手の乾燥の原因

手が乾燥してしまう原因は、じつは日々の習慣によることが多いのです。

習慣的におこなっている手洗いや、日常的に指先にかかる刺激などが、意識していないうちに手の乾燥の要因になっているかもしれません。

手洗い

手洗い
手の乾燥の原因のひとつが手洗いの頻度や方法です。

水に長くふれると、皮膚の表面にある皮脂が落ちてしまい、皮膚のバリアの機能が低下してしまいます。

さらにその状態のまま乾燥させてしまうと、角層にひびがはいってしまい、そこから皮膚の水分が蒸発してしまうので注意が必要です。

また外気が冷たく感じる冬は、お湯に触れている時間がより長くなってしまいます。お湯は水よりも皮膚表面の皮脂を落としすぎてしまうので、手の乾燥につながるのです。

洗剤やアルコール消毒

手の消毒
毎日の皿洗いや入浴時にふれる食器用洗剤やシャンプー、手洗い後や食事前にするアルコール消毒液なども乾燥の原因です。

洗剤などに含まれる化学物質などが繰り返し皮膚にふれることが刺激になり、刺激性接触皮膚炎が起きて、皮膚がガサガサしてしまっている可能性もあります。

またアルコール消毒によって、皮膚表面にある皮脂膜を形成している皮脂が細菌などと一緒に落とされてしまうことで、手の乾燥が進んでいる場合も。

摩擦

段ボールを扱う人
日々の生活における手の摩擦も、刺激となって乾燥にひと役買ってしまっている場合があります。

紙幣や段ボールなど、紙にふれる機会の多い場合はとくに皮脂が奪われやすいので注意が必要です。

外的刺激

手荒れする女性
手袋や紫外線などの外的な物質などが刺激になってしまっているかもしれません

ゴム製の手袋はアレルギー反応の原因になりやすいです。また金属製の時計やブレスレット、指輪なども原因である可能性もあります。

急激に手の乾燥が進んでしまったり、荒れてしまったりした場合は特定の物資やアイテムを疑ってみましょう。

手のトラブル改善策

手の乾燥やそれに伴う手荒れは、原因の多くが日々の習慣によるので、すぐに取り掛かることができる改善策が多いです。詳しく紹介していくのでぜひ参考にしてみてくださいね。

正しい手洗いとこまめな保湿

手洗い
まずは正しい手洗いを実践するため、以下のポイントに気をつけて手を洗ってみてください!
・お湯ではなく水またはぬるま湯で
・できるだけ短時間でかつ洗い残しのないように
・泡をもこもこに泡立てて摩擦を減らす
正しい手洗いを行った後は、きちんと手の水分をふき取ることを忘れないようにしましょう。

また毎回の手洗い後の保湿をおすすめします。

1回1回失われた水分を補って閉じ込めるためには、化粧水→保湿クリームの順で行うのが理想ですが、保湿クリームだけでも行うように心掛けてみましょう。

手袋を使用して水仕事をする

手袋して食器洗い
水仕事は、手の乾燥の主な原因なので積極的に対策しましょう。

もっとも手っ取り早いのが、手袋を使用して家事をする方法です。

家事用の手袋はさまざまな種類があり、用途や好みに合わせて使い分けることができます。
手袋を選ぶ際の注目ポイント
・ラテックスフリーかどうか
・使い捨てかどうか
・厚手かどうか
ラテックスフリーとは、人体へのアレルギー反応のもとになりうる天然ゴムを使用していない仕様のことです。

家事用手袋でもラテックスフリーの製品が販売されているので、ゴム製品でアレルギー反応を起こした経験がある方は注目してみましょう。

使い捨ての手袋は、衛生的なので肌への負担も少なく、乾燥や保管などの面倒な手入れの手間がかからないので忙しい主婦の方におすすめです。

家じゅうの掃除・シンクの手入れなどには、厚手の手袋がいいと感じる方が多いのではないでしょうか。

食器洗いの際には、厚手の手袋のほうが水や洗剤が侵入しづらいという利点も。

寝る前の丁寧なハンドケア

ハンドケア
睡眠中は通常時と比べて摩擦が少なく、集中的なハンドケアにぴったりのタイミングです。

寝る直前に、たっぷりのハンドクリームをとって温めながら伸ばし、優しくなじませてみましょう

ぬりこみながら、マッサージをすると血行の促進につながるのでおすすめです。

また「ナイトグローブ」「おやすみ手袋」といわれるアイテムは就寝時にもつけることができ、ハンドクリームの効果を高めてくれます。

シルク素材の製品はなめらかで手への刺激を緩和してくれるなど保湿効果が高く、綿や麻素材の製品は通気性がいいので蒸れる心配が少ないという利点があります。

触り心地なども確かめつつ、自分の好みに合わせて選ぶのもいいでしょう。

症状がひどい場合は病院へ

手を見る皮膚科医
乾燥がひどくハンドクリームをこまめに塗っただけでは改善しない場合、湿疹やただれ、痛みやかゆみがある場合は病院を受診しましょう

1度乾燥によって手荒れが起こってしまうと、ハンドクリームなどで改善しません。

気をつけて生活していても乾燥が悪化するような場合は、きちんと皮膚科を受診し、適切な薬を処方してもらいましょう

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

おすすめのハンドケア用品

おすすめのハンドケア用品を紹介します。

とくにハンドクリームは種類が多すぎてよくわからないという人が多いのではないでしょうか。そういう方はおすすめの商品を紹介するので参考にしてください。

ハンドクリームのほか、ハンドクリームを閉じ込めてくれるワセリンやナイトグローブ、家事用の手袋など、日常生活の中で簡単に取り入れられるアイテムが多いのでぜひ試してみてくださいね。

ハンドクリーム

アトリックス「メディケイティッド エクストラクリーム」
分類 医薬部外品
販売名 アトリックスエクストラプロテクション
アトリックスの「メディケイティッド エクストラクリーム」は、はっ水・耐水性に優れた膜をつくり外部刺激から守ってくれるので、水仕事にも強いのがポイントです。

また、ヒビ・あかぎれを防ぐ薬効成分である消炎剤アラントイン、血行促進成分ビタミンEが配合されています。保湿成分としてヒアルロン酸が配合されています。
ロート製薬「メンソレータム ハンドベール リッチバリア」
分類 医薬部外品
販売名 Rロート薬用ハンドRA
抗炎症成分としてグリチルリチン酸ジカリウム、代謝補助成分としてパンテノール、血行促進成分としてビタミンE誘導体、殺菌成分としてイソプロピルメチルフェノールの4つの有効成分を配合して、ひびやあかぎれを予防してくれます。

はっ水性が高いバリア膜が水仕事の刺激から手を守ってくれる高密着バリア処方。

こまめに塗りなおさなくても効果が続くので、水仕事の度にケアしていられないという忙しい方におすすめです。
ユースキン「ユースキン」
分類 指定医薬部外品
販売名 ユースキンAa
有効成分としてトコフェロール酢酸エステル、グリチルレチン酸、dl-カンフル、グリセリンの4つの成分配合で、ひび、あかぎれ、しもやけを治してくれます。

手だけでなく、全身にも使える大容量ボトルタイプから、持ち歩きが楽なチューブタイプまで発売されています。
コーワ「ケラチナミンコーワ20%クリーム」
分類 第3類医薬品
販売名 ケラチナミンコーワ20%尿素配合クリーム
乾燥を防ぎ、皮膚を柔らかくしてくれる効果のある尿素が配合されているコーワの「ケラチナミンコーワ20%クリーム」。

尿素が肌の角層まで届き、肌にうるおいをもたらして古い角質をはがしてくれます。

尿素が20%配合されているため対象年齢は15歳以上なので、注意して使用してください。
資生堂「モイスト 薬用ハンドクリームUR」
分類 医薬部外品
販売名 薬用ハンドクリームUR
資生堂の「モイスト 薬用ハンドクリームUR」は薬効成分として配合されている尿素、ビタミンE誘導体、グリチルリチン酸塩が角層まで浸透してくれ、うるおいがつづくハンドクリームです。

この商品も持ち運びにちょうどよいSサイズが発売されているので、好みに合わせて使い分けましょう。
コーセー「コエンリッチ 薬用ホワイトニング ハンドクリーム ディープモイスチュア」
分類 医薬部外品
販売名 CO エンリッチ 薬用ホワイトニング ハンドクリーム ディープモイスチュア
高純度のコエンザイムQ10がカプセルになって配合されているコーセーの「コエンリッチ 薬用ホワイトニング ハンドクリーム ディープモイスチュア」。

保湿成分のほか、美白有効成分のナイアシンアミドが配合されており、シミ・ソバカスを防いでくれるのも嬉しいポイントです。

ワセリン

プロペト「ピュアベール」
分類 第3類医薬品
販売名 プロペト ピュアベール
ワセリンの中でも精製されている白色のワセリンをさらに精製して最大限不純物がカットされた処方で、するすると伸びがよくて使いやすいピュアワセリンです。

ワセリンの油分が膜皮脂膜の代わりになり、皮膚を刺激から保護してくれます。手のほか、唇などにも使用できます。
白色ワセリン「ソフト」
分類 第3類医薬品
販売名 白色ワセリン ソフト
健栄製薬から発売されているワセリン「ソフト」も精製されて不純物ができるだけ取り除かれた白色ワセリンです。

手足のひびやあかぎれなどの気になる手に使用する他にも、唇にも使用できるので、空気の乾燥する季節に使い勝手の良い商品です。

手袋

・ユースキン「ハンドガードタッチ」:雑貨
乾燥した手にハンドクリームをたっぷり塗ってから、この手袋を着用することでスマートフォンや寝具を汚す心配がなくなります。

タッチパネル対応で、寝る前のスマートフォンチェックにも支障がありません。
ショーワグローブ「ナイスハンドミュー 厚手」
塩化ビニル樹脂と非フタル酸エステル系可塑剤でできている家事用の手袋。しっかり厚手で、指先はダブルコートされている丈夫なタイプ。

手のひらから指先まで、全面に滑り止めがついているので食器洗いにピッタリです。

塩化ビニル樹脂製の手袋は、天然ゴム(ラテックス)製に比べてアレルギー反応を起こしにくいと言われています。

ただし、ごくまれに肌質と合わないという方もいるので、急激に手に湿疹が起こるようであれば使用は控えましょう。

手の部位ごとの乾燥しやすさは?

ひとことで「手」といっても手のひらや甲、指先などその乾燥悩みの部位はさまざまではないでしょうか。

基本的に手の乾燥は指先から始まることが多いと言われていますが、乾燥の度合いやその部位には個人差があるようです。

手のひらの乾燥

手のひら
手のひらは一般的に、皮脂腺がないと言われています。

皮脂腺とは、皮脂を分泌する器官です。皮脂は汗と混ざって皮膚膜を形成して皮膚をおおい、水分の蒸発を防ぐ役割を担ってくれます。

皮脂が分泌されないと皮脂膜がきちんと形成されず、手のひらの水分は奪われやすくなってしまうため、乾燥しやすいと言われています。

手の甲の乾燥

手の甲
手の甲も、顔に比べて皮脂腺が少ないと言われています。

そのためほかの部分に比べると手の甲の皮脂膜は形成されづらく、水分も蒸発しやすいのです。

また手の甲は紫外線が当たりやすいので、水分が蒸発しやすいとも言えます。こまめに日焼け止めを塗るなど、紫外線対策をしっかりしましょう。

指の乾燥

指
指は、手の中でもっとも酷使されている部分ではないでしょうか。そのぶん、摩擦によってかかる負荷も大きいはずです。

曲げ伸ばしも頻繁に行われる部位なので、その際に加えられる力に対して、皮膚が耐えられずに亀裂が入ってしまうことも。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

手の乾燥が引き起こす症状

手が乾燥してしまうと、かさついてガサガサしてしまうのはもちろん、悪化するとかぶれて湿疹になってしまう可能性もあります。

自分の症状の有無をきちんと見定めて、必要に応じて医療機関を受診しましょう。

かさつき・皮むけ

かさつき
かさつきは名前の通り皮膚がカサカサしたりゴワゴワしたりすることを指していて、指先から起こることが多いと言われています。粉がふいて皮がむけてしまうことも

皮脂膜がきちんと作られていないなどの理由で肌の水分が保てていない状態では、角層細胞の端がめくれやすくなってしまうのだそう。

そうしてはがれてしまった部分が粉をふいているように見えたり、はがれて皮むけとなったりするのです。

ひび割れ・あかぎれ

あかぎれしている手
皮膚が乾燥してしまうと、ひび割れやあかぎれにつながってしまう可能性もあります。

乾燥した状態の皮膚では、表面が乾き、引っ張る力に負けやすくなってしまうのです。

指の屈折などでさらに負荷がかかると、乾燥した皮膚はそれに耐えられる弾力性を持っていないので亀裂がはいってしまいます

ひび割れ・あかぎれは指の曲げ伸ばしの負荷がかかりやすい指の関節に起こりやすい症状です。

湿疹

手の炎症
手の乾燥が進行してしまうと、皮膚がはがれた部分が赤く腫れあがる強いかゆみを感じて掻きむしって出血するなど、手全体に炎症が起こってしまうことがあります。

手全体に炎症が起こって膿んでしまうと、保湿をこまめにするだけでは治りません。

医療機関を受診して適切な治療薬を処方してもらいましょう。

化膿した状態になる前に、かゆみを感じたらできるだけ掻きむしらないようにして刺激を避け、保湿をしっかりするように心掛けてみるのがおすすめです。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事