固形石鹸の基本的な種類
純石鹸
例えば界面活性剤のような皮膚膜を薄くして、肌に負担をかけるような添加物を含んでいません。
純石鹸は石鹸素地がほかの種類の石鹸より多くふくまれているため、汚れを落とす洗浄効果を優先する人は純石鹸がおすすめです!
化粧石鹸
純石鹸より洗浄力は落ちてしまいますが、乾燥が気になっている方や洗浄力が強すぎるのが苦手な方は化粧石鹸がおすすめです。
薬用石鹸(医薬部外品)
薬用石鹸には目的別に2種類あり、肌の殺菌消毒を目的としたものと、皮膚の炎症を抑えることを目的としたものがあります。
薬用石鹸はほかの石鹸と異なり、固形石鹸だけでなく液体石鹸も含まれています。
成形方法の違いによる石鹸の種類
枠練り石鹸
石鹸素地を60〜70%、保湿成分や香料などを30〜40%配合していることが特徴。
洗浄する成分だけでなく保湿成分も入っているため、乾燥肌が気になる方や保湿をしたいという人に向いています。
ほかの成形法に比べて石鹸が溶け崩れしにくいこともおすすめポイント!
機械練り石鹸
機械練りでつくられた石鹸は石鹸素地を98%含む必要があります。保湿成分や香料などの配合量が少ないので、保湿や香りよりも洗浄力を重視する人におすすめです。
見た目がきれいであること、大量生産によって比較的値段が安いことも特徴です。
製造法の違いによる石鹸の種類
鹸化法
鹸化法で使われる油脂にはグリセリン(保湿)を多く含むため、保湿重視の方におすすめです。
油脂には肌の刺激になる不純物などを含んでいる可能性があります。
不純物が取り除かれていないものをつかってしまうと肌が荒れてしまうこともあるので、敏感肌の人は次に紹介する中和法でつくられた石鹸を使うことをおすすめします。
中和法
鹸化法と違い、不純物などが取り除かれた状態で石鹸を作るため、肌に刺激を与える原因が少ないことがおすすめポイント!
中和法でつくられた石鹸はグリセリン(保湿)を含まないため、保湿重視の方には向いていません。
原料の違いによる種類
油脂の違い
「油脂」とは、グリセリンと脂肪酸が結合したもののこと。石鹸の主成分である油脂は動物や植物からとられていて、油脂の種類によってさまざまな特徴があります。
ココナッツオイル(洗浄) | 泡立ちが良い、洗浄力が高い、乾燥しやすい、刺激が強い |
---|---|
オリーブオイル(洗浄) | 泡立ちはヤシ油に劣る、洗浄力が高い、刺激が弱い |
牛脂(洗浄) | きめ細かい泡、しっとりした洗いあがり |
「ココナッツオイル」(洗浄)を使った石鹸は洗浄力が高く、ふわふわの泡ができることが特徴。ラウリン酸(洗浄)を多く含むため、洗浄力を重視する人におすすめ!
脂肪酸の違い
脂肪酸でつくられた石鹸の特徴は油脂でつくられた石鹸に比べて冷水に溶けやすく、洗浄力が強いことです。
ラウリン酸(洗浄) | 冷水でも溶けやすい、洗浄力が高い |
---|---|
ミリスチン酸(洗浄) | ラウリン酸より溶けにくい、泡がきめ細やかで持続性がある |
パルミチン酸(洗浄) | 泡の持続力が高い、50度以上で水に溶けやすい |
ステアリン酸(乳化) | 洗浄力が強い、気泡力が弱い、コレステロールを洗い流さないため皮脂刺激が弱い |
「ミリスチン酸」(洗浄)を使った石鹸はヤシ油やパーム核油からとれる脂肪酸。酸化しにくいという特徴があります。
形状による石鹸の種類
固形石鹸
ほかの形状の石鹸に比べて洗浄を目的とする純石鹸の割合が多いため、洗浄力が強いとされています。
汚れや菌を落とすことに優れている固形石鹸は、感染対策のための手洗いなどにもピッタリです。
液体石鹸
液体石鹸はに含まれている純石鹸は、全体のおよそ3割程度。そのため、洗浄力は固形石鹸よりやや弱めなことがデメリットです。
肌への刺激は固形石鹸と比べて大きな差がありません。
泡石鹸
気泡剤などを溶かすために加水されているため、洗浄成分の含有量が固形石鹸、液体石鹸と比べて少ないのが特徴。
そのため個体石鹸や液体石鹸と比べて洗浄力に劣ってしまうことがデメリットです。
紙石鹸
石鹸が薄いため、溶けやすく、湿気に弱いため保存するためのケースに入れておくことがおすすめです。
石鹸の種類の見分け方
純石鹸 | 成分表記に「石鹸素地」か「脂肪酸ナトリウム」という表示があるもの |
---|---|
薬用石鹸 | 箱に医薬部外品と表示されているもの |
枠練り石鹼 | 箱に「枠練り」の表記があるもの 石鹸が透明なもの
|
機械練り | 石鹸が不透明、白なもの |
鹼化法 | 全成分表にオリーブ果実油・牛脂・パーム核油の成分が表示されていることが特徴。 |
中和法 | 全成分表にラウリン酸・ミリスチン酸・パルミチン酸・ステアリン酸・オレイン酸などの脂肪酸表記があることが特徴 |
石鹸の選び方
乾燥肌が気になる方
保湿成分が入っている石鹸を選ぶことで洗浄力が強すぎず、乾燥をすることを防いでくれます。
具体的な保湿成分としてはグリセリン(保湿)、はちみつ(保湿)、ホホバオイル(保湿)、スクロース(保湿)、などがおすすめです。
脂性肌が気になる方
洗浄力が高い固形石鹸は、脂性肌が気になる方にピッタリです!固形石鹸の中でも石鹸素地を多く含む純石鹸がいいでしょう。
ニキビが気になるかたには
ニキビの原因であるアクネ菌に殺菌作用を持つ「イソプロピルメチルフェノール」(抗菌)や炎症を抑えたり、皮膚を保護する「アラントイン」(刺激緩和)が配合されているかチェック!
洗浄力が比較的高い固形石鹸は、油の排出量が多い思春期のニキビなどにおすすめです。
洗いあがりがしっとりめが好きなら枠練り
保湿成分を含むため、洗いあがりはしっとりめです。乾燥肌が気になる方などにおすすめ!
洗いあがりがさっぱりめが好きなら機械練り
肌を洗浄するための石鹸素地を多く含み、余計な添加物などは入っていません。しっかりと洗い流したいという方にお勧めです!
石鹸に含まれる添加物
無添加石鹸メリット、デメリット
無添加石鹸のメリットは肌の刺激になるような蛍光剤や防腐剤、着色料、香料などを含まないこと。
一方でデメリットは、洗浄すること以外の機能が含まれないことです。添加物の中には保湿成分など良い成分も含まれます。
例えば、薬用石鹸では肌荒れを防止するためにそれに応じた添加物が配合されています。しかし、無添加ではそれが含まれていないので使用する目的によってはデメリットにもなってしまいます。
おすすめの添加物
保湿成分 | グリセリン、蜂蜜、ホホバ油、アボカド油、アーモンド油 |
---|---|
殺菌成分 | 塩化ベンザルコニウム |
肌荒れ防止成分 | グリチルリチン酸ジカリウム、イソプロピルメチルフェノール |
肌の殺菌・除菌を目的としたものは医薬部外品に分類される石鹸です。肌の殺菌を目的とするなら「塩化ベンザルコニウム」(殺菌)が入っているかをチェックしてみましょう。皮膚の汚れを落としてくれます。
肌荒れ防止を目的とする石鹸には、消炎成分や保湿成分が含まれています。消炎成分として「グリチルリチン酸ジカリウム」(抗炎症)や「イソプロピルメチルフェノール」(抗菌)があるかチェック!これらの成分が肌荒れ防止に役立ちます。
香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ
1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。
・4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
・持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
・香水のラインナップは約1,000種類以上!
4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。
月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!