匂い袋とは?

伝統的な和の香りが楽しめる匂い袋

匂い袋とは常温でも香りを楽しめるアイテム。天然香料の粉末を調香して作られます。

主な天然香料は白檀や丁子などのほっと落ち着くような懐かしい日本の香りばかり。
穏やかな和の香りが好きな方に特におすすめです!

香水や柔軟剤など身近なもので簡単に作るならサシェがおすすめ

サシェと匂い袋の違いは香りや容器の違いです。

日本の伝統的な匂い袋は天然香料の粉末が香りの元になっていて、入れる容器は巾着のような形の袋をしています。

サシェは様々な香りや容器があるのが特徴。ハーブやドライフラワーが入っているものもあれば、石鹸からつくられるものまで。また、好きな香水をコットンにかけて袋に入れたものもあります。

サシェは身近にあるもので簡単に作ることもできるので、手軽さを求める人にはサシェがおすすめです!

匂い袋の作り方

匂い袋はどんな人でもできる簡単な作業で作れます。この見出しでは、匂い袋の材料から香りを作り、袋に入れるまでのステップを紹介します。

【材料】
・布袋
・香原料
・ボウル
・スプーン

【香り作り】
1.ボウルの中に好みの天然香料を入れる
2.ボウルの中の香料を混ぜる

いきなり香料を混ぜてしまうと香りの調整をしづらくなってしまうので、ボウルの中で分けて入れましょう。香料をあとから増やしたり減らしたりできて、香りの調整がしやすいです。

香料を混ぜるときはぐるぐる混ぜるのではなく、優しく下から上に持ち上げるようにスプーンで混ぜると全体がしっかりと混ざります。

【匂い袋へ移す】
1.匂い袋の上の部分1~1.5センチほど残して作った香料を入れる
2.残しておいた上の布をじゃばら折りして紐で結ぶ

香料を袋に入れるときは、最後に上から香料を押してすき間ができないようにしましょう。もし香料が足りない場合は綿などを入れて高さを作るのがおすすめです。

袋を折って結ぶのを1人でやるのが難しい場合は、先っぽをクリップでとめると作業しやすくなります。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

自分の好みの香りをつくろう!それぞれのお香の原料の特徴や魅力を紹介

匂い袋製作で難しいのは香りの調合。この見出しでは人気の香りの原料の特徴や魅力を紹介します。どんな香りになりそうか、自分好みの香りを想像しながら見てみてくださいね。
白檀(サンダルウッド) 上品でほんのり甘さのある木の香り。お香の原料としてよく使われる。
丁子(クローブ) スパイシーさの中に甘さをもつ、温かみのある香り。
桂皮(シナモン) 爽やかスパイシーな香り。お菓子などに使われるシナモンとして親しまれている。
安息香(ベンゾイン) 甘いバニラのような、まろやかな香り
龍脳(ボルネオカンファ―) 深みがある香り。墨の香りに近い。
麝香(ムスク) 甘くパウダリーな温かみのある香り。官能的な印象をもつ。
かっ香(パチュリ) 土や墨汁のようなスモーキーで独特な香り。柑橘系やフローラル系と相性がいい。
これらの香りと相性がよく、自分の作りたい香りのイメージに近い香りをいくつか組み合わせることによって理想の香りに近づきます。

例えば「白檀」は「かっ香」と相性がよく、白檀のまろやかさを引き立ててくれる役割があります。また「龍脳」は香りを持ち上げてくれるので最後に仕上げとして入れるのもおすすめです。

お手軽な匂い袋の手作りキットもおすすめ

伝統的な香原料で自分だけの和の香り手づくり匂い袋キットトラディショナルタイプ|薫物屋香楽

本格的な12種類の香原料と匂い袋のついた手作りキット。白檀や丁子、ムスクなどメインの香りがそろっており、自分ごのみの香りを作ることができます。

香りの調香にこだわりたい方やより本格的な調香体験をしたい方におすすめのキットです。

花小袖 手作り 匂袋

5種類の香料と3枚の袋がついた匂い袋キット。白檀や桂皮などがあります。コスパもよく、香りも5種類で選びやすいので匂い袋作りの初心者さんにもおすすめです!

自宅でつくれる香り袋製作キット 古典的な香り|香源

古典的な香りをつくれる5種類の香料と2枚の袋がついた匂い袋製作キット。お香のレシピを元に選んだ香料なので失敗も少なく、楽しみながらつくれそうです。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事