート】ローズ、ミュゲ、ライラック
【ラストノート】ムスク、サンダルウッド
|
トップノートはアップルとピーチの、フルーティな甘さのある爽やかな香りが特徴。
ニュアンスの違うフルーツの香りが溶け合い、フレッシュでジューシーな印象に仕上がっています。
ミドルノートはローズとミュゲとライラックの、華やかで繊細な香りに。
清潔感のあるミュゲと、大人の華やかさを感じるローズとライラックが交わり、魅惑的な印象です。
ラストノートはムスクとサンダルウッドの、温かみのある甘美な香りが特徴。
濃厚な甘さを持つムスクとサンダルウッドが、官能的な余韻を残してくれます。
無着色でアルコールフリーなので、敏感肌の方でも使いやすいです。
みずみずしく滑らかなテクスチャーが浸透し、内側からしっかりケアしてくれます。
口コミには「洗練された香り」や「ベタつかないから仕事の合間にも使える」などの声が寄せられていました。
6.Francfranc「クラシックフラワー ホワイトムスク ハンドクリーム」
種別名称 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 30mL |
石鹸のような清潔感のあるホワイトムスクがしっかり香り、贅沢なハンドケアを堪能することができます。
ご自宅でのリラックスタイムなどに使うと、落ち着き空間を実現してくれますよ。
サラッとした伸びのよいテクスチャーで、自然に手肌に馴染んでくれます。
グリセリンやオリーブ果実油、シア脂などの保湿成分が贅沢に配合されており、しっかり潤ってくれます。
口コミには「水仕事の合間に使っている」や「香りがしっかり残ってくれる」などの声が寄せられていました。
パッケージもおしゃれなので、プレゼントにもぴったりです。
7.SHOBIDO「ハンドクリームホワイトムスク」
種別名称 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 30g |
香り方が強すぎず、柔らかに香ってくれるので、普段使いにもぴったり。
ホワイトムスクの香りが清楚な雰囲気を演出してくれそうです。
クリームタイプの伸びのよいテクスチャーなので、手肌にすぐに馴染んでくれます。
しっとりした潤いがしっかり持続。シア脂やアルガニアスピノサ核油などの保湿成分が含まれているので、手肌の水分をしっかり守ってくれます。
口コミには「伸びのよいテクスチャー」や「普段使いにぴったり」などのコメントが見られました。
ムスクの香りが好きな方におすすめしたい香り2選!
新しい香りに挑戦してみたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。
1.ウッディ

ウッディ系の中でも特におすすめなのは、アンバーとサンダルウッドの香り。
アンバーの香りはムスクよりスパイシー感がありますが、上品な甘さと重厚感のある香りを楽しむことができます。
サンダルウッドの香りは、ほんのりスモーキーさを感じる穏やかな香りです。
どちらの香りも落ち着きのある温かい印象で、ムスクのような深みのある余韻を堪能することができます。
2.バニラ

ムスクと似た官能的な雰囲気があり、芳酵で優しい香りが広がります。
魅惑的な雰囲気や、セクシーな雰囲気を演出したい方にぴったりの香りです。
ムスクと相性のいい香りは?
ムスクの香りと溶け合うことで、どんな雰囲気に仕上がるのかなどについて詳しく解説。
ハンドクリームや香水選びの参考にしてみてください。
ムスク × バニラ(SABON「ハンドクリーム ムスク」)

ムスクとバニラは似た雰囲気を持ち、濃厚な甘さを感じる官能的な香りが特徴。
ムスクとバニラの香りが合わさることにより、より温かみが増し、上品に仕上がります。
寒い冬に身にまといたくなるような、落ち着きのある温かい印象です。
ムスク × ウッディ(SCIENCE AROMA「ハンドクリーム ホワイトムスク」)

ウッディ系の香りは、樹脂の甘さをほんのり感じる、落ち着いた香りが魅力。
ムスクの香りと溶け合うことによって、スパイシーさやパウダリーさがプラスされ、香りのハーモニーを楽しむことができます。
ウッディの香りが、ムスクの大人っぽさを引き立ててくれますよ。
香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ
1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。
・4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
・持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
・香水のラインナップは約1,000種類以上!
4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。
月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!