フィーノとは?

つややかなシルバーにレッドを組み合わせた、メリハリのあるパッケージを目にしたことがある方も多いかもしれません。
運営しているのは「FineToday(ファイントゥデイ)」という企業。
資生堂から一部の事業を引き継ぐ形で発足したブランドで、「洗顔専科」や「シーブリーズ」なども販売しています。
スーパーやドラッグストアで購入できるのも魅力です。
「プレミアムタッチ 濃厚美容液ヘアオイル」を徹底レビュー
「プレミアムタッチ 濃厚美容液ヘアオイル」とは?
種別名称 | 化粧品 |
---|---|
用途 | 濡れた髪の毛に洗い流さないトリートメントとして 乾いた髪の毛の保湿に
濡れ感のあるスタイリングを実現させたい日に
|
洗い流さないトリートメントとして、乾燥が気になるときの髪の毛の保湿剤として、スタイリング剤としてなど、幅広く使えるのが魅力。
濃密Wオイル※(補修成分)配合で、髪の毛の小さな傷みまでもしっかり補修。カラーやパーマで傷んだ髪の毛に悩む方におすすめ。
スタイリングの場合には、たっぷりと配合されている美容液成分が力を発揮するため、ウエットで動きとつやのある見た目に仕上がるでしょう。
※ジメチコノール、ポリシリコーン-13
「エアリースムース」との違いは?
「プレミアムタッチ 濃厚美容液ヘアオイル エアリースムース」は、「濃厚美容液ヘアオイル」に比べて、より軽い仕上がりが特徴のヘアオイルです。
サラッとした質感に変わっていますが、濃厚美容液ヘアオイルそのままの効果を発揮してくれます。
エアリースムースのポイントは、浸透オイルEX※(補修・保湿成分)が配合されていること。
豊富な補修・保湿成分が、傷んだ髪の毛にしっかりと浸透して補修。ダメージにアプローチしながら、なめらかで軽やかな髪の毛に整えます。
※スクワラン、アモジメチコン、ポリシリコーン-13、加水分解コンキオリン、セリシン、グリセリン
どんな香り?

「いい香りで、かなりしっかり広がる印象」
「リーズナブルなのにめちゃめちゃいい香り」
実際に使用したユーザーの口コミでも、香りへの言及が多く見られました。
上品で清潔感あふれる香りがしっかり広がるので、ヘアミストのように香りづけとしても使用できるのも嬉しいポイント。
一方で強い香りが得意ではない方にとっては、持続性のあるフィーノのオイルの香りが少しきつく感じてしまう場合もあるようでした。
口コミを詳しく紹介!

初めに「プレミアムタッチ 濃厚美容液ヘアオイル」に関する口コミを集めました。
「お手頃価格でツヤ感が出た気がする」
「香りもつや感もよくて、1本使い切りました」
「傷んだ髪もパサつかず、サラッと仕上がる」
と、ヘアオイルとしての機能や香りについて好意的な口コミを投稿している方が多く見られました。
一方で、フィーノのヘアオイルが合わなかったと感じる方は、次のようにレビューしています。
「周囲の人の好き嫌いが分かれそうな香りに感じた」
「すこしベタベタしてしまった」
「香りが強すぎる」
口コミをまとめると、香りが強すぎると感じた方や、周囲からの反応が気になる方がいるようでした。
また美容成分が多く含まれたテクスチャーについて、ベタついていると感じた人もいるようです。
ほんのりと香らせたい方は、スタイリング剤としては使用せず、アウトバスのブロー前にのみ使用するとよいでしょう。
ベタつきが気になる場合は、量を調節したり、エアリースムースを購入したりするとよいかもしれません。
フィーノのヘアオイルの使い方

濡れた髪に使う場合は、タオルドライをした髪の毛先を中心になじませたあと、ドライヤーで乾かしてください。
乾いた髪の毛に使う場合も同様に、毛先を中心に、全体に手ぐしでなじませて使用してください。
適量の目安は、「濃厚美容液ヘアオイル」はセミロングで1プッシュほど。「濃厚美容液ヘアオイル エアリースムース」の場合は、セミロングで2プッシュほどが目安です。
髪の毛の量や質感、ダメージの程度によって調整しながら使用してください。
フィーノの他のヘアケアアイテム
「プレミアムタッチ 濃厚美容液ヘアマスク」
種別名称 | 化粧品 |
---|
キューティクルの引き締め、カラーリングの持続、内部補修など6つの美容液成分が配合されたクリーム状のヘアマスクです。
ダメージを補修しながらツヤ感あふれる髪の毛を目指せます。
インバスではヘアマスクを使用し、アウトバスではヘアオイルを使用してケアするのがおすすめ。
美容液成分がダブルで浸透し、香りもしっかり残ってくれます。
フィーノのヘアオイルが気になる人におすすめのヘアオイル
フィーノのヘアオイルの特徴は「髪の毛の内部と外部の両方からアプローチする」点です。
そこでフィーノのヘアオイルと同様、内外から同時にアプローチできるヘアオイルを集めました。
1.スティーブンノル「リペアコントロール ヘアオイルW」
種別名称 | 化粧品 |
---|---|
用途 | 洗い流さないトリートメントとして 深いダメージを受けている髪の毛への補修に
|
高浸透毛髪補修成分と内部補修成分からなるW内部補修成分が配合されています。
さらにキューティクル補修コート成分とキューティクルケア成分からなるW外部補修成分も配合されているので、内側と外側の両方からのアプローチが叶うのです。
カラーやパーマなどの深刻なダメージに悩む人のヘアケアにおすすめ。
フローラルティームスクのまろやかな香りが感じられるのも魅力です。
2.ジルスチュアート「ヘアオイル リペア&グロウ」
種別名称 | 化粧品 |
---|---|
用途 | 濡れた髪の毛に洗い流さないトリートメントとして 乾いた髪の毛の保湿に
濡れ感のあるスタイリングを実現させたい日に
|
マカダミアナッツ油などの天然由来のキューティクルコート成分が働きかけ、髪の表面のダメージをケア。
そのほか毛髪補修成分(ホホバ種子油)が内部まで浸透することで、外側だけでなく、内側からのダメージケアが叶います。
フェミニンな香りのただようツヤめく美髪を目指したい人にぴったり。
香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ
1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。
・4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
・持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
・香水のラインナップは約1,000種類以上!
4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。
月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!