カラリア 香りの定期便

パロサントとは?

燃えているパロサント
パロサントとはスペイン語で「聖なる木」という意味を持つ天然の香木です。パロサントは南アメリカが原産で、古くから儀式などの神聖な場所で使われてきました。

パロサントは香木であるため、香りを楽しむために使うのが一般的です。そのままでもほのかにパロサントの香りがしますが、香木に火をつけるスマッジングという方法を用いればより強くパロサントの香りを楽しむことができます。

パロサントは置いておくだけであったら半永久的に使うことができる香りグッズです。火を使わなければずっとふんわり香りがしてくれます。火をつける方法でも一回で燃える量はすくないので長く使い続けることができ、コストパフォーマンスもいいです

パロサントは長い歴史のある香木

年季のある本棚
パロサントは古くから使われてきた歴史のある香木です。実際の効果はないものの、昔の人々はパロサントに火をつけたときに出る煙を治療のために用いていました。

パロサントは儀式の際にも使われてきた歴史があります。パロサントは深く濃厚な香りなので、神聖な雰囲気を演出することができるのです

エッセンシャルオイルや香水にも使われる

複数のエッセンシャルオイル
パロサントはエッセンシャルオイルや香水にも使われています

パロサントの香りは豊かで深みがあるので、エッセンシャルオイルや香水などの香りを楽しむ商品によく使われているのです。

エッセンシャルオイルは天然由来のオイルなので、パロサントの香りをそのまま楽しむことができます。常にパロサントの香りに包まれたい方は、アロマグッズなどを使ってエッセンシャルオイルの香りを楽しんでみてください

パロサントが使われた香水は、神秘的でありつつもフレッシュな印象を与える複雑な香りを放ってくれます。パロサントの香りは主にベースノートとして配合され、香水の香りに奥深さをプラスしてくれるのです

パロサントはどんな香りがする?

パロサントを手に持つ女性
パロサントは香木なので香りが強く広がりすぎず、ふわっと優しく香ってくれます

樹脂の含有量が多い香木のパロサントは、重くクリーミーな香りがするのも特徴です。

パロサントの香りの特徴と似ている香りを紹介するので、パロサントとは一体どんな香りなのか参考にしてみてください。

パロサントは甘く落ち着いた木の香り

光が差している森林
パロサントの香りは甘くて落ち着きのあるウッディ系の香りがします。香木ならではの落ち着いた香りは、まるで森林浴をしているような気持ちにさせてくれるでしょう。

パロサントの香りは樹脂の成分が多いので、濃厚で神聖な印象も合わせ持っています。パロサントのミステリアスな香りを楽しみたいときは、火でパロサントを燃やすスマッジングという方法を用いると樹脂の香りが立ちやすいのでおすすめです。

パロサントは柑橘系やミント系の爽やかな香りもします。そのためパロサントの香りは濃厚ですがしつこくなりにくく、長時間香りが広がっていても飽きることがありません。

落ち着いた木の香りがしながらも神秘的な印象があり、柑橘系やミント系の爽やかな香りもするパロサントは、複雑で奥行きのある香りなのです。

パロサントに似ている香りは?

スプーンに置かれているフランキンセンス
パロサントに似ている香りは、フランキンセンス・ミルラなどの樹脂系の香りや、ヒノキなどのウッド系の香りです。

パロサントは落ち着きのある木の香りを放つ一方で、樹脂の重い香りもします。そのため樹脂系やウッド系などの、異なる系統の香りがパロサントに似た香りとしてあげられます。

パロサントに似ているフランキンセンス・ヒノキ・ミルラなどの香りは、パロサントの香りと部分的には似ていますが全く同じわけではありません。ぜひパロサント特有の深い香りを楽しんでみてください

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

香木としてのパロサントの使い方は?

机の上で燃えているパロサント
香木としてのパロサントの使い方は、主にそのままで楽しむ方法と、火をつけて楽しむ方法の2つです

パロサントはインテリアとして置いたり木片にしてウッドチップとして使うなど、そのままでもいろいろな使い方があります。

火をつけて楽しむ方法は、香りがより広範囲に広がってくれるのでおすすめの使い方です。

火をつけて煙と香りを楽しむ

パロサントに火をつける男性
パロサントの代表的な使い方は火をつけて煙と香りを楽しむ方法です。パロサントに火をつけて香りを広げる方法は通称スマッジングと言われています。

スマッジングのやり方はパロサントに火をつけて、火が移ったらパロサントを振ったりしてその火を消すだけです。火が消えると煙が広がるので、部屋などに置いて煙と香りを楽しみましょう。

スマッジングをすることでより広範囲にパロサントの香りを広げることができます。そのためパロサントの香りを強く感じたい方はスマッジングをするのがおすすめです。

スマッジングをした際に出る煙も、良い雰囲気を演出して部屋をリラックス空間にしてくれます

スマッジングをするときには、燃えかすが落ちても大丈夫なように受け皿を使用しましょう。注意点として受け皿の大きさがあります。スティック状のパロサントは縦に長いので、サイズが合う受け皿が見つかりにくい可能性があります。

サイズが合う受け皿が見つかりにくい場合は、パロサントと受け皿がセットになっている商品を選びましょう

木片にしてウッドチップとして使う

手の上にあるウッドチップ
パロサントは細かい木片にしてウッドチップとして使う方法もあります。ウッドチップとして使うことで、パロサントをコンパクトに使うことができます。

ウッドチップのおすすめの使い方は、靴箱や玄関に置くことです。ウッドチップが玄関や靴箱の湿気を吸収しながら、ほのかにパロサントのいい香りを広げることができます。

ウッドチップは、アロマオイルで香りを簡単に付け足すことも可能です。ウッドチップのパロサントの香りとアロマオイルの香りとをブレンドすることで、より深みのある香りを楽しむことができます​。

ウッドチップに付け足すおすすめのアロマオイルは、サンダルウッドなどのウッド系の香りです。同系統の香りを混ぜることによってお互いの香りが邪魔をせずに香ってくれます

そのまま置いて楽しむ

石の上にあるパロサント
パロサントはそのまま置いておくだけでも、ほのかに香りを放つインテリアとして使うことができます

そのまま置いておくだけで周囲にふんわりとパロサントの香りが広がるので、あまり強く香らせたくない方や、火気を使いたくない方におすすめです。

スティック状になっているパロサントは、香木の素朴な雰囲気がインテリアとして役立ってくれますよ。

そのまま置いておくことで消耗が少なく一つのパロサントを長く使うことが可能なので、長く使い続けたい方にもおすすめです。

火がつかないときにはどうすればいい?

はてなを浮かべる女性
パロサントに火がつかないときには次の原因が考えられます。

・湿気により火がつきにくい
・パロサントの油分が少ない

袋から取り出してすぐの状態だと、湿気によって火がつきにくいです。対処法としてはパロサントを1日中天日干しする方法があります。天日干しすることによってパロサントの中の湿気が抜けて火がつきやすくなるのです。

パロサントの個体差によって、もともと油分が少ない場合があります。油分が少ないパロサントは火がつきにくいです。対処法はパロサントを下にむけて火をつける方法があります。ただしパロサントを下に向けると火が手に近付くので、やけどしないように注意しましょう。

エッセンシャルオイルとしてのパロサントの使い方は?

植物に囲まれたエッセンシャルオイル
パロサントのエッセンシャルオイルを使うことで、パロサントの香りを十分に楽しむことができます。

エッセンシャルオイルは液体なのでティッシュやハンカチにつけたり様々な使い方があります。

おすすめはアロマグッズを使った使い方と、浴槽に入れる方法です。

アロマグッズを使って香りを楽しもう

リードディフューザー
パロサントのエッセンシャルオイルはアロマグッズを使うことで、より香りを広げてパロサントの香りを楽しむことができます。

香木のパロサントだと香る範囲がせまく香りの強さもほどほどですが、エッセンシャルオイルのパロサントは成分が凝縮されているのでより強く香ってくれるのです

パロサントのエッセンシャルオイルをアロマグッズと一緒に使うことで、香りをより広範囲に広げることができます。常にパロサントの香りに包まれたい方は、香木ではなくエッセンシャルオイルをアロマグッズと一緒に使ってみてはいかがでしょうか

おすすめのアロマグッズはリード型のアロマディフューザーです。リード型のアロマディフューザーは瓶にスティックが入っており、そのスティックが希釈されたエッセンシャルオイルを吸収することで香りを発する仕組みです。

リードにはいろいろな種類があります。木の枝のような形をしたリードは香木のパロサントを彷彿(ほうふつ)とさせてくれるので、雰囲気も合っておすすめです。

浴槽に入れて至福のバスタイムに

白を基調としたお風呂
パロサントのエッセンシャルオイルを浴槽に入れることで、至福のバスタイムを味わいましょう。

パロサントは落ち着きのあるウッド系の香りと樹脂の濃厚な香りを含んでいるので、お風呂がゆったりとした上品な空間になります。いつものバスタイムとは違った贅沢な時間を楽しむことができるでしょう

香木のパロサントだと湿気を含んでしまうため、お風呂でパロサントの香りを楽しむならエッセンシャルオイルにしましょう。

エッセンシャルオイルは濃度が高く肌への刺激が強いので、エッセンシャルオイルを入れるときにはキャリアオイルや乳液で希釈するようにしてくださいね

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

おすすめパロサントグッズ5選

パロサントと香草
パロサントは香木なので、木そのままの形をしており自然の素朴な味わいがあります。パロサントを部屋に置いておくだけで、香りを楽しむだけでなくインテリアとしても重宝すること間違いなしです。

パロサントは香木の形以外にも成分を抽出したエッセンシャルオイルとして販売されていることもあります。さらにはパロサントの香りとほかの香りとをブレンドした香水も販売されているため、パロサントの香りは様々な楽しみ方ができます。

香木・エッセンシャルオイル・香水別のパロサントのおすすめや、香木を使うときに必要な受け皿のおすすめを紹介するので参考にしてみてください。

【香木】六識堂 パロサント スティック 10本入り

六識堂のパロサントは自然の木の雰囲気が残った、不揃いなスティックの形になっています。部屋に置くだけで落ち着きのある空間を演出してくれるでしょう。

手に収まるくらいの使いやすい大きさになっているので、受け皿と一緒に使うときにも場所をとりにくいです。使用説明書がついているので初心者も使いやすいでしょう

【香木】Luna Sundara(ルナ サンドラ) パロサントホルダー サンプルスティック付き

Luna Sundara(ルナ サンドラ)のパロサントはベーシックなスティック状になっています。そのため初心者でも扱いやすく、スマッジングも簡単にできるのでおすすめです。

パロサントホルダーがついているので新しく受け皿を買う必要がありません。買ってすぐに使えるのは便利ですよね。

パロサントホルダーと一緒に使うとスティックを立たせたまま置いておくことができるので、インテリアとしても活躍します。

【受け皿】PINCASOL パロサント 受け皿

PINCASOLのパロサントの受け皿はとてもシンプルな見た目をしているので、どんな部屋にも合うインテリアになってくれます

PINCASOLの受け皿は直立型です。パロサントが立った状態でおくことができ、煙や香りも広がりやすくなります。

どんな受け皿にすればいいか迷ったら、見た目もシンプルで機能性もあるPINCASOLの受け皿を使ってみましょう。

【エッセンシャルオイル】Sin. パロサントオイル

種類別名称…雑貨

Sin.のパロサントオイルはパロサントの成分を抽出したオイルで、人工物が入っておらず全て天然由来でできています

パロサントの香りが凝縮されているので、香木のパロサントよりも香りは強いです。常に香りを楽しみたい方や香木の香りの強さだと物足りない方は、エッセンシャルオイルを使いましょう。

エッセンシャルオイルは天然由来のオイルなので価格が高い商品が多いですが、Sin.のエッセンシャルオイルは大量仕入れをしているためリーズナブルな価格になっています。なるべくコストを抑えてパロサントの香りを楽しみたい方におすすめです。

【香水】アロマレコルト ソリッドパフューム

アロマレコルトのソリッドパフュームはパロサントのエッセンシャルオイルを配合した天然成分の練り香水です。

アルコールを使用していないため、肌が弱い方や小さなお子さんなどの刺激に弱い方も使いやすくなっています。

練り香水タイプなので肌に直接つける以外にも髪につけてワックスのように使うことも可能です。

練り香水が入っている箱はポケットに入るくらいの大きさなので持ち運びに最適です。サイズも小さくいつでも簡単に付け直すことができるので、外出先でもパロサントの香りを広げられますよ

パロサントを使ってスマッジスティックを手作りしてみよう

スマッジスティックを燃やす様子
パロサントはスマッジスティックを手作りするときの材料にもなります。スマッジスティックとはハーブを束にしたもので、火をつけて煙と香りを楽しむために使われる香りグッズです。

パロサントも同じく火をつけて煙と香りを楽しむので、スマッジスティックと一緒に使うことができます。パロサントとお気に入りのハーブを組み合わせて、お好みのスマッジスティックを作ってみてください。

スマッジスティックの作り方

床に置かれたパロサントとハーブ
スマッジスティックの作り方はとても簡単で手間いらずです。

材料
・お好みのハーブ
・パロサント
・凧糸(たこいと)

スマッジングを行うため、パロサントと同様にハーブは乾燥したものを使いましょう。ハーブを選ぶときのポイントは乾燥しても香りが残るかどうかです。乾燥すると香りが広がりにくいハーブも多いので注意してください。

乾燥しても香りが広がりやすいハーブはホワイトセージなどがあります。何を選べばいいか迷ったら、ホワイトセージとパロサントの2種類で作ってみましょう

作り方はとてもシンプルです。お好みのハーブとパロサントを束にして、凧糸で解けないように巻くだけで完成します。

パロサントが入ったスマッジスティックは芯があるので形をきれいに保ちやすいです。そのためスマッジスティックにパロサントを入れると見た目もよくすることができます。

パロサントと組み合わせるハーブの種類によっても香りは異なります。ハーブとパロサントとの色々な組み合わせを試してみてくださいね。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

パロサントにスピリチュアル効果はある?

瞑想をする人
パロサントは「集中力を高める」「運気が上がる」など、様々なスピリチュアル効果があると言われています。

実際に効果が保証されているわけではないものの、昔は儀式や治療のためにパロサントが使われていたこともあり今でもそのような効果があるとされている商品が多いです。

パロサントの香り自体は樹脂系の神秘的な香りが特徴的なので、神聖な雰囲気を演出してくれますが、スピリチュアル効果に対して確かな根拠がある訳ではありません

そのためパロサントを選ぶときは、あくまでも香りを楽しむグッズとして購入することをおすすめします。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事