クナイプのバスミルクとは?

バスミルク

クナイプのバスミルクの魅力

クナイプのバスミルクは、天然植物オイルとスキムミルク由来の保湿成分をたっぷり配合したスキンケア発想の液体入浴剤です。

お湯に溶かすだけでとろみのあるミルキーなお湯に変わり、入浴中から湯上がり後までしっとり柔らかな肌を持続してくれます。

弱酸性なので、敏感肌の方や小さな子どもとも一緒に使いやすいアイテムです。

※すべての方に皮膚刺激が起こらないわけではありません

泡風呂にもなる2wayタイプのバスミルクで、シャワーに当てると泡部としても楽しむことができます。自分だけのご褒美タイムや、お子様とのバスタイムにもぴったり!

香りもあまり強くないので、季節や年齢を問わず使いやすいのも魅力のひとつ。入浴後にほのかに残る香りが、自分だけのリラックス空間を演出してくれます。

クナイプのバスミルク全2種

1.クナイプ「バスミルク コットンミルクの香り」

種別名称 化粧品
容量 480ml
クナイプ「バスミルク コットンミルクの香り」は、清潔感と柔らかい甘さが絶妙にマッチした香りが魅力。

天然の植物オイルがカサカサ肌に潤いを与えて、もちもち肌を守ってくれます。

泡風呂としても使える2wayタイプのバスミルク。お子様とのバスタイムも、より楽しくなりそうですね。

敏感肌や乾燥肌の方でも使いやすい低刺激設定なので、初めてバスミルクを使う方でも挑戦しやすいアイテムです。

※すべての方に皮膚刺激が起こらないわけではありません

2.クナイプ「バスミルク イチジクミルクの香り」

種別名称 化粧品
容量 480ml
クナイプ「バスミルク イチジクミルクの香り」は、イチジクのフルーティな甘さとミルクのまろやかさが絶妙にマッチした優しく華やかな香り。

ココナッツを想わせる柔らかな香りが相まって、リゾート空間を演出することができます。

天然植物オイルとスキムミルク(保湿成分)が調和し、全身に潤いを与えてくれるのもポイント。

泡風呂にすることもでき、クリーミーでボリュームのある泡が贅沢に立ち上がります。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

クナイプの他におすすめのバスグッズは?

バスグッズ
クナイプにはバスミルク以外にも、気分や目的に合わせて選べるバスグッズがあります。

ここでは「保湿・香り・リラックス空間」の三拍子がそろった代表的なアイテムをご紹介します。

バスソルト

クナイプのバスソルトは、天然岩塩にハーブ精油が加わっており、香りを楽しみながら全身にぬくもりを与えてくれるアイテム。

香りの種類も多く、自分好みの香りを探すことができます。

香りを楽しみながら、温浴効果で身体を温めたいという方におすすめ。秋冬の肌寒い季節にもってこいのアイテムです。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

3ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

3mLは約45プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事