「ユースキン hana」とは

ユースキン製薬ならではの高保湿処方はもちろん、上品なお花の香りが楽しめるのが魅力。なお「ユースキン」と「ユースキン hana」には、効能や香りの違いがあります。
「ユースキン」は肌荒れに特化した有効成分が配合されているのに対し、「ユースキン hana」は肌へのうるおいに特化しているところがポイント。
また「ユースキン hana」は、人気キャラクター・ミッフィーとコラボした可愛らしいパッケージも販売されているので、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
比較的固めでこっくりしたテクスチャーも特徴のひとつ。量の調節がしやすく、持ち運びにぴったりです。
「ユースキン hana」の魅力
①しっとりきれいな手肌に
②低刺激処方で使いやすい
③豊富な香りのラインナップ
①しっとりきれいな手肌に

「ユースキン」の技術を活かした、濃厚なクリームがしっかり浸透する高保湿処方で、ベタつかずうるおった手肌を保つことができます。
うるおい成分としてビタミンB6とビタミンEを配合。しっとりきれいな手肌を維持してくれます。
②低刺激処方で使いやすい

公式ブランドサイトによると、お肌に合っていれば顔にも使用できるのだそう。顔全体に塗る前に、あごの下などに塗って、異常が出ないか確かめるとよいでしょう。
アルコールフリー・鉱物油フリー・パラベンフリー・動物由来成分フリーも特徴。肌が敏感な人でも使いやすいアイテムです。
※全ての方に皮膚刺激が起きないわけではないのでご注意ください。
参考:よくあるご質問|お客様相談室|ユースキン製薬株式会社
③豊富な香りのラインナップ

・ユズ
・ラベンダー
・キンモクセイ
・ジャパニーズローズ
・サクラ
どれも上品で穏やかな香りなので、リラックス気分を演出してくれるでしょう。微香性なので、香り酔いしやすい方でも使用しやすいです。
上記の5種類に加えて、無香料タイプも選べます。
また定期的に期間限定の香りが販売されるのも人気の理由のひとつ。定期的にチェックしてみてもいいかもしれません。
「ユースキン hana」の人気の香り7選!
1.「ユズ」
種別名称 | 化粧品 |
---|
口コミでは「ユズの香りそのもの」というコメントが寄せられているので、ユズの香りが好きな方にぴったり。
「食事を邪魔しない程度の香り」というコメントもあるので、香りの強さを気にしがちなシーンでも安心して使用できるでしょう。
2.「ラベンダー」
種別名称 | 化粧品 |
---|
そのほか「固形石鹸のような香り」という評価もありました。上品で清潔感のある香りが好きな方にもおすすめです。
ラベンダーの香りはリラックス空間を演出するのにもぴったり。就寝前に使用するのもよいでしょう。
3.「キンモクセイ」
種別名称 | 化粧品 |
---|
爽やかで甘すぎないので、甘い香りが苦手な人でも楽しめます。
口コミでは「まさにキンモクセイの香りだった」「香りは薄くてふわっと香る」といったコメントが寄せられていました。
ほのかに香らせたいオフィスや学校での使用におすすめ。
4.「ジャパニーズローズ」
種別名称 | 化粧品 |
---|
口コミでも「クセが強くなくて、香りが穏やか」「使いやすい香り」「ローズの香りが好き」と絶賛する声が多く寄せられています。
ほんのりと上品に香りがただよう、使いやすい仕上がりなので、ローズの香り初心者の方にもぴったり。
5.「サクラ」
種別名称 | 化粧品 |
---|
春先につけると、季節感を香りで楽しめるところもポイント。
口コミでは「日中の家事を邪魔しない」「万人受けしそうな香り」「優しい香り」「控えめな香り」などのコメントが寄せられています。
自分の中で香りを楽しみたい方や、女性らしい香りが好きな方におすすめです。
6.「ジャスミン」
種別名称 | 化粧品 |
---|
口コミでは「お花屋さんの香り」というコメントがありました。
ジャスミンは2016年から2020年にかけて販売し、人気を博していた商品。
その人気から、定期的に期間限定や数量限定で販売されています。つねに取り扱いがあるわけではないので、発売されたときにはぜひチェックしてみてください。
Amazon、楽天市場などのECサイトでは手に入る場合もあります。
7.「無香料」
種別名称 | 化粧品 |
---|
香りが広がることがないので、電車の中や会社、学校など、シーンや場所を選ばずに使うことができます。
口コミでも「無香料でクセがないから使いやすい」というコメントがありました。
「とにかく保湿がしたい」「いつでもどこでも使いたい」という方におすすめです。
「ユースキン hana」の使い方

1. | 手の甲に適量のクリームをとる 【パパっとケアしたいとき】
指先から第一関節の半分くらいの量
【しっかりケアしたいとき】
指先から第一関節までの長さくらいの量
|
---|---|
2. | 手の甲どうしを重ね合わせて、少しずつ広げる |
3. | 手のひらでしっかりなじませる |
時間があるときには、マッサージをしながらゆっくりなじませるのもおすすめ。
爪の周りは乾燥しやすいので、指1本ずつに丁寧に塗りこむことを意識しましょう。
「ユースキン hana」のハンドクリームは、開け閉めがしやすいワンタッチキャップです。キャップを外せば、無駄なく最後までクリームが使える仕様になっているのも嬉しいポイント。
香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ
1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。
・4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
・持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
・香水のラインナップは約1,000種類以上!
4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。
月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!