(28584)

ボディバターとはボディケア用品の一つで、アフリカ原産のシアバターを主な成分として作られています。
現地でシアバターは古くからやけどやリュウマチ、皮膚の老化予防などの薬として使われていました。
シアバターは常温では固形、熱を加えると溶けて浸透するバターのような性質があるのでボディバターと名づけられました。

現在はシアバターの他にも、モリンガやオリーブなどの植物性油脂を原料とした商品が販売されています。

ボディバターは油分が多く、保湿力に優れているので冬場や乾燥肌の人にぴったりのアイテムと言えます。
固形タイプや固いテクスチャーのものが多く、肌にのせると体温で自然に溶けるのが特徴です。

べたつきが気になる人もいるかもしれませんが、乾燥の激しい季節や手ごわい乾燥肌にはおすすめの商品になります。

他のボディケアアイテムとの違い

 (28586)

ボディケアに使われるアイテムとしては他にもボディローションやボディクリームなどがあります。

ボディローションはボディ用の化粧水のことで、水分の割合が多く、油分はほとんど含んでいません。
保湿効果は低いですが、軽くてさっぱりしているのでメンズ用の商品も多く販売されています。

ボディクリームは油分を多く含んだ軽いテクスチャーが特徴です。
もっちりとした質感で高い保湿力があり、乾燥肌の人にはおすすめのアイテムになります。

ボディクリームとボディバターの違いは保湿力の高さ、使い心地によります。
ボディクリームは手軽に使いやすく、さらっとした使い心地のものやしっとりとする使い心地のものなどその日の気分や肌の状態で使い分けることもできます。
色んな香りやテクスチャーがあるので、使い勝手が良いアイテムです。

ボディバターはボディクリームよりさらに保湿力が優れているので、ただ乾燥肌のケアよりは本格的に乾燥肌を改善したい人におすすめのアイテムです。
ボディクリームと同じように様々な香りの商品が販売されていますが、テクスチャーはどうしても重くなってしまうので、日常的に使うことには抵抗ある人も多いようです。

ボディクリームについて気になった方は、こちらの記事もチェックしてみてください!

ボディバターの効果

 (28585)

ボディバターの効果は高い保湿力にあります。
普段は他のボディケア用品を使っている人でも冬場だけボディバターに切り替えたり、お風呂上りのみボディバターを塗ることでしっかりと肌の乾燥対策ができます。
全身に使わなくても肘や膝、かかとなど気になる部位にのみ使用することもできます。

シアバターが主成分のものであれば、含まれる成分により固くなった皮膚を柔らかくしてくれたり、肌荒れを防ぐ効果も期待できます。

ボディバターの使い方

 (28583)

ボディバターは正しい使い方をすることで効果が発揮されます。

サクランボ大くらいのボディバターを取り、両手に包みバターを溶かします。
固形のものはあらかじめ一回分をカットしておくのもおすすめです。
ある程度溶けてきたら、ケアしたい場所に塗り込んでいきます。
塗り終わってべたつきが気になる人は、靴下をはいたり保護すると良いです。


さらに効果的な使い方は、ホットタオルを使う方法です。
膝やかかとなど角質ができていたり、皮膚が固くなっている部分はボディバターが浸透しにくくなっています。
そんな時には、水につけたタオルを絞り、500ワットの電子レンジで1分ほど温めます。
熱に気を付けて取り出し、肌が熱いと感じないくらいになったら気になる部分を覆います。
ホットタオルで肌を柔らかくしてからボディバターでケアをしましょう。

お風呂上りには先に化粧水で肌に潤いを与えた後に、ボディバターの油分でふたをするとさらに潤いがアップします。

ボディバターはしっかり塗り込んでおけば保湿効果が長時間続きますが、特に乾燥がひどい時には一日に数回使用しても良いでしょう。

またボディバターは身体だけではなく、髪や爪などにも使うことができます。
保湿力が高いので、乾燥が気になる手や爪に使うのもおすすめです。

注意点としては、油分が多く含まれているので皮脂腺に塗るのは避けましょう。
皮脂腺とは背中、胸元にある油分が多い場所で、そこにさらに油分を与えるとニキビなど肌トラブルの原因になってしまいます。
脂性肌の人は使う量を調整したり、油分の少ないさっぱりしたタイプのボディバターを使うようにしましょう。

ボディバターの活用法

 (28577)

ボディバターを唇にたっぷり塗って数分ラップをすると簡単に唇パックができます。
保湿力が高いボディバターで乾燥しがちな唇もしっかり潤います。
リップクリームの代わりに使用することもできます。

こちらの記事では、おすすめのリップバームをご紹介しています。
リップケアについて気になった方は、是非チェックしてみてください!

妊婦の妊娠線予防にも最適です。
妊娠線予防クリームは専用の商品もありますが、ボディバターでも十分代用できます。
妊娠線は急激に皮膚が伸びることで肌の深い部分にあるコラーゲンが切れてしまうことが原因です。
妊娠初期からしっかりとボディバターをなじませることで、妊娠線ができにくいお腹にすることができます。

脱毛の保湿にもおすすめです。
エステなどの光脱毛は、肌が乾燥している状態だと効果が薄れてしまいます。
保湿を心がけていても、肘先や膝下は乾燥しやすいものです。
乾燥しがちな部分にはしっかりとボディバターを塗りこんで、しっかりした脱毛効果に役立てましょう。

ボディバターの選び方

 (28581)

ボディバターの選び方のポイントを紹介します。

①高い保湿効果が特徴のシアバター100%
より高い保湿効果を求める人は原材料がシアバターのみのものを選びましょう。
アフリカ原産のシアバターは古くから「生命の木」として保湿剤や塗り薬として使われてきました。
皮脂に近いオレイン酸やステアリン酸が肌を保護したり、固くなった皮膚を柔らかくしてくれます。
乾燥してデリケートになっている肌にも優しいので、刺激が気になる人にもおすすめです。

②精製タイプで選ぶ
シアバターには「未精製タイプ」と「精製タイプ」があります。
未精製タイプは採取したそのままの状態です。自然由来で優しいですが、品質が安定してなかったり長期保存が難しい特徴があります。
精製タイプは精製の際に化学薬品を使っていますが、品質が安定しているので長期保存も可能です。
自分のこだわりに合わせて選んでみましょう。

③使用感を選ぶことができるブレンドタイプ
肌の塗り心地を求める人はブレンドタイプを選びましょう。
ブレンドタイプとはシアバターをベースに様々な成分を加えて、伸びが良く塗った後にもべたつかないようになっています。
カカオバターを使ったものは肌の乾燥を防いでくれたり、蜜ろうを使ったものはボディバターを滑らかな使い心地にしてくれます。

④香りのタイプで選ぶ
ボディバターには香りにこだわった商品がたくさんあります。
ピンクグレープフルーツやオレンジなどの柑橘系、ローズなどのフローラル系、バニラやココナッツ、ハニーなどの甘い系、香水のようにふんわり香るものなど様々な種類があるので、好みに合わせて選びましょう。
ボディバターは長時間肌にとどまるので、香水代わりにもなります。

おすすめのボディバターを紹介!!

 (28582)

ネット検索や口コミ、情報に敏感なコスメマニアの間で人気のおすすめボディバターを紹介します。
会員になるとお得に購入できるものや、通販を利用できるものもあるので色々な商品を比べてみるのもおすすめです。
手ごろな価格のものも多いので、友達やお世話になった方へのギフトにしても喜ばれますよ。

ボディバター初心者の人におすすめ!!ザ・ボディショップ ボディバター シア

ザ・ボディショップ ボディバター シア 200mL【正規品】

ザ・ボディショップ ボディバター シア 200mL【正規品】

日本でボディバターと言えば『the body shop』。
1976年にイギリスで創業され、創業者のアニータ・ロディックがボディバターを開発したといわれています。
天然の原料を使用したスキンケアやボディケア用品は世界中で愛されています。
1992年に発売したボディバターは様々なバリエーションがあり、季節限定商品もシーズンごとに発売されるので、ギフト用にも最適です。

会員登録するとクーポンがもらえたり、在庫が割引されるオンラインショップを活用するのもおすすめです。
【特徴】
契約するガーナの女性コミュニティ組合が手作業で取り出した天然のシアバターを主成分とし、ココアバターやブラジル産ババスオイル、アフリカ産の蜜ろうを加えています。
植物性脂肪酸を豊富に含み、皮膚を柔らかく滑らかにしてくれます。
しっかりしたテクスチャーと落ち着いた甘い香りでリラックス感が得られ、人気の高いボディバターです。

デリケート肌・乾燥肌の人に ザ・ボディショップ ボディバター AM&H(アーモンドミルク&ハニー)

ザ・ボディショップ ボディバター AM&H(アーモンド...

ザ・ボディショップ ボディバター AM&H(アーモンドミルク&ハニー) 200mL【正規品】

敏感肌や感想が激しい人におすすめのザ・ボディショップのボディバターです。
着色料や鉱物料は使用せず、皮膚科学テスト済みなので安心して使うことができます。

【特徴】
エチオピア産はちみつとアーモンドオイルを配合して潤いたっぷりに仕上げてあります。
肌を乾燥から守り、しっとりした滑らかな肌に導いてくれます。

穏やかで心地の良いナチュラルな香りです。

オンライン限定商品!! ザ・ボディショップ ボディバター サツマ

ザ・ボディショップ ボディバター サツマ 200mL

ザ・ボディショップ ボディバター サツマ 200mL

みずみずしいサツマ(温州ミカン)の香りのボディバターです。
軽い着け心地で、爽やかな香りが全身に広がるので普段使いにもおすすめです。

【特徴】
シアバター配合で滑らかに伸びやすいテクスチャーです。
しっかり潤いを与えながら着け心地は軽いので、ノーマル肌から乾燥肌の人に最適です。

デパコスの代表!! ロクシタン シアバター

ロクシタン シアバター 150mL

ロクシタン シアバター 150mL

ロクシタンは1976年に南フランスで創業した自然派コスメブランドです。
プロバンスのライフスタイルを取り入れた、厳選された植物素材で作られたコスメは世界中で愛されています。

ロクシタンのシアバターは肌、髪、唇など全身に使うことができ、赤ちゃんから使えることが魅力の一つです。
公式ホームページでは、様々な使い方の詳細が載せられています。

【特徴】
シアバター100%のボディバターで、全身に使うことができます。
保湿だけではなく、パックやマッサージにも使うことができ、家族みんなで愛用できる使い勝手の良い商品です。

プチプラ派の人におすすめ!! フェネル ボディバター ハニーナッツ

フェネル ボディバター ハニーナッツ 200mL

フェネル ボディバター ハニーナッツ 200mL

フェネルのボディバターは¥1000以下で購入ができるので、プチプラ派の人や色々な種類を試してみたい人におすすめです。
使いやすい柔らかさと、さらっとした使用感でリアルな香りが一日中身体を包んでくれます。
日常の保湿ケアに取り入れやすいボディバターです。

【特徴】
マルラオイル配合で、保湿効果とアンチエイジング効果に優れています。
香ばしいナッツと甘いハニーの香りが魅力的な商品です。
滑らかなテクスチャーで、潤いと香りが一日中持続するので、ボディフレグランス代わりにも使うことができます。

濃厚なテクスチャー ボタニスト ボタニカルクリームボディバター

ボタニスト ボタニカルクリームボディバター ピーチ&ム...

ボタニスト ボタニカルクリームボディバター ピーチ&ムスク 100mL

着色料やアルコールフリーで肌の刺激に敏感な人でも使うことのできるボディバターです。
クリームにした後に、時間をおいてバターのように固める熟成製法や、独自にブレンドしたボタニカルリッチオイルなどブランドのこだわりが詰め込まれた商品になっています。

【特徴】
ベビーピーチエキスやベビーアップルエキス、エーデルワイス、マドンナリリーなど様々な植物エキスが配合されていて、潤いに満ちたみずみずしい肌に導いてくれます。
ピーチ&ムスクの商品な香りに身体も心も癒されます。

ボディバターを髪に使うと?

 (28578)

ボディバターは身体だけではなく髪に使うこともできます。
乾燥した髪に艶や潤いを与えたり、滑らかな指通りにすることができます。


シャンプー後のコンディショナー代わりや、乾いた髪のトリートメントとして使うと乾燥してぱざぱざになってしまった髪に浸透し、高い保湿力で傷んだ髪を保護してくれます。
ドライヤーをする前に少量を髪になじませてから乾かすとしっとりとした髪質への改善にもつながります。
入浴時などにヘアパックとして使うと、頭皮も温まっているので浸透しやすくなるのでおすすめです。

地肌に使うこともできるので、頭皮の保湿やマッサージに使うことで乾燥やかゆみも抑えられます。

注意点としては、ボディバターは天然の成分を使ったものが多く、一度開封すると酸化が進んでしまいます。
ボディ用に使用していて余ったものや古くなったものを髪に使うと効果が発揮されなかったり、逆に髪にダメージを与えてしまう可能性もあるので、商品に表示されている使用期限や保管場所を守ったものを使うようにしましょう
また髪につけすぎるとべたつきやすくなるので、乾いた髪に使う時には毛先を中心にして少量を使用するようにしましょう。

また、こちらの記事では、アウトバストリートメントをご紹介しています。
ヘアケアについて気になった方は、こちらの記事もチェックしてみてください!

まとめ

 (28579)

今回は乾燥肌にぴったりのボディバターの効果や使い方、選び方などを紹介しました。
肌以外にも髪や唇に使うことができるので、一つ持っておくだけで役立つボディケア用品です。
パッケージもかわいいものが多く、誰でも使うことができるのでギフトとしても喜ばれます。


自分に合った質感のものや、好きな香りのものを試して、みずみずしくて潤いの溢れた肌に役立ててくださいね。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

 (60386)

香りで生活を彩りませんか?

カラリア 香りの定期便は、

4mlで届くから余る心配なし
専用アトマイザーケース付きで持ち運びかんたん
月々1,980円〜約1,000種類のラインナップから選べる
香水診断香りのコンサルティングであなたにぴったりの香りが見つかる
香水以外の香り商品の取り扱いも!

という香り好きにぴったりのサブスクリプションサービスです。

カラリアマガジンで取り上げている香りの多くも「カラリア 香りの定期便」でお試しできます♪

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数15万人の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事