ロールオンタイプの香水って?

香水といってもいろいろな種類がありますよね。
今回この記事ではロールオンタイプの香水について特集します♪
ランキング形式で人気商品を一挙ご紹介!
おすすめの理由や口コミ、レビューなどの気になる情報も満載です。
さて、早速ランキング……!
と、その前にロールオンの魅力や正しい使い方について詳しく見ていきましょう。
持ち運びやすいことが一番の魅力♡

いつどこにいても好きな香りを楽しむことができるんですよ♪
こまめに香りを付け直したい方や、香りをさりげなく楽しみたい方におすすめのアイテムです。
また、小さめボトルだからこそのお手頃価格で販売されていることも嬉しいポイント♡
お試し気分で気軽に購入できることも、魅力の一つといえます。
ロールオンタイプの香水を正しくつける方法♡

ロールオン香水を使用するときには、つける部位と頻度に気をつけましょう♪
まず、つける部位は上半身がおすすめ!
とくに手首や首筋、鎖骨周りなどの肌が見えるところにつけるとGOOD♪
洋服が擦れてしまう部位では、せっかくの香りがうまく引き立たないこともあります。
香りを上手に引き出したいときは、肌がしっかり見えているところにつけましょうね。
次に、つける頻度について♡
香りがうまく匂わない人やでない人は、こまめに塗り直しをしましょう。
ロールオンタイプは通常のフレグランスとは違って持続力が弱いことが特徴です。
長時間香りを楽しむには、一度の量を控えめにしつつ付け直しの頻度を高めることがポイント!
目安としては2〜3時間おきの付け直しがベストと言われています♪
【プチプラ部門】ロールオンタイプの香水ランキングTOP10!

プチプラロールオンの香水ランキング10位♡Beauty Cottage(ビューティーコテージ) / ビクトリアンロマンス ラブノスタルジア

〔トップノート〕-
〔ミドルノート〕-
〔ラストノート〕-
ビューティーコテージのビクトリアンロマンスからラブノスタルジアがランクイン♪
レトロなパッケージデザインが可愛いと人気を集めているシリーズです。
タイ発祥のコスメ系アイテムは日本でも現在話題沸騰中!
ラブノスタルジアも人気のタイコスメとして多くの好評を得ているんですよ。
ラブノスタルジアは甘いローズの香りが特徴的。
甘さの中に香るふわっとした優しさが、あたたかみのある女性を演出してくれます。
普段使いはもちろん、デートのときにもおすすめの一本!
ロールオンタイプで持ち歩いて、甘い一日を過ごしてみてくださいね♡
プチプラロールオンの香水ランキング9位♡生活の木 / ジョホリズム ロールオンフレグランス

〔トップノート〕-
〔ミドルノート〕-
〔ラストノート〕-
アロマやハーブティーなどのアイテムを多く販売している生活の木。
リラックスタイムに使える、ロールオンフレグランスアイテムが登場しました。
女性らしさを彷彿とさせるローズとゼラニウム。
そこにイリスやカモマイルが混じり合い、柔らかでしなやかな雰囲気を引き出してくれます。
香料は天然精油のみを使用していることも嬉しいポイント!
オーガニックにこだわりたい人にもおすすめの一本です♡
ほっとしたい休憩時間やゆったり過ごしたい休日など……。
「時の流れをまったり感じたい」そんな場面に最適なロールオンタイプの香水です♪
プチプラロールオンの香水ランキング8位♡BLEA(ブレア) / ビューティーコロン ハピネス

〔トップノート〕-
〔ミドルノート〕-
〔ラストノート〕-
ブレアのビューティーコロン ハピネスが第8位にランクイン!
なんとこの商品は、ブレア学園専門部が開発に携わったといいます。
「自分たちが本当につけたい香り」を参考に作られた香水なので使い勝手抜群!
若い女の子からとにかく大人気のロールオン香水なんです♡
シンプルで可愛いパッケージデザインも人気が出ている理由の一つ。
また、手に取りやすいプチプラ価格であることも魅力的ですよね♪
ハピネスは甘さとフレッシュさを感じられることが特徴のフレグランスアイテムです。
ナチュラルなお花の香りは、日常使いもしやすいので一本持っておくと非常に便利ですよ!
プチプラロールオンの香水ランキング7位♡BLOSSOM(ブロッサム) / ロールオン ハニージャスミン

〔トップノート〕-
〔ミドルノート〕-
〔ラストノート〕-
フローラル系の香りを楽しめるロールオンタイプの香水です。
中に彩りを鮮やかに放つお花がぎっしりと詰まっていることも魅力♪
見ているだけで華やかな雰囲気を味わうことができます。
ハニージャスミンの香りは甘さと大人っぽさが入り混じった絶妙なフレグランス♡
女性からの支持を多く得ていて、普段使いもしやすいことが嬉しい商品です。
甘い香りを好む方は、同じシリーズのバニラオーキッドも非常におすすめ!
2つを気分によって使い分けてみてもいいかもしれませんね。
プチプラロールオンの香水ランキング6位♡The Body Shop (ザボディショップ) / ホワイトムスク パフュームオイル ロールオン

〔トップノート〕コットンフラワー
〔ミドルノート〕ジャスミン、スズラン
〔ラストノート〕ウッディムスク
ボディクリームやスキンケアアイテムを販売していることで有名なザボディショップ。
自分用としてはもちろん、ギフトとしても喜ばれるアイテムが多いことで人気のブランドです。
そんなザボディショップから、ロールオンタイプのパフュームオイルが登場!
石鹸のようなナチュラルな香りとムスクの奥ゆかしい香りが楽しめる一本です♪
清潔感あるフレグランスが好みの方にとくにおすすめ!
また、アルコールフリー、クルーエルティフリーであることも人気の理由の一つ!
ヴィーガン認証も受けているアイテムで、自然や動物に優しい商品として定評があります。
プチプラロールオンの香水ランキング5位♡fifth(フィフス) / ロールオン アロマオイル モーニング

〔トップノート〕-
〔ミドルノート〕-
〔ラストノート〕-
ファッション系ECサイトとして多くの人気を誇っているフィフス。
待望のコスメ系アイテムが販売されたと話題になったのが、ロールオン アロマオイルシリーズです。
モーニング、デイタイム、スリープの3種類が販売されている香水♪
なかでもカラリア編集部がいち推ししたいのが、ローズミントが香るモーニングのフレグランス!
すっきりとした目覚めをイメージさせるような爽やかなミントやレモン。
さらに、花の色めきを感じさせるダマスクローズの香りも駆け抜けていきます。
気分転換したい、オンオフの切り替えをしたい。
そんなときにぜひ使ってみて欲しいフレグランスアイテムです♡
プチプラロールオンの香水ランキング4位♡nenrin-lab(ネンリンラボ) / ロールオンアロマ

〔トップノート〕-
〔ミドルノート〕-
〔ラストノート〕-
天然ダマスクローズ精油がほんのり香る保湿オイル。
やさしく香りがたつので、強めの香りが苦手な人でも使いやすいロールオン香水です。
一本持っておくだけで非常に便利なネンリンラボのロールオン。
香りを楽しめることはもちろん、肌や爪、毛先の保湿に使える万能なフレグランス商品です♡
肌に馴染みやすいホホバオイルとアルガンオイルを保湿成分として使用していることが特徴!
オイルなのにべたつかないさらっとしたテクスチャが嬉しいですね。
フレグランスアイテムとしてもケアアイテムとしても優秀な一本です。
荷物を少なくまとめたいときは、このアイテムで賢くお出かけしてみてくださいね♪
プチプラロールオンの香水ランキング3位♡PARFAIT AMOUR(パルフェタムール) / フレグランスオイル クラシックローズ ロールオン

〔トップノート〕ストロベリー、ピーチ、オレンジ
〔ミドルノート〕ローズ、ジャスミン、ゼラニウム、グリーンノート
〔ラストノート〕ムスク、ウッディノート
上品な香りのフレグランスアイテムを販売しているパルフェタムール。
持ち運びやすく使いやすいロールオンタイプのアイテムも販売しています!
「幸せを奏でる香水」をコンセプトとして、世界的パフューマーが調香した商品。
穏やかな時間と幸せな毎日を感じさせるようなフレグランスが魅力です♪
つけた瞬間から上質なローズの香りが全身を包み込んでくれます。
時間が経つにつれて奥ゆかしいムスクの香りも感じ取ることができるでしょう♡
高級感ある美しいパッケージデザインも人気の理由の一つ!
プレゼントとしても喜ばれるロールオンタイプの香水です。
プチプラロールオンの香水ランキング2位♡CANMAKE(キャンメイク) / メイクミーハッピー オードトワレ ホワイト

〔トップノート〕ホワイトピーチ、グリーンアップル
〔ミドルノート〕ローズ、ジャスミン
〔ラストノート〕ムスク、アンバー
プチプラ王道コスメブランドとして大人気を得ているCANMAKE(キャンメイク)。
コスメだけでなくフレグランスにも力を入れていることで話題となっています。
キャンメイクが立ち上げているフレグランスブランドのMake me Happy(メイクミーハッピー)が人気急上昇中!
なかでもロールオンタイプは低価格な上に持ち運びやすいと好評を得ています♪
カラリア編集部がおすすめしたいのは、女性の柔らかさを引き出してくれるホワイト。
白い花束をイメージして作られたフレグランスアイテムです。
甘すぎないカジュアルな香りなので、毎日使いにもおすすめですよ!
同じ香りのフレグランスウォーターも販売されています。
おうちで使う用と持ち運び用で分けて使うのもいいかもしれませんね♡
プチプラロールオンの香水ランキング1位♡無印良品 / ロールオンフレグランス おやすみブレンド

〔トップノート〕-
〔ミドルノート〕-
〔ラストノート〕-
無印良品のアロマオイルの中で、老若男女問わず好評を得ているおやすみブレンド♪
ロールオンタイプのフレグランスアイテムとしても販売されています!
ベルガモットやスウィートオレンジをブレンドしたゆったりとした香りが特徴です。
アロマオイルやフレグランスミストを「寝る前に使っている」という人も多い香り。
そのため、持ち歩いた先での癒しの時間におすすめです♡
ウッディとシトラスの香りなので、日常使いしやすいフレグランスアイテム。
一本持っておくと重宝すること間違いなし!
無印良品のアイテムは、年齢や性別関係なく定評を得ていることも大きな魅力の一つです。
家族や友人、恋人など……。
ちょっとしたギフトとしても喜ばれるはずですよ♪
CANMAKE(キャンメイク)からロールオンタイプの新作登場!

4月下旬から販売された新作はSNSや口コミでバズって話題沸騰中!
早くも売り切れ続出中で、入手困難という噂もあるほどです。
新しく販売されたのは、2種類の紅茶の香りを楽しめるロールオンタイプの香水♡
CITRUS……ブラックティーにシトラスを加えた爽やかな紅茶の香り
ROSE(期間限定)……アールグレイにローズの香りをブレンドした甘い紅茶の香り
ライターの私もROSEを購入しましたが、甘さと大人っぽさが絶妙で日常使いしやすい一本だと感じました!
ローズの中に香る紅茶の香りが深みを出してくれるので、女性らしい華やかな印象を与えてくれそうな一本だと思います♪
また、ふんわり香ってくれるアイテムなので、香水より軽いフレグランスを楽しみたい人におすすめですよ。
店頭はもちろんネットでも販売中なのでぜひチェックしてみてください♪
お気に入りの香水を持ち歩いて幸せ気分に♪

この記事ではロールオンタイプの香水についてご紹介しました。
コンパクトで持ち運びのしやすいロールオンタイプの香水。
「香りを一つに選べない!」という人は、2,3個持ち歩いてもいいかもしれませんね♪
好きな香りを持ち歩いて、心も体も素敵な時間を過ごしていきましょう♡
また、以下の記事でもロールオンタイプの香水アトマイザーについて詳しく紹介しています。
気になる方はこちらも合わせてチェックしてみてください!
香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ
1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。
・4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
・持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
・香水のラインナップは約1,000種類以上!
4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。
月々2,180円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!