目次

【目的別】おすすめ日焼け止めスティック3選

紫外線カット力最強レベル|ビオレUV「アスリズム スティック」

価格(2025年3月) ¥1,980(税込)(Amazon販売価格)
SPF/PA値 SPF50+
PA++++
特徴 顔・からだ用
スーパーウォータープルーフ
石鹸オフ
種別名称 化粧品
ビオレUV「アスリズム スティック」は、絶対焼きたくないという方におすすめのアイテム。

塗りなおしにぴったりなコンパクトなサイズ感で、メイクヨレを気にせず使用できます。

スーパーウォータープルーフ処方で、汗水への耐性が強いのもポイント。レジャーシーンでも大活躍してくれそうな逸品です。
【口コミ】
・メイクの上に直塗りしています
・ミントの爽やかな香り
・塗ると少しトーンアップしてくれる

コスパ重視|アンレーベル「Vスムース UVスティックR」

価格(2025年3月) ¥1,485(税込)
SPF/PA値 SPF50+
PA++++
特徴 顔・からだ用
石鹸オフ
種別名称 化粧品
スキンケア感覚で使用できる、アンレーベルの「Vスムース UVスティックR」。

高圧処理によって角質層までの浸透力を高めたビタミンC誘導体(テトラヘキシルデカン酸アスコルビル)(保湿)や、保湿力の高いリピジュアを配合。

紫外線による乾燥ダメージにアプローチして、すこやかな肌に整えます。

乾燥による小じわや毛穴が気になる方にぴったりです。

カラーは、透明感をだすクリアホワイト。白浮きを気にせず、パッと明るい肌に仕上がります。
【口コミ】
・自然なトーンアップで使いやすい
・サラサラな質感
・伸びがいいので広範囲に塗れる

サラサラ質感|SCINIC「エンジョイスーパーアクティブエアリーサンスティック」

価格(2025年3月) ¥1,299(税込)
SPF/PA値 SPF50+
PA++++
特徴 顔・からだ用
種別名称 化粧品
「エンジョイスーパーアクティブエアリーサンスティック」は、空気のように軽いつけ心地が魅力。べたつき感を気にせず使用できる逸品です。

エラスティックパウダー配合で、余分な皮脂を吸着してサラサラな肌をキープ。

外気の汚れなどから肌を守ってくれるのもポイントです。
【口コミ】
・塗った瞬間さらさら
・肌のべたつきが気にならなかった
ZOZOCOSME FRAGRANCE

日焼け止めスティックの選び方

日焼け止めを選ぶときにチェックするポイントは以下の通りです。
□スティック幅
□テクスチャー
□SPF/PA値
□カラー
□その他美容成分

①スティック幅と形状

使用部位によって使いやすいスティック幅や形状が異なります。

広範囲に塗りたい場合はスティック幅が広いもの、細かい部分に塗りたい場合は狭いものを選ぶといいでしょう。

カーブ状になっているものはフィットしやすく、細かい部分に塗りやすいと言われています。
首や腕 約50mm
約30mm

②SPF/PA値

一番重要なポイントが、日焼け止め効果です。日焼け止めには紫外線防止効果を示す「SPF」と「PA」が必ず記載されています。

それぞれの特徴は、以下の通りです。
【SPF】
紫外線B波を防ぐ数値で、肌が赤くなるのを防ぐ効果があります。
数値が大きいほど、紫外線B波から肌を守ることができます。

【PA】
紫外線A波を防ぐ数値で、シミやそばかすを防ぐ効果があります。
4段階で表され、++++がもっとも効果が高く、少なくなるほどに効果が弱くなっていきます。
夏は冬に比べて紫外線B波が倍ほどの量になるので、SPF数値の高い日焼け止めを使うのがおすすめ。

SPFやPA値の目安は以下の通りです。
・海水浴など日差しの強い場所:SPF50、PA++++
・短時間の外出:SPF30、PA++
・日常使い:SPF10~20、PA+


ウォータープルーフ効果がある商品であれば、汗や水をはじいてこまめに塗り直す必要もなくなります。スポーツをしたり、長時間外にいて汗をかきやすい時には、ウォタープルーフのものやアウトドアブランドのものがおすすめです。

③その他美容成分

日焼けにより肌が乾燥しがちな夏には、肌に潤いを与えることが大切。

ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分が含まれていれば、肌に潤いを与えつつ日焼けを防ぐことができるでしょう。

敏感肌や乾燥肌の人は、アルコールやエタノール、パラベンなどが使われていないか確認するのがベター。

子どもや敏感肌の人には、石鹸で落とせるタイプの日焼け止めがおすすめです。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

日焼け止めスティックおすすめ13選

1.スキンコットン「UVシールドトーンアップスティック」

価格(2025年3月) ¥1,760(税込)
SPF/PA値 SPF50+
PA++++
特徴 顔・からだ用
無香料
種別名称 化粧品
「UVシールドトーンアップスティック」は、脂性肌やくすみがきになる方にぴったりのアイテム。

汗・皮脂吸着パウダー(ポリメチルシルセスキオキサン)配合し、毛穴をぼかしながら余分な皮脂を吸着してくれます。

肌の凹凸をなめらかに整えて、光を反射することで、透明感のある仕上がりに。

これ1本で、ナチュラルきれいな肌が簡単に作れます。
【口コミ】
・スティック幅が狭いので細かい部分にも塗りやすかった
・サラサラで使い心地がよい

2.VIRTokyo「メンズサンスティック」

価格(2025年3月) ¥2,200(税込)
SPF/PA値 SPF50+
PA++++
特徴 顔・からだ用
ウォータープルーフ
石鹸オフ
種別名称 化粧品
「メンズサンスティック」はレジャーシーンや、汗・皮脂が出やすい肌質にとくにおすすめのアイテム。

ウォータープルーフなので、プールや海で遊ぶときにも安心です。

様々な肌の悩みにアプローチする、厳選した美容成分をたっぷりと配合。肌の乾燥や肌荒れが気になる方にも使いやすい処方です。
【口コミ】
・ムラなく塗ることができた
・色がないので白浮きが気にならない

3.常盤薬品工業「ノブUVスティックEX」

価格(2025年3月) ¥3,300(税込)
SPF/PA値 SPF50+
PA++++
特徴 顔用
ウォータープルーフ
紫外線吸収剤不使用
種別名称 化粧品
「ノブUVスティックEX」は、敏感肌の方におすすめの日焼け止めスティック。

紫外線吸収剤不使用かつ、ノンコメジェニックテスト済みでニキビができにくい処方になっています。

この日焼け止めはファンデーションとしても使える、ベージュカラーのアイテム。

ウォータープルーフなので、汗が気になる夏に活躍してくれそうです。
【口コミ】
・色がしっかりつく
・化粧の上からでもカバーできるので便利
・日焼け止めの塗りなおしによかった

4.石澤研究所「紫外線予報 さらさらUVスティック」

価格(2025年3月) ¥1,870(税込)
SPF/PA値 SPF50+
PA++++
特徴 顔・からだ用
石鹸オフ
ウォータープルーフ
種別名称 化粧品
「紫外線予報 さらさらUVスティック」は1歳のお子さんからでも使える日焼け止め。デリケートな肌質にぴったりなアイテムです。

使い心地がサラサラなので、べたつきが気になる夏でもムラなく広げることができます。

保湿成分配合なのもうれしいポイント。紫外線ダメージによって乾燥しやすい肌を、ヒアルロン酸(保湿)やコラーゲン(保湿)が守ってくれます。
【口コミ】
・塗り心地のよさに感動した
・塗った感じがしないほどサラサラ

5.ブリサマリーナ「アスリートプロEXUVスティック」

価格(2025年3月) ¥3,300(税込)
SPF/PA値 SPF50+
PA++++
特徴 顔・からだ用
ウォータープルーフ
種別名称 化粧品
アウトドア用ボディケアブランドのブリサマリーナからは、「アスリートプロUVスティック」。

ウォータープルーフ機能にすぐれ、スポーツをする人や、レジャーや海でも絶対に日焼けをしたくない人におすすめの商品です。

透明カラーで化粧の上からでもOK!

27種の保湿成分配合で、うるおいの膜で顔表面をコーティング。ほこりや花粉などの外気から肌を守ってくれます。
【口コミ】
・海に入る前に使っています
・クリアなので色移りしなくて使いやすいです

6.朝鮮美女「ヨモギサンスティック」

価格(2025年3月) ¥1,980(税込)
SPF/PA値 SPF50+
PA++++
特徴 顔・からだ用
種別名称 化粧品
「ヨモギサンスティック」はインフルエンサー兼コスメティックスケミストのRAMONが開発に参加したアイテム。

モダン漢方スキンケアという哲学のもと作成された日焼け止めです。

このアイテムの最大の特徴は、ビタミンやミネラルをたっぷりと含んだハマヨモギ(整肌)を配合していること。

紫外線によってダメージを受けた肌を整え、すこやかな状態を保ってくれます。
【口コミ】
・メイクの上から塗ってもヨレにくかった
・べたつかず、使いやすい
・日焼け止めの独特な匂いが気にならなかった

7.Abib「クイックサンスティックプロテクションバー」

価格(2025年3月) ¥2,780(税込)
SPF/PA値 SPF50+
PA++++
特徴 顔・からだ用
種別名称 化粧品
シートマスクなどのスキンケア商品で有名な韓国のブランドAbibの、「クイックサンスティックプロテクションバー」。

アカシアペプチド(皮膜形成)やセラミド(保湿)を配合した、しっとりめの質感が特徴。紫外線によって乾燥しやすい肌を、うるおいの膜でコーティングします。

乾燥肌の方にぴったりなアイテムです。

曲線の形のスティックで、細かい部分に塗りやすいのもポイントです。
【口コミ】
・うなじや足に曲線がフィットする
・塗ったあとはしっとりした感じ
・汗をかく日よりかは、普段使いによさそう

8.スキンアクア「スーパーモイスチャ―UVライトアップ」

価格(2025年3月) ¥2,310(税込)
SPF/PA値 SPF50+
PA++++
特徴 顔・からだ用
石鹸オフ
種別名称 化粧品
「スーパーモイスチャ―UVライトアップ」はハイライトとしても使える、光パールを含んだ日焼け止め。

ブルーとシルバーのパウダーが肌表面をなめらかに覆い、光を反射します。

透明感あふれるツヤ肌な仕上がりにしたい方に、ぴったりなアイテムです。
【口コミ】
・手で伸ばしたほうがきれいに塗れる
・ちょっとしたお出かけに便利

9.AHC「ナチュラルパーフェクションフレッシュサンスティック」

価格(2025年3月) ¥999(Amazon販売価格)
SPF/PA値 SPF50+
PA++++
特徴 ウォータープルーフ
整肌成分配合
種別名称 化粧品
「ナチュラルパーフェクションフレッシュサンスティック」は、韓国の化粧ブランドが開発した日焼け止め。

紫外線による乾燥や小じわを予防する、タヒチバニラ抽出物や睡蓮花抽出物を配合したアイテムです。

サラっとした快適な使い心地と柑橘系のいい香りで、毎日使いたくなりそう。
【口コミ】
・少しオイルぽい感じもあるので、乾燥肌によさそう
・お化粧の上から使えるので便利

10.ニュートロジーナ「FACE&BODY用スティックタイプ」

価格(2025年3月)
SPF/PA値 SPF70
特徴 顔・からだ用
種別名称 化粧品
アメリカ発のブランドニュートロジーナが開発した「FACE&BODY用スティックタイプ」は、SPF70。

アメリカの商品なのでPA表記がありませんが、広い波長の紫外線を防ぐ効果を示すブロード・スペクトラムが表示されています。

SPFが高い分、刺激が気になる敏感肌の方は注意してください。
【口コミ】
・幅が大きいので全身に塗りやすい
・塗ったあとべたっとする
・海外っぽい甘い香りがする

11.KOSE「サンカットRプロディフェンストーンアップUVスティック」

価格(2025年3月) ¥2,200(税込)
SPF/PA値 SPF50+
PA++++
特徴 顔・からだ用
ラベンダーカラー
ウォータープルーフ
石鹸オフ
種別名称 化粧品
「サンカットRプロディフェンストーンアップUVスティック」は、透明感をだすラベンダーカラーの日焼け止めスティック。

自然な血色感とくすみカバーをしてくれるので、化粧下地にもおすすめです。

ヒアルロン酸(保湿)やラベンダーオイル(保湿)などを配合しているので、乾燥肌のかたにも使いやすいのが特徴。

フレッシュフローラルの幸せいっぱいの香りで、使うのが楽しくなりそうです。
【口コミ】
・化粧しない日に使うのがおすすめ
・自然なラベンダーカラーに色づいた

12.ビューティーウェーブ「パウダリーUV」

価格(2025年3月) ¥1,595(税込)
SPF/PA値 SPF50+
PA++++
特徴 顔・からだ用
フローラルムスクの香り
種別名称 化粧品
ビューティーウェーブ「パウダリーUV」はメイクの上からでもOKな、パウダーインタイプの日焼け止め。

塗った瞬間からサラっと軽やかな質感で、べたつきが苦手な方でも使いやすいアイテムです。

香りは、万人ウケしそうなフローラルムスク。使うたび気分が上がりそうな、可愛らしいフレグランスです。
【口コミ】
・べたつかなくて、塗り心地が良いです
・石鹸のいい香り

13.Her lip to Beauty「ミラクルサンバーム」

価格(2025年3月) ¥4,950(税込)
SPF/PA値 SPF35
PA++
特徴 顔用石鹸オフ
種別名称 化粧品
Her lip to Beauty「ミラクルサンバーム」は、1本でハイライト・毛穴隠し・UVケアの3つの役割をカバーするマルチスティック。

ポーチに1本は入れておきたい万能アイテムです。

パールの輝きを含んだ“ツヤ”と、メイクヨレをカバーする“マット”の2色を1本に詰め込んでいることが特徴。

化粧品感覚で持ち歩ける日焼け止めグッズです。
【口コミ】
・テクスチャーがしっとりめなので乾燥肌でも使いやすかった
・自然なツヤ感でハイライトとしてもよかった
・デコルテをきれいにみせるために使っている

スティックタイプ日焼け止めの効果的な使い方

高機能で使いやすいスティックタイプの日焼け止めですが、正しい塗り方をしないと効果が半減してしまいます。スティックタイプの日焼け止めの正しい塗り方は以下の手順になります。

①スティックを5㎜ほど繰り出し、力を入れず肌を滑らせるようににジグザグに塗り進める
②目や鼻のまわりの凹凸の多い部位は、日焼け止めを手に取って馴染ませるようにする
③気になる部分には重ねづけをする

メイクの上から塗り直す時は、一度顔の皮脂をティッシュなどでオフしてから塗り直すとヨレを防ぐことができます。腕や首なども、外にいる時は2~3時間に一度は塗り直すようにしましょう。

また使用後はスティックを元に戻し、しっかりとふたをすることが大切です。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

スティックタイプ日焼け止めのメリットとデメリット

スティックタイプ日焼け止めの一番のメリットは、手を汚すことなく日焼け止めが塗れることです。また、塗り直しも簡単にでき、コンパクトなので持ち運びに便利な点も魅力的でしょう。

透明でサラっとした感触のものが多く、軽い付け心地で服の首元にも色がつきにくいです。ファンデーションの上からでもヨレることなくきれいに塗り直しができます。

デメリットとしては、凹凸がある場所には少し塗りにくいこと。細かい部分や塗りにくい部分は、日焼け止めを指に取って馴染ませるようにしましょう。

透明なタイプが多いので重ね塗りを繰り返してしまうことがあります。日焼け止めの減りも早くなってしまうので、肌に一度滑らせる程度に塗るのがおすすめでしょう。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事