最後まで使いきれない?アロマキャンドルを”育て”ながら最後まで使う方法を紹介
今回は、アロマキャンドルを最後まで使いきるために、キャンドルを”育て”ながら、使う方法をご紹介します。
アロマキャンドルを育てながら使う方法
①風が当たらない平らな場所に置く
火を灯したキャンドルに直接風が当たると、ロウの消費を早めてしまったり、火がいきなり強くなる危険性もあるので、風の当たらない場所に置くのがベスト。
また、このときに紙などの燃えやすいものがないことを、よく確認しておきましょう!
むき出しのキャンドルは、陶器や金属など、燃えない素材の器に置くのがおすすめです。
少し深みのあるお皿だと、ロウが溢れてしまったときもテーブルや床を汚してしまうことがないので安心ですよ。
あらかじめビンなどに入れられている場合は、お皿は必要ありません。
②キャンドルの芯を5mmに切ってから火をつける
アロマキャンドルに火を灯すときには、先に芯を5mmほどにカットしましょう。
芯が長いまま点火してしまうと、ススが出てきてしまったり、炎が大きくなりすぎてしまうことがあるので、カットしてから火をつけるのがおすすめです。
③1時間以上火をつけてロウの表面をしっかり溶けさせる
1時間以上灯すと、表面のロウがしっかり溶け、最後まで使うことができます。
キャンドルの大きさにもよりますが、45分〜1時間ほど火をつけっぱなしにしておくと、表面全体が溶けるかと思います。
今回は真ん中部分だけ窪んでしまったのですが、もしこのようになってしまったら、燃焼時間を3〜4時間ともう少し長めにとりましょう。ある程度深さが出てきたら、外側をそっと内側に崩していき、熱が伝わるようにします。
溶けきらなかった外側を内側に崩していくことで熱が加わり、しっかり溶けきるようになります。残りの高さが1cmほどまでしっかり使い切ることができますよ。
外側だけ残して火を灯すことで、ロウの淡い色味の中に、炎がゆらゆらと揺れている様子を楽しめますよ。
トレンドの「ボンボンキャンドル」のような、大ぶりなものの方が作りやすいですよ。
このときは、外側が1.5cmほどになったら一旦火を消し、ロウが固まったらまた火を灯すことを繰り返すと、外側だけが残る形で固まります。
④ピンセットやスナッファーを使って火を消す
キャンドルを消すときには、ついつい手で仰いでしまいがちですが、手で風を送って消してしまうと煙やススが出てしまい、せっかくのアロマの香りがなくなってしまいます。
アロマキャンドルを消すときには、アイテムを使うのがおすすめです。
身近な方法だと、ピンセットや割り箸を使って芯を溶けたロウに浸し、火を消す方法があります。
まだ火がついたままの芯の下の方をピンセットでそっとつまみ、溶けたロウに浸すと、煙が出ずに一瞬で火を消すことができます。
煙やススの嫌な匂いが出ないので、アロマの香りもしっかりお部屋に残ったまま。
割り箸でも代用できますが、割り箸のときには引火してしまわないように気をつけましょう!
⑤ロウソクの芯を立てておく
こうすることで、芯がロウに埋もれず、次に使うときも火をつけやすくなります。
⑥陽の当たらない場所で保管する
直射日光が当たる場所に置いておくと、ロウやアロマを劣化させてしまう恐れがあります。
劣化させず、育てながらアロマキャンドルを使うためには、陽の当たらない場所でお皿などに置いて保管するのがベストです。
キャンドルを育てながら長く、最後まで使いきろう
香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ
1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。
・4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
・持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
・香水のラインナップは約1,000種類以上!
4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。
月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!