ジバンシイ「ダリア ディヴァン」の香りを徹底レビュー!
フランス語で「神聖」や「神のような」という意味をもつ“Divin(ディヴァン)”を名に冠しています。
その名の通り、神々しいまでの存在感を放つ、フローラル・ウッディを基調とした香り。
果実のやわらかな甘みから、華やかな花々の香りへ、そして穏やかなウッディノートへと移ろいます。
時間とともに表情を変えながら、まるで現代の女神のような洗練と温かみを感じさせるフレグランス。
派手すぎず上品な香りで、大人の女性から高い支持を集めています。
「ダリア ディヴァン」はどんな香り?
トップではイエロープラムの柔らかな甘さが広がり、次第にサンバックジャスミンの華やかでクリーミーなフローラルノートへと移ろいます。
ラストにはサンダルウッドの穏やかなぬくもりが重なり、落ち着いた印象に。
黄金色の午後の日差しをまとう女性を思わせる、優雅でフェミニンなフレグランスです。
香水の種類はオードパルファム、一般的な香りの持続時間は、およそ4〜7時間です。
トップノートは「イエロープラム」の香りでみずみずいしい印象
熟した果実のようなやわらかな甘さに、ほんのりとした酸味が加わり、フレッシュで明るい印象を与えます。
ふわっと立ち上がる瞬間は、太陽の光を浴びた果実のようなみずみずしさ。
軽やかな甘さの中に自然なぬくもりがあり、香りの第一印象をやさしく、上品に仕上げてくれます。
ミドルノートは「サンバックジャスミン」の香りで華やかでクリーミーな印象
一般的なジャスミンよりも甘くクリーミーで、肌に溶け込むようにやわらかく香ります。
香りの中心として、女性らしさや優雅さを際立ててくれることでしょう。
光のヴェールをまとったような華やかさがあり、全体をエレガントな印象にまとめてくれます。
ラストノートは「サンダルウッド」の香りであたたかく落ち着いた印象
ほのかに甘くまろやかなウッディノートが、静かな安らぎを感じさせます。
トップやミドルの華やかさをやさしくまとめ、木のぬくもりが残る上品な余韻です。
ジバンシイとは?
「モードの神童」と称された彼は、当時のパリ・モード界に新しい感性をもたらしました。
現在はルイ・ヴィトンを中心とするLVMHグループに属し、アパレルからコスメまで幅広く展開。
洗練されたデザインと香りを通して、エレガンスと大胆さの融合を体現するブランドです。
また女優オードリー・ヘプバーンと深い縁を持つブランドとしても知られています。
映画『ティファニーで朝食を』のブラックドレスや『麗しのサブリナ』のサブリナドレスを手がけました。
1957年には、オードリーのために創作されたブランド初の香水「ランテルディ(フランス語で“禁止”の意)」が誕生。
彼女がこの香りを気に入り、「私以外は使っちゃダメ」と冗談めかして語ったというエピソードも残されています。
「ダリア ディヴァン」の口コミは?
「ダリア ディヴァン」を気に入った人の口コミ
「甘くて濃厚だが、バニラが重すぎない」
「ジャスミンの華やかな香りが印象的」
「高級感があり、特別な日に付けたい」
口コミをまとめると「上品な香水を探している」「ジャスミンの香りで大人っぽさを演出したい」「特別感のある香りで格上げしたい」という方にはぴったりの香水と言えそうです。
「高級な服を着ている気分になる」「ホテルのディナーデートで使いたい」といった口コミもあり、自信と優雅さを引き出してくれる香り。
「ドンピシャな香り」と表現する人も多く、一度惹かれると手放せなくなるような魅力を持つ香水です。
>>カラリアでもっと口コミを見てみる
「ダリア ディヴァン」が合わなかった人の口コミ
「お線香のような香りで古くさい印象」
「香りの印象が強く、オフィスシーンには不向き」
「上品な香りだが個性的ではない」
口コミをまとめると「爽やかでモダンな印象を与えたい」「デイリー使いできる香水を探している」「香りで自分だけの個性を表現したい」という方とは、もしかすると相性がよくない可能性もあります。
「ダリア ディヴァン」は、フレッシュさよりも大人の落ち着きを感じさせる香り。
そのため「古くさい」「個性的でない」という印象を抱く人がいるのかもしれません。
しかし、この王道な香りこそがこのフレグランスの魅力。
秋冬の夜のディナーや特別なイベントでまとうことで、上品さと余裕を引き立ててくれる香りです。
「ダリア ディヴァン」と似ている香水は?
1.ジバンシイ「ランテルディ」
創業者ユベール・ド・ジバンシイが女優オードリー・ヘプバーンのために創作した香りとして知られています。
白い花々の華やかさとウッディな深みが織りなすフローラルウッディノート。
「ダリアディヴァン」と同じく、大人の女性のエレガンスを演出できる香りです。
一般的な香水のように香りが段階的に変化せず、一定の香りが続く構成になっています。
2.グッチ「グッチ ブルーム オードパルファム」
「ダリア ディヴァン」と同じく、上品でフェミニンなフローラルウッディの香り。
女性の自然な美しさや多様性をたたえ、花の香りそのものをストレートに表現しています。
ジャスミンやチュベローズ、南インド原産のラングーンクリーパーが重なり、花々があふれるような印象に。
甘さは控えめで、柔らかく清潔感がありながらも、華やかな存在感を放ちます。
3.ランコム「トレゾァ オー ドゥ パルファン」
「トレゾァ」とはフランス語で「宝物」を意味し、宝物のような永遠の愛を表しています。
ピーチやアプリコットの甘さに、ホワイトローズやスズラン、ライラック、アイリス、ヘリオトロープが重なり、華やかなフローラルノートへ。
ラストはアンバーやサンダルウッド、ムスクが穏やかに香り、穏やかなムードを演出します。
宝石を思わせるボトルは、愛の輝きを象徴するデザイン。
クラシックでありながら時代を超えて愛される、ロマンティックで洗練された香りです。
【まとめ】「ダリア ディヴァン」はどんな人・どんなシチュエーションにおすすめ?
「ダリア ディヴァン」をおすすめしたいシチュエーション
2.結婚式やパーティーなどのフォーマルな場面
3.寒くなってきた秋冬のお出かけ
特別感のある華やかな香りが、ラグジュアリーな雰囲気を演出。
上品な甘さがふんわりと漂い、ロマンティックな夜にもぴったりです。
品格のある香りなので、ドレスアップしたときにも自然になじんでくれます。
また気温が下がる季節には、重厚感のある香りが映えることでしょう。
「ダリア ディヴァン」をおすすめしたい人
2.フェミニンなファッションを好む人
3.自信とエレガンスをまといたい人
甘すぎない香りが、大人の余裕を引き立てます。
きちんと見せたい人や、派手さより上品さを大事にしたい人におすすめです。
ジャスミンの花の香りが、スカートやワンピースなどの女性らしいスタイルにぴったり。
優雅でやわらかな雰囲気を演出してくれます。
高級感のある香りなので、自分を1段格上げしたいと感じるときに選びたいフレグランスです。
香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ
1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。
・3ml(約1ヶ月分)の香水が届く
・持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
・香水のラインナップは約1,000種類以上!
3mLは約45プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。
月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!
