リラックスタイムのおともにぴったりなラベンダーのハンドクリーム10選
リラックスタイムのおともにぴったりな「ラベンダー」の香り。
アロマを代表する香りであり、古くから香水にも使われている香りですが、最近ではボディケア用品の香りにも多く使われるようになってきました。
特にハンドクリームは、日常生活において使用頻度が高く、出先でも気軽に使えることから、さまざまなブランドで商品が増えてきているようですね。
でも、どんな製品を購入すればいいかわからない。
今回はカラリア編集部がラベンダーのハンドクリームの選び方のポイントと、おすすめのハンドクリームを紹介します。ぜひ参考情報としてご活用ください。
アロマを代表する香りであり、古くから香水にも使われている香りですが、最近ではボディケア用品の香りにも多く使われるようになってきました。
特にハンドクリームは、日常生活において使用頻度が高く、出先でも気軽に使えることから、さまざまなブランドで商品が増えてきているようですね。
でも、どんな製品を購入すればいいかわからない。
今回はカラリア編集部がラベンダーのハンドクリームの選び方のポイントと、おすすめのハンドクリームを紹介します。ぜひ参考情報としてご活用ください。
ラベンダーハンドクリームの選び方は「香り」を直感で!
ラベンダーのハンドクリームを選ぶときには、やはり「香り」に注目してみるのが良いかと思います。
ラベンダーのハンドクリームは、アロマのような香り立ちのものが多く、その分ラベンダーそのもののナチュラルな香りをしっかり楽しめるのものがたくさん登場しています。
そのたくさんある中でも、あなたが嗅いでみて「好き!」と直感的に感じたものを選ぶのがポイントです。
アロマに限らず、香り選びには直感も大事になってきます。
ぜひあなたの直感を信じて、好みのラベンダーハンドクリームを選んでみてくださいね。
ラベンダーのハンドクリームは、アロマのような香り立ちのものが多く、その分ラベンダーそのもののナチュラルな香りをしっかり楽しめるのものがたくさん登場しています。
そのたくさんある中でも、あなたが嗅いでみて「好き!」と直感的に感じたものを選ぶのがポイントです。
アロマに限らず、香り選びには直感も大事になってきます。
ぜひあなたの直感を信じて、好みのラベンダーハンドクリームを選んでみてくださいね。
ラベンダーの香りのハンドクリームおすすめ10選
ここからはカラリア編集部がセレクトしたラベンダーのハンドクリームを紹介します。リッチなデパコスから、薬局でも販売しているプチプラのものまで幅広く集めてみました。ぜひ、あなたの好みのラベンダーハンドクリームを見つけてみてくださいね!
ラベンダー リラックスハンドクリーム/L’OCCITANE(ロクシタン)
via www.amazon.co.jp
【ハンドクリーム】
〔香り〕ラベンダー
〔香り〕ラベンダー
ロクシタンの原点である、フランス・プロヴァンス地方はラベンダーの一大産地です。
そんなラベンダーの産地から収穫、抽出されたエッセンシャルオイルをふんだんに使用した「ラベンダー リラックスハンドクリーム」は、リラックスタイムのおともにぴったり。
ラベンダーのアロマ本来の香りが、束の間、ラベンダー畑でのんびりしている気分を味わわせてくれます。時間が経つとバニラのように甘くパウダリックな香りが広がり、ポプリのようにほんわかとした空気へ。香りも長持ちするため、夜、眠る前に塗ると朝まで香りを楽しめます。
テクスチャーはやや柔らかめで、肌にスーッと伸びてなじみ、潤います。ベタつき感は0。
男性女性問わず使えるシンプルなパッケージはプレゼントにもぴったりです。
そんなラベンダーの産地から収穫、抽出されたエッセンシャルオイルをふんだんに使用した「ラベンダー リラックスハンドクリーム」は、リラックスタイムのおともにぴったり。
ラベンダーのアロマ本来の香りが、束の間、ラベンダー畑でのんびりしている気分を味わわせてくれます。時間が経つとバニラのように甘くパウダリックな香りが広がり、ポプリのようにほんわかとした空気へ。香りも長持ちするため、夜、眠る前に塗ると朝まで香りを楽しめます。
テクスチャーはやや柔らかめで、肌にスーッと伸びてなじみ、潤います。ベタつき感は0。
男性女性問わず使えるシンプルなパッケージはプレゼントにもぴったりです。
ラベンダー ハンドクリーム/Jurlique(ジュリーク)
via www.amazon.co.jp
【ハンドクリーム】
〔香り〕ラベンダー
〔香り〕ラベンダー
オーガニック認証された自社農園で育てられたラベンダーを使用したジュリークの「ラベンダー ハンドクリーム」は、ラベンダーそのままの香りではあるのですが、特有のツンとした香りは一切なく、柔らかいくナチュラルな香りを楽しめます。
時間が経つと甘い香りになることもないため、ラベンダーそのものの優しい香りが好きな方にもおすすめです。
テクスチャーはこってりとしていてしっかり手指を保湿。うるおいを逃がしません。
時間が経つと甘い香りになることもないため、ラベンダーそのものの優しい香りが好きな方にもおすすめです。
テクスチャーはこってりとしていてしっかり手指を保湿。うるおいを逃がしません。
ハンドクリーム ラベンダー/ユースキンハナ
via www.amazon.co.jp
【ハンドクリーム】
〔香り〕ラベンダー
〔香り〕ラベンダー
プチプラでラベンダーのハンドクリームをお探しなら、ユースキンのハナシリーズから登場している「ハンドクリーム ラベンダー」が優秀。
ハナシリーズは、植物や果実そのものを楽しめるような、オーガニックハンドクリームに似た香り立ちです。
ラベンダーもエッセンシャルオイルのようにナチュラルなラベンダーの香りが楽しめます。
プチプラとは思えないほど濃厚でリッチ!
テクスチャーはこってりめですが、丁寧にマッサージするように伸ばしていくと、時間が経つにつれ手指になじみ、サラサラになっていきます。
ハナシリーズは、植物や果実そのものを楽しめるような、オーガニックハンドクリームに似た香り立ちです。
ラベンダーもエッセンシャルオイルのようにナチュラルなラベンダーの香りが楽しめます。
プチプラとは思えないほど濃厚でリッチ!
テクスチャーはこってりめですが、丁寧にマッサージするように伸ばしていくと、時間が経つにつれ手指になじみ、サラサラになっていきます。
ハンドクリーム ラベンダー/リーフ&ボタニクス
via www.amazon.co.jp
【ハンドクリーム】
〔香り〕ラベンダー
〔香り〕ラベンダー
日本生まれのオーガニックブランド、リーフ&ボタニクスの「ハンドクリーム ラベンダー」は、野に咲くラベンダーのような優しくほのかな香り立ち。
エモリエント効果(皮膚を柔らかくすること)の高いスクワランやマカデミアナッツオイルをベースにしており、しっとりとお肌になじみながらうるおい、ベタつき感はなし。
香り自体も控えめで、2時間ほど経つと飛んでしまうので、強い香りが苦手な方にもおすすめです。
エモリエント効果(皮膚を柔らかくすること)の高いスクワランやマカデミアナッツオイルをベースにしており、しっとりとお肌になじみながらうるおい、ベタつき感はなし。
香り自体も控えめで、2時間ほど経つと飛んでしまうので、強い香りが苦手な方にもおすすめです。
無添加 ハンドクリーム ラベンダー/ママバター
via www.amazon.co.jp
【ハンドクリーム】
〔香り〕ラベンダー
〔香り〕ラベンダー
ママバターの「無添加 ハンドクリーム ラベンダー」は、その名の通り、シリコン、合成香料、合成着色料、鉱物油、パラベン、これら5項目が全てフリーの無添加処方です。
天然の保湿成分とも言われるシアバターを20%使用し、こっくりとしたやや固めのテクスチャーで手指にしっかりうるおいを与えます。
香りはラベンダーのアロマそのものよりは、ラベンダーの石鹸のよう。
ほのかにパウダリーでやや癖を感じるため、香りに敏感な方は最初に店頭(薬局など)で製品のお試しを!
天然の保湿成分とも言われるシアバターを20%使用し、こっくりとしたやや固めのテクスチャーで手指にしっかりうるおいを与えます。
香りはラベンダーのアロマそのものよりは、ラベンダーの石鹸のよう。
ほのかにパウダリーでやや癖を感じるため、香りに敏感な方は最初に店頭(薬局など)で製品のお試しを!
ハンドクリーム パチュリラベンダーバニラ/サボン
via www.amazon.co.jp
【ハンドクリーム】
〔トップノート〕ラベンダー
〔ミドルノート〕アンバー、パチュリ、ラベンダーブロッサム
〔ラストノート〕バニラ、ラブダナム
〔トップノート〕ラベンダー
〔ミドルノート〕アンバー、パチュリ、ラベンダーブロッサム
〔ラストノート〕バニラ、ラブダナム
甘くオリエンタルなラベンダーの香りならサボンが最適。
「ハンドクリーム パチュリラベンダーバニラ」は、ラベンダーとラベンダーブロッサムをベースに、柔らかなバニラとほのかにビターなパチュリがブレンドされたエキゾチックな香りです。甘さもかなりしっかりとしているので、アンバー調のオリエンタルノートが好きな方におすすめ。
ハンドクリームにはシアバターを配合しており、テクスチャーは柔らかめですが、しっとり保湿されます。
クラシカルなパッケージのチューブはプレゼントにもおすすめです。
「ハンドクリーム パチュリラベンダーバニラ」は、ラベンダーとラベンダーブロッサムをベースに、柔らかなバニラとほのかにビターなパチュリがブレンドされたエキゾチックな香りです。甘さもかなりしっかりとしているので、アンバー調のオリエンタルノートが好きな方におすすめ。
ハンドクリームにはシアバターを配合しており、テクスチャーは柔らかめですが、しっとり保湿されます。
クラシカルなパッケージのチューブはプレゼントにもおすすめです。
ハンドクリーム ラベンダー/ラ・コルベット
via www.amazon.co.jp
【ハンドクリーム】
〔香り〕ラベンダー
〔香り〕ラベンダー
マルセイユ石鹸の老舗メゾン、ラ・コルベットの「ハンドクリーム ラベンダー」は、ピュアラベンダーオイルを配合した、優しい香りのナチュラルなハンドクリームです。
マルセイユということもあり、香りはラベンダーのエッセンシャルオイルそのもの!
自然な香りで、リラックスタイムを演出してくれます。
夜にはハンドマッサージをすれば癒しの時間を与えてくれるはず。
シアバター配合で、しっとり感はあるものの、こってりとはしていないので夏場の保湿剤におすすめです。
マルセイユということもあり、香りはラベンダーのエッセンシャルオイルそのもの!
自然な香りで、リラックスタイムを演出してくれます。
夜にはハンドマッサージをすれば癒しの時間を与えてくれるはず。
シアバター配合で、しっとり感はあるものの、こってりとはしていないので夏場の保湿剤におすすめです。
モイストハンドクリーム ラベンダー/エオラ
via www.amazon.co.jp
【ハンドクリーム】
〔香り〕ラベンダー
〔香り〕ラベンダー
ネイルサロンやエステ御用達のエオラ。「モイストハンドクリーム ラベンダー」は、全4種ある香りの中でも人気のフレーバーです。
手指に伸ばした瞬間から、ラベンダーのエッセンシャルオイルそのものの香りがふわっと香り立ち、リラックスタイムを演出します。
香りもほとんど変化せず、最初から最後までラベンダーのナチュラルな香りが続くので、ラベンダーの香りが好きな方にも好まれているよう。
シアバターとEGF(ペプチド)配合により、手指を柔らかくしっとりとしたうるおいたっぷりな質感へ。いつも頑張ってくれる手を優しく労わります。
手指に伸ばした瞬間から、ラベンダーのエッセンシャルオイルそのものの香りがふわっと香り立ち、リラックスタイムを演出します。
香りもほとんど変化せず、最初から最後までラベンダーのナチュラルな香りが続くので、ラベンダーの香りが好きな方にも好まれているよう。
シアバターとEGF(ペプチド)配合により、手指を柔らかくしっとりとしたうるおいたっぷりな質感へ。いつも頑張ってくれる手を優しく労わります。
ネイチャーアロマ アポセカリー ハンドクリーム ラベンダー/ルディ
via www.amazon.co.jp
【ハンドクリーム】
〔香り〕ラベンダー
〔香り〕ラベンダー
イタリア・ミラノで100年の歴史をもつ老舗コスメブランド、ルディ。
創業した頃より受け継がれてきたイタリアンハーブのレシピによって再現されたのが、このアポセカリーシリーズです。
「ネイチャーアロマ アポセカリー」は、ホホバオイル、アプリコットカーネルオイル、オリーブオイル、アボカドオイル、モスカータローズシードオイルなど、数々の植物性保湿成分を贅沢に配合。
手指にサラッとなじみ、しっとりとしたうるおい質感を維持します。
香りは、ラベンダーにユーカリやパチョリなどのハーブをブレンド。アロマティックでハーバルな香り立ちで、香水の代わりとしても楽しめます。
創業した頃より受け継がれてきたイタリアンハーブのレシピによって再現されたのが、このアポセカリーシリーズです。
「ネイチャーアロマ アポセカリー」は、ホホバオイル、アプリコットカーネルオイル、オリーブオイル、アボカドオイル、モスカータローズシードオイルなど、数々の植物性保湿成分を贅沢に配合。
手指にサラッとなじみ、しっとりとしたうるおい質感を維持します。
香りは、ラベンダーにユーカリやパチョリなどのハーブをブレンド。アロマティックでハーバルな香り立ちで、香水の代わりとしても楽しめます。
高保湿ハンドクリーム オレンジ&ラベンダーの香り/プロ業務用
via www.amazon.co.jp
【ハンドクリーム】
〔香り〕ラベンダー、オレンジ
〔香り〕ラベンダー、オレンジ
普段から水仕事をしている方におすすめなのが、プロ業務用の「高保湿ハンドクリーム オレンジ&ラベンダーの香り」。
プロ業務用ともあるように、かなりこってりとしたテクスチャーで、手指に伸ばすと一枚ベールを纏ったようにしっかりうるおいをキープしてくれます。今回紹介するハンドクリームの中ではトップクラスの保湿力です。
香りはラベンダーにオレンジがブレンドされており、さっぱりとしていながらもラベンダーの優しい香りが安らぎ感溢れています。香り立ちはエッセンシャルオイルのように自然かつ、甘さもないので使うシーンを選びません。
プロ業務用ともあるように、かなりこってりとしたテクスチャーで、手指に伸ばすと一枚ベールを纏ったようにしっかりうるおいをキープしてくれます。今回紹介するハンドクリームの中ではトップクラスの保湿力です。
香りはラベンダーにオレンジがブレンドされており、さっぱりとしていながらもラベンダーの優しい香りが安らぎ感溢れています。香り立ちはエッセンシャルオイルのように自然かつ、甘さもないので使うシーンを選びません。
気分転換にもぴったりなラベンダーの香り
ラベンダーの香りは、アロマでも1番ポピュラーな香りです。それだけ多くの人に愛されている香りなのでしょうね。ハンドクリームは香水よりも控えめな香り立ちですが、アロマのようにふわっと香りを楽しめるので、出先での気分転換にもぴったりです。ぜひラベンダーのハンドクリームを見つけたら試してみてくださいね。
(掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。)