カラリア 香りの定期便

髪の毛が臭くなる原因は?

髪の臭いに悩む女性のイメージ
「髪の毛が臭い」と感じる場合、どのような原因が考えられるのでしょうか。おもな原因について解説します。

頭皮と髪の毛を十分に洗えていない

シャンプーで頭皮と髪の毛が十分に洗えていないと、汗や皮脂、整髪剤の成分などが残ってしまい、ニオイの原因になります。

またシャンプー自体のすすぎ残しにも注意。シャンプーの成分が髪の毛に残ることで雑菌が繁殖し、ニオイが生じることがあります。

頭皮と髪の毛を洗いすぎている

シャンプーする女性
シャンプーをする回数が多かったり、洗浄力が強いシャンプーで洗ったりすると、かえって頭皮や髪の毛のニオイを悪化させることがあります。

洗いすぎることで頭皮は乾燥します。その結果、皮脂が過剰に分泌されたり、頭皮の環境を正常に保つ常在菌が減少したりして、ニオイの元となるのです。

「よく洗っているのになぜか臭い」と悩んでいる人は、このタイプかもしれません。

生乾きの髪の毛を放置している

髪の毛を生乾きのまま放置すると、頭皮のうえで雑菌が繁殖し、ニオイやすくなる可能性があります。

湿った頭皮や髪の毛は高温多湿の状態。雑菌にとって繁殖しやすい環境といえます。

加えて頭皮の汗やフケ、皮脂といった分泌物は雑菌のエサになります。雑菌が増えた結果として、嫌なニオイが強くなってしまうのです。

生活習慣の乱れやストレス

食べ物のなかには、ニオイの要因となる「過酸化脂質」の分泌量を増やすものがあります。動物性たんぱく質、油分、糖質を過剰に摂取することは避けましょう。

またストレスや睡眠不足、ホルモンバランスの乱れで、皮脂が過剰分泌されることがあります。ニオイの原因となるアンモニアや乳酸を分泌する恐れもあるので、注意が必要です。

外的要因のニオイ移り

カフェでタバコを吸う男性
頭皮や髪の毛そのもののニオイは問題なくても、食事、たばこ、排気ガス、使用したタオルなどのニオイが髪の毛に移ってしまい、臭いと感じるケースがあります。

髪の毛の「乾燥」と「傷み」にも要注意。

髪の毛は乾燥したり傷んだりすると、髪の毛表面をコーティングしている「キューティクル」が開いたり、剥がれた状態になります。

その結果、髪の毛が周囲のニオイをキャッチしやすくなり、ニオイが移って臭いと感じてしまうのです。

加齢や疾患によるもの

加齢により汗を作る汗腺の働きが落ちると、汗のなかに「乳酸」という物質が分泌されやすくなります。

この乳酸が分解されることで、ニオイの原因となる「ジアセチル」という成分を排出。その結果、頭皮や髪の毛のニオイにつながってしまうのです。

また頭皮トラブルの1つである「脂漏性皮膚炎」がニオイの原因となるケースも。

頭皮に発生した脂漏性皮膚炎は炎症を引き起こし、皮脂やフケが生じます。この皮脂が酸化することで、頭皮のニオイにつながるのです。

皮膚炎が疑われる場合は自分でなんとかしようとせず、病院を受診するようにしましょう。

髪の毛のニオイ対策はどうする?

髪の毛のニオイはどうすればいいのでしょう。具体的な対策について解説します。

自分に合ったシャンプーを選ぶ

たくさんのシャンプーボトル
まずは自分に合ったシャンプーを選びましょう。肌質に合わないシャンプーは皮脂の過剰分泌を招き、ニオイの発生につながります。

乾燥肌や敏感肌の人は、頭皮や髪の毛への刺激が少ないアミノ酸系シャンプーがおすすめ。

しっかり汚れを落としたい人は、週に1〜2回のスペシャルケアとしてクレンジングシャンプーを使うのもおすすめです。

正しい方法でシャンプーをする

ブラシで髪を梳かす女性
シャンプー選びとあわせて、シャンプーが正しくできているか見直すことも大切です。

しっかり汚れを落とすために、以下の手順で行なうのがおすすめです。

1.入浴前にブラッシングする

ブラッシングすることで、髪の毛についた汚れや皮脂を浮かせます。この後のシャンプーで、汚れをより落としやすくする効果が期待できます。

2.シャワーのお湯でしっかり予洗いする

シャンプーを付ける前に、40度程度のぬるま湯で2〜3分程度洗いましょう。髪の毛を濡らすのではなく、しっかり頭皮を洗うことが大切。シャンプーの泡立ちがよくなります。

3.泡立てたシャンプーで頭皮をマッサージするように洗う

まずは手のひらでシャンプーをよく泡立てます。泡を髪の毛に付けたら、頭皮をマッサージするような意識で洗いましょう。

爪を立てると頭皮を傷つけてしまい、トラブルにつながることがあります。指の腹でやさしく洗うようにしましょう。

4.上向きの姿勢でまんべんなくすすぐ

上向きの姿勢を保ち、毛流れに沿ってシャンプーを流すことで、髪の毛の絡まりを防ぐことができます。

シャンプーで洗うときと同じように、指の腹で頭皮をマッサージするようにすすぎましょう。

後頭部や耳の裏はすすぎ残しやすいので注意が必要です。

タオルとドライヤーでしっかり乾かす

髪をドライヤーで乾かす女性
シャンプーのあとはすぐにタオルドライをし、できるだけ水分を飛ばします。お風呂上がりはそのまま放置せず、ドライヤーで頭皮と髪の毛をきちんと乾かしましょう。

生乾きのまま寝てしまうのは絶対にNGです。雑菌の繁殖を防いで、ニオイの元をブロックしましょう。

脂質を控えてビタミンBを摂る

ほうれん草と豚肉を使った料理
頭皮や髪の毛の健康状態を保つには、食事のバランスを整えることが大切です。

脂質が多い食事を控え、ビタミンB群の食材を積極的に摂りましょう。ビタミンBには頭皮の皮脂バランスを整える効果が期待できます。

ビタミンBを含む食材には豚肉やほうれん草、まぐろ、しじみなどが挙げられます。

ただし食事はバランスが大切。ビタミンB群だけを摂ればいいというわけではありません。ほかのビタミン類やミネラル、たんぱく質など、バランス良く摂取することを心掛けましょう。

清潔な寝具で適切な睡眠をとる

枕カバーを替える女性の手
睡眠不足はストレスにつながり、頭皮の皮脂が過剰に分泌される可能性があります。

寝た時刻と起きた時刻を記録し、目覚めたときのすっきり感を確認することで、自分にとって最適な睡眠時間を知っておきましょう。

寝具にこだわるのもおすすめです。枕などの衛生状態が悪いと寝ている間にニオイが髪の毛に移ってしまったり、雑菌が発生したりする場合があります。

抗菌機能付きの寝具を使ったり、寝具を清潔に保ったりするとベターです。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

髪の毛が臭いときのおすすめアイテム

1.ロート製薬「デ・オウ 薬用スカルプケアシャンプー」

種別名称 医薬部外品
販売名 ロート薬用シャンプーD
ロート製薬の「デ・オウ 薬用スカルプケアシャンプー」は、頭皮の毛穴に詰まった汚れや皮脂、汗をすっきり洗い落とせる薬用シャンプーです。

殺菌成分としてイソプロピルメチルフェノールを配合。原因菌を殺菌して、髪の毛や頭皮からニオイが発生することを防ぎます。

ノンシリコン処方なので、頭皮や髪の毛への刺激が少ないシャンプーを求める人にもおすすめです。

2.持田ヘルスケア「コラージュフルフルプレミアムシャンプー」

種別名称 医薬部外品
販売名 コラージュフルフルシャンプーPa
持田ヘルスケアの「コラージュフルフルプレミアムシャンプー」は、「頭皮のニオイをなんとかしたい」という気持ちに応えるべく作られた薬用シャンプーです。

消臭成分として緑茶乾留エキスを配合。頭皮のニオイを防ぎます。

さらに抗菌成分のオクトピロックスが、ニオイの発生をバリア。抗カビ成分のミコナゾール硝酸塩がフケやかゆみも防ぎます。

ニオイ対策ができるシャンプーを探している人はもちろん、フケやかゆみなどのトラブルに悩んでいる人にもおすすめです。

3.オブ・コスメティックス「クレンジングオブスキン」

種別名称 化粧品
オブ・コスメティックスの「クレンジングオブスキン」は頭皮からつま先まで、全身のケアができるのが特徴のクレンジングアイテムです。

保湿成分としてセラキュート®L、清浄成分として海シルトを配合。頭皮や気になる部分の皮脂の詰まりを防ぎ、ふっくらとやわらかい肌へ整えます。

ベルガモットやレモン、オレンジ、ユズといった柑橘系の爽やかで自然な香り。良い香りで頭皮ケアがしたいという人にぴったりです。

4.ウカ「スカルプブラシ ケンザン」

種別名称 雑貨
ウカの「スカルプブラシ ケンザン」はシャンプーや頭皮マッサージに使用できるブラシです。

シリコン製なので頭皮にやさしく、4種類の固さから好みにあわせて選べます。

手にほどよくフィットする大きさで、持ちやすく疲れにくい点も特徴です。水はけの良い素材なので使用後のメンテナンスも簡単。

シャンプーと組み合わせてしっかり頭皮を洗いたい人、マッサージでより健やかな頭皮を保ちたい人におすすめです。

5.ヴィーナススパ「カプセルヘアフレグランス ホワイトティー&オーキッド」

種別名称 化粧品
ヴィーナススパ「カプセルヘアフレグランス ホワイトティー&オーキッド」は、フェミニンで華やかな香りのヘアフレグランスです。

ヘアコンディショニング成分として、グルタミン酸やロイシン酸などを配合。ヘアトリートメントとしても活躍します。

香料をカプセルに閉じ込める処方で、香りが長時間続くのが特徴。

髪の毛に良い香りをまといたい人、香水よりも軽い香りを楽しみたい人におすすめです。

6.メリット「ドライシャンプーシート ホワイトグリーン」

種別名称 化粧品
メリットの「ドライシャンプーシート ホワイトグリーン」は、サッと拭くだけで地肌を清潔に保てる、シート形状のドライシャンプーです。

通勤・通学時やスポーツの後など、シャワーが浴びられないシーンで活躍。ニオイが気になったらすぐに1枚取り出して使えます。

爽やかなバーベナとレモンの香り。持ち運びやすいヘアケア商品を求める人、手軽に髪の毛や頭皮を清潔にしたい人におすすめです。

7.ダイアン「ドライシャンプー フレッシュシトラスペアの香り」

種別名称 化粧品
ダイアンの「ドライシャンプー フレッシュシトラスペアの香り」は、水がなくても髪の毛や頭皮を清潔に保てる、スプレータイプのドライシャンプーです。

独自の微粒子パウダーを配合。皮脂や汗、汚れなどを吸着することで、気になるニオイやベタつきを抑えます。

フレッシュシトラス&洋ナシの爽やかで甘い香り。ヘアフレグランスとしても使えるのがうれしいポイントです。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事