カラリア 香りの定期便

雨の日でも紫外線は降り注いでいる

雨の日 
太陽の日差しが届かない雨の日でも、紫外線が降り注いでいるということを知っていますか?梅雨の時期に雨の日が続くと、「日差しがないから紫外線対策はしなくてOK」と思い込みがちですが、これは大きな間違い。雨の日であっても、紫外線は降り注いでいるのです。

雨の日の紫外線量は快晴時の30%程度

晴れの日の紫外線量を100%とすると、薄曇りの日ではおよそ80%、曇りの日はおよそ60%、雨の日はおよそ30%まで紫外線量は少なくなります。

しかし紫外線量がゼロになるわけではありません。そのため日焼けを避けるなら、雨の日でも紫外線対策は必要です。

とくに雨が続いた後のちょっとした晴れ間は、地面にたまった水たまりが鏡の役割を果たし、照り返しの紫外線が強くなります。なかでも紫外線UV‐A波は、肌の奥深くまで届いて少しずつダメージが蓄積されるので注意が必要です。

梅雨に入って紫外線対策をしていなかったら、いつの間にか日焼けしていた!という事態を避けるためにも、雨の日であっても紫外線対策は怠らないようにしましょう。

雨の日の日焼け止めはどう選ぶ?

雨 日焼け止め
雨の日でも紫外線対策は必要。だからといって晴れの日と同じ対策で大丈夫なのでしょうか。雨の日に選びたい日焼け止めについて解説していきます。

雨の日に使う日焼け止めのSPF値・PA値は?

雨の日の日焼け止め対策は、いつもと違うことをする必要はありません。ただし雨の日は紫外線量が少ないので、真夏の暑い日差しの中で使うような強い日焼け止めは必要ありません。

雨の日の紫外線量を考えると、炎症の原因となるUV-B波カットの値はSPF30、肌の奥にダメージを与えて、しわやたるみの原因となるUV-A波カットはPA++程度あれば安心です。

もし雨の日用の日焼け止めを探しているのなら、SPF値とPA値を参考に選んでみるといいでしょう。

雨の日に使う日焼け止めのタイプは?

日焼け止めといってもタイプはいろいろあって、それぞれ特徴が異なります。代表的なアイテムを下の表にまとめてみました。自分にあった日焼け止めを選ぶ際の参考にしてください。
タイプ 特徴 メリット・デメリット
クリームタイプ 種類が多い定番タイプ メリット
・保湿力が高い
・種類が豊富

デメリット
・少し伸びにくくムラになりやすい
乳液タイプ サラッとして塗りやすく、顔にもボディにも使いやすい メリット
・肌馴染みがいい
・顔・ボディどちらにも使いやすい

デメリット
・やや落ちやすい
ジェルタイプ 伸びが良くて塗りやすい メリット
・伸びが良くムラなく塗れる
・べたつかない

デメリット
・落ちやすい
リキッドタイプ 液が2層になっていて、使う直前に上下に振って使う メリット
・UVカット率が高い

デメリット
・しっかり振って使う必要がある
・肌が乾燥しやすい
スプレータイプ 持ち運びやすく、広範囲に噴霧できる メリット
・手が汚れない
・持ち運びしやすい

デメリット
・広範囲に噴霧できる半面、塗り残しやすい
雨の日は肌にやさしい乳液タイプやジェルタイプがおすすめ。また雨や湿気で日焼け止めが落ちてしまうこともあるので、携帯用の日焼け止めをバッグに入れておくと安心です。

保湿効果に着目して選ぶ

日焼け止め 水
雨の日は湿気が多いのでつい保湿を忘れがちではないですか?しかし乾燥肌や敏感肌の人は、日焼け止めを塗ることで肌のかさつきを感じてしまう人もいます。

また湿度が高くジメッとしていると、いつもより汗や皮脂が出やすくなって、肌の水分と油分のバランスが乱れやすくなり、肌トラブルの原因になることも。

日焼け止めのなかには、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分が配合されている商品も数多く発売されています。

日焼け止めを塗るとなんか肌がカサつくと感じた人は、保湿効果にも着目して選ぶようにしましょう。

落としやすさや成分に着目して選ぶ

雨の日の日焼け止めには、石けんやお湯で簡単にオフできるアイテムを選べば、肌にとってやさしく、何よりラクに落とすことができて便利です。敏感肌の人はアルコールフリーの日焼け止めもおすすめ。

石けんで落とせる日焼け止めは、紫外線吸収剤(ケミカル)とよばれる成分の代わりに、紫外線散乱材(ノンケミカル)と呼ばれるパウダー状の成分が配合されています。

ノンケミカルの日焼け止めは、肌の上で紫外線を散乱させることで日焼けを防いでいて、紫外線エネルギーを直接吸収しないために肌への刺激が少ないといったメリットがあります。

紫外線散乱剤はさらさらした粉末状の成分です。そのため塗ったときに白浮きしやすいというデメリットもあります。紫外線散乱剤の配合量が多いと肌が乾燥しやすくなるため、日焼け止めを塗る前にしっかりと保湿するようにしましょう。

携帯しやすさに着目して選ぶ

雨の日は携帯用の日焼け止めを持ち歩くこともお忘れなく。雨による湿気や汗・皮脂で、朝塗った日焼け止めがいつの間にか落ちてしまっていることもあります。

また朝は雨が降っていたのに、急に天気が回復して晴れ間がのぞくことも。そんなときはUVカット成分が入った仕上げパウダーやスプレータイプの日焼け止めがあると安心です。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

雨の日におすすめの日焼け止め5選

1.無印良品「薬用美白 日焼け止めミルク」

分類:医薬部外品

無印良品の「薬用美白 日焼け止めミルク」はSPF31・PA+++乳液タイプ。美白有効成分であるトラネキサム酸を配合した医薬部外品です。

さらっとしていて全身に使えるほか、合成香料無添加・無着色・無鉱物油・弱酸性・アルコールフリー・パラベンフリーが特徴です。

パラメトキシケイ皮酸エチルヘキシル(紫外線吸収剤)配合ですが、石けんでオフすることもできます。下地効果はないので、メイクをするときは日焼け止めを塗ったあとに化粧下地を塗りましょう。

2.キュレル「デイバリアUVローション」

分類:医薬部外品

キュレル「デイバリアUVローション」は、SPF50・PA+++と高い紫外線カット力があります。

紫外線吸収剤は配合されておらず、ローションタイプで水分量が多いのが特徴です。乾燥性敏感肌の人や赤ちゃんにも使える日焼け止め。

うるおい成分であるヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミドやユーカリエキスを配合し、肌にうるおいを与えます。しっかりと容器を振ってから使うようにしましょう。

3.紫外線予報「子どもとつかえる さらさらUVジェル」

分類:化粧品

「子どもとつかえる さらさらUVジェル」は、1歳から使える日焼け止めです。紫外線予防効果はSPF30・PA+++。

メトキシケイ皮酸エチルヘキシルの紫外線吸収剤が配合されています。さらっとした塗り心地で、すぐに洋服が着られるメリットも。

無色素・無香料・無鉱物油・ノンパラベン・ノンアルコール・ノンシリコン処方で、ブドウ果実エキスやユキノシタエキスといった植物エキス、コラーゲンやヒアルロン酸などの保湿成分配合です。石けんで洗い流せます。

4.エトヴォス「ミネラルUVセラム」

分類:医薬部外品

エトヴォス「ミネラルUVセラム」は、SPF35・PA+++の日焼け止め美容液。紫外線吸収剤、石油系界面活性剤、鉱物油、シリコン、着色料、香料、パラベン、アルコールなどは不使用の日焼け止めです。

またヒト型セラミドなどの保湿成分を配合し、うるおいがあり透明感のある肌を目指します。メイクの下地としても利用できるほか、ほんのり毛穴をカバーするので休みの日にすっぴんでいたいときにもおすすめです。

5.コスメデコルテ「サンシェルターマルチプロテクション」

分類:化粧品

コスメデコルテ「サンシェルターマルチプロテクション」は、SPF50+・PA++++と高い紫外線予防効果が期待できる日焼け止めです。

さらに紫外線だけでなく、みずみずしい水膜のヴェールで大気汚染などから肌を守り、保湿成分が肌をみずみずしく保ってくれます。

メトキシケイ皮酸エチルヘキシル(紫外線吸収剤)と酸化チタン・酸化鉄(紫外線錯乱剤)の両方を配合していて、強力に紫外線をブロック。化粧下地の前に使用、手足などにも使えます。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事