ロクシタンのハンドソープの魅力
ロクシタンのハンドソープの特徴
洗浄中も保湿成分が手肌のうるおいを守ってくれるので、洗い上がりの手肌もしっとり柔らかに仕上げてくれます。
固形石鹸の泡立ちはリッチでクリーミー。濃厚でもこもこの泡ができ、手肌を包み込むように洗浄してくれます。
液体ソープは、泡立ちが控えめでサラッと洗い流せるジェルタイプです。
また香りのバリエーションが豊富なのも魅力。
清潔感のある爽やかな香りから、穏やかで落ち着きのある香りまで、幅広く展開されています。
ライフスタイルや好みに合った香りがきっと見つかるでしょう♪
香りが強すぎず、洗浄後に手肌にほのかに残る程度なので、場所を選ばずに使えるのも魅力。
自分へのご褒美としてはもちろん、ちょっとしたギフトにしても素敵ですね。
ロクシタンとは?
ボディ・ハンドケアアイテムはもちろん、ヘアケアやスキンケアなど、幅広いジャンルの商品を展開。
比較的手に取りやすい低価格なアイテムから、ちょっとしたご褒美になる高級感あるアイテムまで、男女問わず挑戦しやすいブランドです。
ロクシタンの人気ハンドソープおすすめ7選
香りや洗い上がりについて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
1.「シア リキッドハンドソープ ヴァーベナ」
| 種別名称 | 化粧品 |
|---|---|
| タイプ | 液体石けん |
| 香り | レモンバーベナ |
鼻をスーッと抜けるような清涼感があり、清潔感が漂う香りです。
泡立ちが控えめなジェルタイプで、さっぱりとした洗い心地ながらも、手肌の潤いをしっかり守ってくれます。
口コミには「手を洗った後のスッキリ感がある」や「清潔感があり、手肌に香りがほのかに残ってくれる」などのコメントが見られました。
2.「シア リキッドハンドソープ ラベンダー」
| 種別名称 | 化粧品 |
|---|---|
| タイプ | 液体石けん |
| 香り | 南仏ラベンダー |
フローラル調の穏やかな甘さと、ハーブのスッキリ感がマッチし、落ち着きのある印象に仕上がっています。
乾燥の季節でも、豊富な保湿成分が手肌の潤いをしっかり守ってくれるのも嬉しいポイント。
口コミには「ラベンダー畑にいるような優雅な香りが広がる」や「寝る前に香りたくなるような落ち着きのある香り」などのコメントが見られました。
3.「シア リキッドハンドソープ(無香料)」
| 種別名称 | 化粧品 |
|---|---|
| タイプ | 液体石けん |
| 香り | 無香料 |
シアバターのナッツのような香りを少し感じますが、ほとんど残らないので、香りの好みが分からない方へのギフトとしてもぴったり。
ジェルタイプのサラッとしたテクスチャーで、スッキリと洗い流すことができます。
口コミには「香り付きが苦手な子どもと一緒に使っている」などのコメントが見られました。
4.「シアソープ ヴァーベナ」
| 種別名称 | 化粧品 |
|---|---|
| タイプ | 固形石けん |
| 香り | レモンバーベナ |
固形石けんならではの、豊かな泡立ちを楽しむことができます。
もっと泡立ちをよくしたいという方は、泡立てネットを使うのがおすすめ。よりいっそうクリーミーでコクのある泡を作ることができますよ。
口コミには「気分がシャキッとするような爽快感のある香り」や「夏場にぴったりの香り」などのコメントが見られました。
5.「シアソープ ラベンダー」
| 種別名称 | 化粧品 |
|---|---|
| タイプ | 固形石けん |
| 香り | ラベンダー |
シアバター(保湿成分)が石けん素地にたっぷり練り込まれており、クリーミーな泡で肌をしっとり洗いあげることができます。
口コミには「ラベンダー畑にいるような穏やかな香り」や「香りがキツくなく、ふんわり残ってくれる」などのコメントが見られました。
乾燥が気になる方は、しっとりとした洗い上がりにしてくれる固形石鹸がおすすめです。
6.「シアソープ ミルク」
| 種別名称 | 化粧品 |
|---|---|
| タイプ | 固形石けん |
| 香り | ミルキー |
ほのかに香る石けんそのもののミルキーな香りで、ナチュラルな印象に仕上がっています。
年齢・性別を問わず使いやすいので、プレゼントにしても素敵ですね。
口コミには「懐かしさを感じる優しい香り」や「香りの主張が強くないから料理前でも気にせず使える」などのコメントが見られました。
7.「チェリーブロッサム ソープ」
| 種別名称 | 化粧品 |
|---|---|
| タイプ | 固形石けん |
| 香り | 桜&チェリー |
チェリーと桜が織りなす、フローラルフルーティの華やかで優雅な香りを楽しむことができます。
桜の柄の可愛らしいパッケージで、ちょっとしたギフトにもぴったり。
口コミには「パッと明るくなる香り」や「春だけでなくオールシーズン香りたくなる」などのコメントが見られました。
手洗い後の乾燥が気になる方にはハンドローションがおすすめ
乾燥が気になるときには、ロクシタンのハンドローションがおすすめ。手洗い後の肌に使うことで、肌の潤いを閉じ込めてくれます。
ハンドソープと同じ香りのラインナップなので、ハンドソープと同じ香りを使うと、より上品な香りを楽しむことができますよ。
ロクシタンのハンドソープが気になる人におすすめのブランド
1. イソップ(Aesop)
ロクシタンに比べて、高級ホテルのような大人っぽく上品な印象。クールでユニセックスな世界観も魅力です。
価格は約6,000円(2025年10月現在)ほど。大人向けのプレゼントなどにもおすすめです。
2. サボン(SABON)
代表的な香りから、個性的でエキゾチックな香りまで、幅広く展開しています。
価格は約2,500円(2025年10月現在)ほど。ギフトにはもちろん、自分へのちょっとしたご褒美としても手に取りやすいアイテムです。
3. シロ(SHIRO)
保湿成分も配合されており、手肌の汚れを洗い流しながら、潤いをしっかり残してくれます。
価格は約2,500~5,000円(2025年10月現在)と幅広く、ご自身のニーズに合わせたアイテム選びができるでしょう。
香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ
1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。
・3ml(約1ヶ月分)の香水が届く
・持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
・香水のラインナップは約1,000種類以上!
3mLは約45プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。
月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!
