カラリア 香りの定期便

塗香とは?

塗香(ずこう)とは、手に塗りこむタイプのお香のこと。普段からつかいやすい種類のお香です。

お香との違いや、塗香の種類も解説していくので、参考にしてみてくださいね。

塗香とは粉末状のお香

さまざまな植物をすり合わせている
塗香は、粉末状のお香のこと。お香全般の原料となる香木や漢方生薬などの植物を、細かくパウダー状にして混ぜてつくったものです。

その粒子はベビーパウダーのようにさらさらで、擦り込むことでしっかり馴染み、粉っぽさや色が気になることはありません

焚いて薫らせるお線香や焼香とは違い、塗香は直接からだに塗ることで体温を利用して薫らせるので、火を使わずに香りを楽しむことができます

つかう人の体臭と混ざって、オリジナルの香りになるのも塗香の魅力なんだとか。

もともとは仏教でお清めの粉末として使われていた塗香。

現在もお寺などでは、お坊さんや参拝者のお清めや、お供えとして使われることがあるようです。

塗香の種類

ケース入りの塗香
塗香は天然香料をつかった香りアイテムとして、自然派を好む人からの注目を集めています。

そのため日常生活のいろいろな場面で活用されるようになり、以下のようなさまざまな塗香が発売されています。
スタンダードタイプ 大容量で自宅でつかう時におすすめ。容器に詰め替えると◎
パフタイプ 粉の飛び散りが少ない。出先で使うときにおすすめ。
ペーストタイプ 粉が飛び散らない。粉で汚したくないときにおすすめ。
ハンドクリーム 香りが控えめ。気軽に使いたいときにおすすめ。
スタンダードタイプは最もレギュラーな塗香の形状。粉末になった塗香を袋から適量手にとって馴染ませるタイプの塗香です。

たくさん入っているので、自宅で使いたいひとにおすすめ。そのままでは袋から出すときに毎回粉が舞ってしまうので、小さめの容器に詰め替えてつかうと良いでしょう。

パフタイプは、スポンジで使いたい箇所をたたいて馴染ませて使います。粉の飛び散りが比較的少なく、出先で使いたい時や、指先を介さずに匂いをつけたい時におすすめです。

ペーストタイプは、練り香水のような形状で楽しめる塗香。粉が飛び散る心配が0なので、外出先や絶対に汚したくない服を着ている時などにおすすめ。

ハンドクリームタイプは、普段使いにピッタリの塗香です。手の乾燥は気になるけど、普通のハンドクリームじゃ嫌だという人や、塗香の粉による手の乾燥が不安な人におすすめ。

塗香の選び方

いざ塗香を使ってみたいけど、たくさんある中からどの塗香を選べばいいかわからないという人も多いのではないでしょうか。

塗香を選ぶ際に注目してほしいポイントを紹介するので、塗香探しの参考にしてみてくださいね。

香りで決める

たくさんの塗香
塗香を選ぶとき、香水を選ぶときのように香りで選んでみてはいかがでしょうか

塗香に使われている香木には、おもに沈香(じんこう)と白檀(びゃくだん)の2種類があり、これらに漢方生薬を混ぜてつくられます。

お寺のようなお香らしい匂いを選びたいなら、こうした伝統的な調香のものを選ぶと良いでしょう。

沈香が使われているものは、深みがありスパイシーなものが多いです。白檀がベースになっているものは甘く爽やかな匂いに仕上がっているものが多いので、初心者さんにおすすめです。

モダンな香りのものであれば、購入する前にきちんと香りの説明を見るようにしましょう。

パッケージや形状で決める

さまざまなパッケージの塗香
塗香を選ぶ際には、パッケージや形状も見てみましょう。
袋入りタイプ 15グラム~/大容量で多く使いたい人にピッタリ。
カップケース 5~15グラム/持ち運びにも。見た目もかわいらしい。
筒状ケース 3〜5グラム/持ち運びに便利。手のひらに出しやすい。
箱入りタイプ 木箱などに入っていて厳格。
袋入りタイプは大容量で、自宅でたくさん使いたい人にぴったり。持ち歩くには、別容器に移し替える必要がありそうです。

カップケースタイプは丸いケースに粉がそのまま入っている形状で、持ち運ぶこともできますころんとした見た目でかわいらしいのも魅力。

筒状のタイプは、指先を使わずに手のひらに直接出せるタイプが多いです。小さいケースなので持ち歩きに便利で、出先で使うのにピッタリ。

箱入りタイプは厳格な見た目で、人に渡すなど、見た目にもこだわりたい時におすすめです。

用途で選ぶ

家で塗香の香りを楽しむ
塗香を選ぶときは、その使い方によっても選ぶことができそうです。
自宅で楽しみたい 大容量のもの袋タイプ好きな香りのもの
持ち歩いて使いたい コンパクトなものケース入り控えめな香りのもの
自宅で楽しみたいとき、持ち歩きたいときにそれぞれおすすめの塗香のポイントは上記の通りです。

自宅で楽しみたい時は、保管しておけるので大容量の袋入りの塗香を選ぶといいでしょう。

また自分にしか香らないので、好きな香りの塗香を使って自宅でのリラックスタイムを演出しましょう。

持ち歩いて出先でも楽しみたいときは、カバンに入れるのにピッタリなサイズの小さいものを選んでみましょう。

ケース入りで粉の飛び散らないものがおすすめです。

また周囲に人がいる環境でつかうのであれば、控えめな香りの塗香を選ぶといいかもしれません。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

人気の塗香おすすめ10選

塗香を使ってみたいひとにおすすめのアイテムを紹介するので、購入の際にはぜひ参考にしてみてください。

1.塗香お試し6種セット/玉初堂

自分のお気に入りの香りを探すのにピッタリな塗香お試しセット

6つ入りで、1つずつゆっくり試して、それぞれの香りの違いも楽しめるのが魅力です。

全体的にスパイシーな香りの仕上がりで、塗香らしい香りを試してみたい人におすすめ。

2.極品塗香/松栄堂

300年続く塗香の老舗(しにせ)の松栄堂が販売するスタンダードな塗香です。

白檀・丁子・桂皮・竜脳を使用していて、爽やかな香りのタイプ。15gで税込み770円という試しやすい価格なのもポイントです。

3.塗香/テラ

少量で持ち歩きにピッタリなテラの「塗香」です。

筒状のケースに入っているので、指先を汚さずに、直接手のひらに出すことができます。

白檀をベースにさまざまな香木がブレンドされていて、爽やかで落ち着きのある香りです。

4.らくらく塗香/香りのくぐり戸

ついているスポンジで優しくたたくだけで気軽に使える塗香です。粉が大きく飛び散る心配がなく、出先でも使いやすいアイテムです。

「らくらく塗香」のシリーズは、4種類の香りが販売されています。

伝統的なお香の香りの「くらしっく」、ラベンダー香油の配合されている「らべんだー」、さくら香油の配合されている「さくら」、ホワイトセージと白檀を配合している「ほわいとせーじ」の4種類です。

塗香らしい匂いのほかにも、普段使いしやすい香りを選ぶことができるのが魅力です。

5.ジャパニーズソリッドパフューム 練り香水/香源

京都に拠点をおいているお香メーカー「香彩堂」がつくる練り香水

昔から伝わってきた香原料を再現しつつも、モダンに調合している現代版ペーストタイプの塗香です。

伽羅、沈香、白檀、麝香(じゃこう)、龍涎香(りゅうぜんこう)と幅広い香りが販売されています。

6.ハンドクリーム/山田松香木店

保湿成分も兼ね備えたハンドクリームタイプの塗香です。

優しい香りで使いやすく、日々のお手入れをしながらさりげない香りをまとうことができます。

販売されている香りは2種類あります。

1つは、白檀のなかでも最上品とされる「天然老山白檀」を使用した白檀の香り

もう1つはマッコウクジラの結石から取れる最上級の動物性香料である「龍涎香」を使用した香りです。

7.ぬり香 和香古今 天女のかおり/長川仁三郎商店

コンパクトケースのような香合(容器)に入ったペーストタイプの塗香です。

和風のかわいらしい香合に、持ち歩き用の巾着が入ったセットで販売されていて、香合や巾着の色味や柄などを選ぶことができます

「天女のかおり」は、白檀の甘さが引き立つ初心者の人でも使いやすい香りなので、かわいらしいパッケージと合わせてプレゼントにするのもおすすめ。

8.塗香 あやめ/悠々庵

「悠々庵」の塗香はパフをポンポンたたいて使うタイプです。パフタイプで粉の扱いが簡単なだけではなく、直径5cm程度とコンパクトなので持ち歩きにピッタリ

白檀と天然香料のみで作られている伝統的な製法で、爽やかでスパイシーな香りが好評の商品です。

9.塗香 貴妃/岩佐佛喜堂

伝説の美女と言われる楊貴妃(ようきひ)がまとっていた香りをイメージした塗香です。

楊貴妃は体臭を和らげるために、塗香と同じく漢方生薬をブレンドした薬を使っていたと推測されています。

妖艶でオリエンタルな香りが楽しめる塗香です。

10.極上塗香/高野山大師堂

高野山奥之院で身を清めるために使用されている、古典的な塗香です。古来の経典どおりの天然原料を使用していて、上級者向けの配合

「実際にお清めで使われているものを試してみたい」という人はこの商品から試してみるのがおすすめです。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事