SHIRO(シロ)のハンドソープの魅力

SHIRO(シロ)とはどんなブランド?

ピンクの背景にハンドソープの写真
SHIROは北海道発のコスメティックブランドです。

素材の力を最大限に引き出し、余計なものをできるだけ入れずに作っているのが特徴。

製造からパッケージングまでを北海道の自社工場でおこなっていることからも、品質を大事にしているのが伝わりますね。

スキンケアやフレグランス、メイク用品まで幅広くラインナップを展開しています。

直営店やライフスタイル事業を含む活動を通じて、シンプルで清潔感のある美意識を生活全体に広げている点も特徴です。

SHIROのハンドソープの特徴

SHIROのハンドソープは、火山灰をスクラブとして配合しています。

細かなクレイが汚れや余分な皮脂をやさしくオフし、古い角質も除去する
のが強みです。

保湿成分としてアロエベラ液汁を組み合わせ、洗い上がりはつっぱり感の少ないしっとり仕上げ

洗っている最中から洗面台にふわっと広がる香り立ちも評価されています。

ボトルは白とクリアを基調とした清潔感のあるデザインで、ギフトにもおすすめ。

洗浄力、古い角質除去、保湿、香りの余韻がバランスよく調和している点が、選ばれ続ける理由です。

SHIROの人気ハンドソープおすすめ5選

アイテム名 香り 内容量・仕様
サボン クレイハンドソープ 石けんの清潔感+爽やかなフルーツ 145mL
ホワイトリリー クレイハンドソープ 上品で洗練されたフローラル 145mL
ホワイトティー クレイハンドソープ シトラスティーの爽やかさと落ち着き 145mL
アールグレイ クレイハンドソープ ベルガモット香る上品な紅茶 145mL
キンモクセイ クレイハンドソープ 甘くやさしい花の香りをリアルに再現 145mL
SPICE OF LIFE クレイハンドソープ スパイスとローズが織りなす華やかさ 250mL

1.「サボン クレイハンドソープ」

分類:化粧品

2010年に誕生して以来、SHIROを代表する香りとなっている「サボン」の香りのハンドソープ。清潔感のある石けん調でフルーティーな香りが特徴で、ユニセックスに使える洗練された印象です。

優しく懐かしい香りが高評価。泡立ちも良く、洗っている間に洗面台に優しい香りが広がり癒されます。

口コミをまとめると、「優しい石けんの香りでお気に入り」で清潔感のある香りが好きな人にぴったりだといえそうです。

柔らかな香りが日常のあらゆるシーンにフィットするので、ギフトにもおすすめ

2.「ホワイトリリー クレイハンドソープ」

分類:化粧品

「ホワイトリリー クレイハンドソープ」は、上品で洗練されたフローラルな香り

白百合を思わせるフローラルに、すっきりしたグリーンが寄り添い、可憐さと凛とした清潔感が両立します。

2022年にリニューアルが行われ、リリーの魅力がより豊かに感じられるようになり、丸みのあるやさしさが印象に残るようになりました。

口コミをまとめると、「清潔感のあるフローラルが心地よい」で、清楚でエレガントな印象を演出したい人におすすめです。

甘さは控えめでオフィスシーンにも合い、来客時にも褒められそう。

3.「ホワイトティー クレイハンドソープ」

分類:化粧品

「ホワイトティー クレイハンドソープ」は、シトラスティーの爽やかさと、紅茶の落ち着いた印象がマッチした香り

使い始めに感じるのはグレープフルーツなどを連想させる澄んだシトラス、続いて紅茶の落ち着きがやわらかく広がります。

清涼感と温かみを同時に感じられるため、気分転換にもぴったり。

口コミをまとめると、「爽やかさの中にある紅茶の深みがマイルドでいい」で、爽やかさと深みを両立したい人にぴったりだといえそうです。

日常に小さな特別感が欲しいときにおすすめ
です。

4.「アールグレイ クレイハンドソープ」

分類:化粧品

「アールグレイ クレイハンドソープ」は、ベルガモットの爽快感を感じる紅茶の香り

紅茶のやわらかさに、ベルガモットの明るく爽やかなニュアンスが加わり、軽やかで親しみやすい香りに仕上がっています。

穏やかな残り香でシェアしやすく、家族で使うハンドソープとしておすすめです。

甘さが控えめなので、年齢や性別を問わず受け入れられやすいでしょう。

口コミをまとめると「紅茶の香りがふんわり続く」とあり、アールグレイの紅茶の香りが好きな人にぴったり

爽快感と上質さのバランスに優れ、シェア前提の1本として選びやすいアイテムです。

5.「キンモクセイ クレイハンドソープ」

分類:化粧品

「キンモクセイ クレイハンドソープ」は、甘くやさしい金木犀をリアルに表現した香り

秋の季節限定で登場する人気フレグランスです。

金木犀の香りがナチュラルに再現されていて、秋が到来するたびにリピートするファンが多いアイテムです。

花そのもののような甘くやさしい香りが、手を動かすたびにふわっと広がります。

口コミをまとめると「本物の金木犀みたいで使いやすい香り」で、秋を手元から感じたい人におすすめです。

好きな方にはたまらないと感じられる香りで、毎日の手洗いが待ち遠しくなります。

6.「SPICE OF LIFE クレイハンドソープ」

分類:化粧品

「SPICE OF LIFE クレイハンドソープ」は、ジンジャーやカルダモンのスパイスに、上品なローズが凛と咲く華やかな香り

スパイスのピリッとした躍動感に、凛としたローズが合わさり、洗面空間を一瞬でドラマティックに変えます。

甘くなりすぎない大人のフローラルで、きっちりとした印象
に。

口コミをまとめると「日常の手洗いが小さなご褒美になる」で、華やかさと特別感を求める人にぴったりの商品です。

価格はほかのハンドソープより上ですが、上質な香りとスタイリッシュな見た目は、長く付き合える1本として選ばれています。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

SHIROのハンドソープが気になる人におすすめのブランド

1.Aēsop(イソップ)

イソップは、植物由来の成分を豊かに配合したスキンケア・フレグランスブランド

SHIROはフルーティーや、フローラルのやさしさを感じる香りなのに対し、イソップはハーバルやウッディ寄りのユニセックスな香りが多いです。

デザイン性が高くシンプルな空間に似合うので、インテリアとしてもおすすめ


人気商品は「アンドラム アロマティック ハンドウォッシュ」です。

オレンジやラベンダー、ローズマリーを思わせるアロマが爽やかに立ち上がり、低刺激のジェルで汚れをオフしながらしっとり感を保ちます。

500mLの大容量でリフィルも用意され、実用性とのバランスが取れたアイテムです。

2.SABON(サボン)

SABON(サボン)は、豊かな香りとリッチな使用感が人気のボディケアブランド

SHIROより香りの主張が強く、ヴィンテージライクなデザインが空間を華やかに彩ります。

香りの選択肢が幅広く、ロマンチックで華やかな香りが多い
です。

人気商品は「ハンドソープ パチュリ・ラベンダー・バニラ」。甘く魅惑的なオリエンタルノートの香りです。

泡立ちと泡切れが良く、アロエ由来のうるおいで洗い上がりはしっとり
します。

甘さやゴージャス感を楽しみたいときに向き、ギフトとしての存在感も抜群です。

3.Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン)

ジョー マローン ロンドンは、ラグジュアリーなフレグランスで知られるロンドン発のブランド

SHIROと比べると価格帯は高めですが、香りの存在感とラッピングの美しさでギフト満足度が高いのが魅力。

「ボディ&ハンドウォッシュ」は、まるで香水のような豊かな香りで、細かな泡とともに手をやさしく洗い上げます

洗浄後の手に上品な余韻が残るため、来客時や特別な日の“ご褒美ソープ”として選ばれることが多いです。

人気商品は「イングリッシュ ペアー & フリージア ボディ & ハンド ウォッシュ」。

みずみずしい白いフリージアの香りで優しく包み込み、アンバーやパチョリなどの深みのある香りで仕上げています。

普段はSHIROで日常を心地よく、特別な日にはジョー マローンで非日常を演出、といった使い分けをしてみるのもおすすめ
ですよ。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

3ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

3mLは約45プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事