カラリア 香りの定期便

気になる臭いの主な原因はカビ

水分が蒸発しにくく湿気の多い洗濯槽は、カビが発生しやすい環境になります。
汚れの溜まりやすい洗濯槽の穴やフチ、洗剤の投入口は特に要注意です。
気づいた時には洗濯槽の裏にカビがびっしりこびりついているなんてこともあったりします。

ドラム式洗濯機の場合は、洗濯に使用する水の量が少なくて済むので洗剤や汚れが洗濯槽に残りやすいです。
残った洗剤や汚れは菌の栄養分となり、カビの繁殖を手助けすることになってしまいます。
繁殖したカビが洗濯槽や洗濯物に嫌な臭いを発生させるのです。

お風呂の残り湯を再利用して洗濯をされる方もいらっしゃるかと思いますが、実は残り湯に存在している雑菌は少なくありません。
残り湯を使用して洗濯をすると、菌が増殖しやすい状況になってしまします。

カビを発生しにくくさせるための対策

洗濯槽にカビを発生しにくくさせるには、菌に栄養分を与えないことが重要です。

洗濯物の汚れをしっかり落としてきれいに洗いあげたい気持ちはわかりますが、多すぎる洗剤や柔軟剤の量はすすぎ残しの原因になりかねません。
規定の量を正しく守って使用するようにしましょう。

お風呂の残り湯で洗濯する場合は、すすぎには水道水を使用することをおすすめします。
すすぎを水道水にすることで雑菌を洗い流すことができるのです。
しかし、すすぎだけを水道水に変えるのは少し面倒な作業になります。
カビの発生対策を考えるなら極力お風呂の残り湯は使用しない方が良いでしょう。

細菌繁殖で生臭い臭いがすることも

洗濯機から生臭い臭いがするのは、洗濯槽で繁殖している雑菌が原因です。
マイコバクテリウムという細菌が作り出す硫黄化合物が臭いの正体になります。
衣類に付着した汚れや汗などのタンパク質を栄養源とするマイコバクテリウムは、湿気の多い場所を好むため洗濯槽は繁殖に適した場所といえるでしょう。

湿度だけではなく、温度や栄養源が揃った洗濯槽では、急激に繁殖し生臭い臭いを発生させるのです。

生臭さを発生しにくくさせるための対策

洗濯する前の湿ったタオルなどを長時間放置すると、マイコバクテリウムが繁殖しやすい状況になるため注意が必要です。
また、洗濯が終わった後は速やかに洗濯物を取り出しましょう
洗濯完了後の湿った洗濯物は細菌の繁殖には最適です。

洗濯が終わったけど干す時間がなくなってしまった時には、ひとまず洗濯機から洗濯かごに移動させるなどして洗濯機を換気し、乾燥させることで対処しましょう。
そのまま放置すると、洗濯物にも臭いが付いたり、雑菌が繁殖したりする場合もあります。

洗濯をしない時には、洗濯機が空の状態で蓋を開けたままにしておくことで洗濯機の中を換気することができ、雑菌の繁殖を抑えることができるでしょう。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

下水臭のような臭いは排水トラップかも

洗濯機の周辺から下水臭のような臭いがする場合は、排水トラップに原因があると考えられます。
洗濯機すぐ下の排水ホースと排水口を繋ぐ役割を持つ排水トラップは、下水の臭いを通さない機能があるのです。

しかし、何らかの原因で排水口内部の臭いが上がってくることがありますので、3つの原因に分けて対策をお伝えしていきます。
下水臭のような臭いが気になる方はぜひチェックしてみてください。

排水トラップがついていない可能性がある

洗濯機を設置するときに欠かせないのが排水トラップの設置です。
下水臭のような臭いがする場合は排水トラップが付いていない可能性があります。
排水トラップには、不快な下水臭を抑える他に、ネズミや害虫の侵入を防ぐ役割あるので必ず設置するようにしましょう。

ホームセンターや家電量販店などで購入することができますが、取り付けるのには少し技術が必要です。
説明書を読んでも使い方がよくわからない場合は購入したお店や工務店に相談すると良いでしょう。
間違った付け方をしてしまうと臭いの原因になりかねないため注意が必要です。

排水トラップに水が足りない

排水トラップは設置されているけど、下水臭のような臭いがする場合は、排水トラップに水が足りていないのかもせれません。
通常は排水トラップに水が溜まり、蓋をすることで臭いを遮断しています。
しかし、排水トラップが正しく設置されていなかったり、故障や不具合を起こしていたりして水を溜めることができていない可能性があります。

この場合は、一度排水トラップを確認して水を溜めて様子をみてください。
それでも臭いが治らないようでしたら故障している可能性があります。
近くのホームセンターや家電量販店に修理、交換を依頼してみると良いでしょう。

排水トラップと排水口が汚れている

排水トラップを確認した時にゴミや髪の毛、洗剤のカスで汚れが溜まっていることもあります。
これらが溜まると排水の流れを悪くし、不快な臭いの原因になりかねません。

排水トラップに溜まった汚れやホコリは歯ブラシなどで取り除きましょう。
ヌルヌルの状態になっている場合は重曹を使うのがおすすめです。
重曹にはぬめりの原因となる皮脂汚れのタンパク質を分解してくれる働きがあるのです。

排水トラップが汚れていると排水口も汚れている可能性があります。
市販のパイプクリーナーを使用してぬめり汚れをしっかり落としていきましょう。

臭いの原因が洗剤残りの可能性もある

洗剤が洗濯機に残り、臭いの原因となることもあります。
香りの強い洗剤を使用したり、規定量以上に洗剤を使ったりすると、すすぎで流しきることができません。
洗濯機に残った洗剤が異なる洗剤の香りと混ざり合あうことで気になる臭いを発生させていたのです。

さらに、すすぎの回数が少ないと洗剤が洗濯機に残ってしまう原因になることがあります。
洗剤の規定量をよく確認して適切な分量とすすぎの回数で洗濯することでにおいの発生を予防しましょう。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

洗濯機の臭いを無くすために今すぐできること

洗濯機に「槽洗浄」というボタンがあることをご存知ですか?
多くの洗濯機にはこのようなボタンが付いています。
このボタンを使用すると、洗濯槽を自動でクリーニングしてくれるので、カビや雑菌による臭いを抑えることが可能です。

洗濯槽の洗浄は定期的に行うことでカビや雑菌の繁殖を抑制することができるため、2〜3ヶ月に1回を目安に行うことをおすすめします。
湿度の高くなる夏や梅雨の時期などは1ヶ月に1回と多めの頻度で「槽洗浄」しておくとキレイな洗濯機が保てるので安心ですね。

「槽洗浄」を行う際には専用のクリーナーを使用する必要があります。
クリーナーは大きく3種類に分けられるのでそれぞれの違いや使い分けについて詳しくお伝えします。

3種類のクリーナーを比較

洗濯槽の洗浄に使用するクリーナーは塩素系、酸素系、重曹の3種類に分けられます。
塩素系はもっとも洗浄力が強く、殺菌することはもちろん、カビを根本から除去することが可能です。

続いて酸素系は、塩素系には劣るもののしっかり汚れを落としてくれます。
素肌にも優しい素材を使っているので、肌が弱い人や小さいお子様がいるご家庭でも安心です。

最後に重曹は、もっとも洗浄力が弱いですが、汚れやカビをしっかり落としれくれて消臭効果も期待できます。
食用にも使われるような素材ですので安心して使用でき、値段も安価なので手軽なお手入れに最適です。

クリーナーは用途ごとに使い分けよう

洗濯槽の洗浄に使用する3種類のクリーナーを紹介してきましたが、これらは用途によって使い分けることをおすすめします。
2〜3ヶ月を目安に実施すると良い定期洗浄には、酸素系クリーナーもしくは重曹を用いると良いでしょう。

そして半年に1回は塩素系クリーナーを使用した徹底殺菌を行うことでより効果的なカビ、除菌効果が期待されます。
クリーナーを使い分けることで臭いの元から対策することが重要です。

ただし、肌の弱い方や小さいお子様がいるご家庭では、炎症の原因になりかねませんので塩素系クリーナーの使用は控るよにしましょう。

頑固な臭いは業者に依頼しよう

これまでお伝えしてきたどの方法を試されても、気になる臭いがなくならない場合もあります。
その時はプロの専門業者に相談することをおすすめします。

洗濯機の臭いや汚れはそのまま放置すると洗濯物に移り、喘息やアトピーの原因になりかねません。
なるべく早く対処する必要がありますが、洗濯機の仕組みは複雑なので自分でできる範囲には限界があります。
一度プロに掃除してもらうことで清潔な洗濯機と安心した生活を手に入れることができるでしょう。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

日頃からできる洗濯機の臭い対策

気になる臭いを発生させないために日頃からできる対策をお伝えします。
洗濯機の臭いを発生させずに長く愛用していくためにも普段からできることは実践していきましょう。

①洗濯機を使用しなときは蓋を開けたままにして換気する
汚れた洗濯物は洗濯機に入れない
風呂の残り湯は可能な限り使用しない
④洗剤、柔軟剤は規定量を守って使用する
⑤洗濯が終わったら洗濯機からすぐに取り出し、干す
⑥洗濯が終わったら糸くずフィルター外し、こまめにゴミを捨てる

まとめ

この記事では洗濯機が臭うときの原因や対処法を解説しました。

毎日の生活に欠かすことのできない洗濯機は、次から次へと買い替えるわけにもいきませんよね。
長く愛用していくためにも、定期的なクリーニングから、毎日できる掃除や予防策までこまめに行なっていきましょう。
不快なにおいとはおさらばして、いい匂いの中で生活していきたいものですね。

下の記事ではトイレの臭いが気になるときや、バスタオルの臭いが気になるときの対処法をご紹介しています。
気になる方はチェックしてみてくださいね♪

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事