UVハンドクリームの魅力

手の消毒や手洗いをした後に、ハンドクリームと日焼け止めを両方塗り直すのは少し面倒ですよね。

UVハンドクリームは、カサカサな手を潤しながら紫外線カットすることで、シミ対策も美白も叶えてくれるアイテムです。

乾燥肌でつねにハンドクリームを塗る必要のある方や、夏の強い紫外線だけに限らず、1年中日焼け対策をしたい女性の方も多いのではないでしょうか。

保湿ケアと紫外線カットの両方を叶えたUVハンドクリームを使えば、夏の紫外線対策はもちろん、1年中きれいな手肌を保つことができます。
ZOZOCOSME FRAGRANCE

UVハンドクリームの4つの選び方と注意点

1.SPFとPAをチェック

日焼け止めのUVカット率をチェックするときに、SPFとPAが表記されていますが、いまいち違いが分からない方も多いのではないでしょうか。

「SPF」とはUVBをどの程度防げるかを示す指数です。UVBは、肌の浅い部分にダメージを与え、肌に赤く炎症を起こさせる紫外線のこと。

SPFは、1~50までの数値で表され、数値が大きくなるほど効果が上がります。

「PA」とはUVAをどの程度防げるかを示す指数です。UVAは、黒化を引き起こし、長時間かけて肌の弾力を失わせる紫外線のこと。

PAは「+」~「++++」で表し、マークが増えるごとに防止効果が上がります。

SPFやPAの数値が高いほどUVカットをしてくれますが、日焼け止め特有のニオイが強いので注意が必要です。

2.紫外線散乱剤と紫外線吸収剤の2種類に注意

日焼け止めに用いられている日焼け防止成分は「紫外線散乱剤」と「紫外線吸収剤」の2種類あります。

紫外線散乱剤に分類されるのは酸化チタンや酸化亜鉛などの成分です。パウダー状の成分が肌にふたをすることで、紫外線を反射・散乱させ、肌を防御してくれます。

紫外線散乱剤は肌の上で化学反応を起こさないので、肌への負担や刺激を抑えられるのがメリット。

紫外線吸収剤と言われているのはメトキシケイヒ酸オクチルやアボべンゾンなど。紫外線を熱エネルギーに変換し、放出させることで、紫外線を吸収するのを防ぎます。

紫外線吸収剤には白浮きしにくい、汗で崩れにくいなどのメリットも。

しかし約4人に1人は日焼け止めに含まれる成分によって、炎症やかゆみが出る可能性があります。

敏感肌の方は紫外線吸収剤が入っていない日焼け止めや、SPF・PAが低い日焼け止めがオススメです。

3.保湿効果のある成分を選ぶ

手の消毒や手洗いで肌が荒れがちな方は、手肌の水分保持をしてくれるヒアルロン酸やセラミドが含まれているハンドクリームがおすすめです。

ひどい乾燥やあかぎれには、ビタミンCやビタミンEのUVハンドクリームがぴったり。

乾燥や紫外線のダメージは肌を老化させてしまいます。手の甲は日焼けしやすいので、たっぷりのうるおい成分でUV対策をしましょう。

UVケアのできるハンドクリームは、紫外線だけでなく、手指の乾燥から守る効果もあるので一石二鳥ですね。

4.香料ありと無香料

フレグランス効果のあるUVハンドクリームは、自分の好みの香りをさりげなく身にまとうことができます。

香水のように香りが長時間続かないので、何度塗り直しても香りがきつくならないことが魅力。

お仕事中などでも、自分の好みの香りがほっとひと息つけるリラックス空間を演出してくれそうです。

なかには無香料のUVハンドクリームもあるので、香りが苦手な方でも気軽に使うことができますよ

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

プチプラ・デパコス人気おすすめUVカットハンドクリーム12選

手肌の美白ケアや保湿、紫外線のガードをし、きれいで透明感のある肌に導いてくれるUVハンドクリーム。

ドラックストアで簡単に手に入るプチプラアイテムと、高級感のあるデパコスアイテムのおすすめ12選を徹底レビューします。

バッグにさっと入るUVハンドクリームで、日常的にきれいな手肌を保ちましょう♪

1.アトリックス「ビューティーチャージプレミアム」

種別名称 化粧品
販売名 アトリックスプレミアムハンドクリームB
成分 ソメイヨシノ葉エキス(保湿成分)
コラーゲン(保湿成分)
ヒアルロン酸(保湿成分)
グリセリン(保湿成分)
SPF/PA SPF20/PA+
香り 無香料/桜の香り
値段 オープン価格
アトリックス「ビューティーチャージプレミアム」は手の乾燥を防いで、カサカサ知らずの手肌にしてくれます。

SPF20でPA+。紫外線予防効果も強すぎず、日常生活で使う分には十分な日焼け止め効果でしょう。

サクラモイスチャーaに含まれるソメイヨシノ葉エキス、コラーゲン、ヒアルロン酸、グリセリンの保湿成分配合。乾燥を防ぎ、潤いに満ちた手肌にしてくれます。

しっとりしたテクスチャーですが、肌馴染みがよいのでベタつき感が残りません。夏でも快適に使えるでしょう。

光拡散ヴェールによるメーキャップ効果が、手肌の小じわをカバー。くすみ補修をし、手肌を明るくトーンアップしてくれます。

年齢に応じたエイジングケアもしてくれ、手肌にハリ・ツヤを与えてくれるのも魅力。

口コミには「使い心地がさっぱりしている」や「手元をきれいに見せてくれる」などの高評価のコメントが見られました。

桜の香りと無香料の2種類展開されており、オフィスシーンなどでも使いやすい香りです。

2.スペシャルボーテ「薬用ホワイト ハンドジェルクリーム UV」

種別名称 医薬部外品
販売名 薬用ハンドクリームW5 a
SPF/PA SPF32/PA+++
成分 トラネキサム酸(有効成分)
グリチルリチン酸ステアリル(有効成分)
香り マリアリリーの香り
値段 ¥1,320(税込)
スペシャルボーテ「薬用ホワイト ハンドジェルクリーム UV」は、紫外線をカットしながら白く美しい肌を守り、保湿もしてくれるハンドクリームです。

トラネキサム酸はシミやそばかすにアプローチする成分。白く、透明感のある手肌を実現してくれます。

シミやそばかすの原因となるメラニンの生成も抑え、透明感のある仕上がりに。

ジェルタイプのライトなテクスチャーも魅力。肌なじみがよく、夏でもストレスフリーに使うことができます。

口コミには「夏に求めていたハンドクリーム」や「サラッとしたテクスチャーで使いやすい」などのコメントが見られました。

「薬用ホワイト ハンドジェルクリーム UV」1本で、美白・UVカット・保湿すべてを叶えることができます。

3.マザー&ドーター「UVハンドクリーム」

種別名称 化粧品
成分 エーデルワイスエキス(保水成分)
ソメイヨシノ葉エキス(保水成分)
スクワラン(保湿成分)
グリセリン(保湿成分)
SPF/PA SPF20/PA++
香り ファインシトラスの香り
値段 ¥880(税込)
マザー&ドーター「UVハンドクリーム」は「ママと娘をつなぐ化粧品」をコンセプトにしたアイテム。3歳以上から使用できます。

乾燥から手肌を守ってくれる保湿成分・保水成分を配合。石鹸やボディーソープでするっと落ちるのも嬉しいですね。

ファインシトラスの香りが広がり、爽やかさを感じます。

べたつかないので、子供も嫌がらずに快適に使うことができるでしょう。

アレルギーテスト済みの商品です。(全ての方に肌トラブル・アレルギーが起こらないということではありません)

4.ママバター「UVバリア モイストクリーム」

種別名称 化粧品
成分 ペンチレングリコール(保湿成分)
ナイアシンアミド(整肌成分)
SPF/PA SPF27/PA+++
香り シトラスバーベナ
値段 ¥1,870(税込)
ママバター「UVバリア モイストクリーム」は、オーガニックシアバター5%配合のしっとりしたテクスチャーで、乾燥知らずの手肌にしてくれるUVハンドクリームです。

ノンケミカル処方で、肌をいたわりながら石鹸で落ちるから、小さい子供も使えます。

98%天然由来成分なので、敏感肌の方でも使いやすいアイテムです。

こっくりとした濃密なテクスチャーも魅力。手肌にしっかり密着してくれます。

化粧下地にも使えるため、顔の紫外線カットと保湿を叶えながら、顔や手肌を明るく見せてくれます。

体に塗ることもできるので、「UVバリア モイストクリーム」1本で全身の紫外線対策ができます。

石鹸で簡単にオフすることができるのも嬉しいポイント。

外では紫外線対策を、空調の効いた室内では乾燥対策をしてくれる、とても有能なUVハンドクリームです。

アレルギーテスト済みの商品です。(全ての方に肌トラブル・アレルギーが起こらないということではありません)

5.クレ・ド・ポーボーテ「クレームプールレマン」

種別名称 医薬部外品
販売名 クレ・ド・ポーボーテ エクストラリッチ クレーム
SPF/PA SPF18/PA++
成分 イルミネイティングコンプレックス(加水分解シルク液 加水分解コンキオリン液 濃グリセリン)(保湿成分)
4-メトキシサリチル酸カリウム塩(美白有効成分)
香り シャクヤク
ラン
値段 ¥9,350(税込)
クレ・ド・ポーボーテ「クレームプールレマン」は、肌への吸着性が高い加水分解シルク液配合で、潤いをしっかり閉じ込めてくれるハンドクリームです。

乾燥によるダメージが表面化しやすい指先までしっかりケア。イルミネイティングコンプレックス(保湿成分)が手肌の潤いをしっかり守ってくれます。

さらさらとしたテクスチャーで、手肌にベタつき感が残らないのも嬉しいポイント。

4-メトキシサリチル酸カリウム塩(美白有効成分)も配合されており、肌本来の輝きを取り戻し、透明感のある肌へと導いてくれます。

日焼けが原因で発生してしまうシミ・そばかすの発生も防いでくれます。

控えめに香るシャクヤクやランの高級感のある香りが、自分だけのリラックス空間を演出してくれそうです。

6.ナリスアップ「薬用 リンクルクリア ハンド UV」

種別名称 医薬部外品
販売名 薬用クリームWR 3
SPF/PA SPF32/PA+++
成分 ナイアシンアミド(有効成分)
香り 無香料
値段 ¥1,320(税込)
ナリスアップ「薬用 リンクルクリア ハンド UV」は、手のシワ・ソバカスが気になる方におすすめのアイテム。

肌の悩みの原因となる、紫外線や肌の乾燥にアプローチしてくれます。

ナイアシンアミド(美白)と、たっぷりの保湿成分を配合しているのが特徴。ナイアシンアミドは、メラニンの生成を抑制し、シミやそばかす予防をしてくれます。

セラミド(保湿)やヒアルロン酸(保湿)など、7種のうるおいヴェールが手肌を包み込み、手触りの良いもっちり肌に。

ベタつきが残りにくく、手肌にスッと浸透してくれるので、オフィスワークにも支障が出ません。

口コミでも「軽くて、伸びがよい!」と話題のアイテムです。

7.サンタール・エ・ボーテ「フレンチクラシックUVハンドクリーム」

種別名称 化粧品
成分 グリセリン(保湿成分)
ホホバオイル(保湿成分)
ヒアルロン酸(保湿成分)
SPF/PA SPF40/PA+++
香り ホワイトティー
値段 ¥1,760(税込)
サンタール・エ・ボーテ「フレンチクラシックUVハンドクリーム」は、さっぱりしたホワイトティーフレグランスが魅力のアイテム。

つけるたび、レモンティーのような爽やかで優しい香りに包まれます。リラックスタイムにぴったりな香りなので、ちょっとした休憩時間にも塗りたくなりそう。

グリセリンやホホバオイル、ヒアルロン酸(保湿成分)なども含まれており、手肌の潤いをしっかりキープ。

SPFとPA値も高く、つい忘れてしまいがちな手肌の紫外線予防をしっかりしてくれます。

シンプルでおしゃれなパッケージは、プレゼントとしても喜ばれそうです。

8.ワンダーハニー「トーンアップUVハンドクリーム」

種別名称 化粧品
成分 ナイアシンアミド(保湿成分)
エーデルワイス花/葉エキス(保湿成分)
カミツレ花エキス(保湿成分)
セイヨウナツユキソウ花エキス(保湿成分)
SPF/PA SPF15/PA++
香り サボンベベの香り
値段 ¥1,100(税込)
ワンダーハニー「トーンアップUVハンドクリーム」は、イクアップ効果で透明感のある手肌に仕上げてくれるUVハンドクリーム。手をきれいに見せたい方におすすめのアイテムです。

ダイヤモンド末(色補正成分)が配合されており、手肌を自然にトーンアップしてくれます。

日焼けによる手肌のくすみや色ムラをカバーしてくれるのも嬉しいポイント。

ナイアシンアミド(保湿)やエーデルワイス花/葉エキス(保湿成分)を配合。手肌にみずみずしいうるおいを与えてくれます。

肌なじみのよいライトなテクスチャーが、肌にすんなり浸透し、ベタつきを残しません。

香りは柔らかなフルーティーフローラル。付けるたび優しい香りが広がり、自分だけのリラックス空間にしてくれそうです。

9.かづきれいこ「バリアメイク セラムハンドクリームUV」

種別名称 化粧品
成分 馬油(保湿成分)
スクワラン(保湿成分)
SPF/PA SPF13/PA+
香り 柚子の香り
値段 ¥1,980(税込)
かづきれいこ「バリアメイク セラムハンドクリームUV」は紫外線・花粉・乾燥など、外的刺激から手肌を守ってくれるアイテム。肌が敏感な方におすすめのアイテムです。

馬油(保湿)やスクワラン(保湿)など、軽めの保湿成分を配合。乾燥から肌を守ってくれます。べたつかないので、夏でも使いやすいです。

トーンアップ効果で、手肌をきれいに仕上げてくれるのも嬉しいポイント。

肌なじみの良いイエローカラーのクリームが、シミやくすみをカバーしてくれます。

ハンドクリームですが首やデコルテ、足などにも使うことができ、日焼け止めを塗り残しがちな部分にもサクッと使うことができます。

穏やかなユズの香りで、リラックス感たっぷり。性別や年齢を問わず好まれる香りなので、毎日付けたくなりそうです。

10.HACCI「ハンドクリーム マドモワゼル」

種別名称 化粧品
SPF/PA SPF18/PA++
成分 ローヤルゼリーエキス(保湿成分)
はちみつ(保湿成分)
みつろう(保湿成分)
香り ブーケブランの香り
値段 ¥2,860(税込)
HACCI「ハンドクリーム マドモワゼル」は、ちょっとしたご褒美感覚で使えるアイテム。リッチな保湿成分と、幸福感あふれるフレグランスを楽しめます。

はちみつ(保湿)やみつろう(保湿)など、しっとり保湿成分を配合。なめらかなうるおいヴェールが肌に密着し、ツヤのある肌触りのいい手に導きます。

ケラチン(保湿)が、爪先のケアまでしてくれるのも魅力。ネイルケアもしたい方にピッタリです。

香りはユリ・マーガレット・すずらんなどの、白い花々をイメージしたブーケブランの香り。

爽やかかつ、華やかな透明感のある香りが広がります。

コンパクトなパッケージなので、持ち運びしやすいのも嬉しいポイント!つけるたび、透明感あるフローラルに包まれますよ。

11.コエンリッチQ10「ザ プレミアム ライトアップ モイストガード ハンドクリーム」

種別名称 化粧品
成分 パンテノール(ネイルケア成分)
ユビデカレノン(保湿成分)
SPF/PA SPF25/PA++
香り ピンクフローラルの香り
値段 ¥968(Amazon公式サイト)
コエンリッチQ10「ザ プレミアム ライトアップ モイストガード ハンドクリーム」は紫外線による手肌のダメージ補修をしながら、保湿も叶えてくれるハンドクリームです。

真珠パウダーとピンクパールがくすみや小じわをカバーし、くすんだ手肌に透明感を与え、きめ細やかな手肌に整えます。

グリセリンやワセリンをはじめとする保湿成分が、乾燥した手肌に潤いをチャージします。

SPF25・PA++なので、日常生活で浴びる程度の紫外線をしっかりカットしてくれます。紫外線防止効果が高すぎないので、肌への負担も少ないです。

ジェルタイプの軽めのテクスチャーが手肌にスッと浸透。ベタつきが残らず、夏でもストレスフリーに使うことができます。

12.ユースキン「シソラ UVミルク」

種別名称 化粧品
成分 しその葉エキス(保湿成分)
SPF/PA SPF38/PA+++
香り 無香料
値段 ¥1,254(税込)
ユースキン「シソラ UVミルク」は顔と体の全身に使える日焼け止めミルクです。敏感肌の方におすすめのアイテム。

紫外線吸収剤や、アルコールが一切含まれておらず、肌がピリピリしやすい敏感肌の方でも使いやすいです。

伸びのよいライトなテクスチャーなので、夏でもベタつき感が気になりません。

汗や水で落ちにくく、肌にしっかり密着してくれるのも嬉しいポイント。石鹸で簡単に洗い流せるので、小さなお子様にもおすすめです。

しその葉エキス(保湿成分)も配合されており、肌の潤いを守ってくれます。

SPFとPA値も高く、保湿力も抜群なので、オールシーズン手放せないアイテムになりそうです。

手に日焼け止めを塗らないとどうなる?

手の日焼け
つい忘れがちな手の日焼け対策ですが、しっかり行わないと様々なダメージが表面化してきます。

紫外線による手肌のダメージの代表例として、メラニンの生成、シミ・シワの発生、手肌の老化があげられます。

メラニンとは肌を守る色素のことで、紫外線によって過剰生成されると、シミの原因に。

紫外線が肌奥の真皮層まで達するので、肌にハリや弾力を生む成分を生成する細胞に損傷を与えて、肌の老化が進み、シワや肌のたるみに繋がってしまう恐れも。

UVハンドクリームを使うことで、簡単に手肌の紫外線対策をすることができます。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

日焼け止めとハンドクリームの塗る順番は?

ハンドクリーム
ハンドクリームと日焼け止めを別で塗りたい時に、どちらを先に塗るのが正解なのでしょうか?

基本的にはハンドクリームを先に塗ってから日焼け止めクリームを塗るのがおすすめです!

顔などに日焼け止めを塗るとき、化粧水や乳液などの基礎化粧を先にするのと同じように、先に保湿しておきましょう。

夏でも手肌の保湿は必要?

夏の保湿
夏は乾燥しにくいから、手肌の保湿はする必要ないのでは?と思っている方も多くいるのではないでしょうか。

じつは夏に手肌の保湿を怠ってしまうと、肌老化が進んでしまうのです。

肌の保湿をしっかりしないと、肌表面のバリア機能が低下してしまい、手肌の水分が蒸発しやすくなってしまいます。

また夏になると冷房を付ける機会が増えますが、冷房は室内の空気を乾燥させるので、知らぬ間に肌は乾燥してしまいます。

暑さで汗の量も増えますが、汗が蒸発すると、同時に肌の水分も奪われていきます。

冷房や汗の蒸発による手肌の乾燥を防ぐため、夏も保湿をしっかりし、きれいな手肌を保ちましょう♪

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事