酸化亜鉛とは?

紫外線をカットする成分は、主に2つ。紫外線吸収剤と紫外線散乱剤です。
「紫外線吸収剤」は紫外線を吸収することで、紫外線から肌を守る成分。皮膚上で化学反応を起こすので、敏感肌の方には合わないことがあります。
「紫外線散乱剤」は紫外線を跳ね返すことで、紫外線から肌を守る成分です。
酸化亜鉛は、紫外線散乱剤の1種。「ノンケミカル」「紫外線吸収剤不使用」と表示された日焼け止めに配合されていることが多いです。
酸化亜鉛配合のメリット・デメリット
【酸化亜鉛配合のメリット】 □紫外線散乱剤(ノンケミカル)
□皮脂を抑えてくれる
|
紫外線吸収剤を使用していないので、敏感肌の方にも使いやすいでしょう。
2つめが「皮脂を抑えてくれること」です。
酸化亜鉛は、皮脂を吸着して固まるという性質があります。
そのため化粧崩れやテカリを防いでくれるのがおすすめポイント。脂性肌の方にピッタリです。
【酸化亜鉛配合のデメリット】 □毛穴づまりを起こしやすい
□白浮きしやすい
|
皮脂を吸着して固まるので、毛穴の汚れがたまってしまいます。
毛穴づまりは、ニキビや黒ずみの原因に。クレンジングや洗顔を使ってしっかりと洗い流すことが重要です。
また酸化亜鉛は白い粉末状で配合されていることが多いので、しっかり肌に塗りこまないと白浮きしてしまうことも。
忙しい朝などサッと日焼け止めを使いたいときは、酸化亜鉛フリーの商品を選ぶのがよいでしょう。
「酸化亜鉛フリーの日焼け止め」がおすすめの肌質

□乾燥肌 □インナードライ
□敏感肌
□毛穴の黒ずみ
□ニキビ肌
|
酸化亜鉛には、皮脂を吸着して、固まるという特徴があります。
そのため、皮脂の分泌量が少ない乾燥肌の方や、毛穴詰まりが原因で黒ずみやニキビに悩んでいる方は避けた方がベターです。
一方で皮脂分泌量が多く、テカリや化粧崩れが気になる方は、酸化亜鉛配合の日焼け止めを使うといいでしょう。
酸化亜鉛フリーの日焼け止めの見分け方
「紫外線吸収剤不使用」「ノンケミカル」と表示された日焼け止めは、酸化亜鉛を配合している可能性があります。
それらの表示がない場合は、酸化亜鉛フリーの日焼け止めです。しかし、敏感肌の方は紫外線吸収剤が合わない方も多いはず。
その場合は「紫外線吸収剤不使用」かつ「酸化亜鉛フリー」の日焼け止めがおすすめです。
「紫外線吸収剤不使用」や「ノンケミカル」をチェックしたあと、裏の成分表で酸化亜鉛が表示されていないことを確認しましょう。
酸化亜鉛フリーの日焼け止めの選び方・チェックポイント

・成分表示を確認する
まずはパッケージ裏の全成分欄で、「酸化亜鉛(ZnO)」が含まれているかどうかをチェックしましょう。
敏感肌や乾燥肌の方は、保湿成分や低刺激処方かどうかも確認するとベターです。
成分・特徴 | 魅力・効果 |
---|---|
セラミド・ヒアルロン酸配合 | うるおい補給、乾燥肌向け |
ビタミンC誘導体配合 | うるおい補給、美白ケア(医薬部外品のみ) |
アルコールフリー・無香料 | 低刺激・敏感肌向け |
テスターなどで、仕上がりを確認してから購入するとよいでしょう。
・SPF/PA値もチェック
酸化亜鉛フリーの日焼け止めを選ぶときは、紫外線カット力を示すSPF/PA値に注目するのもポイントです。
使用シーン | SPF/PA値 |
---|---|
通勤・買い物など日常使い | SPF30/PA+++前後で十分 |
炎天下のレジャーや海、山 | SPF50+/PA++++がベター |
高SPFでも、軽やかな付け心地なのが魅力です。
・好みの仕上がりとテクスチャーで選ぶ
酸化亜鉛フリーの日焼け止めを選ぶときは、仕上がりとテクスチャーも確認しましょう。
肌のトーンアップをしたいという方には、色付きタイプの日焼け止めがおすすめです。
素肌感を残したいという方は、無色透明タイプがよいでしょう。ナチュラルな仕上がりを目指せます。
乾燥肌の方は、クリームやミルクタイプの日焼け止めがおすすめ。しっとりとしたテクスチャーで、保湿しながら紫外線対策ができます。
反対に、脂性肌の方はジェルやローションなどサラッとしたテクスチャーの日焼け止めがぴったり。
軽やかな使用感を楽しめるでしょう。
酸化亜鉛フリーの日焼け止めおすすめ13選【プチプラ編(~2000円前後)】
1.ビオレUV「アクアリッチ ウォーターリーホールドクリーム」
SPF/PA | SPF50 PA++++
|
---|---|
紫外線吸収剤 | 不使用 |
ウォータープルーフ | ✕ |
保湿成分 | シアバター BG
|
石鹸OFF | 〇 |
分類 | 化粧品 |
もっちりと、みずみずしいテクスチャーが特徴。濃密な日焼け止めクリームの膜が、ピタッと肌に密着します。
石鹸で落とせるので、クレンジングの必要なし!肌に負担をかけずに、きれいに洗い流すことができます。
「酸化亜鉛フリー」以外にも、「紫外線吸収剤不使用」や「パラベンフリー」などのメリットがあるので、敏感肌の方にもつかいやすいアイテムです。
2.ミノン「アミノモイストブライトアップベース」
SPF/PA | SPF47 PA+++
|
---|---|
紫外線吸収剤 | 不使用 |
ウォータープルーフ | ✕ |
保湿成分 | BG |
石鹸OFF | ✕ |
分類 | 化粧品 |
トレオニン(保湿)やバリン(保湿)など、9種のアミノ酸を配合しています。保湿成分が肌の角質層まで浸透し、すこやかな肌を保ってくれるのが魅力です。
自然なトーンアップ機能がほしい方にもおすすめのアイテム。ナチュラルメイクの日にピッタリなので、肌を休ませたい日に使うといいでしょう。
さらっと柔らかめのテクスチャーで、肌にムラなくぬることができます。
紫外線以外にも、花粉などの外的刺激から肌を守ってくれるのも嬉しいポイントです。
3.オルビス「サンスクリーン フリーエンス」
SPF/PA | SPF30 PA+++
|
---|---|
紫外線吸収剤 | 不使用 |
ウォータープルーフ | ✕ |
保湿成分 | BG グリセリン
ポリグルタミン酸Na
|
石鹸OFF | 〇 |
分類 | 化粧品 |
「SPF30/PA+++」と紫外線カット機能が控えめなので、肌への負担が少ないのが特徴。ちょっとした外出や、室内にいる時間が長い方にピッタリです。
乳液のようなトロッとしたテクスチャーで、肌なじみが良いのも嬉しいポイント!
BGやポリグルタミン酸Naなどの保湿成分も配合しているので、日焼け止めを塗った後の肌のきしみも気になりません。
4.ファンケル「ベビーサンガード」
SPF/PA | SPF25 PA++
|
---|---|
紫外線吸収剤 | 不使用 |
ウォータープルーフ | ✕ |
保湿成分 | BG スクワラン
セラミド2
ホホバ種子油
|
石鹸OFF | 〇 |
分類 | 化粧品 |
「SPF25/PA++」で、肌に負担をかけずに紫外線対策することができます。
ホホバ種子油(保湿)などの保湿成分をたっぷり配合しているので、1日中赤ちゃんのようなもちっと肌をキープ。
石鹸やぬるま湯で、するっと落とすことができるのも魅力です。洗い残しによる、肌荒れなどを予防することができます。
5.イハダ「薬用フェイスプロテクトUV ミルク」
SPF/PA | SPF50+ PA++++
|
---|---|
紫外線吸収剤 | 使用 |
ウォータープルーフ | 〇 |
保湿成分 | ワセリン ハマメリスエキス
テアニントレハロース
グリセリン
|
石鹸OFF | ✕ |
分類 | 医薬部外品 |
販売名 | 薬用フェイスプロテクトUVミルク |
花粉やほこりなどから肌を守ってくれるので、肌が敏感な方におすすめです。
このアイテムの魅力は、m-トラネキサム酸(美白)がメラニンの生成を抑制し、紫外線によるシミ・そばかすを防いでくれること。
ワセリン(保湿)などの、濃厚な保湿成分が含まれているので、1日中すこやかなうるおい肌をキープします。
ナチュラルなツヤ肌に仕上げてくれるのも嬉しいポイント。ベージュカラーのミルクが、毛穴やくすみを隠してくれます。
6.キュレル「潤浸保湿 UVエッセンス」
SPF/PA | SPF30 PA++
|
---|---|
紫外線吸収剤 | 不使用 |
ウォータープルーフ | ✕ |
保湿成分 | ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド ユーカリエキス
アスナロエキス
|
石鹸OFF | 〇 |
分類 | 医薬部外品 |
販売名 | Curel UVエッセンスD |
グリチルリチン酸ジカリウム(抗炎症)で肌荒れを予防。花粉やチリなどの外的刺激から肌を守ってくれます。
化粧下地機能もついているので、肌に負担をかけたくない方はこれ1本でベースメイクを完成させるのもおすすめ。
ひと塗りで、潤ったツヤ肌をキープしてくれるのも嬉しいポイントです。ユーカリエキス(保湿)などが肌の角質層まで浸透し、うるおいチャージしてくれます。
7.TIRTIR「マスクフィット トーンアップエッセンス」
SPF/PA | SPF30 PA++
|
---|---|
紫外線吸収剤 | 不使用 |
ウォータープルーフ | ✕ |
保湿成分 | BG |
石鹸OFF | ✕ |
分類 | 化粧品 |
肌質別(オイリー肌・乾燥肌)、カラー別(ベージュ・ミント・ラベンダー)に、豊富なバリエーションを揃えています。
水ベースのエッセンスは、なめらかでなじみの良さが魅力。乾燥肌の方にも使いやすい使い心地です。
ひと塗りでパッと肌を明るく、きれいな肌に仕上げてくれます。ベースメイクを何個も重ねる必要がないので、肌への負担も軽減できそうですね!
8.スキンアクア「スーパーモイスチャーエッセンス」
SPF/PA | SPF50+ PA++++
|
---|---|
紫外線吸収剤 | 使用 |
ウォータープルーフ | 〇 |
保湿成分 | 加水分解ヒアルロン酸 ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモ二ウム
|
石鹸OFF | 〇 |
分類 | 化粧品 |
紫外線カットは最強レベルで、スーパーウォータープルーフのアイテム。スポーツや夏のレジャーを楽しむときにもピッタリです。
水のようにスーッとなじむ、使い心地の良さも抜群!つけた感がないほど、軽いテクスチャーです。
ヒアルロン酸(保湿)なども配合しているので、肌のきしみが気になりにくいのもおすすめポイントです。
9.メンターム「ベルディオUVマイルドジェルN」
SPF/PA | SPF30PA+++ |
---|---|
紫外線吸収剤 | 不使用 |
ウォータープルーフ | ✕ |
保湿成分 | ツボクサエキス ハトムギエキス
モリンガエキス
オウゴンエキス
エーデルワイスエキス
|
石鹸OFF | 〇 |
分類 | 化粧品 |
5種類の植物エキスを配合し、しっとりと肌の保湿。うるおいたっぷりのもっちり肌をキープしてくれます。
保湿力があるのに、べたつかないのも嬉しいポイント。
日焼け止めを塗っても、白浮きが気になりません!化粧下地としても使えるので、ちょっとしたお出かけなどにも便利です。
保湿力が高く、肌に優しい、さらにコスパも良い日焼け止めを探している方におすすめです。
10.アベンヌ「ミルキープロテクター」
SPF/PA | SPF50+ PA++++
|
---|---|
紫外線吸収剤 | 使用 |
ウォータープルーフ | 〇 |
保湿成分 | ステアロイルオキシステアリン酸イソセチル 水
BG
カカオ種子エキス
グリセリン
|
石鹸OFF | 〇 |
分類 | 化粧品 |
スキンケア発想のアイテムで、肌にたっぷりとうるおいをチャージ。紫外線によって乾燥しやすくなった肌を、すこやかに守ってくれます。
「SPF50+/PA++++」で、紫外線カット機能は最強レベル。ウォータープルーフで汗や水にも強いので、スポーツやアクティビティにも大活躍してくれます。
3カ月の赤ちゃんにも使える、肌への刺激が少ないアイテム。敏感肌の方にも使いやすいでしょう。
11.ミノン「ミノンUVマイルドジェル」
SPF/PA値 | SPF38 PA+++
|
---|---|
紫外線吸収剤 | 不使用 |
ウォータープルーフ | ✕ |
保湿成分 | ・スクワラン ・バリア機能サポート成分(アミノ酸系セラミド類似成分)
|
石けんオフ | ◯ |
分類 | 化粧品 |
SPF38/PA+++で、日常の紫外線をしっかりとブロックできます。
紫外線吸収剤、酸化亜鉛ともにフリーの低刺激処方で、赤ちゃんから大人まで使えるのがポイント。家族でシェアして使えます。
弱酸性、無香料、石けんオフできるのも特徴です。
口コミでは「ジェルがスッと伸びて、白浮きしにくかった」「日焼け止め特有のイヤな臭いがなかった」という声が多く見られました。
ウォータープルーフではないので、アウトドア時はこまめに塗り直しましょう。
12.スキンアクア「ヒアルロンセラムUV」
SPF/PA値 | SPF50+ PA++++
|
---|---|
紫外線吸収剤 | 使用 |
ウォータープルーフ | ◯ |
保湿成分 | 3種のヒアルロン酸 |
石けんオフ | ◯ |
分類 | 化粧品 |
SPF50+/PA++++の高紫外線カット力にくわえ、スーパーウォータープルーフ処方なのが魅力。
真夏のレジャーやアウトドアにぴったりです。
「スキンアクア」シリーズ最高濃度の、3種ヒアルロン酸(うるおい成分)が配合されていて、肌にうるおいをたっぷりと補給できるのもポイント。
美容液級の保湿力で、乾燥肌の方におすすめです。
口コミでは「軽やかな使用感で、ベタつきにくかった」「高SPFなのに、石けんで落とせるのがよかった」などの声が多く見られました。
13.マミー「UVアクアミルク」
SPF/PA値 | SPF50+ PA++++
|
---|---|
紫外線吸収剤 | 使用 |
ウォータープルーフ | ◯ |
保湿成分 | ・ヒアルロン酸Na ・ホホバ種子油
|
石けんオフ | ◯ |
分類 | 化粧品 |
無着色、無香料、防腐剤フリー、無鉱物油、アルコールフリーの低刺激設計で、親子で使いやすいのが特徴です。
SPF50+/PA++++、UV耐水性★★の高い紫外線カット効果で、夏の外遊びにもぴったり。
伸びがよく、白浮きしにくいサラサラの仕上がりで、口コミでは「子どもも嫌がりにくい」と好評でした。
酸化亜鉛フリーの日焼け止めおすすめ5選【デパコス編(3,000〜5,000円以上)】
1.FAS(ファス)「ザ ブラック デイ クリーム」
SPF/PA値 | SPF50+ PA++++
|
---|---|
紫外線吸収剤 | 不使用 |
ウォータープルーフ | ✕ |
保湿成分 | ・黒米発酵液 ・ナイアシンアミド
|
石けんオフ | △ |
分類 | 医薬部外品 |
販売名 | FDクリーム |
SPF50+/PA++++で紫外線をしっかりとカットしながら、ナイアシンアミド(美容成分)で日焼けによるシミ・シワもケアできます。
738種の成分を含む独自の黒米発酵液で、エイジングケア*できるのも魅力。
コクのあるクリームが肌にぴたっと密着し、ハリとツヤを与えてくれます。
化粧下地としても使える優れモノで、口コミでは「UVカットとスキンケアを両立できるのが感動」「しっとり感がよかった」などの声が見られました。
*年齢に応じた潤いを与えるケア
2.KANEBO「ヴェイル オブ デイ」
SPF/PA値 | SPF50 PA+++
|
---|---|
紫外線吸収剤 | 使用 |
ウォータープルーフ | ✕ |
保湿成分 | ・チャ葉エキス ・ビルベリー葉エキス
・ヒアルロン酸Na
・アルテア根エキス
|
石けんオフ | ✕ |
分類 | 化粧品 |
SPF50/PA+++で日中の紫外線から肌を守りながら、厚い“水膜ヴェール”が肌に絶え間なく水分をチャージしてくれます。
みずみずしいテクスチャーで、少量でも伸びがよいのが魅力。軽やかな付け心地で、化粧下地としても万能です。
使うたびに、フレッシュフローラルの上品な香りを楽しめます。
口コミでは「肌なじみがよくて、使いやすかった」「ツヤ肌仕上がりを実感できる」との声が多く見られました。
3.資生堂「エッセンス スキングロウ プライマー」
SPF/PA値 | SPF25 PA++
|
---|---|
紫外線吸収剤 | 使用 |
ウォータープルーフ | ✕ |
保湿成分 | ・グリセリン ・ナイアシンアミド
|
石けんオフ | ✕ |
分類 | 化粧品 |
SPF25/PA++の紫外線カット力で、通勤・通学などの日常使いにぴったりです。
資生堂独自のセラムネットワーク処方で、肌にベール膜が形成され、なめらかな肌触りに仕上がるのが魅力。
クリーミーなテクスチャーで肌にスッとなじみ、ファンデのノリもアップします。
口コミでは「日焼け止め特有の重さがなく、使いやすい」「塗った瞬間から肌がしっとりツヤツヤ」などの声が多く見られました。
4.アクセーヌ「スーパーサンシールド ブライトフィット」
SPF/PA値 | SPF50+ PA++++
|
---|---|
紫外線吸収剤 | 不使用 |
ウォータープルーフ | ◯ |
石けんオフ | ◯ |
分類 | 化粧品 |
SPF50+/PA++++、ウォータープルーフ処方で真夏のレジャーにもぴったり。
ピンクベージュの微細パールが配合されているので、肌のくすみを飛ばしてワントーン明るい肌に仕上がるのが特徴です。
アクセーヌ独自の「MCキトサンヴェール技術」で、肌にうるおいヴェールを張り、ナチュラルなツヤ肌に仕上げてくれます。
ノンコメドジェニック処方で、ニキビ肌の方も使いやすい1本です。
口コミでは「白浮きしにくい」「サラサラのテクスチャーで使いやすい」などの声が見られました。
5.コスメデコルテ「サンシェルター マルチ プロテクション エクストリーム コンフォート」
SPF/PA値 | SPF30 PA+++
|
---|---|
紫外線吸収剤 | 使用 |
ウォータープルーフ | ✕ |
保湿成分 | ・グリセリン ・アロエベラ葉エキス
・ローズマリー葉エキス
|
石けんオフ | ◯ |
分類 | 化粧品 |
肌がきしみにくく、付けている感覚がないほどふわっとした使用感が魅力。
白浮きしにくく、メイク下地としても使えます。
使うたびに、ハーバルグリーンフローラルの爽快な香りが広がるので、リフレッシュタイムにぴったり。
口コミでは「とにかく伸びがよくて使いやすい!」「長時間肌がもっちりする」との声が見られました。
香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ
1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。
・4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
・持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
・香水のラインナップは約1,000種類以上!
4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。
月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!