ネイルオイルの特徴
ネイルサロンでだけでなく日常ケアにネイルオイル取り入れることで、爪や指先に潤いを与え健康的に保つことができます。
日頃何をしていても目に入る指元が美しくケアされていると、とても気持ちが良いものです。
「ハンドクリームとは違うの?」と疑問に感じる方もいるかもしれません。
ネイルオイルの効果やハンドクリームとの違いなど、詳しくご紹介します。
ネイルオイルはキューティクルオイルとも呼ばれ、化粧品売り場やドラックストアなどで気軽に手に入れることができます。
ぜひ、試してほしいアイテムです。
ネイルオイルの効果①爪のトラブルを軽減する
・爪に縦スジが入る
・爪が割れる、欠ける
・二枚爪になる
・ジェルネイルをしてもすぐに浮く、剥がれるなどもちが悪い
・甘皮が厚い、薄い
ほとんどは爪の乾燥が原因です。
意外かもしれませんが、爪は皮膚組織の一部です。
爪は15%前後の水分を含んでいて、外部環境によって変化します。
体の水分が奪われやすい冬には硬く、もろくなります。
反対に、爪を保湿し潤いを与えることで柔らかく柔軟になります。
爪を乾燥から守り、丈夫に健康的に保つには、ネイルオイルで十分な水分と油分を爪に与えることが重要です。
ネイルオイルの効果②指先の保湿効果
指先は手の中でも荒れやすく、ひび割れやささくれのトラブルが起こりやすい部分です。
ネイルオイルで皮膚の深くまで保湿することで軽減することができます。
ネイルケアの1つに甘皮ケアがあります。
爪の付け根の皮膚と爪との境目にある薄い皮を甘皮といいます。
甘皮は殺菌が皮膚の内部に入らないようにする大切な役目をしていますが、必要以上の甘皮は見栄えが良くありません。
甘皮処理をしているのとしていないのでは指先の印象に大きな差があります。
見栄えだけでなく、不要な甘皮があることで必要な栄養や水分が爪に届かず乾燥の原因になります。
ネイルオイルは甘皮を柔らかくし爪の表面に凝固することを防ぎ、爪や爪周りの皮膚を健康に保つ効果があります。
ネイルオイルの効果③ジェルネイルのもちを良くする
爪が作られるのは爪母と呼ばれる爪の根元部分の皮膚の下です。
爪の根元部分にネイルオイルを浸透させてマッサージをすることで、血行を良くし健康な爪を作ることをサポートします。
前述した甘皮はジェルネイルのもちに大きく関係します。
ジェルネイルを施術する際に、不要な甘皮は削り取ることが一般的です。
普段から甘皮を放置しているとケアする際に固く密着しているために、施術時に根元部分に負担がかかり乾燥が引き起こされ悪循環となります。
普段からネイルオイルでケアすることで、余分な甘皮が作られることを防ぎます。
ジェルネイルを長持ちさせるコツは「保湿」です。
乾燥は大敵なので、爪に潤すことを意識しましょう。
ネイルオイルの効果④リフレッシュ効果
アロマ、フルーツ、植物系など多種多様です。
時間帯や気分によって香りを変えてリフレッシュすることもおすすめです。
爪のことをいたわりながら良い香りに包まれる時間は、忙しい毎日の癒しの一瞬になるはずです。
ネイルオイルとハンドクリームの違いとは?
「ハンドクリームで代用できないの?」と疑問に感じる方も多いかもしれません。
ネイルオイルとハンドクリームの効果の違いを解説します。
ハンドクリームは、肌の表面に膜をはり皮膚を保護する役割をしています。
ネイルオイルより表面の潤いが長く続く特徴があります。
ネイルオイルは、肌の内部に浸透し水分や栄養を補う役割をしています。
皮膚や爪の組織を作る部分に働きかける特徴があります。
このように特徴が異なるので、目的にあったアイテムを使い分けることが必要です。
【ネイルオイルとハンドクリームを同時に使う時のポイント】
目的が違うので両方を使ってケアすることが効果的ですが、気をつけたいポイントがあります。
ポイントは順番です。
①まずネイルオイルを塗る
②次にハンドクリームを塗る
ネイルオイルの方が皮膚の中まで浸透しやすいので、先にネイルオイルを塗ってから表面を保護するイメージでハンドクリームを上から塗りましょう。
ネイルオイルを先に塗ることで、油分がクリームに弾かれてしまうことも防ぎます。
ネイルオイルの使い方
ネイルオイルの正しい使い方について、順を追って解説していきます。
ネイルオイルの使い方①手を清潔にする
余計な汚れがない状態にしておくことで、ネイルオイルの栄養素や水分が効率よく浸透します。
ネイルオイルの使い方②爪の根元に塗る
ハケタイプのものはボトルの口部分でしごいてから、多すぎず少なすぎずハケ全体にオイルが行き渡っている状態を見極めましょう。
ロールオンタイプやスティックタイプは適量を塗ることができるので扱いは簡単です。
塗り方は一本ずつでも良いですが、人差し指から小指までをつなげた状態でネイルオイルを塗ることで時短になります。
ネイルオイルの使い方③全体にマッサージしながら揉み込む
爪のサイドや先端にもしっかり行き渡らせてください。
皮膚に馴染ませると奥まで浸透するので、よく揉み込むことがポイントです。
ネイルオイルを使うおすすめなタイミング
夜寝る前だけなど、頻度が少ないと効果が出にくいので、1日に数回、継続することがおすすめです。
ネイルオイルを塗る有効なタイミングはこちらです。
・乾燥が気になるとき
・水に触れたあと
・手指消毒したあと
・お風呂のあと
・夜寝る前
・マニキュアやジェルネイルをオフしたあと
・ジェルネイルを施術したあと
冬場に乾燥しがちなときは頻繁にネイルオイルを塗ってしっかり保湿しましょう。
ささくれやひび割れになる前に予防することが大切です。
洗い物や手洗い・消毒のあとは水分が蒸発して、手が乾燥します。
ネイルオイルで水分・油分を補いましょう。
おすすめのネイルオイル5選
これまで特別にネイルケアをされていなかった方、ネイルケアにハンドクリームを代用していた方は、是非ネイルオイルを試してみてください。
これまでのお悩みが解決するかもしれません。
年齢とともに体の水分量が減り爪が乾燥しやすくなり、縦筋や割れのトラブルが引き起こします。
爪の状態が良い方も今からケアすることで、トラブル知らずで毎日ネイルのおしゃれを楽しむことができます!
おすすめネイルオイル①フレグランスとしても!香りにこだわり uka(ウカ) ネイルオイル 13:00
〔香り〕ミントやレモン、パイン、リッツァクベバとマージョラムの香り
uka(ウカ) ネイルオイル 13:00はミントやレモン、パインなどの爽やかな香りに、リッツァクベバとマージョラムの香りのスパイスをプラス。すっきりと気分がリフレッシュする香りが特徴です。
ukaのネイルオイルは名前に時間がついているユニークな商品で、「13:00」の他に「7:15」「18:30」「24:45」があります。
それぞれ時間帯のイメージにあった香りを楽しめることが特徴です。
天然由来の原料で安心して使用できます。
厳選された保湿成分とビタミンEを多く含むアルガンオイルが配合され、爪周りを内部から潤します。
ネイルオイルとしてはもちろん、フレグランスとして使うこともおすすめなので肩や首に使うこともおすすめです。
おすすめネイルオイル②老舗ネイル用品ブランドで信頼が厚い OPI(オーピーアイ) ネイルオイル
〔香り〕ハーブ
OPIネイルオイルはフェイシャルスキンケアにも配合されている成分を贅沢に配合したネイルオイルです。
エイジングケアに効果的な希少なクプアスバターやホワイティエキスを配合した潤い与え、爪を健やかに整えます。
OPIはネイリストにもファンが多く、信頼が厚いブランドです。
おすすめネイルオイル③100%天然シアバターでしっかり保湿 URUN WRAP(ウルンラップ)ネイルオイル
〔香り〕グレープフルーツ
URUN WRAPネイルオイルは、ネイル美容液には珍しい100%天然シアバターのネイル美容液です。
シアバターは肌との相性が良いマンギフォリア品種が使われています。
99.5%が天然由来のこだわりの成分で爪にやさしく安心して使用できます。
高品質なので、爪やネイル以外の保湿にも使えるます。
お肌、リップ、ヘアケアなど、乾燥が気になる箇所に使用できます。
ペン型の容器で使い勝手がよく、持ち運びにも便利です。
おすすめネイルオイル④健康的な爪・柔らかな肌に導く ロクシタン(L'OCCITANE) シア ネイルオイル
〔香り〕ほのかにシアの香り
ロクシタン(L'OCCITANE) シア ネイルオイルは、シア脂・ヒマシ脂・アンズ核油の保湿成分が配合されています。
さっぱりしたテクスチャーでべたつきません。
夜に疲れを癒すシアオイルパックもおすすめです!
乾燥しているところにたっぷり塗って浸透させましょう。
おすすめネイルオイル⑤嬉しいプチプラで爪に艶と潤いを NAIL HOLIC(ネイルホリック)キューティクルオイル
〔香り〕柑橘系の香り
カラーバリエーションが豊富なポリッシュネイルを展開していて人気のあるNAIL HOLICのキューティクルオイルです。
プチプラなのに高品質と定評があります。
アンチエイジング効果の高いアーモンドオイルを配合しています。
軽やかにのびて馴染むテクスチャーで使いやすく、爪を健やかに導きます。
ネイルオイルの使い方と特徴のまとめ
ささくれや爪周りのトラブルがなくなると、ネイルを楽しむ機会が増え気分も上がります。
皮膚の内部までしっかり潤いを届けるネイルオイルで乾燥を防ぎましょう!
ケアする時間は気分のリフレッシュや癒し効果があるので、仕事や家事の合間に取り入れてみてください。
こちらの記事でもネイルオイルのおすすめを紹介しています。
ぜひ参考にご覧ください!
香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ
1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。
・4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
・持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
・香水のラインナップは約1,000種類以上!
4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。
月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!