カラリア 香りの定期便

日焼け止めのSPF・PAとは

日焼け止めもピンからキリまで
日焼け止めのSPF・PAとは、紫外線の防止効果の程度をあらわす指標です。
SPF PA
正式名称 Sun Protection Factor Protection Grade of UV-A
防止効果の対象 UV-B(赤くなる日焼けのもと) UV-A(シワやたるみのもと)
表示方法 SPF〇〇(数値) PA+~PA++++
SPFはUV-Bを、PAはUV-Aを防止する効果の度合いを表しています。じつは片方が防止効果の強さを表し、もう片方が持続時間を示しているという認識は間違い。

詳しく説明していくのでぜひ参考にして、日焼け止めを選んでみて下さいね。

SPFとは

赤くなる日焼け(サンバーン)のもとになるのがUV-B
SPFとは、紫外線のなかでもとくにUV-Bを防止する効果をあらわす数値のことです。UV-Bはサンバーン(肌が赤くなる炎症)を起こし、シミやそばかすの原因になります。

SPFの数値が大きいほど、防止効果の持続時間が長くなります。「SPF30」であれば約10時間、「SPF50」であれば約16時間程度が目安です。

「SPF50」を超える場合は、「SPF50+」と表示されます。

SPFの数値が1上がるにつれて20分ほど持続時間が延びるとされています。日焼け止めをつけずにUV-Bにさらされた環境では、約20分後から日焼けが起こるとされているためです。

適切なSPFの日焼け止めを選んで、サンバーンやシミ・そばかすの原因を防ぎましょう。

PAとは

黒くなる日焼けのもとがUV-A
PAとは「Protection Grade of UV-A」という意味で、UV-Aの防止効果をあらわす指標です。

UV-Aは、サンタン(短時間で黒くなる日焼け)の原因となる紫外線のこと。シワやたるみなど、肌悩みの原因はUV-Aであることも多いです。

PAは、数値化が難しいので「+」の多さで防止効果の高さを示しています。

段階は「PA+(効果がある)」「PA++(効果がかなりある)」「PA+++(効果が非常にある)」「PA++++(効果が極めて高い)」の4つです。

SPFとPAを意識した日焼け止めの選び方

SPFとPAが表す内容を理解したうえで、2つの数字を意識した日焼け止めを選びましょう!

シーンに合わせたSPFとPAで選ぶ

SPFやPAを意識して日焼け止めを選びましょう
じつはSPFとPAは、数字が高ければ高いほどいいというわけではありません。なぜなら数値が高いほど、肌への刺激になっている可能性があるから。

日焼け止めを利用するシーンに合わせたSPFとPAのアイテムを選びましょう。

以下の基準を目安に日焼け止めを選んで見ましょう。
SPF PA
数分間の散歩や日常生活上の移動 SPF1~20 PA+~++
軽めのレジャー・運動 SPF20~40 PA++~+++
海上スポーツ、炎天下でのレジャー SPF35~50 PA++~++++
とくに紫外線が強いところ SPF50+ PA++++
長いあいだ屋外で活動する場合は、SPFとPAができるだけ高いものを選びましょう。

日常生活の範囲であれば、数値が低いアイテムでも問題ありません。

海でのレジャーや汗をかくスポーツをする場合は、ウォータープルーフ効果(耐水性)がある日焼け止めを選んでみてください。

ウォータープルーフ効果がない日焼け止めを使用する場合は、こまめに塗りなおす必要があります。

紫外線吸収剤フリーを選ぶ

日焼け止めでかぶれてしまう場合も
「SPFとPAの数値が高い日焼け止めを使いたいけど、肌への負担をできるだけ減らしたい」という人は、紫外線吸収剤が使用されていないアイテムを使いましょう。

日焼け止めに使われているおもな成分には、紫外線吸収剤と紫外線散乱剤があります。

紫外線吸収剤は、ときどき赤みやかゆみ、かぶれの原因になってしまうことがあるからです。

紫外線散乱剤はUV-BとUV-Aの両方を遮断できるので、紫外線吸収剤フリーのアイテムでも、問題なく紫外線対策ができますよ。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

紫外線の基礎知識

紫外線は、肌に悪い影響を及ぼす有害な存在です。じつはその波長の差で「UV-A」「UV-B」「UV-C」の3つに分類されます。

UV-Cはオゾン層で吸収され、私たちの暮らす地表には届きません。

地表までとどくUV-AとUV-Bについて、詳しく説明します。

UV-Aはシワやたるみのもと

シワやたるみのもとになるUV-A
UV-Aは「紫外線A波」とも呼ばれ、肌が黒くなる原因であり、シワやたるみにも繋がる紫外線です。UV-BやUV-Cより波長が長く、窓や雲などを突き抜けてしまいます。

肌の表皮だけでなく真皮にまで浸透し、シワやたるみなどに繋がり、肌が老化する原因になるのも注意したいポイント。

肌の真皮では、コラーゲンやエラスチンという物質が張りめぐらされていることで、ハリのある肌を保っています。

しかし真皮にUV-Aが当たり続けると、コラーゲンやエラスチンは本来の力を発揮できなくなり、シワやたるみが生じてしまうのです。

UV-Bは肌の赤みやヒリつきのもと

肌の赤みだけでなく、シミやそばかすの原因になるUV-B
UV-Bは「紫外線B波」と呼ばれ、肌に赤い炎症を起こしヒリつきのもとになります

肌に炎症を起こすだけでなく、最終的にシミやそばかすに繋がる紫外線です。UV-Aに比べて波長が短いので肌の表皮にしか届きません。

しかし表皮では肌を守るために、紫外線を吸収する色素である「メラニン」を作り出してしまいます。UV-Bを浴びすぎると、メラニンがたくさん作られ、メラニンが表皮細胞にたまることでシミに繋がってしまうのです。

正しい日焼け止めの塗り方

日焼け止めの塗るときには、以下のポイントを意識してみましょう。
・保湿をしてから塗る
・使う量を減らさない
・顔は両頬、おでこ、鼻、あごの5点に置いて広げる
・身体は肌の上に線状に出して広げる
・小鼻、髪の毛の生え際、耳の後ろ、うなじ、手足の甲など隅々に塗る
・こまめに塗りなおす

保湿をしてから塗る

スキンケアの最後に日焼け止めを塗るのがおすすめ
日焼け止めを塗る前に、しっかりと保湿ケアをしましょう。

肌が乾燥すると、皮脂が過剰に分泌され、化粧崩れに繋がることがあります。朝のスキンケアの最後の工程に、日焼け止めを塗るのがおすすめ。

使う量を減らさない

たっぷり塗るようにしましょう
十分な使用量を確保するのもポイント。

商品に記載されている使用量は最低限使うようにしましょう。少ない量では、紫外線の防止効果が得られないからです。

顔には5点置き・身体には線状置き

顔に点置きして塗りましょう
顔に日焼け止めを塗るときには、まず手のひらにとってから、両頬・おでこ・鼻・あごの5か所におきます。

頬やおでこなど広い部分から順に、点置きした日焼け止めを指を使ってしっかり馴染ませましょう。

身体に塗るときには、まず容器から直接、線状に出します。そして手のひらで大きい円を描きながら広げていきましょう。

塗り残しに気をつける

首の後ろは塗り残しが多いので注意
塗り残しが多い場所には要注意。

小鼻や髪の生え際、耳の後ろやうなじは、とくに塗り忘れや塗りムラが多い箇所です。

小鼻や生え際にはしっかりと伸ばし、耳の後ろやうなじには重ねづけするのがおすすめ。

日焼けしやすい手足の甲や、塗り忘れの多いひじ、ひざの裏もしっかりチェックしましょう。

塗りなおしはこまめに

こまめな塗りなおしは必須
こまめな塗りなおしも必須です。

ウォータープルーフのアイテムでも、洋服との擦れなどが原因で落ちてしまうことがあるから。

2~3時間おきに塗りなおすのがベスト

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事