バーバリー「ミスターバーバリー オードトワレ」の香りを徹底レビュー!

詳しく見る
「ミスターバーバリー オードトワレ」は、2016年に発表されたバーバリーのメンズ向けフレグランス。

クラシカルでありながら現代的という二面性を掲げ、洗練された官能的な香りを表現しています。

英国伝統の香料と意外性のある素材を融合させ、大都会ロンドンの空気感を映し出すことをコンセプトに調香されました。

バーバリーを象徴する黒のトレンチコートをイメージしたボトルデザインも魅力。

爽やかで都会的な雰囲気を演出したい人におすすめの1本です。

「ミスターバーバリー オードトワレ」はどんな香り?

男性用香水
「ミスターバーバリー オードトワレ」は、ダンディーで深みを感じさせる香りが特徴。

トップではシャープなグレープフルーツが広がり、すぐにベチバーやシダーの温かみのあるウッディな香りへと移ろいます。

全体を通して上品で落ち着いた印象を与え、夕暮れから夜へと変わるロンドンの街角を思わせる香りです。

トレンチコートを纏う英国紳士のように、静かな自信と気品を感じさせるフレグランス。

香水の種類はオードトワレで、一般的に持続時間はおよそ2〜5時間ほどです。

トップノートは「グレープフルーツ × カルダモン × タラゴン」の香りでシャープで爽やかな印象

グレープフルーツ
トップノートは、ジューシーな柑橘にスパイシーなカルダモンが重なり、明るく洗練された印象

立ち上がりは、グレープフルーツの瑞々しい香りが軽やかに広がります。

そこにカルダモンの清涼感と、キク科のハーブであるタラゴンの青みが加わり、フレッシュな印象に。

軽やかさの中に、ほのかな深みを感じさせるトップノートです。

ミドルノートは「シダー × バーチリーフ × ナツメグ × ラベンダー」の香りで落ち着いたウッディな印象

ウッディな香り
ミドルノートは、シダーやスパイスが織りなす、乾いた木の香りが広がるウッディノート

トップの爽やかさが落ち着き、心地よい深みを感じさせます。

白樺(しらかば)の葉であるバーチリーフのスモーキーな香りが奥行きを与え、ナツメグのほのかな甘みが調和。

落ち着きと品格を感じさせる、都会的なミドルノートです。

ラストノートは「ベチバー × ガイアックウッド × サンダルウッド × ベンゾイン」の香りで温かみのある印象

サンダルウッドの香り
ラストノートは、ベチバーとウッドの温もりが溶け合う、スモーキーで包容力のある香り

時間とともにベチバーが香り、土を思わせるアーシーな空気感が広がります。

ガイアックウッドとは南北原産の樹木のことで、お香のようなスモーキーで重厚な香りが特徴。

そこにサンダルウッドの柔らかな木の温もりと、ベンゾインのほのかな甘さが重なり、上品な余韻を残します

バーバリーとは?

ロンドン
バーバリーとは、1856年にトーマス・バーバリーがイギリスで創業したラグジュアリーブランド

伝統的な英国の美学と革新的な感性を融合し、ファッションからフレグランスまで幅広く展開しています。

創業者は「衣服は英国の気候から人々を守るべきもの」という理念を掲げ、防水性と通気性を兼ね備えた素材「ガバジン」を発明しました。

ブランドを象徴するトレンチコートは、そのガバジンを用いて仕立てられた英国の名品。

バーバリーの香水は、英国らしい上品さとモダンな感性をあわせ持ち、クラシックからフレッシュまで多彩な香調を楽しむことができます。

「ミスターバーバリー オードトワレ」の口コミは?

「ミスターバーバリー オードトワレ」を気に入った人の口コミ

香水をつける男性
「ミスターバーバリー オードトワレ」を愛用している人の口コミには、以下のような声が多く見られました。

「仕事ができる人のような印象」
「ダンディーで落ち着いた大人に似合う」
「父の日など男性へのプレゼントにもぴったり」
「重厚感があり印象に残る香り」


口コミをまとめると、「頼れる大人の雰囲気を演出したい」「落ち着いたウッディ系の香りが好み」「上品で洗練された印象を与えたい」という方にはぴったりの香水と言えそうです。

メンズ向けではありますが、女性が使っても魅力的だという声も多く見られました。かっこよく凛とした雰囲気をまといたい女性にもおすすめです。

また、高級感のあるボトルデザインと香りの上品さから、男性へのギフトとしても高い支持を得ています。

洗練された大人な雰囲気を演出したい人にぴったりの1本です。

>>カラリアでもっと口コミを見てみる

「ミスターバーバリー オードトワレ」が合わなかった人の口コミ

香りが合わなかった人
「ミスターバーバリー オードトワレ」が合わなかった人の口コミには、以下のような声が寄せられていました。

「女性らしさがなく男性的すぎる」
「紳士的な印象が強く、若い世代には難しい」
「強めの香りできつく感じることがある」
「香りの持続時間が短かった」


口コミをまとめると、「甘さのある香りが好み」「周囲に若々しい印象を与えたい」「クセの少ない香水を探している」という方とは相性が悪い可能性があります。

落ち着きのある大人な雰囲気をただよわせる点が「ミスターバーバリー オードトワレ」の最大の魅力。

ビジネスで信頼感を与えたいときや、特別な日の装いに合わせることで、その上品さと深みをより引き立てることができるでしょう。

スパイシーな香りが強く感じられる場合は、足首など鼻から離れた部位につけると優しい香りに。

オードトワレは比較的持続時間が短いため、アトマイザーでこまめに付け直すことで1日中香りを楽しむことができます。

深みと重厚感のある香りを、シーンに合わせてスマートに楽しんでみてください

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

「ミスターバーバリー オードトワレ」と似ている香水は?

1.メゾンマルジェラ「レプリカ アット ザ バーバー」

詳しく見る
PR
メゾンマルジェラ「レプリカ アット ザ バーバー」は、理髪店での穏やかな時間を香りで再現したフレグランス。

ウッド系の香調をベースにしながらも、主役となるラベンダーがクラシックで清潔感のある印象を与えます。

理髪店のさわやかな雰囲気や、アロマティックなシェービングの泡に包まれているような安心感のある香りが特徴。

「ミスターバーバリー オードトワレ」の口コミの中には理髪店のような香りがするという声もあり、共通の魅力を感じられる1本です。

2.トムフォード「ウード・ウッド」

トムフォードの「ウード・ウッド」は、「ミスターバーバリー オードトワレ」と同じく落ち着きのあるウッディ系の香水

希少なウードにカルダモンやアンバーを重ねた香りは、深みと官能をあわせ持つ大人の魅力を引き出します。

どちらも大人の男性に似合う香りですが、「ウード・ウッド」は濃厚でラグジュアリーな印象

より個性的で重厚な香りを楽しみたい方におすすめです。

3.シャネル「ブルー ドゥ シャネル」

力強さと洗練を兼ね備え、自由で自信に満ちた男性をイメージしたフレグランス。

グレープフルーツの爽やかさに、ミントとピンクペッパーのスパイスが重なり、シダーとサンダルウッドの温かみへと移ろいます。

同じくウッディ・アロマティック系の「ミスターバーバリー」と比べると、より軽やかでクリーンな印象

上品な香りと高級感のあるボトルから、同じく男性への贈り物としても人気の香水です。

【まとめ】「ミスターバーバリー オードトワレ」はどんな人・どんなシチュエーションにおすすめ?

「ミスターバーバリー オードトワレ」をおすすめしたいシチュエーション

バーにいる男女
1.バーなどのおしゃれな夜のお出かけ
2.大人な雰囲気を演出したい出会いの場
3.ビジネスでの重要なシーン

「ミスターバーバリー オードトワレ」の深みのある香りは、夜の街の空気と溶け合い、まとう人にエレガントさと余裕を添えてくれます。

バーやディナーなど、洗練された雰囲気を楽しみたい夜にぴったり。

甘さを抑えた落ち着いた香調は、初対面でも自然に大人びた印象を演出してくれるでしょう。

スーツやトレンチコートなどの紳士的な装いにもよく似合い、ここぞという日に自信を与えてくれるようなフレグランスです。

「ミスターバーバリー オードトワレ」をおすすめしたい人

ビジネスマン
1.40代以上の男性
2.フォーマルな装いを好む人
3.「仕事ができる印象」を演出したい人


時間とともに深みを増す香りが、大人の品格を引き立てます。派手さはないのに存在感があり、落ち着いた雰囲気の男性にぴったり。

スーツやジャケットなど、きちんとした装いを好む人のセンスを引き立て、普段のスタイルを格上げしてくれることでしょう。

清潔感と落ち着きの両面を持つ香りが、誠実さを演出してくれます。

安心感や信頼感といった周囲からの印象を大切にしたい人にもおすすめです。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

3ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

3mLは約45プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。